
【高速鉄道】米国で進む「高速鉄道」計画、「日本の新幹線技術を導入したがっているぞ」=中国報道

- 1
哲学者「属国として生きるか日韓同盟か、選べ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 08:20:07.56 ID:mlqoAj6a0 「属国か日韓同盟か永世中立か 日本はどう生きるか」内田樹 https://dot.as...
- 2
イーロン・マスク「決算大失敗でテスラがヤバいのでDOGEから撤退します 」1 : 2025/04/23(水) 07:25:27.39 ID:TlOfSRua0 https://finance.yahoo.com/news/tesla-misses-on-q1-result...
- 3
覚醒剤で5回逮捕された田代まさし お薬手帳発売(画像あり)1 : 2025/04/23(水) 06:53:33.19 ID:AzZ7BIOY0 画像 田代まさし 保護観察期間終了を報告 「なかなかやめられない薬物の怖さ、身をもって体験」 https://...
- 4
メガドライブ持ってたのって相当なゲーム好きだったの 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/23(水) 07:56:59.76 ID:K/4mn2Lp0 いまから32年前の1993年(平成5年)4月23日は、セ...
- 5
作家・梅田香子さん「就職が大変そうなら、なぜ英検1級や簿記を取らなかったの?」と正論→氷河期世代が発狂し大炎上1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 07:23:38.73 ID:/N2x2+mI0 梅田香子 Yoko Umeda @yokoumeda 就職が大変そうとわかっていたら、...
- 6
山里亮太、妻蒼井優とのそもそも交際経緯に→「えっ…」まさか衝撃真相に「仰天ニュース」騒然1 : 2025/04/23(水) 05:40:42.18 ID:I2UiguIv9 山里亮太が22日放送の日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース」に出演。2019年に世間が騒然となった蒼井優との結婚につ...
- 7
UTA、偉大な祖父・内田裕也を「おじいちゃんって呼んだことは1回もない」…驚きの呼び名明かす1 : 2025/04/23(水) 06:16:25.61 ID:QzA/l3Ff9 UTA、偉大な祖父を「おじいちゃんって呼んだことは1回もない」…驚きの呼び名明かす 2025年4月22日 21時...
- 8
脳外科医 竹田くんのモデル医師、「完全無給の自宅待機処分」が下されていることが判明!1 : 2025/04/23(水) 06:37:09.48 ID:QSVBIWtI0 その後、松井被告の処遇にはある変化が起きていた。吹田徳洲会病院のスタッフが明かす。 「2025年の年始に松井医師...
- 9
これ俺のこと歌っているだろうと思う歌詞のフレーズってある?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/23(水) 06:45:33.22 ID:DXXYAtEL0 さだまさし歌う ♪つば九郎に会いたいな 新曲「Tomor...
- 10
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー1 : 2025/04/23(水) 06:17:17.68 ID:QzA/l3Ff9 ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー...
- 11
10歳息子を絞殺、父親を逮捕 札幌1 : 2025/04/23(水) 06:27:19.11 ID:pqiGp1020 自宅で10歳の息子の首を絞め殺害…43歳の父親を逮捕「息子を殺してしまった」などと自ら110番通報<札幌市手稲区...
- 12
【ドラマ】AI橋田壽賀子が生み出した「渡る世間は鬼ばかり 番外編」の放送が決定!1 : 2025/04/23(水) 06:13:36.84 ID:QzA/l3Ff9 AI橋田壽賀子が生み出した「渡る世間は鬼ばかり 番外編」の放送が決定! 4/23(水) 5:00 TVガイドWe...
- 13
配信者の最上あいさん刺殺事件、完全に忘れ去られる1 : 2025/04/23(水) 04:49:24.80 ID:e5dESc9c0 残当 2 : 2025/04/23(水) 04:50:05.45 ID:e5dESc9c0 なんか婚約者の男が出...
- 14
小泉今日子の中山美穂へのトリセツがめちゃ泣ける しかしこれは斬新だな1 : 2025/04/23(水) 05:40:39.09 ID:K/4mn2Lp0 天国で出会った方たちのために、美穂の取り扱い注意を箇条書きで記します。 1、ものすごく楽しそうにはしゃいでいる...
- 15
【インド】観光客ら銃撃 外国人含む少なくとも26人死亡 カシミール地方1 : 2025/04/23(水) 04:33:52.22 ID:HYD+VUmd9 インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方のうち、インドが実効支配する地域で観光客らが銃撃され、インドの主要...
- 16
JR新型ディーゼルカー 窓が少ないと話題(画像あり)1 : 2025/04/23(水) 01:56:32.62 ID:pwbCbS3P0 画像 https://news.yahoo.co.jp/articles/21304e3673a24332bde...
- 17
タレントU氏にまつわる記事、石橋謝罪後からぞくぞくと出始める1 : 2025/04/23(水) 01:27:27.41 ID:Dt4NQcL/0 石橋貴明の潔い謝罪で、注目されるタレントUの往生際の悪さ 04/20 10:00 石橋貴明ではなく…中居正広に「...
- 18
66歳で圧巻の透明感…大御所タレントの〝ドアップ〟に衝撃「なぜツルツル」「あやかりたい」「見とれておりやんした」1 : 2025/04/22(火) 23:15:58.59 ID:ZRJDeKgT9 66歳で圧巻の透明感…大御所タレントの〝ドアップ〟に衝撃「なぜツルツル」「あやかりたい」「見とれておりやんした」...
- 19
NHK放送センター建て替えが7年繰り延べ、床面積も縮小1 : 2025/04/22(火) 20:47:06.70 NHKは22日、本部に当たる東京都渋谷区の放送センターの建て替えが当初予定から7年繰り延べとなり、完成が令和25年度になると発表した。 公...
- 20
「ルパン三世」が、カリオストロの城だけウケた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 03:52:33.74 ID:2oOrDgxU0 45年前に公開『ルパン三世 カリオストロの城』 『ルパン三世 カリオストロの城』は、劇...
- 21
【文春】<予告>放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物俳優の“不倫写真”1 : 2025/04/23(水) 03:34:46.73 ID:I2UiguIv9 【記事予告】明日の「週刊文春電子版」は… 2025年4月23日12:00 配信 放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物...
- 22
ナルヒト日王「漫画は世界中で読まれてる。すごい」愛子「あたし、あしたのジョー読んだよ!」ちばてつやに声かけする事案が発生1 : 2025/04/22(火) 22:03:22.89 ID:07yi2+X70 愛子さまが「あしたのジョー」を読んだこと、天皇陛下がちばてつやさんに明かされる…春の園遊会で(読売新聞オンライン...
- 23
【文春】永野芽郁の違約金wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 00:57:12.52 ID:9ltGITQF0 田中圭とのがガチだったらやばそうやね。。 永野芽郁のCM JCB 湖池屋 HOYA コーセー 花王 SUNSTA...
- 24
速報 富士山 噴火(画像あり)1 : 2025/04/23(水) 01:09:35.12 ID:pwbCbS3P0 画像 https://jisin.jp/domestic/2454860/ 2 : 2025/04/23(水) ...
- 25
松山千春、石橋貴明に言及 「脱ぐならみんなの前で脱ぐよな。女性が1人で、そこでは脱がない。ノリとかっていう話じゃなくなる」1 : 2025/04/23(水) 00:12:11.48 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d905a235839b4713d8b4a...
- 26
【真実は】NHKが全力取材!開示された森友文書での欠落した文書は「政治と接点あった時期!」と報道。安倍シンゾーの丁寧な説明はよ!1 : 2025/04/23(水) 00:13:47.42 ID:ou4GWj230 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k1001478604100...
- 27
『ウマ娘』カサマツ音頭が話題 オグリキャップ初勝利で踊り「作画が無駄にいい(笑)」「タマモクロスや!」1 : 2025/04/21(月) 09:08:25.31 ID:TFBiBlJk9 テレビアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』の第3話が20日、TBSで放送された。ネット上で「#シングレ」「カサマツ...
- 28
なんでコナミは小島秀夫を冷遇したの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/22(火) 22:36:00.51 ID:RA/4bfp/0 http://chimpo.sex なんかMGSっぽい新...
- 29
「パニックで何回も死ぬと」…被害の大学生、実態語る 「暇空茜」書類送検1 : 2025/04/22(火) 21:20:44.26 ID:ODgEW5c79 「訳が分からない」。インターネットで「暇空茜」を名乗る男性と、取り巻きである多数のアカウントから執拗(しつよう)...
- 30
大学の『女子枠』、限界突破……「共通テストでの足切りなし・筆記試験なし」wwwwwwwwwwwwwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/22(火) 21:30:58.54 ID:YGtfa19yd https://greta.5ch.net/povert...
- 1 : 2020/09/25(金) 09:55:53.91 ID:CAP_USER
高速鉄道の海外輸出で中国とたびたび受注争いを繰り広げてきた日本だが、米国初となる可能性のある高速鉄道の建設計画が、日本の新幹線システムを導入する案で進んでいるという。
これは民間が主導するプロジェクトで、テキサス州のダラスーヒューストン間の約380キロを高速鉄道で結ぶという計画だ。中国メディアの網易は22日、「米国の高速鉄道計画が、日本の新幹線技術を導入したがっている」と伝える記事を掲載した。
記事はこの計画について、これまでダラスーヒューストン間の移動に4時間かかっていたところが「もし高速鉄道が完成すれば90分に短縮される見通し」と紹介。地元の経済を刺激し、1万7000人の雇用を創出し、100億ドル(約1兆500億円)の経済効果が見込まれるとその重要性を伝えている。コロナなどで疲弊した経済復興の一助となることが期待されているようだ。
ではなぜ日本の新幹線技術が求められているのだろうか。記事は、「世界で最も安全で時間に正確であること」が評価されたようだと伝えた。テキサス高速鉄道のコアシステムには東海道新幹線のシステムが導入される可能性があるようだが、東海道新幹線は1964年の開業以来約60億人が利用し、乗車中の乗客が死亡に至る列車事故が起きていないことが、採用の理由の1つになったと報じられている。これこそ新幹線の強みと言えるだろう。
ただ気になるのは、米国にはこれまでにもいくつかの高速鉄道計画が浮上しては立ち消えになってきたことだ。記事は、2016年に中国企業が受注したロサンゼルスーラスベガス間の高速鉄道建設計画に言及。後に許可が下りず中国受注後に白紙撤回された経験がある。今回は順調に進み、新幹線方式の高速鉄道が米国で走る日を楽しみにしたいところだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
サーチナ 2020-09-25 09:12
http://news.searchina.net/id/1692977?page=1- 2 : 2020/09/25(金) 09:58:13.54 ID:bsplmG5z
- 装甲板を欲しがってるアフォなど付き合えないですw
- 3 : 2020/09/25(金) 09:58:26.53 ID:/ApGmsHx
- 安全だけど維持費は高いよ。
- 4 : 2020/09/25(金) 10:00:16.11 ID:ErVPzVpg
- やっぱり新幹線を埋める中国は駄目アルか
- 5 : 2020/09/25(金) 10:00:25.75 ID:9SCIuRO3
- なんかニューヨークかどこかで日本が受注したけど
あとで日本側が撤退して違約金払ってなかったか - 6 : 2020/09/25(金) 10:02:25.97 ID:PfndbPXH
- >ダラスーヒューストン間
200㎞くらいか、まあ最初はそんなもんか
- 7 : 2020/09/25(金) 10:03:30.27 ID:ADi10V1a
- アメリカはトラックやトレーラーを弾き飛ばせるほどの
重装甲の先頭車両が必要じゃなかったか? - 14 : 2020/09/25(金) 10:08:34.20 ID:pTBwFtLp
- >>7
そう。安全基準が日本とは真逆
まあ、全線高架にすればいいんだろうけど、それもまた・・ - 21 : 2020/09/25(金) 10:16:31.45 ID:o95WazAT
- >>14
アベンジャー装備したら? - 33 : 2020/09/25(金) 10:29:52.13 ID:6sYqmjBl
- >>7
確か新幹線用に新しく法律作ったとか、衝突安全性緩和とかの。
なんか今度は、ちょっと本気かも? - 41 : 2020/09/25(金) 10:38:18.64 ID:0YpMPzPF
- >>33
日本と同じ高架立体交差による軌道線ってことでクリアしたみたいだよ
軌道内進入禁止も特例で法制化した - 45 : 2020/09/25(金) 10:41:15.19 ID:XqX4XusW
- >>41
まあ当たり前と言えば当たり前だわなw
新幹線用踏切なんて怖すぎるww - 67 : 2020/09/25(金) 10:53:35.66 ID:otDovE90
- >>7
グラマンと零戦の時代から変わってないんだな。 - 69 : 2020/09/25(金) 10:55:06.56 ID:PfndbPXH
- >>67
そりゃー、今でも、一〇式とM1エイブラムズみたいなもんだもん - 84 : 2020/09/25(金) 11:12:08.03 ID:urAgOsIc
- >>69
現代の技術水準では、装甲板の能力はどっこいどっこいだよ。
あと反応装甲などの増加装甲次第 - 71 : 2020/09/25(金) 11:00:51.53 ID:jO16GVDg
- >>7
アメリカもイージス艦にペラペラの鉄板使ったり
少しずつ変わりつつある。 - 8 : 2020/09/25(金) 10:04:39.68 ID:ZpTpk5VZ
- 何かアメリカって都市部の地下鉄以外
鉄道って全然無いイメージ映画だけでの印象だけど
- 10 : 2020/09/25(金) 10:06:27.00 ID:urAgOsIc
- >>8
長距離列車と貨物列車の2種類があるくらいですな。 - 9 : 2020/09/25(金) 10:05:23.30 ID:urAgOsIc
- 専用の線路を高架橋の上に敷く事になるから、人身事故等は確実に減りますな。
ただ、ダイヤに関しては現地の実際に動かす人の能力に依存する部分があるから、其処はわからんね。 - 11 : 2020/09/25(金) 10:06:51.86 ID:/RBFL9uA
- 無理だろ、アメリカは電化してないし
- 12 : 2020/09/25(金) 10:07:21.93 ID:JIjPQS0x
- ダラスからヒューストンの間にろくな規模の都市がないけど
直線距離で結ぶのかいな - 13 : 2020/09/25(金) 10:08:00.33 ID:S7SKXqiH
- 東北新幹線方式ってーと下道走らすんだろ?
アメリカじゃ普通に事故起きんじゃね?
クソ長いトレイントラックとか走ってんのに。
ぶつかったらどうする?って疑問にぶつからんレールを用意するって回答出した高架上げの方が安全でしょ。
あと砂噛むんじゃね? - 29 : 2020/09/25(金) 10:26:28.17 ID:W+3T92Vy
- >>13
東北新幹線って地平を走る印象無いけど - 15 : 2020/09/25(金) 10:08:54.31 ID:/RBFL9uA
- 専用の発電所も作らないと駄目だし
- 16 : 2020/09/25(金) 10:09:51.21 ID:tiucIBdh
- ダラスーヒュース200km4時間がまずおかしい
- 42 : 2020/09/25(金) 10:40:13.92 ID:0YpMPzPF
- >>16
渋滞が酷いらしい・・・ - 17 : 2020/09/25(金) 10:11:10.61 ID:QFoABK0X
- ハイパーループはどうした
- 18 : 2020/09/25(金) 10:12:59.42 ID:wI/9k8D1
- 新幹線に限らず日本の電車の時間に対する正確性は運転士の技量の賜物じゃないのか?
- 26 : 2020/09/25(金) 10:21:18.26 ID:00byAAWt
- >>18
新幹線や首都圏の電車の一部はほぼ自動運転に近い
鉄道のドキュメンタリー番組では大げさにやってるだけで - 40 : 2020/09/25(金) 10:36:08.88 ID:XqX4XusW
- >>18
全てとは言わないがある種特殊な技能持ちとは思う。
何らかの原因で遅れが出た時の定時に戻す技能は流石だなと思う。 - 20 : 2020/09/25(金) 10:14:45.53 ID:EM+DoJU2
- アメリカ人の設計で内装がどんなふうに変わるのか見てみたい
- 22 : 2020/09/25(金) 10:17:36.03 ID:6o+KErhC
- 新幹線とは車両・路線・システムの三位一体を指す言葉
当然高架に線路を敷き踏切や横断帯などは作らまいことが前提
トラックとぶつかることを考慮に入れろとか新幹線そのものを理解してないとしか思えない
高速車両だけを指す中国のアレとは違うんだよ - 23 : 2020/09/25(金) 10:17:47.03 ID:/RBFL9uA
- アセラエクスプレスは酷かったからな
- 24 : 2020/09/25(金) 10:18:36.03 ID:MXdKFX03
- 中華製はパクリモン
日本製は高品質高性能!
- 25 : 2020/09/25(金) 10:20:31.80 ID:mw0tKeMA
- 10年前ならコスト負けしたかもしれないけど
今この状況だとコスト無関係に中国だけはないだろ - 27 : 2020/09/25(金) 10:23:10.99 ID:f9YwkdIL
- アメリカだと事故で乗客は死ななくても車内で銃乱射する奴が出てきそう
- 28 : 2020/09/25(金) 10:25:25.42 ID:18sCil1S
- 安全・安心プラス地元の雇用も期待出来る日本の鉄道がベターだろ
- 30 : 2020/09/25(金) 10:26:41.58 ID:uDMEhGco
- パヨク、イライラ案件で草
- 31 : 2020/09/25(金) 10:28:18.05 ID:2M8zNbRe
- 中国の出番はさすがにないな
- 35 : 2020/09/25(金) 10:31:55.02 ID:wHIaB/Z2
- >>31
むしろ中国は、シンカンセン方式の高速鉄道を採用したせいで中国国鉄がえらいことに
なってるわけで。 - 47 : 2020/09/25(金) 10:41:54.54 ID:eEzhIFX3
- >>35 中国国鉄がえらいこと
どういうこと? - 50 : 2020/09/25(金) 10:43:13.88 ID:XqX4XusW
- >>47
赤字垂れ流しw - 51 : 2020/09/25(金) 10:43:57.47 ID:mw/UkMyh
- >>50
そこでMMTですよ - 54 : 2020/09/25(金) 10:46:07.40 ID:7vxnfaIe
- >>47
中国 新幹線 ゴミ
コレで検索してはいけない
俺との約束だ - 32 : 2020/09/25(金) 10:29:26.87 ID:f9YwkdIL
- アメリカくらい金持ちの国なら都市間移動の高速化だけじゃなくて通勤にもよさそう
家賃が数10万がデフォなら新幹線で10分~30分くらいの場所に衛星都市作って
通勤定期10万でも使う人間が大量に出てきそう - 34 : 2020/09/25(金) 10:31:30.44 ID:aB/lf7Rt
- アメリカはなんか無理そう
- 36 : 2020/09/25(金) 10:33:28.67 ID:tJUtiX+y
- 新冷戦の仮想敵国である中国にインフラを注文するわけないだろw
- 37 : 2020/09/25(金) 10:33:48.22 ID:AiH0HLOE
- 専用軌道引いて、電化してって、アメリカの距離だと大変そうだね
- 38 : 2020/09/25(金) 10:34:04.57 ID:5ohv8vYr
- 中国なら半額!
- 39 : 2020/09/25(金) 10:34:13.90 ID:NlvlB+Iw
- >>1
当然の帰結だね。米国の自動車がこれで減るとは考えられんが燃料消費は減るだろう。 - 43 : 2020/09/25(金) 10:40:44.55 ID:fjH9soj2
- ダメリカ人に運用はムリ
日本に責任を転嫁しないように穴のない契約書容易できるのかバカ政府 - 44 : 2020/09/25(金) 10:41:07.04 ID:T2oW176I
- 我々の新幹線を受注してくれればユンボもおまけで付けるアルヨ
- 46 : 2020/09/25(金) 10:41:18.96 ID:mw/UkMyh
- ダラス・ヒューストン間は直線距離だと東京・大阪間とほぼ同距離なんだね
東海道新幹線のように途中に横浜・静岡・浜松・名古屋・京都といった
人口の多い都市があれば高速鉄道敷設にはいいと思うが
地図を見る限りはそうでないので
むしろ両端の都市の中心部と空港までのアクセス鉄道を高速化・利便性を向上させる方がベターだと思う - 55 : 2020/09/25(金) 10:46:50.44 ID:0YpMPzPF
- >>46
一応中間駅も作るらしいよ
流石に東海道新幹線みたいに
べらぼうに多く無ないみたいだけどw - 48 : 2020/09/25(金) 10:42:37.10 ID:NNuJdA3b
- アメリカの交通インフラって何であんなに貧弱なんだろうな
- 53 : 2020/09/25(金) 10:45:48.53 ID:urAgOsIc
- >>48
うーん、悪戯に国土が大きいのも原因の一つじゃないかな?
あと、車は走れば良い、道路は通れれば良い、水道は水が出れば良い、電気やガスは無くてもなんとかなる みたいな。 - 52 : 2020/09/25(金) 10:44:12.98 ID:7vxnfaIe
- 高速鉄道使うほど狭い土地じゃねーだろ
飛行機でよくね? - 57 : 2020/09/25(金) 10:48:05.69 ID:umuTb4Vp
- >>52
LCCに勝ち目ないよね - 56 : 2020/09/25(金) 10:46:59.11 ID:mVkR1D9Z
- 米国なら米国の技術がありそうだが
日本の技術のほうがどこかで優れてるの? - 59 : 2020/09/25(金) 10:48:20.05 ID:NNuJdA3b
- >>56
アメリカは先進国なのに鉄道事故が多いのよ - 65 : 2020/09/25(金) 10:53:11.66 ID:mVkR1D9Z
- >>59
へえー意外だな
確かに国土広いとメンテやら監視が大変そう - 58 : 2020/09/25(金) 10:48:14.26 ID:7S8l4m3t
- アメリカみたいな広すぎる土地なら旅客機でいいのでは?
- 60 : 2020/09/25(金) 10:49:02.45 ID:NNuJdA3b
- >>58
飛行場までの移動時間 - 61 : 2020/09/25(金) 10:49:45.69 ID:0YpMPzPF
- >>58
州内の移動なら、搭乗手続きやら何やらで
意外に車移動の方が早かったりするらしい - 79 : 2020/09/25(金) 11:04:41.76 ID:otDovE90
- >>61
アメリカじゃ新幹線通したとしても、航空機並みの搭乗チェックが必要になりそうだな。 - 82 : 2020/09/25(金) 11:10:38.53 ID:4hO3YEWe
- >>79
中国の新幹線がそれやって普通に運行してる
飛行機がより身近なアメリカ人ならすぐ慣れる - 62 : 2020/09/25(金) 10:50:03.64 ID:PfndbPXH
- スマン、ググったらこうだった、200キロじゃない
ヒューストン、テキサス州 に ダラス、テキサス州 からの距離 363.19 キロ - 63 : 2020/09/25(金) 10:50:38.91 ID:QbEbgRJb
- 中国がダメとしても欧州に頼めばいいのに
JAPご自慢の新幹線って地震以外メリット無いだろ - 66 : 2020/09/25(金) 10:53:13.63 ID:7vxnfaIe
- >>63
おまエラがKTX売りに行けばいいだろあ、おまエラのはTGVからの全面協力だったっけw
- 76 : 2020/09/25(金) 11:03:36.87 ID:otDovE90
- >>66
養生テープもフランス直伝ニダ。 - 64 : 2020/09/25(金) 10:53:05.17 ID:NNuJdA3b
- 東京IC-新PA潟間
4 時間 9 分 (337.4 km) 「関越自動車道」経由 - 68 : 2020/09/25(金) 10:54:28.03 ID:KQZXQ7Kf
- 幌馬車気分の高速列車は受けるだろう
- 72 : 2020/09/25(金) 11:01:00.67 ID:QlOdfRiH
- 川崎重工からの新幹線技術流出を非難する人は多いが、今の中国で
高速鉄道は中国の為になっているか?小国の年間予算を越える赤字と
有利利子、今後要求される莫大な維持費、海外に売り込みをかけて
何一つ成果あげていない
中国国内の鉄、セメントを内需で消費しただけである
これでは現代の万里の長城 - 73 : 2020/09/25(金) 11:01:08.79 ID:4hO3YEWe
- ダラスフォートワース空港はアメリカ中と言うより世界中の航空路線が集まる大ハブ空港だから、ここからテキサスの大中心地ヒューストンまで380kmを新幹線でつなぐのは意義が大きい
- 74 : 2020/09/25(金) 11:01:09.73 ID:a4vJS92M
- 中国製車両は情報抜かれるからな
- 77 : 2020/09/25(金) 11:04:18.35 ID:4hO3YEWe
- >>74
鉄道のような基本的インフラを中国に依存するのはこれから数十年続くだろう米中冷戦の時代には無理だろうな - 75 : 2020/09/25(金) 11:01:22.71 ID:Ew6KrXW3
- 東京-仙台位の距離かな
東北新幹線だと2時間切るんだっけ - 78 : 2020/09/25(金) 11:04:39.05 ID:0YpMPzPF
- テキサスの田舎は新幹線だが
都市部の本命はリニアみたいだね
中共が川勝平太を使って日本のリニア開発を
必死に妨害しているみたいだが・・・ - 80 : 2020/09/25(金) 11:08:56.56 ID:ZZCfbSwX
- いや飛行機に勝てんだろ。
- 81 : 2020/09/25(金) 11:09:37.32 ID:e0dBBW1a
- 無理無理
建造費が2.5倍もしたら中国に勝てないわ
多少リスクが有っても中国製高速鉄道を選ぶだろう - 83 : 2020/09/25(金) 11:11:42.86 ID:4hO3YEWe
- >>81
安全保証は全てに優先する
米中冷戦の時代にそれは無い - 85 : 2020/09/25(金) 11:13:23.65 ID:urAgOsIc
- >>81
今のアメリカを見てないのかな?
今のアメリカは中国関連の企業だけじゃなく、人やソフトウェアなども排除する動きにあるんだよ。 - 93 : 2020/09/25(金) 11:18:16.38 ID:0YpMPzPF
- >>81
そもそもテキサス新幹線は完全に民間企業が建設から運営まで行う
公共事業では無い、国が云々という話では無いんだな・・・w - 87 : 2020/09/25(金) 11:14:31.48 ID:CFIBbtm1
- 九州新幹線は在来線の鹿児島線が不通になると便利、状況に応じて新幹線料金が無料になることがある
- 88 : 2020/09/25(金) 11:14:34.22 ID:KGs6T2H3
- ⎛´・ω・`⎞国の大きさってのは度が過ぎると単純に開発の障害やもんね
- 89 : 2020/09/25(金) 11:14:39.73 ID:jQ4OkBkv
- どうせテスラのハイパーループやるんやろ
- 92 : 2020/09/25(金) 11:17:27.85 ID:urAgOsIc
- >>89
取り敢えず、どうやって真空状態を維持しつつ人の乗り降りを実現するのかが課題だね。 - 91 : 2020/09/25(金) 11:16:24.35 ID:b9D3OB13
- >>1
そりゃあ事故があったら穴掘って埋めるからだろ。w - 94 : 2020/09/25(金) 11:18:24.34 ID:56B4XbZJ
- 米国は鉄道レールも日本製に切り替えてるし 伸び縮みが少ない特殊鋼材
値は張るだろうけど
コメント