河野大臣「行政手続き(約1万件)を見直してハンコ必要なもの教えろ今月中にな」←流石にキツ過ぎね?

1 : 2020/09/26(土) 10:40:07.30 ID:xGxtquoH0
そんな急に言われても時間ないやろ
せめて今年中にしようや
2 : 2020/09/26(土) 10:40:33.20 ID:hXS4m8Ci0
3 : 2020/09/26(土) 10:41:02.03 ID:Ku96WtJTH
有事やぞ
4 : 2020/09/26(土) 10:42:36.20 ID:vrPJb6j60
今までいくらでもやれる時間あったよね?
5 : 2020/09/26(土) 10:42:39.72 ID:izCa3CYu0
なんで1件1件見る必要があるんや?
これだからこどおじニートは…
6 : 2020/09/26(土) 10:43:38.68 ID:KaAmjxWt0
国のトップ連中ならいけるやろ
なんの為に優秀なの集めてるんや
7 : 2020/09/26(土) 10:44:01.04 ID:zuSjJBwP0
正直絶対無理やと思ってるわ
抵抗勢力以前に、工数がかかりすぎて専門部署おいてもまだ足りないと思う

爆破解体して一からつくる方が絶対安い

大企業の手続き電子化したワイの経験や

8 : 2020/09/26(土) 10:44:23.89 ID:CbBgu7jfa
けつを区切らないとやらない
ガチ感を出さないとやらない
この辺はみんな一緒やろ
9 : 2020/09/26(土) 10:45:44.80 ID:kx8cqUzm0
ハンコ存続させたい側のハンコ業者が「代理承認が可能なのがメリットです」とか真面目に主張しとるの草
10 : 2020/09/26(土) 10:46:55.71 ID:RkF8Pa070
>>9
安全性はどうしたんだろうね
44 : 2020/09/26(土) 10:55:36.91 ID:Z6dwsV5aa
>>9
代理こそなんとでもなるやんけ
47 : 2020/09/26(土) 10:56:08.01 ID:EctG7rOAd
>>9
民間の側からの安倍or進次郎戦法
11 : 2020/09/26(土) 10:47:30.66 ID:LeJM5oBG0
ハンコには"気持ち"があるけど電子だとなあ
12 : 2020/09/26(土) 10:47:31.12 ID:NDnrUkQxa
方向性は正しいと思うけど、性急すぎる
14 : 2020/09/26(土) 10:47:55.02 ID:KPz79pNw0
代理承認出来るならもう承認の必要ないやん
15 : 2020/09/26(土) 10:48:10.56 ID:Bmwtrlfta
ナンシー関なら太郎のハンコ作ったやろな
16 : 2020/09/26(土) 10:49:23.72 ID:rOdOqNrD0
課内回覧物くらいハンコでええやろ
17 : 2020/09/26(土) 10:49:27.38 ID:mPUXAy4+0
あんまり無理難題押し付けると内側から潰されるぞ
22 : 2020/09/26(土) 10:50:26.69 ID:xkNBIfSSM
>>17
自民の無理難題は良い無理難題や
18 : 2020/09/26(土) 10:49:41.28 ID:FZjIC6GP0
>>1
その考えがもうアカンねん
19 : 2020/09/26(土) 10:49:54.89 ID:xkNBIfSSM
はんこ協会「ハンコのメリットは本人じゃなくても承認印が押せることです」
ゴルゴ13「日本人は契約の際ハンコをつかうのだ」

ワイ「こいつらアホかな?」

20 : 2020/09/26(土) 10:50:16.91 ID:j2AtMiowd
行政法勉強したら手続きって権力の濫用とかを防止したり国民の権利を侵害しないための手順やから必要なんやなと思うようになったわ
こいつというか安倍以降の自民は手続き軽視し過ぎや
29 : 2020/09/26(土) 10:52:17.25 ID:PN04ikAtp
>>20
民主党がやってたら絶賛しそうやな
ほんまに中身がない
31 : 2020/09/26(土) 10:52:54.56 ID:thmxqk0Ca
>>20
ワイITエンジニア
この業界にいればいるほどそもそも電子決済とかセキュリティの関係で絶対嫌だから
基本私生活はガチアナログ人間になる
21 : 2020/09/26(土) 10:50:26.17 ID:epQfkN9Q0
変革はもっとゆっくりやるのが正しいのは事実やが
そんなこと言ってたら一向に進まんまま2020年になってもうたししゃーない
23 : 2020/09/26(土) 10:50:35.94 ID:ffpBzixT0
はんこは人情があるしなあ
24 : 2020/09/26(土) 10:50:37.08 ID:olm6uscQd
上から綺麗事言って押し付けるだけやるなら楽よね
25 : 2020/09/26(土) 10:51:22.60 ID:SPUMbbUY0
官僚を残業させれば平気やろ!
26 : 2020/09/26(土) 10:51:27.60 ID:PN04ikAtp
正直この考え方は正しい
どれほど本気かってことを見せなきゃやらんねん
大企業でもそうやけど中途半端な姿勢が1番まずい
このぐらい本気で変えろという強い命令が来てはじめて組織は動く
27 : 2020/09/26(土) 10:51:48.54 ID:JErC0Ysoa
でも閣議決定は青枠の紙に赤鉛筆だよね
28 : 2020/09/26(土) 10:52:07.96 ID:OWlfa7+m0
ハンコを放置してきた安倍ちゃんを批判する気か?
30 : 2020/09/26(土) 10:52:54.01 ID:jp9KhXyD0
書類の種類って流石にそんなにないやろ
32 : 2020/09/26(土) 10:52:55.11 ID:kf4aials0
これでいい
こうしなきゃいつまでも変わらん
死ぬ気でやって4ね
33 : 2020/09/26(土) 10:53:19.55 ID:2fhjXL4l0
そもそもハンコやサインってなんのためにあるんや?
ハンコもサインもいくらでも捏造できそうなもんやけど
34 : 2020/09/26(土) 10:53:19.61 ID:4A2z22yBa
駄目なら駄目でええやんそれも結論やろ
とりあえずはやれそうなとこから改革や全体見ればムダが多いのは明らかなんやし
35 : 2020/09/26(土) 10:53:49.97 ID:BAelvGVxa
なんでも叩くパヨンゴ
河野になんかされたの?
40 : 2020/09/26(土) 10:55:09.19 ID:jp9KhXyD0
>>35
次の質問どーぞ
37 : 2020/09/26(土) 10:54:20.86 ID:PpVDAfMG0
ハンコの次はFAXとしてその次は何をするんや
もっと大掛かりな改革はせんのか
43 : 2020/09/26(土) 10:55:24.74 ID:PN04ikAtp
>>37
FAXは無理やろ
これ相手先が変わらなきゃどうしようもない
取引先に1件でもFAXおるなら使わざる得ない
50 : 2020/09/26(土) 10:56:49.30 ID:4A2z22yBa
>>43
官庁が未だにFAX使ってるから使わざるをえない企業も多いと思うわ
52 : 2020/09/26(土) 10:56:59.19 ID:jp9KhXyD0
>>43
切り替えないなら自分で持ってこい
これで終わりやろ
39 : 2020/09/26(土) 10:55:01.47 ID:yYzrT1HSM
1万人の公務員に言えば、ひとり1件ぐらい出すやろ
41 : 2020/09/26(土) 10:55:19.34 ID:EQ6nT4FD0
1ヶ月期間おいたところで実際に調べるのは数日やろ
まちがっちゃいない
46 : 2020/09/26(土) 10:56:05.18 ID:FZjIC6GP0
白黒付けばハンコ屋かクラウドサイン事業のどっちかが死ぬからええ
中途半端が一番良くないしこれでクラウドサイン流行ればそれでええ
49 : 2020/09/26(土) 10:56:15.75 ID:yNg9RryLp
不要な承認経路を削減することが大事でハンコそのものを無くすことが重要なわけではないよな
51 : 2020/09/26(土) 10:56:55.75 ID:xkNBIfSSM
>>49
承認経路は大事ってここ3年で学ばなかったのか
53 : 2020/09/26(土) 10:57:19.03 ID:haSkCdYLp
こういう無理やりネトウヨガーって始まるのはぐうの音も出ない負け犬宣言みたいなもんやろ
惨めやから辞めとけ
54 : 2020/09/26(土) 10:57:28.99 ID:V5Q/clN30
やってる感出すのうまいわな、本当やってる感だけ
55 : 2020/09/26(土) 10:57:35.94 ID:4T0vDFAT0
書類一枚に対して必要か不要かの会議開いてそう
56 : 2020/09/26(土) 10:57:39.44 ID:soLFHYqz0
ツイッター見てても人気取りに走ってそうで怖い
57 : 2020/09/26(土) 10:58:09.37 ID:jp9KhXyD0
結果出せなきゃ叩けばいいだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました