
頭の良さ=記憶力の良さ

- 1
【CM】「きっかけは、フジテレビ問題。」 テレビCMの出稿を見直す企業が74%に1 : 2025/04/21(月) 13:26:20.56 ID:jTb8WXge9 ※調査期間:2月13日から17日 「きっかけは、フジテレビ問題。」 テレビCMの出稿を見直す企業が74%に – ...
- 2
上沼恵美子 とんねるずの芸風「私は大っ嫌い」 だがしかし『食わず嫌い王決定戦』は面白かったな1 : 2025/04/21(月) 13:14:49.03 ID:bK5vdeu90 とんねるずの芸風「私は大っ嫌い」 大御所芸人が告白「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 『食わず嫌い王決定戦...
- 3
辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 13:10:33.37 ID:bK5vdeu90 辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」理由にX民も納...
- 4
長野の地震 止まる1 : 2025/04/21(月) 12:58:29.53 ID:Av05Q6gi0 これでもう安心や http://5ch.net 2 : 2025/04/21(月) 12:59:02.12 ID...
- 5
パルワールド「任天堂の特許は無効!FF14やARKやゼルダも侵害してる!」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 12:55:23.70 ID:FPAMzuWm0 「ポケモンに似過ぎている」と話題になったパルワールドは、...
- 6
「僕たち、ドラゴンクエスト不人気キャラです!」 確かに(´・ω・`)1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 13:06:17.17 ID:Ah1Xo1oH0 https://imgur.com/ 2 名前:番組の途...
- 7
松本人志さん、何故かテレビで写真と名前を出せない人になってしまう。1 : 2025/04/21(月) 13:09:38.07 ID:iAivKMVt0 ええんんか、これはは https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21...
- 8
電通依存のツケを払う万博…開幕1週間で経済誌元編集長怒る「事故ではなく思想の問題」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 12:57:44.87 2025年4月13日、大阪・関西万博がついに開幕した。だが、初日からその会場では、 長蛇の列、通信障害、案内の不...
- 9
ゲーセンにかわええJC二人組がいるんやけど1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 12:32:07.31 ID:gfTR17n90 ナンパしてええか? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無...
- 10
ゲームバイヤー「Switch2本体、某機種の初回分とは比べ物にならないほど大量に入荷します1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 12:03:04.63 ID:cQ6qE0V/0 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 11
ドラクエIIのリメイクに新キャラ加入するらしいけど1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 12:19:51.67 ID:oV+Uws+/0 いるか? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送り...
- 12
上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」1 : 2025/04/21(月) 12:32:38.95 ID:tTr/i+Wh9 『食わず嫌い王決定戦』は評価「あれ面白かったな」 タレントの上沼恵美子が20日、読売テレビ『上沼・高田のクギズ...
- 13
岡くんでもギリギリ倒せそうなドラクエのモンスター1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 10:39:46.98 ID:0kLJdZ/p0 ぶちスライム https://5ch.net/ 2 名前...
- 14
yoasobiのUNDEADっていう曲1 : 2025/04/21(月) 11:30:29.51 ID:9kc6U8JI0 yoasobiってあんま聞かなかったんやが、この曲作った人天才やな 懐かしいボーカロイド感、SNSショートのダン...
- 15
北川景子、咳が止まらない1 : 2025/04/21(月) 11:19:23.97 ID:RGt1dUfg0 https://news.biglobe.ne.jp/topics/entertainment/0421/062...
- 16
デヴィ夫人、帰化できない可能性1 : 2025/04/21(月) 11:11:47.00 ID:y+ZtieLx0 https://greta.5ch.net/ デヴィ夫人、参院選までに帰化できない可.能.性も 「被選挙権に関わ...
- 17
スバル・フォレスター、フルモデルチェンジしたのにまっっっっっっっっっったく話題にならない。ガチで誰も気にしてない1 : 2025/04/21(月) 10:32:51.43 ID:9J3MbL5t0 スバルが受注開始、新型「フォレスター」で充実した装備とは? https://news.yahoo.co.jp/a...
- 18
受験に失敗したコンプレックスっていつまで抱えてるものなの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 10:23:39.11 ID:OKYVQiFu0 自分は今通ってる高校が第3志望の所で未だに受験のこと引き...
- 19
東大教授「日本人に多文化共生は無理。このまま平和的に衰退していくしかない。移民嫌でしょ?」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 10:27:28.41 ID:6IkyNT9a0 http://5ch.net 2 名前:番組の途中ですが...
- 20
今は売り手市場っていうけど、俺は早稲田政経なのに三留した結果就職失敗して薄給公務員だぞ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 08:56:58.96 ID:JP8TBP3/0 https://www.union.tokyo23cit...
- 21
堀江貴文氏、フジテレビ再建に前向き? 「メディア事業は手伝ってほしいかもみたいな感じ」「フジには過去の映像が宝のようにある」1 : 2025/04/21(月) 09:40:11.05 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9912bb425a32643919ac...
- 22
【茨城】高校生に因縁つけて車内に監禁、けが負わせる…容疑で大工の男(59)と(63)逮捕1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 07:39:37.52 高校生に因縁をつけて車内に監禁し、けがを負わせたとして、茨城県警稲敷署は20日まで...
- 23
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上1 : 2025/04/21(月) 09:05:53.27 ID:KUIVueJx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a34f4e7a1b8d2d7699727...
- 24
【アイドル】 10年前のあのちゃんがこちらww 【動画】1 : 2025/04/21(月) 09:07:50.59 ID:lX4X500w0 https://x.com/hibiku_bot_/status/1913775506610393211 2 :...
- 25
1メートル先で列車走行、ハノイのカフェ 線路脇に密集、写真映えする人気スポット1 : 2025/04/21(月) 08:16:50.29 ID:woPnez9g9 ベトナムの首都ハノイ中心部でカフェが線路脇に立ち並ぶ通称「トレインストリート」が人気だ。往来する列車との距離は1...
- 26
【無能スレ立て】国内のミスコン参加者女性 FC2-PPVに出演していた事例が相次ぐ…けしからん!非常にけしからん!1 : 2025/04/20(日) 21:41:59.24 ID:nJyvRCM10 https://www.sankei.com/article/20150423-Y27LJWCBZRJWNDHT...
- 27
ANN世論調査 消費税の減税「賛成」が6割 「現金給付が必要」と思う人が3割にとどまる1 : 2025/04/21(月) 08:01:53.23 ID:bK5vdeu90 物価高などの対策として「現金給付が必要」と思う人が3割にとどまる一方で、一時的な消費税減税に賛成する人が6割に上...
- 28
夕張市「夕張メロンあります。夕張メロンあります。夕張メロンあります。」←こいつが死んだ理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 07:39:12.28 ID:7OPVkXIfd 夕張メロンあるのに 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 07...
- 29
chmate作者「改悪されたくなければ金を払え」マッチポンプすぎて終わる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 08:19:26.90 ID:eBmKK0FZ0 匿名掲示板はすでに時代遅れ? 2ch再編の現状と掲示板文化の将来性 https://n...
- 30
【画像】子供「カメと人間の共通点はありますか?」という質問に対する飼育員の回答が深すぎると話題に1 : 2025/04/21(月) 07:57:01.81 ID:VKIz9ckL0 「かめと人間の共通点はありますか?」⇒飼育員の絶妙な返しに「座布団1枚」「哲学的かつ笑いのクオリティも高い」と2...
- 1 : 2020/09/29(火) 14:17:36.18 ID:iaMT2BfF0NIKU
英語 ←暗記
数学 ←パターン暗記
物理 ←パターン暗記
化学 ←暗記
国語 ←暗記
社会 ←暗記
思考力 ←暗記したものの組み合わせ
発想力 ←暗記したものの組み合わせその他の学問 これらの派生で結局暗記
- 2 : 2020/09/29(火) 14:18:38.85 ID:vHqAzIFSMNIKU
- 記憶した点と点を繋げられるかだな
- 28 : 2020/09/29(火) 14:32:21.84 ID:PKvcJN58aNIKU
- >>2
バカがなに偉そうに言ってんの?w - 64 : 2020/09/29(火) 14:47:03.41 ID:xUYeC+NdrNIKU
- >>2
それな
シナプスの量 - 3 : 2020/09/29(火) 14:18:40.72 ID:h0a1Ji680NIKU
- 頭の中のメモリーの性能に依存する
記憶よりも頭の中で色々情報を加工できる空間が重要なんだ - 4 : 2020/09/29(火) 14:18:49.56 ID:iiVtrQfc0NIKU
- さらに短期記憶力はワーキングメモリであり
IQとの強い相関関係を持ってるわけだしな
記憶力こそが正義なのだ - 5 : 2020/09/29(火) 14:19:31.52 ID:76G6coTM0NIKU
- 発想力や想像力は自分の今までの生活の結晶
- 6 : 2020/09/29(火) 14:19:52.70 ID:niIql6huHNIKU
- fallguysのパズル2コしか覚えられない
- 20 : 2020/09/29(火) 14:27:28.97 ID:w8qxpiEpMNIKU
- >>6
周りについて行くよな - 7 : 2020/09/29(火) 14:20:08.69 ID:I1VVswKOrNIKU
- 頭良いやつはなるべく暗記量減らせるように論理立ててやってると思うけど
- 30 : 2020/09/29(火) 14:32:40.73 ID:pdK2BYUd0NIKU
- >>7
記憶力自体が情報整理力・要領の良さの賜物
と言えば矛盾はないが
なんか鶏と卵みたいだなw - 8 : 2020/09/29(火) 14:21:07.56 ID:+eOIyr5L0NIKU
- Googleで何か調べようとしてたのに何か忘れる
- 9 : 2020/09/29(火) 14:21:10.68 ID:W6rJ9j/40NIKU
- 動作性IQの高さで決まる
- 10 : 2020/09/29(火) 14:22:08.80 ID:ChfwQOsL0NIKU
- 記憶力はパーツにすぎないから
ようはそれを臨機応変に組み合わせて用途用途に使い分ける早さと機転 - 11 : 2020/09/29(火) 14:22:18.35 ID:ZYPBIE5S0NIKU
- 思考の広さ×深さ×速度=頭の良さ
- 12 : 2020/09/29(火) 14:22:20.56 ID:m6Qrx4+Z0NIKU
- 本物の頭のいい奴を知るケンモメン
- 13 : 2020/09/29(火) 14:23:00.62 ID:DPrS+pr90NIKU
- パターンをパターンと認識出来ないと記憶出来ない
将棋の定跡の暗記と同じ - 14 : 2020/09/29(火) 14:24:15.38 ID:82NR6kJbaNIKU
- つくづく暗記能力偏重だと思うわ
学生時代ずっと疑問に思いながら過ごしてた - 15 : 2020/09/29(火) 14:24:23.10 ID:+I1z+HBN0NIKU
- 組み合わせの発想は暗記と別モンの能力だろ
お前のhddはエ口画像を溜め込んだら組み合わせてエ口漫画作れるんか? - 57 : 2020/09/29(火) 14:44:25.87 ID:rS7D1T5m0NIKU
- >>15
それ記憶したものや記憶した意味のパターンから類似するものを想起してるだけだから - 16 : 2020/09/29(火) 14:24:30.52 ID:0sGTCTg40NIKU
- 覚えたことしか出来ない人間もいると思うが
あくまで一要素だ - 17 : 2020/09/29(火) 14:24:47.91 ID:1n2UwTfnMNIKU
- そのうち記憶力外部から増やせたりすると今度はどうなるんだろうね
数百年後とかそうなるんだろうけど
最終的にはみんな平等になんのかな - 62 : 2020/09/29(火) 14:46:35.37 ID:rS7D1T5m0NIKU
- >>17
今と変わらん - 18 : 2020/09/29(火) 14:25:04.88 ID:Ri/nipMtMNIKU
- 英語や語学はは暗記とは違うな
- 24 : 2020/09/29(火) 14:29:56.57 ID:1n2UwTfnMNIKU
- >>18
留学の斡旋の仕事してたけど運動神経に似てると思う
学歴あってもうまくいかない子とか見てきたし - 26 : 2020/09/29(火) 14:30:38.38 ID:vaa/5qYV0NIKU
- >>18
語学は暗記だぞ
必要なのはトレーニングみたいなもので
スポーツや楽器は基本は同じメニューと練習繰り返すだろ
あれと同じで繰り返しで染み込ませて伸びる - 19 : 2020/09/29(火) 14:25:38.15 ID:PHzP33B0MNIKU
- 記憶力そのものってよりリンク性能とガベージコレクションが優秀だからだご思ってる
- 21 : 2020/09/29(火) 14:28:25.40 ID:e2Humt1Q0NIKU
- 記憶力が弱いと思考力も鍛えられないしな……
- 22 : 2020/09/29(火) 14:29:33.40 ID:FapI9zoZ0NIKU
- 記憶力は並だと思うが思い出すまでにものすごく時間がかかるためエピソードトークがほとんどできない
思い出話をしている最中はぽんぽん出てくるんだけどなぁ - 23 : 2020/09/29(火) 14:29:53.16 ID:ChfwQOsL0NIKU
- ビーカー博士
「なにごとも応用だよ」 - 25 : 2020/09/29(火) 14:30:34.32 ID:TxkKvQI1dNIKU
- 読書と作文の関係もあるからな
読書を重ねればある程度書けるようになる。逆に、書いてれば読解力についてもいろいろ気づきが - 27 : 2020/09/29(火) 14:32:06.08 ID:XSyEnvNA0NIKU
- でもおまえ中卒じゃん
- 29 : 2020/09/29(火) 14:32:36.72 ID:EDTDrjx20NIKU
- ある程度までは、東大程度ならって三島も言ってたな
- 31 : 2020/09/29(火) 14:33:19.31 ID:b2exzKTv0NIKU
- これは成績の良さだろ。アタマの良さは別次元
- 32 : 2020/09/29(火) 14:34:00.05 ID:WhYL11IrdNIKU
- そんな頭の良さならいらんわ
突然何か発明する系の脳が欲しいわ
ゼロから1を生み出せる天才こそ正義 - 33 : 2020/09/29(火) 14:34:00.27 ID:U3X6sEdk0NIKU
- 脳にHDDを増設したい
- 34 : 2020/09/29(火) 14:34:48.54 ID:XSyEnvNA0NIKU
- 記憶力に良いも悪いもねえんだよ
走ったら足腰の筋肉付くだろ?
靴の紐だって無意識で結べるだろ?
それと同じだよ
怠けてねえで繰り返せ
繰り返せってこと - 36 : 2020/09/29(火) 14:35:29.59 ID:amBJkQ0+DNIKU
- >>34
頭悪そう - 39 : 2020/09/29(火) 14:36:47.88 ID:XSyEnvNA0NIKU
- >>36
なんにもできなさそう - 35 : 2020/09/29(火) 14:35:10.93 ID:FFuW3y470NIKU
- 記憶力よくても望月新一にはなれない
- 37 : 2020/09/29(火) 14:36:11.75 ID:XSyEnvNA0NIKU
- ギターもテレビ見ながらコードを押さえる練習をしなさいって言うだろ
適当にやってても繰り返せば手が覚えちゃうんだよ - 38 : 2020/09/29(火) 14:36:22.33 ID:xzXckAn20NIKU
- 記憶力がないんよ…
- 40 : 2020/09/29(火) 14:36:59.68 ID:oY/jXYm3aNIKU
- 何を書こうと思ってスレ開いたのか忘れた
- 86 : 2020/09/29(火) 14:57:04.08 ID:xzXckAn20NIKU
- >>40
俺も俺も - 41 : 2020/09/29(火) 14:37:15.91 ID:oYaJrHGb0NIKU
- 記憶だけでなんとかなるのは受験勉強や資格試験とかだな
- 42 : 2020/09/29(火) 14:37:58.86 ID:e2ngMhburNIKU
- 航海王子のなんちゃら術
- 43 : 2020/09/29(火) 14:38:02.81 ID:XSyEnvNA0NIKU
- 頭の良さ=理解力
でも理解しただけじゃなんにもできない
小さなことでもいいから繰り返しやる
手が使えなかったら頭の中でシミュレートする
なんにもしないからなんにもできないんだよ - 45 : 2020/09/29(火) 14:38:48.63 ID:HlbkjX350NIKU
- 閃きというのも記憶、知識の応用でしかない
- 46 : 2020/09/29(火) 14:39:03.67 ID:eVSfjL1cMNIKU
- カン 膨大な経験値の組み合わせ
- 48 : 2020/09/29(火) 14:40:17.74 ID:DXlnBohz0NIKU
- 記憶力マジでないわ
人の顔覚えられんし作業手順とかメールとか全部残して何度も見直す
漢字とかもかけねえ
人と話してる時は合わせてごまかしてる - 70 : 2020/09/29(火) 14:49:58.12 ID:IbBYtKtW0NIKU
- >>48
日本一のホテルマンと言われた人の記憶術は
お客の顔の特徴をメモして翌日、何日か後に
思い出すトレーニングをすることと言ってたな
勤務開始1時間前に職場に来てそのトレーニングをするらしい - 72 : 2020/09/29(火) 14:51:13.15 ID:RxKyEU89MNIKU
- >>48
人に興味ないやつはつらいな - 89 : 2020/09/29(火) 14:58:05.44 ID:xzXckAn20NIKU
- >>48
俺もこれ
思考力があってもムダなんよ - 49 : 2020/09/29(火) 14:40:25.86 ID:LNSpTwZq0NIKU
- 記憶力で良いなら小型化したARグラスで全てが解決してしまうが
正直ネット環境が有っても医師の真似事なんてできないわ - 71 : 2020/09/29(火) 14:50:59.73 ID:ZVOw9EZq0NIKU
- >>49
俺はむしろ皮膚科くらいできそうと思ったな - 50 : 2020/09/29(火) 14:40:28.58 ID:7PaiHE6FFNIKU
- 個人的には記憶の良さに加えて「自己愛と感情を制御できるか」
も頭の良さ、知恵者かどうかの判定基準に含めていいと思うが。「こいつはとんだマヌケだ」と感じる人間の多くが記憶力がどんだけ
良かろうと自己愛やエゴ、自分の単純で動物的な欲求を制御すべき
ときに制御できない奴だからだ。 - 51 : 2020/09/29(火) 14:40:35.41 ID:hp/KSsnk0NIKU
- いくら記憶しても課題に直面した時に適切な引出しを開ける力が無いと意味無い
- 54 : 2020/09/29(火) 14:42:30.97 ID:0sGTCTg40NIKU
- そもそも記憶力とかの差ってなんなんだろうな
脳が物理的に何か違うのか - 55 : 2020/09/29(火) 14:43:03.37 ID:dWx/CSRuaNIKU
- 試験の点数の優劣で決まる受験は暗記が重要だけど学問レベルまでいくとそれだけじゃ無理だろ
- 56 : 2020/09/29(火) 14:44:00.44 ID:XSyEnvNA0NIKU
- おまえらはむしろ不必要なことを覚え過ぎなのでは
芸能人の名前とか
テレビ消したらどんどん忘れていくぞ
頭の中のゴミを捨て去れ
そしたら頭のキャパシティに余裕ができるだろ - 58 : 2020/09/29(火) 14:44:38.55 ID:AJdKiiCi0NIKU
- 展開力が無いと宝の持ち腐れw
- 59 : 2020/09/29(火) 14:45:37.45 ID:mv8qwDxw0NIKU
- 国語は暗記じゃないだろ
現代文は無勉でいつも満点近く取れてた - 60 : 2020/09/29(火) 14:45:46.33 ID:A8T7mymydNIKU
- 運良く結果を出した奴→頭が良い
- 61 : 2020/09/29(火) 14:46:31.52 ID:Yytd69BR0NIKU
- 記憶力がいいとか鬱になるだろ。適当に物事忘れてしまうバカの方がしあわせなんだよ。
- 69 : 2020/09/29(火) 14:49:00.90 ID:7PaiHE6FFNIKU
- >>61
「太った豚より痩せたソクラテスになれぇ!」で哲学や
学問の深奥に入る人間は常人の幸福を諦めないと。 - 63 : 2020/09/29(火) 14:46:49.08 ID:fAQJIT3THNIKU
- どんな学問や技術もその修行のほとんどは知識や技能の詰め込みと反復練習による習熟なんだから、物覚えが悪い奴は大抵ダメ
それを頭がよいと呼ぶのかは勝手に決めれば - 65 : 2020/09/29(火) 14:47:26.05 ID:rtvJYGGM0NIKU
- 適切な引出しとやらも誰かがやったのを記憶しといて真似すればいいだけだろ
それより記憶頼みではまだ誰もやってないことをできない - 73 : 2020/09/29(火) 14:51:33.14 ID:ChfwQOsL0NIKU
- >>65
あとはイレギュラーか試行錯誤の実験しかないかな
成功か失敗かはさておいて - 88 : 2020/09/29(火) 14:57:49.18 ID:pdK2BYUd0NIKU
- >>65
「まだ誰もやってないこと」なんて何も出来ない奴だけがする妄想
相対性理論も量子力学も0から生まれたものでなく
当時流行ってたマクスウェルの電磁気学の考え方を他にも応用できないかという着想で生まれたもの
天才はいつでも他人の注目してない何かを組み合わせることを考える
それにはまず幅広い知識を求める好奇心 - 66 : 2020/09/29(火) 14:47:50.62 ID:x9KWsRDw0NIKU
- >>1
早く4ね低学歴 - 68 : 2020/09/29(火) 14:48:59.96 ID:RxKyEU89MNIKU
- 幼少期にどれだけ頭を使う必要があったかですべてが決まるぞ
頭を使うことが楽しい人と楽しくない人の違いはここにある
20年も生きたら両者の間にはとんでもない差が開いてるだろうな - 75 : 2020/09/29(火) 14:53:33.32 ID:IlYCRjoO0NIKU
- ADHDとか発達障害のメモリー数ってどうなってんのあれ
- 76 : 2020/09/29(火) 14:53:40.00 ID:/T9WAR770NIKU
- そうだとして何が記憶力の高い人と低い人に分けるのか
集中力だと思うんだがそうだとすると頭の良さは集中力の多寡だわ
んで何が集中力の多寡を決めるのか、、、無限遡行だな - 77 : 2020/09/29(火) 14:54:11.23 ID:A8T7mymydNIKU
- 能力→結果で考えるから答えが出ねえんだよ
偶々結果を出した奴→能力が高い!となるだけ - 79 : 2020/09/29(火) 14:54:37.96 ID:BGJA4SMY0NIKU
- 失敗を忘れないことだな
頭の良い奴も失敗はするが同じ失敗を繰り返さない - 87 : 2020/09/29(火) 14:57:13.62 ID:ChfwQOsL0NIKU
- >>79
頭の良い奴の怖いところは失敗したらその場で傾向と対策を練って繰り返さないところなんだよな
ところが進歩のない奴はそれができない - 80 : 2020/09/29(火) 14:54:56.14 ID:RxKyEU89MNIKU
- 思考力と記憶力は反比例するって知らないのかこのスレの人間は
- 84 : 2020/09/29(火) 14:56:56.95 ID:J8vDicAi0NIKU
- >>80
これなんとなく分かるわ - 81 : 2020/09/29(火) 14:55:25.84 ID:RxKyEU89MNIKU
- お前ら的にdaigoは頭いいに入るのか?
- 82 : 2020/09/29(火) 14:56:32.19 ID:bG49+tuoMNIKU
- 暗算速い人は尊敬する
- 83 : 2020/09/29(火) 14:56:45.00 ID:enHromhTdNIKU
- 余裕が無い奴は大体記憶力が悪い
地頭(日本史に出てくる方ではない)が悪いというより焦燥感がメモリを圧迫しているんだろうな - 85 : 2020/09/29(火) 14:56:58.99 ID:fplFo5pt0NIKU
- さらに上のやつは記憶したことを突発的にさらっと口でだせるような
紳助みたいなのほうが天才というか社会では有利だと思うわ
コメント