
【映画】「わからない映画」がなぜヒット? 『TENET テネット』が示す映画興行の面白さ #はと

- 1
元ロンブー田村淳、別荘を買ったと報告したところ早速「別荘にクルド人を招待してパーティーしよう」と言われてしまうwww1 : 2025/07/04(金) 10:46:41.04 ID:O+3QAcMa0 BE:112948759-2BP(1000) ssshttp://img.5ch.net/ico/08sasor...
- 2
元乃木坂46・中元日芽香(ひめたん)、妊娠1 : 2025/07/04(金) 16:45:48.09 ID:moJydRXM0● BE:793877634-2BP(2000) ssshttp://img.5ch.net/ico/nida.g...
- 3
最近の日本のアイドル、ガチで量産型すぎてAKBの方がマシだったと話題にwww1 : 2025/07/03(木) 19:44:39.39 ID:/nBzarAh0 BE:253542839-2BP(1000) ssshttp://img.5ch.net/ico/nida.gi...
- 4
6月、Vチューバー視聴時間、再生数ランキング。一位は葛葉1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/04(金) 21:25:46.84 ID:78Of/FSJ0 BE:706357571-2BP(1000) ssshttp://img.5ch.ne...
- 5
今回の選挙、自民党しか選択肢がないと判明する…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/04(金) 07:13:26.28 ID:yHp3atY60 BE:271912485-2BP(2000) ssshttp://img.5ch.ne...
- 6
トランプが「ミスターJAPAN」と呼ぶんなら、石破もトランプのことを「ミスターU.S.A.」と呼ぶべきだよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/04(金) 18:00:46.28 ID:sW9Mw6WC0 BE:452836546-PLT(15072) ssshttp://img.5ch.n...
- 7
参政党・神谷「自分の子供を文科省が管轄する学校に行かせる気は一切ない。これは僕の哲学」→2年後、息子が文科省管轄の小学校に入学1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/04(金) 19:23:39.43 ID:Z3JmUUc70 BE:594040874-2BP(1000) sssht...
- 8
大物Vtuber「Switch2届いたから開封して初見プレイするね✨」⇒中川翔子してしまう。1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/04(金) 23:39:47.63 ID:6oTKFzfNM BE:153490809-2BP(1000) sssht...
- 9
バンドDisturbedのボーカル「イスラエルは国民皆兵。つまり「イスラエル国防軍4ね!」というのは「ユダヤ人4ね!」と同義」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/04(金) 22:38:52.62 ID:npet3IhV0 BE:377482965-2BP(2223) sssht...
- 10
「私が愛する小学生」ドラマ化中止、教師と小学生での恋愛は問題があると批判があったため1 : 2025/07/04(金) 21:39:40.93 ID:5iSp9EFj0 BE:949681385-2BP(1000) ssshttp://img.5ch.net/ico/gya-.gi...
- 11
細田守の新作アニメ映画「果てしなきスカーレット」、声優に芦田愛菜・岡田将生を起用!!めちゃくちゃ面白そうwww1 : 2025/07/04(金) 09:29:36.86 ID:cj4H1ua80 BE:839150984-2BP(1000) ssshttp://img.5ch.net/ico/nida.gi...
- 12
声優の石原夏織は何故売れそうで売れなかったのか。『魔王様リトライ』に主演したり、小倉唯と組んだりしたのに…。1 : 2025/07/04(金) 16:26:16.27 ID:KAGFGMAT0● BE:757453285-2BP(2000) ssshttp://img.5ch.net/ico/hageni...
- 13
茨城で逃走したピットブル、冷たくなって見つかる…1 : 2025/07/04(金) 23:05:49.14 ID:nJaHs/rg0● BE:963243619-PLT(16001) ssshttp://img.5ch.net/ico/32_2....
- 14
【画像】川口市のクルド人、ガチでヤバい1 : 2025/07/04(金) 19:55:53.09 ID:EsUqX9Fi0● BE:833348454-2BP(1000) ssshttp://img.5ch.net/ico/nida.g...
- 15
【動画】ま●こ型取りアートガチで流行り出す 1 : 2025/07/04(金) 23:19:31.47 ID:UcqRKkDY0● BE:702674876-2BP(2000) ssshttp://img.5ch.net/ico/anime_...
- 16
飼い犬を殺害したアメリカンドッグ、狂犬病の予防接種をしていない基地外犬だった1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/04(金) 09:13:28.67 ID:0nZALN3S0 BE:592398663-2BP(1000) ssshttp://img.5ch.ne...
- 17
1Lで54km走る!スズキの新原付2種スクーター「バーグマンストリート125EX」は日常の足にピッタリなコスパ最強モデル1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/02(水) 20:19:25.54 ID:Ifw8Nl7y0● BE:663766621-2BP(2000) ssshttp://img.5ch.n...
- 18
外国人移民受け入れを主張する政党、立憲民主党のみになってしまう1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/04(金) 21:40:23.92 ID:wFbF4v6c0 BE:339035499-2BP(1000) ssshttp://img.5ch.ne...
- 19
長渕剛「北海道は、その昔開拓民たちが一生懸命に開拓した街だ。この自然に満ち満ちたこの土地を、外国人に売らないでほしい」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/04(金) 21:39:25.05 ID:7nFo6Qdc0 BE:616817505-2BP(1000) sssht...
- 20
警察学校の射撃場で女性巡査2人が実弾で訓練していたところ、跳弾発生。2人の太ももにヒット1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/04(金) 16:55:55.35 ID:AQhP2YR50● BE:663766621-2BP(2000) sssh...
- 21
【画像】本物のお嬢様達が通う名門女子校のJK、これがガチの上級オーラな✨1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/04(金) 22:47:10.82 ID:Sw6SbLx10 BE:632966346-2BP(1000) sssht...
- 22
気象庁「デマです」 鹿児島で震度6弱 トカラ列島の地震と『7月5日の大災害』の関係を否定… 現代の科学技術では予知は不可能と説明1 : 2025/07/04(金) 23:45:29.85 ID:S5RRmYPh9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c84828b280c477f572e8e9...
- 23
【動画】ま●こ型取りアートガチで流行り出す 1 : 2025/07/04(金) 23:19:31.47 ID:UcqRKkDY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/2e293b61ef1bcd4d32b4cb...
- 24
【警告】堀新弁護士「新サイバー犯罪条約では漫画アニメ小説等で18歳未満の人物が性行為をすれば18歳未満同士でも犯罪とされてしまう」1 : 2025/07/04(金) 23:35:15.46 ID:hLBU5ijM9 @ShinHori1 【警告】日本では16歳以上18歳未満の者同士が合意して性行為しても犯罪にはならない ところ...
- 25
職を求め彷徨う大勢の中国の学生1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/04(金) 22:29:00.29 ID:wuKsk6360 https://x.com/lammichaeltw/s...
- 26
元TOKIO・長瀬智也、意味深な“参院選”宣伝… 止まらぬ政治投稿に「もう皮肉はいいでしょ」 ファン困惑1 : 2025/07/04(金) 23:31:12.99 ID:S5RRmYPh9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a3e11ed13265239551c638...
- 27
「勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた。」なろう系”人気作がテレビアニメ化 天崎滉平、花澤香菜出演1 : 2025/07/04(金) 21:39:47.28 ID:pCTOPXKK9 小説投稿サイト「小説家になろう」などで人気のライトノベルのコミカライズ「勇者パーティーにかわいい子がいたので、告...
- 28
遠野なぎこさん宅で発見された遺体、身元確認に相当時間がかかる模様1 : 2025/07/04(金) 23:15:56.39 ID:WY28uiDD0 どういうことや? 2 : 2025/07/04(金) 23:16:15.52 ID:XkAVZm9F0 なぎこ ...
- 29
【お笑いジャップ】ソニーのスマホ “Xperia 1 VII”, 「電源が落ちる」「電源が入らない」不具合多発で販売中止が決定1 : 2025/07/04(金) 23:23:44.16 ID:TMbNCk580 ソニーの最新スマホ「Xperia 1 VII」で複数の不具合 全販路で販売を一時見合わせ – ITmedia M...
- 30
「地獄先生ぬ~べ~」なる最強の少年向けエ口マンガ知っとるか?こういうのでいいんだよこういうので1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/04(金) 22:46:28.50 ID:fe7KO5Q+0 https://www.famitsu.com/article/amp/202507/...
- 1 : 2020/10/04(日) 17:51:38.93 ID:CAP_USER9
「観たけど、意味不明!」
「結局なんだったのか、モヤモヤする」
「2回観た。でもやっぱりわからない…」
9月18日に日本で公開された映画『TENET テネット』は、週末動員ランキングで2週連続トップに立った。3週目に突入しても、その勢いは衰えていない。久々の洋画の大ヒット作として注目を集めているにもかかわらず、SNS上には「わからない」という声もあふれている。
たしかに、主人公が「時間逆行」を利用して人類の危機を救おうとする物語は、時間が順行する世界とのシンクロ、時制の把握しづらさ、誰がどんな目的で行動しているのか不可解な謎など、とにかく観客を混乱させる要素だらけ。なぜここまで「理解不能な映画」がヒットしているのだろうか?
まずヒットの最大要因として挙げられるのが、「観客の渇望感」。新型コロナウイルスの影響で、ハリウッド大作の公開がほぼストップしているなか、「とにかくスゴいものが観られるらしい」という期待感を高め、映画館の大スクリーンにふさわしい作品への欲求に応えたのが『テネット』だ。クリストファー・ノーラン監督が映画館での上映にこだわり、アメリカの大都市が映画館をオープンできない状況にもかかわらず、世界の観客にできるだけ早く届けたいという判断は、少なくとも日本では成功といえるヒットにつながった。実際に、より映像や音の効果を体感できるという意味で、通常のスクリーン以上に、IMAXでの上映が異例の人気で、平日でも満席の回が目立っている。たとえばIMAXのスクリーンを擁する奈良県が、近県よりも数字が好調だったりと、まさに特大スクリーンで映画を観る喜びを、観客が久々に味わっているのだ。
「わからない」「難解」こそが作品の魅力
公開3週目に入っても池袋グランドシネマサンシャインのIMAXレーザーGTのスクリーンは、上映の数時間前にこのようにほぼ満席となってしまう(10/3、池袋グランドシネマサンシャインのHPより)
しかし、ここ数年の洋画の大ヒット作と比べると、『テネット』への反応は複雑だ。『ボヘミアン・ラプソディ』のようにハイテンションでの一体感で何度も観たくなるパターンではない。『ジョーカー』のように主人公に不思議な陶酔感を味わって惹きつけられるわけでもない。また『パラサイト 半地下の家族』のように先が見えない面白さでもない。すでにあちこちで語られているように、『テネット』は「難解でわかりにくい」ゆえに観客の興味を誘い、なおかつリピーターを発生させている、ちょっと異例のケースなのである。配給を担当したワーナー・ブラザースの宣伝プロデューサー、小宮脩氏によると、その部分を強調した宣伝戦略が今回はうまくはまったという。
「『わからない』『難解』ながら、それでも観たら夢中になる点がこの映画の圧倒的な個性なので、そこをあえて公開前に打ち出したんです。その結果、一度観てわからなかった人が鑑賞後にさまざまな情報を収集し、もう一度理解するために観に行くという現象が続いているようです」
続く
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20201004-00201147/- 2 : 2020/10/04(日) 17:51:48.16 ID:CAP_USER9
- 深く考えず、アクション娯楽作として受け止め可能
この点が成功したことを、クリストファー・ノーラン監督やキャストにも取材を行った、映画ライターのよしひろまさみち氏は次のように説明する。「本当に劇場公開されるか不安だった8月くらいまでは、そこそこヒットすると思ったのですが、公開が近づくにつれ、Buzzの傾向が変わってきたんです。一般層の興味も上がって食いついてきたので、ヒットの確信がもてましたね」
実際に9月18日の公開初日以来、SNSに書き込まれる『テネット』の反応で圧倒的に多いのは、「『わからない』けれど『面白かった』」というもの。おそらくわずかな予備知識でこの『テネット』を観た人は、ストーリーだけ把握しようと努めても、どんどん置いてきぼりをくらうだけ。それでも観ている間は、超スケールのアクション娯楽作を満喫している気分になるのだ。
「『テネット』はド派手なB級アクションの側面も強い。じつは『ミッション:インポッシブル』や『ワイルド・スピード』シリーズに近いノリを味わえたりするんです」と、前出のワーナー小宮氏も分析する。
冒頭のアクションシーンから、たたみこむような映像と音の演出で、一気に引き込まれてしまう観客も多い。
そして、この「わからない」感覚、じつは日本人にとって、マイナスイメージばかりではないようだ。前出のよしひろ氏は、近年の意外なヒット作を例に挙げて、この点を解説する。「『わからない』作品を観て、『何だったの、アレ?』と思う人がいる一方で、観た人同士でしか共有できないことを語り合うのが、みんな大好き。たとえば『カメラを止めるな!』でも後半の展開は、観ていない人には絶対に言えない。でも語りたくて仕方がなくなる。どんな面白さか『わからない』からこそ観客が集まる傾向は、もしかしたら他国よりも日本で強いのかもしれません」
「わかりづらいがヒットした」作品といえば、同じクリストファー・ノーラン監督で世界観が複雑な『インセプション』も興収35億円と、日本では大ヒット。よくよく考えれば、興収50.6億円を記録した『ジョーカー』も、主人公の突拍子もない行動についていけない(=わかりづらい)にもかかわらず、魅了される観客が多かった。今年前半の『ミッドサマー』のように、予測不能の展開をみせる映画が意外なブームを起こすこともある。突如として、わかりづらさ、または極端な賛否両論がヒットの要因になるのは、観た人だけがその感覚を共有し合うSNSの浸透とも無縁ではないだろう。
- 3 : 2020/10/04(日) 17:51:58.91 ID:WBNZltuQ0
- クソ映画
- 4 : 2020/10/04(日) 17:53:11.60 ID:LW+wWl9U0
- エヴァQとかもわけわからん
- 9 : 2020/10/04(日) 17:56:01.59 ID:+GPR8sLz0
- >>4
あれは何も説明していないから解らなくて当たり前。 - 5 : 2020/10/04(日) 17:55:11.71 ID:kJcXjW6q0
- ノーランやりすぎだよ
今回ばかりは - 6 : 2020/10/04(日) 17:55:13.37 ID:keKZLZ330
- ●洋画大作がほとんど公開されてなくて飢えている
●インセプションほどには稼ぎそうもない
難解なのに稼いでる、というより難解だからこのレベルになってるというほうが妥当だろう - 7 : 2020/10/04(日) 17:55:16.43 ID:+GPR8sLz0
- 物語の流れは流石に解るだろ。
- 8 : 2020/10/04(日) 17:55:16.73 ID:oBLf/4XI0
- これは メメント
- 10 : 2020/10/04(日) 17:56:03.27 ID:JWU2OlLp0
- 「ノーランの映画観たわ」と言いたい
- 11 : 2020/10/04(日) 17:57:18.62 ID:/YU14g7Z0
- 場面に一切関係ない鳴りっぱなしのインダストリアル音楽が最悪
- 61 : 2020/10/04(日) 18:53:57.28 ID:l3lMnZG/0
- >>11
あれも逆再生したら違う曲になるんじゃないのかな - 12 : 2020/10/04(日) 17:57:20.01 ID:/FhdsWYv0
- あんまりにも変な映像の連続で物語もわけがわからない
だからつまらな…じゃなくてめちゃくちゃ面白いのが凄い。
こういう設定普通に思いつくことはあっても
ここまで本気で大金かけて映画に仕上げようとはふつう思わない - 13 : 2020/10/04(日) 17:59:30.70 ID:dWBtm5Mj0
- なぜ大ヒット
↑これクリストファーノーランに言うか?
かつて次々ヒット出してたスピルバーグ亡き今、最も安定してヒットさせるNO 1の監督だろ - 31 : 2020/10/04(日) 18:20:05.29 ID:VYqjkPwd0
- >>13
ゴミクズだなぁ
映画じゃなくて信者向けの宗教動画 - 14 : 2020/10/04(日) 18:02:03.95 ID:i9cWFRRT0
- ノーラン嫌い
スタイリッシュな映像派を気取ってるくせに淡白で - 15 : 2020/10/04(日) 18:05:23.50 ID:ko+6YJKP0
- 人は知りたがる
どーでもいいクイズ番組とかと一緒
適当にわからない材料を入れとくと深遠に解釈するやつが現れて
2001年宇宙の旅は蹴っさkuとなった - 16 : 2020/10/04(日) 18:05:36.77 ID:/uvqQIE30
- 2001年宇宙の旅みたいなもんか
- 17 : 2020/10/04(日) 18:05:47.64 ID:dWBtm5Mj0
- クリストファーノーランはやっちゃいけないとされることを次々にわざわざやってるんだよね。
映画の中で長い演説シーンはタブーと「脚本の書き方」みたいなマニュアル本には書いてあるけど、バットマンで長い演説を悪役にやらせてる。
娯楽作品に社会的なテーマはダメと言われてても、バットマンでは貧富の問題、ブルースウェイ自身の抱える矛盾に突っ込んでくる。
夢の中で夢をみたり、回想の中で回想しちゃいけないと、マニュアル本にはでてくる。
ノーランは夢の中の夢の中の夢の中の夢まで描いてしまう - 27 : 2020/10/04(日) 18:17:18.03 ID:VYqjkPwd0
- >>17
まあゴミ監督だからな - 38 : 2020/10/04(日) 18:28:46.00 ID:awz48jXj0
- >>27
ゴミ監督w
世の中稼ぐ映画を作った者が素晴らしい監督なんだよ - 32 : 2020/10/04(日) 18:20:50.82 ID:VYqjkPwd0
- >>17
日本でいう松本人志 - 43 : 2020/10/04(日) 18:32:30.66 ID:Xw0aykj10
- >>17
なにそのマニュアルって つまんねーな - 47 : 2020/10/04(日) 18:36:47.06 ID:/oGXCZUT0
- >>43
いや結構ノーランはマニュアル通りの脚本の優等生映画多いから
ややこしい表現と新しい映像抜くと結構凡作になるよ - 54 : 2020/10/04(日) 18:49:35.24 ID:SoiO/Xj20
- >>17
素人が安易に手を出すと破綻するからやるなというだけで昔からその手法は多々あるわ - 18 : 2020/10/04(日) 18:06:16.50 ID:PNgv4Nzo0
- 前半は誰が何のために何やってんのかわからん
後半はああ、あれがああだったのかとなる
終盤は突如人情噺になってウルっと来る - 19 : 2020/10/04(日) 18:06:29.94 ID:rGS/Z0HC0
- 現在公開中の作品なら、テネットとミッドナイトスワンがダントツに面白い
- 29 : 2020/10/04(日) 18:18:19.41 ID:l3GkHAfZ0
- >>19
会社終わりにテネットとスワンどっちにしようか迷って
字幕見なくていいスワンにした
すごい作品やったわ
草なぎの役もすごいがあの新人の女の子がめっちゃ良かった
ほんま素晴らしい - 68 : 2020/10/04(日) 19:00:03.47 ID:ci2S2I950
- >>29
血のつながりのない家族を描いた映画「チョコレートドーナツ」みたいな切なさがあるね
どこも満席だった
いい映画なのに上映してる映画館が少なすぎ - 20 : 2020/10/04(日) 18:08:05.58 ID:+1yjhBmS0
- テネット金かけ過たせいでまだまだ稼がないとにならないらしいな
- 21 : 2020/10/04(日) 18:10:04.64 ID:WrrTjzTn0
- こんなに人に説明できない映画はない
「逆行」は見て体感してもらうしかない
凄いと思った - 22 : 2020/10/04(日) 18:14:00.36 ID:08dL+V5+0
- 「理解度」と「面白さ」は必ずしも比例しない
完全にわかりやすくした作品は子供向けだ個人的にはわかりやすさがありながらも、分からなさを散りばめるぐらいのバランスが必要と思う
- 33 : 2020/10/04(日) 18:21:42.31 ID:VYqjkPwd0
- >>22
松本人志すなぁ - 23 : 2020/10/04(日) 18:14:29.37 ID:qrd5sA3T0
- この映画ほどネタバレ事前に見てから観に行った方が良い映画はないですよね
- 24 : 2020/10/04(日) 18:15:38.00 ID:czLt5Iia0
- インセプションみたいだな
- 25 : 2020/10/04(日) 18:16:04.44 ID:VYqjkPwd0
- マトリックスと同じ
空っぽ映画っぽいな - 26 : 2020/10/04(日) 18:16:51.61 ID:+oT5eOte0
- いやいや見る前から難解だと思ってねぇよw
ノーランの新作だから見るんだよ - 28 : 2020/10/04(日) 18:17:56.64 ID:VYqjkPwd0
- ノーラン好きな映画通はゴミクズと思って差別してるわ
- 30 : 2020/10/04(日) 18:19:48.27 ID:XouhgSCI0
- ノーラン映画はインセプションまででお腹いっぱい
プレステージくらいのバカ映画が面白かった
- 34 : 2020/10/04(日) 18:23:42.12 ID:cJS6nNNg0
- トランセンデンスもインターステラーも
お前らたいして観に来なかったのに。
当日にならないと時間読めないから、
まともな席取れなくてまだ見送ってるわ。 - 35 : 2020/10/04(日) 18:24:14.10 ID:6dAIyq6w0
- telnet
- 36 : 2020/10/04(日) 18:25:23.28 ID:49NtrkN70
- 日本人は単純明快じゃないモノも結構好きってのは当たってると思う。
それに普通はネタバレは嫌がらせな要素も有るのにネタバレ自体が興味を更に誘う感じだし、分からなくても映像だけで何かスゲエっていう映画館向けの映画でもあるし。
ソフトは買わないけどあと数回映画館行くと思う。 - 39 : 2020/10/04(日) 18:30:07.08 ID:AruO2j7x0
- ノーラン映画は難解やら知的とみられがちでそれがイヤだという人がいるけど
ただの理屈をこねくり回しただけのバカ映画なんだよなあ
TENETも結局は気合と根性で乗り切るだけの話だし - 42 : 2020/10/04(日) 18:31:26.82 ID:XouhgSCI0
- >>39
バカ映画と言われると見たくなるw - 40 : 2020/10/04(日) 18:31:19.98 ID:S/5R8vfL0
- 解釈は観た人に任せます系なん?
そういうの滅茶苦茶嫌いだわ
伝える努力を放棄すんなや - 64 : 2020/10/04(日) 18:56:21.57 ID:l3lMnZG/0
- >>40
ちゃんとオチはついてる - 41 : 2020/10/04(日) 18:31:25.70 ID:Xw0aykj10
- 簡単に言うと
「エヴァのパクリ」だね
- 52 : 2020/10/04(日) 18:44:44.85 ID:p6qAgkWI0
- >>41
わざと分かりにくくして信者を釣ってるって意味では共通してるけど
ノーランの場合、よくこんなバカな事を映像にしようと思うわって関心するわ庵野の場合、そこは旧来の怪獣映画をコピーだし
- 44 : 2020/10/04(日) 18:32:46.08 ID:6CoP+cRS0
- インセプションはおもしろかったけど
説明しろと言われたら無理w - 45 : 2020/10/04(日) 18:34:20.17 ID:LLZC+f180
- これは10回見てもわからんよ
理解するかどうかはどうでもいいことなんだよ - 46 : 2020/10/04(日) 18:34:40.44 ID:HPQFfqCj0
- 知らんなあ
- 48 : 2020/10/04(日) 18:38:32.42 ID:cy3Rj60T0
- 一回ではわからないように作ってるんだよ
何度かリピートするようにな
ノーラン商売人だぜ - 49 : 2020/10/04(日) 18:39:17.06 ID:reYS3V1+0
- ストーリーが面白くないのはともかく、IMAXで見てワクワクするシーンも大して無かった
直前にやってたノーラン作リバイバルは見に行っちゃったけど - 50 : 2020/10/04(日) 18:41:03.48 ID:cy3Rj60T0
- そりゃまぁ、インセプションやインターステラーのほうが面白かったがな
- 51 : 2020/10/04(日) 18:41:59.39 ID:1UlekJzr0
- ノーヒット・ノーラン
- 53 : 2020/10/04(日) 18:44:53.07 ID:Y3sDZg+30
- エヴァンゲリオンと一緒だろ
意味不明、わからないでヒットして実際中身はない - 55 : 2020/10/04(日) 18:49:47.44 ID:iw3khUj/0
- 面白いけど分からないの?
面白いかも分からないの? - 87 : 2020/10/04(日) 19:18:04.96 ID:VYqjkPwd0
- >>55
何がわからないかもわからない - 56 : 2020/10/04(日) 18:50:03.41 ID:GLfmdH+z0
- 観てない奴は勘違いしてるけど
テネットは理解してもつまらんからな - 57 : 2020/10/04(日) 18:52:06.98 ID:l3lMnZG/0
- 結構序盤でこれはアレかもなと予想していたことがことごとく当たっていたので、パズルのピースが綺麗にはまっていくように楽しめたけどな
何が分からないんだろう?
そんなに複雑かな? - 60 : 2020/10/04(日) 18:53:53.91 ID:wo6tnlx40
- >>57
そんなに複雑じゃないよな
何がそんな難しかったんだろ - 58 : 2020/10/04(日) 18:52:07.75 ID:BOq1JkTeO
- アベンジャーズで過去に行ける仕組みも分からなかった。
- 67 : 2020/10/04(日) 18:59:04.77 ID:l3lMnZG/0
- >>58
それは「そういうもの」として落とし込んで、深く考えなくてもいいこと - 72 : 2020/10/04(日) 19:03:05.40 ID:BOq1JkTeO
- >>67
なんかいろいろアントマンがいろいろ説明してたから理解できるのかと思ってた。
ドラえもんのタイムマシンの仕組みを知ろうとも思わないような感じで良かったんだね。 - 79 : 2020/10/04(日) 19:12:35.21 ID:l3lMnZG/0
- >>72
そういう細かいところはコアなファンかクイズ研究会か知識ひけらかしたい人達か愉しむところなので - 59 : 2020/10/04(日) 18:53:21.29 ID:WvHfx95pO
- テネット公開記念で、
IMAXと4DXでやってた夏のノーラン祭りはなかなか良かったわ
コロナ禍じゃなかったら
こんなノーランばっか立て続けにIMAXでやんなかっただろうし
テネットとくに前半なんか、なんつーか007観てんのかと思ったくらい
007みが強くなかった? - 62 : 2020/10/04(日) 18:55:16.79 ID:cy3Rj60T0
- 真夏のノーラ祭り 良かったよな
インターステラーやっぱ凄いわ - 63 : 2020/10/04(日) 18:56:03.26 ID:tzzbnduE0
- 映画は前宣伝が大事なのと賞とったり評価されてると
正直にわからない、つまらないと言えないへんな空気はある - 77 : 2020/10/04(日) 19:10:36.39 ID:H21Pqmm20
- >>63
この映画に関してはわからないっていう感想が正しい - 81 : 2020/10/04(日) 19:14:28.59 ID:VYqjkPwd0
- >>63
お前がクズなだけ
つまらんものはつまらん
ノーランの映画は勘違い中二病信者が持ち上げてるだけの全て駄作
多分信者のIQは平均80 - 65 : 2020/10/04(日) 18:58:05.57 ID:EJ+u5ER20
- 人は欲しい物ではなく商品価値を欲しがる
全く同じ製品でもブランドが意図的に高く売り出したTシャツを買う人間は一定数居る - 66 : 2020/10/04(日) 18:58:50.50 ID:cy3Rj60T0
- 一回目より二回目が面白いからな
整理して見ればかなり笑える - 69 : 2020/10/04(日) 19:01:01.46 ID:ssnMRsr80
- メメントもそうだが、時間逆行ものを映画館で見て理解しようったって無理
何度も巻き戻して、疑問を解消しながら見ないと
- 70 : 2020/10/04(日) 19:02:45.75 ID:XpP7Dnci0
- ただのライブ感映画
- 71 : 2020/10/04(日) 19:02:56.09 ID:l3lMnZG/0
- もしかしてIMAXで見ないと画面から受ける情報が解り辛いとかあるのかな?
- 73 : 2020/10/04(日) 19:06:08.03 ID:WrrTjzTn0
- ストリーミングの時代だからこそ
色々な角度から映画館に行かせる一種の実験のようにも感じた
ここであがってるスワンなんかも自分は配信でいいと思うし
コロナも相まってね - 74 : 2020/10/04(日) 19:06:49.42 ID:BOq1JkTeO
- 日本人原作でトム・クルーズでやったのは分かりやすかった。
死ぬ運命を巻き戻して何回もやり直すやつ。 - 76 : 2020/10/04(日) 19:07:54.40 ID:cy3Rj60T0
- >>74
原作が日本製だからな - 75 : 2020/10/04(日) 19:07:17.97 ID:cy3Rj60T0
- IMXで見れるなら見たほうがいい
音響が全然違うからな - 78 : 2020/10/04(日) 19:12:27.03 ID:cy3Rj60T0
- 初見ではわからないように作ってるからな
一回見てわかったとか
ウソこけ、だよ アホ - 82 : 2020/10/04(日) 19:14:41.39 ID:hrsdVSRW0
- クリストファー・ノーランか 中2病か
- 83 : 2020/10/04(日) 19:15:32.67 ID:w9yMTc3e0
- そういえばメメントの時も1週間で3回映画館に行った
それと同じか(´・ω・`) - 84 : 2020/10/04(日) 19:16:26.60 ID:DqDrFVWg0
- 流行りもんにケチつけたい精神をお持ちなのに 金払うの嫌って心も財布も貧しいアホが もはや今更にしかも薄っぺらい、つまんなかった批評をするのはもっとキモい
- 86 : 2020/10/04(日) 19:17:43.20 ID:itqxJam+O
- 海外の新作映画の公開があまりないしこれだけ凄い凄い宣伝してたらミーハーが見に行くでしょ
上映後はわかったような振りした観客の賢ぶった見栄っ張りのおしゃべりしてるのが多くて笑える
コメント