
【きびキャン△】本当に覚悟してる?プライベートキャンプ場のための森林購入

- 1
普通の日本人「中国人と朝鮮人は4ねよ!」安倍晋三「一部の国、民族、文化を排除しようと憎悪を煽るような言動はあってはならない」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 01:07:45.46 ID:kcko3mIR0 晋さん、ここに居たんだね https://greta.5ch.net/poverty/...
- 2
吉村はん「万博会場から帰れなくて不安よな。大阪ヘルスケアパビリオン解放するから一泊してええで 」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 00:49:57.70 ID:p4nSOte50 https://uaw.org 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/1...
- 3
都営住宅住んでるけどマンションかアパートか聞かれた時の答えに困ってる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 00:27:56.394 ID:1sfglIzkM 11階建てだけど建物名にはアパートって付いてる 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2...
- 4
ブサイクだと思う芸人 1 : 2025/08/14(木) 00:21:42.72 ID:c3Pas9uZ0 はいどうぞ 2 : 2025/08/14(木) 00:22:20.07 ID:c3Pas9uZ0 浜田雅功 4 ...
- 5
最高にシルバニアファミリーを溺愛したギャルが発見される1 : 2025/08/13(水) 22:30:00.31 ID:SjtFZAYV0 「ギャルがシルバニアファミリーを溺愛したら。#ギャルバニア(6)」 岡野く仔 【8月12日付】本日発売の単行本リ...
- 6
一橋大学教授「低能力者から選挙権を奪い高能力者に複数与えてはどうか?」→参政党支持者、発狂1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 23:42:59.40 ID:GfBDlHaG0 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 7
広陵高校「後輩に対しての指導上の単発の暴力行為をイジメと呼んでいいんですか?それは違いますよね?」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 00:16:30.52 ID:1x4EBH5C0 広陵高校「いじめではない」と判断、県への報告行わず…集団...
- 8
「ゲーム史上最高のリメイク」←何思い浮かべた???www1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 22:54:48.620 ID:zNK3XgXj0 意外とない 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお...
- 9
女なこと証明しようとするがやり方がわからず1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 23:32:55.40 ID:cKOQhYvJ0 誰か助けてくれ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 23:3...
- 10
統合失調症だけど主治医に障害年金申請したいって言ったら「障害年金を貰うことで可能性を潰してしまう可能性がある」と言われた1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 23:57:37.21 ID:TIVBGCfq0 休職4回の後に退職、その後早期離職2回(予定)でまともに働ける見込みのない自分に何の可...
- 11
「水に浮く」 これって実はめちゃくちゃ重要スキルだよな、この時期になると溺死ニュース多すぎる 1 : 2025/08/13(水) 23:00:58.39 ID:RK1BXu3N0 水難事故に注意 18歳未満で多発、死者も2025/08/13 愛知や三重の海の安全を守る第4管区海上保安本部(4...
- 12
松明縛りでエルデンリングクリアしたから次の縛り募集1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 22:57:06.542 ID:519Wu8g/0 それなりにしんどかった 2 名前:番組の途中ですが翡翠...
- 13
鬼滅がワンピースより人気な理由ガチで分からないwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 23:09:37.46 ID:DUOYUQrr0 映画『鬼滅の刃』興収220億円突破 『ONE PIECE FILM RED』抜き歴代興...
- 14
ゆきぽよ 母が食道がんと公表 1月に判明「年内にが再発しなければ寛解」 2人で動画出演1 : 2025/08/13(水) 23:10:08.06 ID:oBAG2P/d9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0caff31dc805055f44eb94...
- 15
たぬかな、ナイトプールでパシャリ エチチなボデーを披露1 : 2025/08/13(水) 23:14:55.56 ID:ycE1oIfb0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/08/13(水) 23:15:0...
- 16
ブレイキング・バッド見終わったよ 1 : 2025/08/13(水) 22:54:25.95 ID:pq5nZl9i0 一緒に語ろうや 2 : 2025/08/13(水) 22:55:19.19 ID:uOI6Kyju0 もう覚えて...
- 17
足場屋をバックれた18歳男性、普通に探し出されてボコられる 足場屋の26歳社長と19歳下っ端を逮捕1 : 2025/08/13(水) 22:58:48.67 ID:mW/RxeIl0 昔手術代稼ぐために足場屋でバイトしてたけどこんな感じの男ばっかだったな 18歳の男性を車に無理やり乗せ暴行か 2...
- 18
へずまりゅう議員、靖国参拝!「先人に恥じぬよう精進致します」1 : 2025/08/13(水) 22:21:18.84 ID:GfBDlHaG0 へずまりゅう氏「先人に恥じぬよう」靖国神社参拝を報告「次は奈良県知事に」「鹿たちの為に」 https://www...
- 19
「かみつきイルカ」死んでいた 福井県が発表 敦賀半島北部の海で漁師が死骸を発見 取り付けていた発信機から特定 3年間で53人がけが1 : 2025/08/13(水) 21:08:34.56 ID:cbmLHCF69 ※8/13(水) 17:40配信福井テレビ ここ数年、県内の沿岸で海水浴客らにかみ付き、けがをさせるなどしていた...
- 20
【命題】”ひろゆき”って三國志の時代だと、どのレベルになるの?1 : 2025/08/13(水) 21:48:27.65 ID:unU4dVd+0 曹操とかになる? 3 : 2025/08/13(水) 21:50:07.28 ID:XSu9pF/00 三国志じ...
- 21
暴露系アカウント運営にリア凸してスマホを奪いレンジでチンした二人組の男を逮捕1 : 2025/08/13(水) 21:50:33.82 ID:vbX6rmxB0 暴露系YouTuberのスマホを“レンチン”して破壊「土下座しろ」窓ガラス割って住宅侵入などの疑いで男2人逮捕 ...
- 22
なぜ城ヶ島は江ノ島みたいな人気観光地になれなかったのか1 : 2025/08/13(水) 20:29:26.549 ID:U/UuKXrR0 同じ神奈川県の海に浮かぶ観光島なのに明暗が分かれた理由についてです 2 : 2025/08/13(水) 20:...
- 23
【画像】童貞は"2"を選ぶお調子者のJK集合写真が見つかるwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 21:42:09.13 ID:gz7P1v5u0 面白すぎワロタws://i.imgur.com/Afqt...
- 24
高卒31歳の俺が年収800万円になるにはどうすればいい?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 21:03:06.331 ID:zpKFwRrD0 現実的なので頼む やりたくない仕事 IT行政反社営業潜...
- 25
最強の格闘技って弓道だよね。1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 21:06:52.57 ID:Hk8DgCK8a https://greta.5ch.net/poverty/ 2 名前:匿名のゴリラ ...
- 26
ピーナッツくんのアルバムの参加メンツ豪華すぎるww幾田りら、ファイルーズあい、轟はじめ、魔界ノりりむ、Daoko、tofubeats、漢1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 21:10:55.65 ID:FQlvb2My0 http://www.fbi.govソースは2以降 2 ...
- 27
仮面ライダーの定義がわからなくなってきてる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 21:04:41.85 ID:2+2aUE8d0 バイク乗るとか改造人間とか 昭和でやって定義が次々と壊されていく 2 名前:匿名のゴリ...
- 28
【安倍】へずまりゅう議員、靖国神社参拝1 : 2025/08/13(水) 20:56:13.84 ID:72HUemx20 へずまりゅう氏「先人に恥じぬよう」靖国神社参拝を報告「次は奈良県知事に」「鹿たちの為に」 https://www...
- 29
【大阪・関西万博】撮り鉄仲間で万博グッズを集団万引「撮り鉄の仲間内では無賃乗車は当たり前」と供述 東京の大学生ら逮捕1 : 2025/08/13(水) 20:42:53.73 ID:cbmLHCF69 ※2025/8/13 17:44読売新聞 大阪・関西万博会場内のオフィシャルストアでグッズ9点を万引したとして大...
- 30
参政党の初鹿野参院議員、名誉毀損で刑事告訴される1 : 2025/08/13(水) 20:37:46.22 ID:ByTcaRiN0 参政党の初鹿野裕樹参院議員がXに「たくさんの仲間が共産党員により殺害」などと投稿したとして、共産党神奈川県委員会...
- 1 : 2020/09/14(月) 14:01:54.94 ID:YByBBI+S9
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20200914-00198207/
今、「森林購入」がブームだそうである。それもプライベートキャンプ場をつくるのが目的だという。
テレビ番組や新聞などがこうした話題を相次いで取り上げている。私のところにも何かとコメントを求める申し込みがやって来る。
ただ私が「素人が森林を買う」ことの問題点やデメリットを説明しても、ほとんど採用されない。あくまで明るい話題として「森林購入」を取り上げたいのだろう。
たしかに今年になって森林を買いたいという人が増えたのは事実らしい。どうやら芸能人のヒロシが、
自分で山を買ってプライベートキャンプ場づくりをしていることをユーチューブで配信したことがきっかけだとか。
そして、思いがけず森林が安いことを知る。何千坪の土地がせいぜい数十万円なのだ。これなら自分の小遣いでも手が出るぞ、と気づいたのだろう。意外と頻繁に行われた森林売買
せっかくだから、森林売買に関する事情の推移を紹介しておこう。まず、これまでも山(もしくは森)の売買は、結構頻繁だった。先祖代々持っている山…ようなことをいう人もいるが、かなりの頻度で所有者が変わっている。
おそらく2、3代以上前から引き継いでいる森林は多くないだろう。戦後は、木材価格が高騰したため森林の購入が多くなった。購入者は、当然山にある木を伐って売る、あるいは木を植えて林業を行うことを目的に購入するのだ。
だが林業が斜陽になり、木材価格も安くなると、森林売買も鎮静化する。
そんな時代に森林の売買というと、その山に道路や鉄道を敷く、工業団地やゴルフ場を建設するといった目的が多くなる。
最近では、メガソーラーを建設するケースもある。バイオマス発電の燃料としてすべての木を伐採して放置されることも起きる。
いずれも森を森でなくす使い道だ。そのため森林売買によいイメージがなくなってきた。むしろ所有者が森を捨てる(相続や経営を放棄する)ことの方が話題に上がりやすくなってきた。
外資が森を奪う?原野商法も
2010年前後から、今度は「外資が日本の森を奪う」という声が突如出てきた。ようするに外国人・外国籍の会社が日本の土地を奪う
(もちろん正規の手続きで購入する)ことに危機感が出てきたのである。なかには「日本移住のため」「日本の水資源を狙っている」という推測(妄想?)が幅を利かせ始める。実際に取材してみると、つまらないガセネタだった。山を買って水を取るというのも、非科学的である。もちろん森を購入する外国人も多少はいるだろうが、
たいてい別荘地とかその周辺の土地だ。むしろ「外資が森を奪おうとしているから日本人に買ってほしい」というネタで
山林プローカーが暗躍したというのが本当のところだろう。これは原野商法に近い。そして今年になっていきなり「キャンプ場にするため」の森が買われ始めたというのである。これまでと違って、牧歌的な理由だけに、
マスコミも楽しいネタとして扱えると飛びついたか。だから楽しくない私のコメントは、カットされるのかもしれない(笑)。甘くない草刈りや伐採
私は、何も一般人が森林を購入してそこでキャンプすることを否定したいのではない。キャンプを通して自然と親しむ機会が増えるのはよいことだ。
また下手なキャンプ場では、シーズンだと牛詰め状態で、見知らぬ他人の目を気にしたり、騒音などマナー違反も発生する。
それに木を伐ったり、たき火したりするにも制約があって難しい。その点、自分の土地で自由にキャンプ、というのは憧れだろう。実は私も親戚から引き継いだわずかな山林を持っており、よく似たことをやっている。だから魅力は知っているつもりだ。
だが、森林を所有して利用しようとすると、甘くない事項がいろいろある。
ここで細かな山林に関する法律や税金の話は控えるが、たとえば建築物を建てるのは慎重にしなくてはならないなどの問題はある。
もっと身近な例で言うと、草刈りが大変。日本の山は、放置するとたいてい草ぼうぼう、低木がびっしり生えてブッシュになる。
それではキャンプもできない。だからせっせと刈らねばならないが、1か月もすればまた草ぼうぼうになる。もし月1のキャンプのつもりで購入すると、
行くたびに草刈りに時間を費やさないといけないだろう。また木の伐採も慎重にやらないと、死傷事故につながる。チェンソーの事故は多いし、倒れる木を制御できずに人を傷つけることは非常に多いのだ。
野生動物や虫の大群の出現
※以下、全文はソースで
- 2 : 2020/09/14(月) 14:03:25.31 ID:QVvh0g9T0
- 場所によりけり具合が高いだろ
いいとこは家建てて住むべき並みに良い - 3 : 2020/09/14(月) 14:03:31.52 ID:2ozTAgm/0
- 脱税w
- 5 : 2020/09/14(月) 14:04:23.87 ID:4kzfTahC0
- そりゃそうだよ
インフラだって整備されてないしな
野ション野糞するんだろ
何が楽しいんだろ - 6 : 2020/09/14(月) 14:05:29.56 ID:8tPvP4jL0
- 「ひと山いくら」と言われるくらい山の売買は低廉なんだよ。
- 7 : 2020/09/14(月) 14:06:19.72 ID:icHWEEF+0
- 山を知らない馬鹿記者が書いた記事だね。
- 37 : 2020/09/14(月) 14:17:19.04 ID:P7FwK5u30
- >>7
めっちゃ知ってるぞこの人 - 8 : 2020/09/14(月) 14:07:12.64 ID:D5uigpWv0
- 素人の発想だけど雑草は塩撒いとけばいいじゃない?
なんか法律でダメなんかなそういうのは - 27 : 2020/09/14(月) 14:13:52.98 ID:kiLxVi/x0
- >>8
塩なんて一雨で流れておしまいだろ。
それに一面の雑草を枯らすのにどんだけ塩が必要になるのか。
家庭で料理に使うのとはわけが違うぞ。 - 9 : 2020/09/14(月) 14:07:31.87 ID:ld6RVbAE0
- 原野商法に引っ掛かってるんじゃないの?それ
- 10 : 2020/09/14(月) 14:08:41.32 ID:HEr9xu240
- 牛詰め…
- 11 : 2020/09/14(月) 14:08:44.67 ID:mST8lf160
- 所有するということは管理責任が問われるから大変よね
キャンプのためだけに山林買うのはコスパ悪そう - 12 : 2020/09/14(月) 14:08:57.56 ID:10sLz2BI0
- ヒロシも山を買うのは管理が大変だから
山林にしたって言ってたな
ヒロシに憧れて山を買う人が増えてるってNHKの所さんの番組でもやってたなあ
ブームで買った人は後々どうするんだろう - 13 : 2020/09/14(月) 14:09:10.35 ID:sHldwGVn0
- 分かりきったことしか書いてない
- 20 : 2020/09/14(月) 14:12:27.47 ID:HEr9xu240
- >>13
2~3日前の夕方のニュースでも山林購入特集してて実際に買った人にインタビューしてたけど、購入して少しして初めて猪に会ってびっくりしたって言ってた
野生生物の事は全く頭に無かったんだって
そういう人が買うんだね - 22 : 2020/09/14(月) 14:12:58.05 ID:sHldwGVn0
- >>20
猪食えばええやん - 39 : 2020/09/14(月) 14:17:37.54 ID:jkpRK02s0
- >>22
捕獲するところから始めるのか。
もう狩猟生活だな - 14 : 2020/09/14(月) 14:09:59.51 ID:SkY570H80
- 木の下にテントはると夜露がつかずに翌日すぐ出立できて便利
と思ってたら樹上生活動物のションベンが降り注ぐんだな
翌日助手席に適当に丸めて下山したら下界で気温が上がってくと臭い始めて・・・ - 15 : 2020/09/14(月) 14:10:15.44 ID:wfyHggkl0
- 山って売りたくなったら簡単に売れるもんなん
- 28 : 2020/09/14(月) 14:13:54.77 ID:ULIoc7QF0
- >>15
売れるわけない - 16 : 2020/09/14(月) 14:11:28.43 ID:sHldwGVn0
- 山林より海釣りできる土地が欲しい
- 17 : 2020/09/14(月) 14:12:05.81 ID:8pEETraI0
- クマー
- 18 : 2020/09/14(月) 14:12:21.95 ID:ld6RVbAE0
- >2010年前後から、今度は「外資が日本の森を奪う」という声が突如出てきた。
>ようするに外国人・外国籍の会社が日本の土地を奪う(もちろん正規の手続きで購入する)ことに危機感が出てきたのである。
>なかには「日本移住のため」「日本の水資源を狙っている」という推測(妄想?)が幅を利かせ始める。
>実際に取材してみると、つまらないガセネタだった。いや北海道では広い土地を買ったアジア人が集団で住み着いて治外法権みたいになってる場所があるぞ
- 19 : 2020/09/14(月) 14:12:25.58 ID:DqoFTF6M0
- 恙なきや
- 23 : 2020/09/14(月) 14:13:13.78 ID:mMK0nZgc0
- 日本の森林は中国のもの
- 24 : 2020/09/14(月) 14:13:20.83 ID:htJffTZI0
- 親父が相続で結構山をもっていて
改良区?とやらに山水売ってそこそこな収入なってる - 25 : 2020/09/14(月) 14:13:30.80 ID:oW4oY9SY0
- 遺体が出てきそうで怖い
- 26 : 2020/09/14(月) 14:13:32.82 ID:z96kwl7w0
- >>1
自分が買った山から土砂災害が起こったらどうなるの?
やはり死傷者の遺族などに損害賠償しなくちゃならないの?
そういう問題もあるよね - 31 : 2020/09/14(月) 14:15:35.12 ID:TYi4awC10
- >>26
自然災害もあるし、不法投棄されてるかもしれんし気軽には手を出せないね
リゾートマンションと一緒 - 33 : 2020/09/14(月) 14:15:38.08 ID:sHldwGVn0
- >>26
土砂崩れや地滑りで死んで賠償問題なったとか聞いたことなくね? - 29 : 2020/09/14(月) 14:14:05.58 ID:sHldwGVn0
- 山を買って開拓してYouTubeにあげて稼ぐのもええんやないの
山林なんかいらなくなったら放置でええやろ - 30 : 2020/09/14(月) 14:15:12.60 ID:hSNifLFY0
- >ここで細かな山林に関する法律や税金の話は控える
むしろこっちの方が書いてあるかと思ったのに
- 32 : 2020/09/14(月) 14:15:36.37 ID:F7wjpxJ+0
- 空き地ですら雑草処理がめんどうなのに
山じゃそこに住まないと手に負えないでしよ - 34 : 2020/09/14(月) 14:16:02.64 ID:HKQRzgxy0
- 山は手入れが大変なんだよな
ほっとくと荒れ放題にあってキャンプどころじゃないみんなが使ってるキャンプ場とかもそういう手間がかかってる
- 35 : 2020/09/14(月) 14:16:08.06 ID:tL+fvz6R0
- 山の売買はウ●コの擦り付け合い
- 36 : 2020/09/14(月) 14:16:47.35 ID:HLI0Xb6E0
- ヒロシは遊びじゃなくて仕事だからなあ
山キャンプで大金を稼ぐから
人を雇って草刈りやらせることもできる - 38 : 2020/09/14(月) 14:17:30.35 ID:sHldwGVn0
- 木を植えれば雑草生えないんだろ?
柿とか梅とか植えればええんちゃうの - 40 : 2020/09/14(月) 14:18:13.51 ID:3CefWUBC0
- 山持ちで長年困ってた人からしたらこのブーム逃したくないだろうなw
メリットばかり羅列して誰かに押し付けたいわな
コメント