
【もうパカフワできない】サンマ漁、主力の100トン以上の大型船が初水揚げも去年の1%ほどに。極めて厳しいスタート

- 1
極度ガリの無気力ハッタショだけど女の子に愛されたい1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 00:54:39.255 ID:xHzaH/Vy0 ああああああああああぁあああああああああああああ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:...
- 2
日本人「最強の内閣考えてみた」→1万いいね1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 00:37:21.42 ID:o+KINvFS0 Just a moment... 5ch.net 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:...
- 3
アスペってめちゃくちゃ嫌われててちょっと気の毒だな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 00:12:22.439 ID:Y+3w9X3C0 普通障害は漏れなく同情されるのに嫌われる障害ってつらすぎんか 2 名前:匿名のゴリラ...
- 4
歌手・BoA 急性骨壊死 38歳1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/16(水) 00:28:06.54 ID:Yiou9bg40 BoA、デビュー25周年記念コンサート中止 「急性骨壊死...
- 5
茨城 震度41 : 2025/07/16(水) 00:06:49.77 ID:cVy2jOvA0 https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/ 2 : 2...
- 6
日本一かわいい高校一年生を決める「高一ミスコン2025」のファイナリスト7人が発表される1 : 2025/07/15(火) 23:21:15.36 ID:cg34Ag+K0 “日本一かわいい高校一年生”を決めるコンテスト「高一ミスコン2025」は15日、『投票サイト powered b...
- 7
合法的に脳汁キメる方法「アトピー熱湯シャワー」「メスイキ」あとひとつは?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 22:16:25.26 ID:1o9dMBXF0 若い世代の薬物乱用「ダメゼッタイ」 鹿児島 過去10年で最多の検挙者数 対策を協議(K...
- 8
ずんだもん動画 削除されまくる1 : 2025/07/15(火) 21:13:03.612 ID:elh2tB370 なぜなのだ… 2 : 2025/07/15(火) 21:13:27.960 ID:xqyPmu9m0 かぜなの...
- 9
36歳無職を緊急逮捕 自宅でカーチャンの首を切断した容疑 兵庫1 : 2025/07/15(火) 22:57:00.03 ID:IGvSqC+Ma 【速報】67歳女性を殺害した疑い 36歳の男を殺人の疑いで緊急逮捕 兵庫・西宮市2025年7月15日 22:26...
- 10
公明党さん、目先の票欲しさに参政党支持者に媚びるという最悪の選択をしてしまう1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 21:18:45.85 ID:Vk0C/nS80 公明党、外国人巡り参院選公約を追加 在留管理を強化 https://www.nikke...
- 11
名古屋,民度高かった…東京大阪で参政が1位なのに名古屋では5位で落選危機1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 20:57:26.95 ID:gIIQ/Mbk0 草https://greta.5ch.net/ 2 名前...
- 12
石破「コメ安くします、給付で金持ちよりも貧困層を優先します、裏金議員潰します」 これが評価されない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 22:05:48.30 ID:J1osJrWE0 なに? Just a moment... greta.5ch.net 2 名前:匿名の...
- 13
【動画】ロシア、トラック運転中に撮影されたイナゴの群れと衝突する様子がやばい1 : 2025/07/15(火) 21:26:08.02 ID:FSNvns/p0 https://5ch.net 動画https://v16m-default.tiktokcdn.com/210...
- 14
日本が衰退した理由、中国の台頭だった! 「ではこの先生き残るには?」という問いに誰も解決策を提示できず15年が経過www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 20:43:52.87 ID:JRKoesZ2d ジャップやばない? 何してんの?生きてる? Just a moment... 5ch...
- 15
女優・原幹恵さんが結婚を発表 右下さん…1 : 2025/07/15(火) 20:29:46.82 ID:M0Wlu+5s0 原幹恵 結婚をサプライズ発表 「さんま御殿」で初告白 親族にも公表せず「ホントに最近したんで…」 女優の原幹恵(...
- 16
「すぐ洗い流し日光当たらないよう」北大構内と白石区で発見の植物「フラノクマリン類」を確認1 : 2025/07/15(火) 20:24:51.64 ID:pyP1NOKt9 「すぐ洗い流し日光当たらないよう」北大構内と白石区で発見の植物、光毒性物質「フラノクマリン類」を確認https:...
- 17
【大炎上】「車のウインカーを出す意味が分かりません。運転がおろそかになっていけないと思います」1 : 2025/07/15(火) 20:45:44.77 ID:f9R7b3wfd 「ウインカー出す意味あるの?」 常識を打ち破る“素朴なギモン” 日頃クルマを運転する人にとって、もはや当たり前の...
- 18
少子化になる原因、全く分からない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 20:19:48.15 ID:lrcotv+u0 20歳(無職)。 16歳未満の少女とSEX。 少女の家族に通報され逮捕 [485983...
- 19
堂本剛の妻・ももクロ百田夏菜子、31歳誕生日を迎え祝福の声 「お体ご自愛ください!」「ずっと幸せでいてね!」1 : 2025/07/15(火) 20:02:10.25 ID:R63iFlKM9 https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6c9635a0a8e94d659496...
- 20
暇空茜「まじでパヨク総動員で参政党叩いてるやん!ほな参政党はお前らにとって都合悪いんやな!参政党応援するしかねえわ!」1 : 2025/07/15(火) 20:10:00.50 ID:YN16B4IQ0 Imgur Imgur: The magic of the Internet imgur.com 2 : 202...
- 21
日産、追浜工場を27年度末に生産終了 湘南工場は26年度末までに1 : 2025/07/15(火) 19:56:25.37 ID:qmYSf/im9 経営再建中の日産自動車は15日、追浜工場(神奈川県横須賀市)の生産を2027年度末に終了すると発表した。車両生産...
- 22
20歳の男が15歳の女とセクロスして逮捕 これおかしくね??1 : 2025/07/15(火) 18:22:13.03 ID:lrcotv+u0 20歳(無職)。 16歳未満の少女とSEX。 少女の家族に通報され逮捕 [485983549]https://g...
- 23
中学の頃にいじめてたやつが引きこもってるらしいから謝りに行こうと思う1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 19:54:44.177 ID:Xhms08zP0 もう昔の話ではあるがケジメはつけておくべきだと思ったわ...
- 24
ロシアのスパイサイト 「ロシアのスパイサイトがゴールドバッジ取れるわけないでしょう」と国民玉木に反論してしまう。1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 20:01:14.64 ID:481805CW0 JAPAN NEWS NAVIさん https://japannewsnavi.com...
- 25
中居正広、第三者委員会へ5度目のクレーム 性暴力認定に至った根拠や証拠開示など再度要求も、委員会「事実認定は適切」泥沼化へ1 : 2025/07/15(火) 19:32:51.45 ID:ZaOPI1Y69 7/15(火) 17:45配信 女性自身 小競り合いはまだ続く――。 14日、元SMAPの中居正広氏(52)の代...
- 26
東京・足立区で男性が猟銃持って自宅に立てこもりか…「これから死のうと思う」と110番1 : 2025/07/15(火) 19:25:50.11 ID:pyP1NOKt9 読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/national/20250715-OYT1T501...
- 27
函館でハンターが行方不明、周辺でヒグマ目撃1 : 2025/07/15(火) 19:00:22.64 ID:u+E2svIL0 山からハンターの猟銃が発見されてる模様 2 : 2025/07/15(火) 19:01:00.65 ID:MRo...
- 28
自民党を支持している団体がゴミ過ぎると話題に…1 : 2025/07/15(火) 19:27:11.41 ID:jDbUomeG0 公務員年金たくさん貰ってる老人経団連日本医師会農業組合漁業組合etc… サイト移 […]
- 29
ダイソーのカードゲーム、キッズに爆売れ。遊戯王やポケカを駆逐し始めるwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 19:26:13.29 ID:L8ctVVV90 https://digital.asahi.com/sp...
- 30
【正論】玉木雄一郎さん「どれだけ頑張っても報われない。こんな不誠実な社会を許すな!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 19:07:23.48 ID:J7VorqXY0 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 19:07:35.04 ...
- 1 : 2020/08/26(水) 12:31:05.48 ID:AJBwrwab9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200826/k10012584311000.html
極めて厳しい漁が予想される、ことしのサンマ漁で、主力となる大型船が26日朝、
全国一の水揚げ地、北海道根室市の港に戻り、初水揚げを行いました。
しかし、水揚げ量は去年と比べ、わずか1%ほどにとどまり、極めて厳しいスタートとなりました。サンマの水揚げ量が10年連続で全国一の根室市の花咲港には26日午前7時すぎから
100トン以上の大型船2隻が相次いで戻り、初水揚げを行いました。しかし、水揚げ量は合わせて6トンほどと、去年の初水揚げと比べ、わずか1%ほどにとどまりました。
地元の漁協などによりますと、サンマは、体長が30センチほど、重さは120グラム前後で、
やや小ぶりなものが目立つということです。また、大型船の漁の解禁以降、合わせて45隻が出漁しましたが、
多くの船がまとまった漁獲がない状態でいったん操業を終えて港に戻り始めているということです。大型船の59歳の船主は「大型船の初水揚げでこれだけサンマが取れないのは初めてだ。
このままではわれわれの経営はもちろん、業界全体が大変な状況になってしまう」と話していました。その後の競りでは、1キロ当たり高いもので3900円と、去年の初水揚げの6倍以上の価格で取り引きされました。
ことしのサンマ漁はひとあし早く解禁された小型船と中型船も水揚げ量が深刻な状況のなか、
主力の大型船も極めて厳しいスタートとなりました。- 2 : 2020/08/26(水) 12:31:26.95 ID:u1HPO9um0
- 外国が取り過ぎてんだよ
- 24 : 2020/08/26(水) 12:34:25.20 ID:DSBSrHWB0
- >>2
恐らく尖閣と竹島の影響だな
高騰したサンマには手を出さない様にしないとね - 39 : 2020/08/26(水) 12:36:48.11 ID:GpQANgVA0
- >>2
いや、日本だろ。水産庁の采配がクソ。 - 194 : 2020/08/26(水) 12:56:05.98 ID:ZVxAX9D+0
- >>39
サンマが日本の方にくる前に、中国や台湾の船が根刮ぎ取ってるんだろ? - 207 : 2020/08/26(水) 12:58:30.72 ID:DkKDemmM0
- >>194
それだけが理由とは思えんな他の魚はターゲットにならんのか?
- 90 : 2020/08/26(水) 12:43:00.70 ID:1AwY6RWO0
- >>2
日本のこと言ってんの? - 3 : 2020/08/26(水) 12:31:33.83 ID:eW21n24Q0
- サンマーメン
- 4 : 2020/08/26(水) 12:31:51.96 ID:IXcJEXRg0
- ヒャーッ!
- 5 : 2020/08/26(水) 12:32:08.27 ID:88H+Dy980
- 2なら何でもok
- 6 : 2020/08/26(水) 12:32:12.12 ID:3KW1skdT0
- よしサンマ船を臨時コロナ病棟に活用しよう
- 7 : 2020/08/26(水) 12:32:23.27 ID:SynvVTIg0
- ニシンと同じ
漁師は馬鹿だから何言っても無駄
- 8 : 2020/08/26(水) 12:32:39.02 ID:KK8zveYa0
- 一昨年も全くダメで去年が豊作だったっけ?
- 9 : 2020/08/26(水) 12:32:47.17 ID:GlIpzyBg0
- 台湾から買えばいい
- 10 : 2020/08/26(水) 12:32:58.42 ID:985ABCZV0
- 1%とかやべぇな
- 11 : 2020/08/26(水) 12:32:59.57 ID:YqIjTCdT0
- 漁業に関してはアフリカ以下だよね…
- 12 : 2020/08/26(水) 12:33:03.27 ID:xh2hiEl80
- ハタハタと同じく、しばらくの間日本だけでも禁漁しろ
- 13 : 2020/08/26(水) 12:33:04.41 ID:B8otOOSV0
- 民度が低い国の人が獲り尽くしているから。
- 92 : 2020/08/26(水) 12:43:09.70 ID:1f33Qygs0
- >>13
自分が生まれた国をあまり悪く言うもんじゃないよ - 167 : 2020/08/26(水) 12:53:07.21 ID:quEduWc70
- >>92
草w - 14 : 2020/08/26(水) 12:33:08.49 ID:L51HhBLC0
- >>1
もっと大きな船で公海で盗りまくらないとダメって事だろ - 15 : 2020/08/26(水) 12:33:11.26 ID:D28OT7XN0
- おいしいもの海外に紹介して自分が食べられなくなる
- 16 : 2020/08/26(水) 12:33:24.22 ID:Tf8DMFrE0
- 好き放題とってきたツケ?
漁協関係者に鈴をつける役目を誰かに負わせないと - 17 : 2020/08/26(水) 12:33:26.79 ID:l25n2mSh0
- 「このままではわれわれの経営はもちろん、業界全体が大変な状況になってしまう」チラッチラッ
- 18 : 2020/08/26(水) 12:33:33.80 ID:6t+zBz7h0
- これからは
サンマは高級食材 - 165 : 2020/08/26(水) 12:52:58.14 ID:y61eD59g0
- >>18
過去は庶民用でっての結構あるからあながち間違いではないかもね - 19 : 2020/08/26(水) 12:33:35.53 ID:uliGSLu60
- 海流の変化か
海水の温度が上がったからか - 20 : 2020/08/26(水) 12:33:39.96 ID:395K2j6v0
- 中国台湾の漁船は1000トンクラス
- 21 : 2020/08/26(水) 12:33:47.03 ID:2XnYJUxC0
- あんなもん別に美味いもんでもないし獲ってくる必要なんてねーよ
- 61 : 2020/08/26(水) 12:39:01.46 ID:Xk533l600
- >>21
うまさがわからないんだな
来週目黒にこい、本当にうまいサンマってやつを見せてやるよ - 70 : 2020/08/26(水) 12:40:09.97 ID:xh2hiEl80
- >>61
もうやれねえよw - 82 : 2020/08/26(水) 12:42:04.77 ID:2DdjTFVj0
- >>61
ウナギの次に美味い魚だと思う
背中にいっぱい脂のりまくった
プリプリの生サンマなんか
うますぎ - 139 : 2020/08/26(水) 12:48:57.71 ID:W9DYb9l70
- >>61
さんまは目黒にかぎる - 75 : 2020/08/26(水) 12:40:41.57 ID:oejAFUqv0
- >>21
気の毒なやつ
お前のおふくろの味は魚肉ソーセージ - 22 : 2020/08/26(水) 12:34:08.22 ID:5iMLJ+Fc0
- バカか
回遊実態調査してから出撃しやがれ
- 23 : 2020/08/26(水) 12:34:13.08 ID:kXdoPTFX0
- パカフワって何?
- 34 : 2020/08/26(水) 12:36:09.01 ID:l25n2mSh0
- >>23
ショリショリッ - 49 : 2020/08/26(水) 12:38:01.63 ID:AJBwrwab0
- >>34
トットットッ… - 45 : 2020/08/26(水) 12:37:31.15 ID:xh2hiEl80
- >>23
炊飯器を開けて茶碗によそった時の湯気を表していると思われる、きもい事この上ないコピペの一分 - 47 : 2020/08/26(水) 12:37:35.11 ID:eW21n24Q0
- >>23
>炊き立てご飯パカッフワッサンマ食う時のコピペの一部
でも、ご飯だからパカフワは出来るよなw - 25 : 2020/08/26(水) 12:34:26.95 ID:L51HhBLC0
- >>1
>100トン以上の大型船2隻が相次いで戻り、初水揚げを行いました。
中国の大型漁船は、1000トン級、1500トン級だけどなw - 26 : 2020/08/26(水) 12:34:31.75 ID:zbIWYrM00
- 日本に泳いでくる前に中国と台湾に根こそぎ取られちゃうようになったって前にニュースでやってたな
昔はサンマとかマグロ食べなかったけど日本食ブームだ言うて - 27 : 2020/08/26(水) 12:34:42.61 ID:Cdk5yxuL0
- タイガーアパカ
- 28 : 2020/08/26(水) 12:35:00.92 ID:7/RIIGNY0
- いやだから根こそぎ獲るなよw
今年くらい禁漁しろよw - 32 : 2020/08/26(水) 12:35:39.48 ID:zbIWYrM00
- >>28
取らないと外国船に全部残り取られる - 29 : 2020/08/26(水) 12:35:08.18 ID:p3Nljaq00
- 何か別物獲れよ
- 30 : 2020/08/26(水) 12:35:32.42 ID:GL8rfikP0
- さんまも松茸みたいになったね
でも台湾、中国は大漁なんだろ - 31 : 2020/08/26(水) 12:35:36.75 ID:395K2j6v0
- サンマ漁が不良というより
日本の保守政治が票目当てで零細漁業者ばかり優遇したために中国台湾の大型漁船団に対抗できなくなったというのが一番大きい
農業と同じ構図 - 33 : 2020/08/26(水) 12:36:01.06 ID:AMfyhi6E0
- >>1
将来設計ができないバカ漁師と
百害あって一理もない水産庁のコラボで
実現した水産資源の枯渇w - 35 : 2020/08/26(水) 12:36:20.04 ID:/+IL+71e0
- もう結論出てるというか全部データでバレてるじゃん
とにかく台湾が獲りすぎて半分くらい獲ってる
そして台湾が獲ったのは日本に輸出
日本も台湾に次いで獲りすぎ、そのあとに中国、韓国自業自得だな
- 93 : 2020/08/26(水) 12:43:14.03 ID:YqIjTCdT0
- >>35
輸入禁止にすりゃいいのにそれすらやらないとか池沼すぎる - 116 : 2020/08/26(水) 12:45:16.57 ID:rZKA9Qlo0
- >>93
いや、台湾は東南アジアへも輸出している - 125 : 2020/08/26(水) 12:46:51.31 ID:5xIIyPHa0
- >>116
それって缶詰になってから日本に来る分だったりしないの? - 36 : 2020/08/26(水) 12:36:20.49 ID:qypQcbec0
- >>1
たまにめっちゃ食いたくなるし旬のサンマの寿司はめちゃくちゃ美味いのに…
ふざけんなよ中共 - 37 : 2020/08/26(水) 12:36:21.91 ID:L3DONWla0
- ウナギより高いのか
- 38 : 2020/08/26(水) 12:36:43.17 ID:4p4+K6Ag0
- ファー
- 40 : 2020/08/26(水) 12:36:59.91 ID:If5mg9qP0
- もう捕るなよ、5~6年禁漁にして回復を待て。
- 41 : 2020/08/26(水) 12:37:00.01 ID:zCNOyqUX0
- パカフワってなに?
- 42 : 2020/08/26(水) 12:37:06.91 ID:Q26DRtNK0
- 昔より水産資源が減って漁獲量が落ちるだけじゃなく
小さいもの(未成魚)まで獲っちゃう
二束三文でもゼロよりはいいだろと
そうすると当然価値が高い大きな魚はもっと減っていく
そして卵を産む成魚も減る - 43 : 2020/08/26(水) 12:37:26.41 ID:Q26DRtNK0
- 今の漁業は、自分の未来を食いつぶしているようなものです
魚が減っていることは事実なんです。地球の温暖化やクジラが悪者にされるんだけれど、それだけじゃない
やっぱり漁業の責任も大きいんだと自覚しなければならない - 44 : 2020/08/26(水) 12:37:30.38 ID:gYqa9bJe0
- 寿司や刺身を日本食文化として輸出したツケだわ。
中国が美味しさ覚えちゃった。
カレー食べるクマみたいなもん。
もう、手に負えんわ。
農林水産省は首括ってくれ - 46 : 2020/08/26(水) 12:37:31.41 ID:411Of/Gd0
- 日本近海の水産資源は我々のものアルヨ
- 48 : 2020/08/26(水) 12:37:52.40 ID:WxTFUa4l0
- 減った言ったてってサンマなんか冬越せないだろ
とらなきゃ死ぬだけ
要は日本がとる前に中国に横取りされるようになった - 50 : 2020/08/26(水) 12:38:04.81 ID:2m0nbSfd0
- なんでそんなメクラ打ちみたいな漁してんの?
今の技術ならいるかいないかくらい分からんもんかね? - 136 : 2020/08/26(水) 12:48:30.25 ID:DkKDemmM0
- >>50
台風の進路でさえ予測できないのに海の中のサンマなんて解るはずがない
- 51 : 2020/08/26(水) 12:38:09.96 ID:MgcEzSXt0
- この調子だとマグロよりサンマの方が値段が高いなんて日が来るね
- 52 : 2020/08/26(水) 12:38:13.05 ID:rZKA9Qlo0
- サンマは回遊魚
日本の排他的経済水域外で中国と台湾の漁船がサンマを根こそぎ獲っている
もう養殖するしかないのでは - 53 : 2020/08/26(水) 12:38:16.87 ID:RknPJvBD0
- よっしゃ100倍の価格で売ったろ!
- 77 : 2020/08/26(水) 12:41:11.45 ID:DSBSrHWB0
- >>53
お前らがサンマを買い占めて値段釣り上げるのは止めないけどね - 54 : 2020/08/26(水) 12:38:43.02 ID:Cdk5yxuL0
- 私も去年はパカフワにお世話になりました
- 55 : 2020/08/26(水) 12:38:51.15 ID:Q26DRtNK0
- 今のような早い者勝ちの漁業制度である限り
乱獲せざるを得ないような制度の元で漁業をしてるから乱獲しちゃう - 56 : 2020/08/26(水) 12:38:53.63 ID:3hUl/p9g0
- >>1
今までとりすぎてたんだろ
知るかよ - 57 : 2020/08/26(水) 12:38:55.60 ID:LmBC6JxR0
- またニシンみたいに乱獲して
絶滅さすんか?まったく成長
しとらん - 58 : 2020/08/26(水) 12:38:58.31 ID:RP9Jl8Dk0
- お花畑がこの国を滅ぼす
- 59 : 2020/08/26(水) 12:38:59.43 ID:BxBODUwe0
- これで今年も根こそぎ取っちゃうだろうし来年には絶滅じゃね?
- 60 : 2020/08/26(水) 12:39:00.98 ID:Q26DRtNK0
- 完全に制度の欠陥で、乱獲しないで大きくなってから獲れるような仕組みに変えていけば
漁業者にとっても、消費者にとっても大きな利益を生む
そのために、どんな制度を導入すればいいのかっていうのを議論していかなければならない
海外のせいにしている時間はもうない - 62 : 2020/08/26(水) 12:39:22.51 ID:TH0O+I1Q0
- 資源管理しろ
バカスカとるだけをいつまでやってるんだ
昭和じゃねーんだぞ - 63 : 2020/08/26(水) 12:39:23.62 ID:gYqa9bJe0
- 中国や韓国には犬でも食わしとけよ
- 64 : 2020/08/26(水) 12:39:43.33 ID:tmMvHaSd0
- 中国のせいにして罪悪感から逃げながら、絶滅するまで獲り続ける気か!
- 94 : 2020/08/26(水) 12:43:15.46 ID:GL8rfikP0
- >>64
大型船で張り合おうとしても台湾、中国には勝てないよ
それにそんなことしてたら資源が枯渇してしまう - 65 : 2020/08/26(水) 12:39:51.11 ID:4c2tCkA+0
- 明石家さんま「もうボチボチ、俺も改名せなアカンな。」
- 66 : 2020/08/26(水) 12:39:52.19 ID:K0Ito1bQ0
- 北海道ローカルのTV報道だと、サンマ不漁と言って出てきた船からの水揚げシーンで
なぜかイワシが水揚げされてた - 67 : 2020/08/26(水) 12:39:54.29 ID:Qk1akmzJ0
- だから資源管理しろよ。漁獲枠の制限が例年のMAX以上ってなんだと思ってんだよ。
- 68 : 2020/08/26(水) 12:39:55.20 ID:mqkM4UkY0
- ここまで人工サンマなし
パカフワの元ネタだよね?
- 69 : 2020/08/26(水) 12:39:57.56 ID:l1TVO2s10
- 22 番組の途中ですが名無しです 2005/10/19(水) 09:50:27 ID:NeLxQjnC0
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
- 128 : 2020/08/26(水) 12:47:16.18 ID:0H4wQu0o0
- >>69
ほんときめえ - 158 : 2020/08/26(水) 12:52:21.35 ID:bAVT/erp0
- >>69
文章だけでこのキモさを表現できるのすげーわ - 71 : 2020/08/26(水) 12:40:11.26 ID:lxkJaaq60
- つか養殖とか稚魚の放流とかしないの?
- 91 : 2020/08/26(水) 12:43:09.20 ID:xh2hiEl80
- >>71
単価が安すぎて割に合わないし、回遊魚だからなおさらコストがかかる - 72 : 2020/08/26(水) 12:40:19.77 ID:GpQANgVA0
- 日本民族の自業自得。。俺ら何してんだ?レベル
- 73 : 2020/08/26(水) 12:40:21.39 ID:g7IbHPUd0
- >>1
サンマがとれないなら、目黒に行けばいいじゃない - 74 : 2020/08/26(水) 12:40:23.57 ID:Q26DRtNK0
- 漁業関係者が問題に向きあってこなかったが故にこんなになっちゃった
未来が掛かってるから、きちんと情報を出して
さあどうするということを消費者を含めて考えていかないと - 76 : 2020/08/26(水) 12:41:04.28 ID:MgcEzSXt0
- 根こそぎ取ってサンマ絶滅させようとしてるのは台湾と中国だっけ
日本も似た様なものだけど - 78 : 2020/08/26(水) 12:41:45.25 ID:o37/hjuL0
- 中国は食べ放題の店でサンマよく出てくるよ
- 79 : 2020/08/26(水) 12:41:45.89 ID:APeeix5s0
- 不漁時のサンマはしかも痩せてるんだよね
野菜が高値のときは野菜自体も品が悪いのと一緒だ - 80 : 2020/08/26(水) 12:41:51.14 ID:eRuOBQYn0
- さんま食わないなぁ、焼き魚なら鯵とかホッケの方が断然うまいし
- 83 : 2020/08/26(水) 12:42:07.95 ID:gCEuwC0F0
- 今やサンマは高級魚だからね。まだまだ値上がりしそう
- 84 : 2020/08/26(水) 12:42:09.51 ID:g14xzWAx0
- 取らなきゃ増えるのに
- 85 : 2020/08/26(水) 12:42:12.84 ID:2DdjTFVj0
- すだちかけて
- 86 : 2020/08/26(水) 12:42:28.67 ID:jN6agzVH0
- もう高級魚でいいよもう
一匹一万円で - 87 : 2020/08/26(水) 12:42:48.83 ID:qNmNau3r0
- 日本が禁漁したら台湾が取り放題
- 89 : 2020/08/26(水) 12:42:58.04 ID:42+461/M0
- 骨だらけで好きじゃないな
- 95 : 2020/08/26(水) 12:43:16.67 ID:wxFho3RD0
- 獲れなくなったら外国が悪い!!
- 110 : 2020/08/26(水) 12:44:51.54 ID:GL8rfikP0
- >>95
日本が獲る前に根こそぎとってしまうんだよ
日本は元々沖合に来るまで待ってたから - 96 : 2020/08/26(水) 12:43:21.99 ID:395K2j6v0
- 中国や台湾の漁船団は洋上で何か月にもわたって漁をしている
日本の漁船は小型ばかりだから燃費を気にして遠洋まで行けない
しかも温暖化でますますサンマの群れは日本近海には来なくなっている
日本もいい加減漁業者の大規模化を進めるべきだろ - 157 : 2020/08/26(水) 12:52:18.23 ID:D3wIyD680
- >>96
太平洋のどこの領海にも属さないところに中国が船をだすのと日本がちょくで行き来できる距離じゃ全然違うからねえ
- 170 : 2020/08/26(水) 12:53:20.09 ID:bAVT/erp0
- >>96
農業も漁業もちっちゃいよな - 97 : 2020/08/26(水) 12:43:24.94 ID:Z6L7OyHj0
- 中国人はサンマなんて食ってねーよ
サンマや他の魚食い尽くしてるのは日本人
なんでもかんでも人のせいって、ジャップ劣化しすぎだろ - 98 : 2020/08/26(水) 12:43:31.56 ID:rZKA9Qlo0
- 一番旨い魚はタイじゃないか?
- 99 : 2020/08/26(水) 12:43:34.87 ID:eDMH2UuQ0
- 日本の土人漁師が捕りすぎただけ
- 100 : 2020/08/26(水) 12:43:53.43 ID:GjE6C7Bo0
- 秋刀魚の塩焼き、俺の一番好きな魚料理なのに悲しい
イクラも大好きなのに気軽に買えない価格になって悲しい - 101 : 2020/08/26(水) 12:43:59.26 ID:HmLekbtDO
- でもなぜか売ってる比較的安価な惣菜コーナーの焼きサンマ
- 112 : 2020/08/26(水) 12:44:56.71 ID:Xk533l600
- >>101
あれ去年かそれ以前の解凍モン - 119 : 2020/08/26(水) 12:45:34.62 ID:xh2hiEl80
- >>101
イカやサンマの加工品は去年の冷凍物だろう - 120 : 2020/08/26(水) 12:45:45.35 ID:svp2x94n0
- >>101
ただの冷凍サンマだろ… - 102 : 2020/08/26(水) 12:44:02.49 ID:GpQANgVA0
- 水産庁はAIやれよ。国際的準拠で
- 103 : 2020/08/26(水) 12:44:10.79 ID:QMmanRcU0
- サンマがないならウナギを食べればいいじゃない
- 104 : 2020/08/26(水) 12:44:22.34 ID:pvypkyCX0
- ニシンはもう絶滅したの?
- 105 : 2020/08/26(水) 12:44:28.47 ID:7DXYPUxN0
- 別の魚食え
- 106 : 2020/08/26(水) 12:44:41.90 ID:bASN0/fj0
- シナチョン猿の土人が乱獲するから
- 107 : 2020/08/26(水) 12:44:42.39 ID:IXpZyVCf0
- >>1
輸入するから何の問題も無いのでは?
漁師が困ると言っても彼らはそもそも自給自足だし。 - 123 : 2020/08/26(水) 12:46:36.45 ID:GL8rfikP0
- >>107
輸入物は冷凍なんだよ
でねに日本の秋のサンマは沖で撮って冷凍じゃないから - 169 : 2020/08/26(水) 12:53:18.41 ID:IXpZyVCf0
- >>123
冷凍だろ。料亭に出すものはわからんが。
マグロだって基本は冷凍だからよ。 - 179 : 2020/08/26(水) 12:54:26.43 ID:D3wIyD680
- >>169
サンマの漁港への水揚げとかみてないのかw - 195 : 2020/08/26(水) 12:56:19.78 ID:IXpZyVCf0
- >>179
は?水揚げの前に冷凍するわけないだろ。 - 205 : 2020/08/26(水) 12:58:11.90 ID:D3wIyD680
- >>195
おいおい、そりゃー全部とはいわんが普通にそのまま運送して売っとるがな - 108 : 2020/08/26(水) 12:44:45.26 ID:2m0nbSfd0
- 稚魚のシラスとかもめっちゃ食うじゃん日本人
あれ大丈夫なんかな - 176 : 2020/08/26(水) 12:53:51.93 ID:k9KvLidW0
- >>108
あれはイワシじゃん - 109 : 2020/08/26(水) 12:44:50.47 ID:W8wl8Ua10
- 頭の悪い漁師が後先考えずに取りすぎてるからな
漁業も民間開放すべき - 113 : 2020/08/26(水) 12:45:00.22 ID:uD8zmiZs0
- 海流変わって漁場移動したのに毎年同じ場所で漁→不漁
バカ丸出し - 114 : 2020/08/26(水) 12:45:01.50 ID:C5SIdmoJ0
- 五年ぐらいとらなくていいだろ
- 115 : 2020/08/26(水) 12:45:16.48 ID:5xIIyPHa0
- 日本の漁船だけ控えたって他所っこが根こそぎ取るのは防げないからなぁ
基本無理
養殖方法開発するか、アホみたいに増やす方法開発するか - 117 : 2020/08/26(水) 12:45:26.45 ID:Cdk5yxuL0
- そいやサンマ 2年くらい食べてないな
- 121 : 2020/08/26(水) 12:46:00.90 ID:pvypkyCX0
- 海上でロシアにサンマ売ってることは内緒なの??
- 122 : 2020/08/26(水) 12:46:18.02 ID:08NpKCeq0
- 漁師
「毎年乱獲できていたのに今年は魚が少ない……どうして?」 - 137 : 2020/08/26(水) 12:48:38.93 ID:xh2hiEl80
- >>122
それ以前に乱獲という概念がない。あるのは大漁、不漁という言葉だけ - 124 : 2020/08/26(水) 12:46:46.88 ID:KgniVd/80
- 去年も脂の乗ってないサンマを捕りまくって
食べたら美味しくないんだよ
ダメになってしまったな - 126 : 2020/08/26(水) 12:47:02.36 ID:y7rotYpk0
- 将来を見ない点で氷河期世代を生み出したのと同じだな
- 127 : 2020/08/26(水) 12:47:09.04 ID:ZfsDiCjo0
- 水温が高くて日本近海に来ないんだろ?
- 146 : 2020/08/26(水) 12:50:39.61 ID:DkKDemmM0
- >>127
いや、無駄に取り尽くした可能性もある日本だけ駄目で、海外は豊漁というニュースもないし
- 192 : 2020/08/26(水) 12:55:58.17 ID:g0KqcCsI0
- >>146
中国と台湾がが根刮ぎ獲ってるってニュースは近年よく見るけど - 129 : 2020/08/26(水) 12:47:22.25 ID:1V7qS4S10
- 全ての魚を数年間禁漁しろよ。
- 130 : 2020/08/26(水) 12:47:37.22 ID:0nq6B7OH0
- さんまくいてw
- 131 : 2020/08/26(水) 12:47:41.79 ID:Aok6qyaw0
- マレーシアが魚を取り付くしてペットの餌にしているから、マトモに魚なんて食えなくなる
- 132 : 2020/08/26(水) 12:48:16.24 ID:aISRw/9h0
- 台湾漁船の乱獲
- 133 : 2020/08/26(水) 12:48:20.52 ID:cfNo89/a0
- サンマが日本のEEZに入る前の公海で中国船が獲り尽くしているからなあw
日本の大型船は、中国の船が怖くて公海に行けないしw
- 172 : 2020/08/26(水) 12:53:26.65 ID:P5Ppfsdb0
- >>133
>日本の大型船は、中国の船が怖くて公海に行けないしw
100トンで大型船と言っちゃうからなw
中国は、1000トン~だしw
文字通り桁違い - 182 : 2020/08/26(水) 12:54:59.53 ID:cfNo89/a0
- >>172
中に冷凍化する工場を持っている巨大船だからなwそれこそ、海の中のすべての生物を獲り尽くす怪物
- 190 : 2020/08/26(水) 12:55:49.28 ID:D3wIyD680
- >>172
政策もあるけど外洋が近いからなぁ。
中国は近海が汚染と枯渇で漁にならないから、外洋まで行って滞在型でとらないと採算があわない。 - 134 : 2020/08/26(水) 12:48:24.97 ID:GL8rfikP0
- 中国人が日本レストランで「サンマは秋の味覚」と言い出してから
日本人は食べられなくなった
彼らは冷凍でも平気で食べるけど日本人は冷凍じゃ満足できない - 135 : 2020/08/26(水) 12:48:27.98 ID:vD6j5X+x0
- スレとは全く関係ないけど、
ワンセグとPHSって、
その存在感が似てるよな?たいして役に立たない所とかも。
- 138 : 2020/08/26(水) 12:48:40.38 ID:MNtYc9qj0
- 代わりにサンマを暴食する鯨を食べれば良い。
- 140 : 2020/08/26(水) 12:48:58.80 ID:y7mNEtt/0
- 台湾がとりすぎてんだよな
- 142 : 2020/08/26(水) 12:49:39.56 ID:Xk533l600
- >>140
こっちにまわしてほしー - 141 : 2020/08/26(水) 12:49:03.83 ID:VMNHZq6A0
- 数年前を上回る不漁だなぁ
- 143 : 2020/08/26(水) 12:50:13.03 ID:hNXs+NZ+0
- こんな状況なのにマスコミはどこもサンマを食べるのをやめよう!とは言わないのな
- 181 : 2020/08/26(水) 12:54:57.46 ID:Nq4dglri0
- >>143
うなぎ不漁の時は水産庁が食べて応援とかわけわからんこと言ってたな - 144 : 2020/08/26(水) 12:50:23.24 ID:395K2j6v0
- 日本の漁師が乱獲してるからなんて言ってるのは30年前から認識が止まっている
日本以外の国の漁獲量はうなぎのぼりに増えている
日本の零細漁業者が外国の大規模漁業者に対抗できなくなっただけ - 162 : 2020/08/26(水) 12:52:46.95 ID:F+Xb1WKd0
- >>144
中国とかやべーよな - 145 : 2020/08/26(水) 12:50:38.73 ID:vD6j5X+x0
- 生サンマを塩焼きするのも良いけど、
塩サンマの方が身が少ししまってて、
個人的には好きな俺がいる。食べたくなってきた。
- 147 : 2020/08/26(水) 12:50:43.96 ID:SXeNF/Bq0
- まだ暑いしな
- 148 : 2020/08/26(水) 12:50:49.31 ID:NBwatfcb0
- 魚に関しては外国に文句言えんだろ 世界中の魚介類食いまくっている日本人だからな
- 149 : 2020/08/26(水) 12:50:52.24 ID:IUjDL5Zw0
- サンマの塩焼きでご飯は日本最強の簡便食事だったな
貧しい頃は一匹100円のサンマにかぶりついて、沢庵味噌汁に熱々のご飯でいつも食ってたわ
サンマは貧乏人の味方食材だった
最近ホントに食べられない - 150 : 2020/08/26(水) 12:50:56.92 ID:X6+VMFpw0
- もはや逆に高級でない魚のが少ないんじゃないか?
- 174 : 2020/08/26(水) 12:53:45.55 ID:DkKDemmM0
- >>150
それな家計に優しい魚がない
- 191 : 2020/08/26(水) 12:55:51.48 ID:DSBSrHWB0
- >>174
魚自体が上級国民食って事だな
まぁ下々の者は冷凍サンマでも食っときなさいよ - 206 : 2020/08/26(水) 12:58:19.74 ID:5xIIyPHa0
- >>150
アジはまだ何とか - 151 : 2020/08/26(水) 12:50:59.04 ID:Ylj76xdx0
- さんまの刺身を食わないと死んじゃうんですけど
食べたら我が家の財政が死んじゃうやんつまり
安倍のせいやな - 168 : 2020/08/26(水) 12:53:18.34 ID:eRuOBQYn0
- >>151
焼くなら刺身の方が俺も好きだわ - 152 : 2020/08/26(水) 12:51:22.67 ID:XrOglR2/0
- コロナにかかったんだろ
- 153 : 2020/08/26(水) 12:51:36.84 ID:395K2j6v0
- 失われた30年は経済だけでなく漁業も同じ
- 155 : 2020/08/26(水) 12:51:53.95 ID:T4vvFdOt0
- サンマに味しめた奴がいる
- 156 : 2020/08/26(水) 12:52:06.47 ID:P5Ppfsdb0
- 漁師「他の船に盗られる前に捕り尽くせ!」
みんなこんな感じ
- 159 : 2020/08/26(水) 12:52:36.42 ID:i/QeVER+0
- 漁業関係には全く同情出来んわ
- 160 : 2020/08/26(水) 12:52:36.75 ID:JYKLYTTU0
- サンマなくても生きていける
- 163 : 2020/08/26(水) 12:52:52.32 ID:swH17dh10
- 転売屋はサンマ捕りに行かないのか
- 164 : 2020/08/26(水) 12:52:55.84 ID:90I28CfJ0
- 中国がねー、盗るからね
- 193 : 2020/08/26(水) 12:56:03.61 ID:wKDXrr600
- >>164
わりい台湾なんだわ - 166 : 2020/08/26(水) 12:53:05.53 ID:uOJHc23g0
- 日本が取りすぎてる
- 184 : 2020/08/26(水) 12:55:03.20 ID:wj1hSezs0
- >>166
はいはい五毛乙 - 171 : 2020/08/26(水) 12:53:25.91 ID:Tjvq879E0
- 1%って
- 173 : 2020/08/26(水) 12:53:36.35 ID:8oln1xY40
- で、「とりあえず高値で売り捌いてまず今年の分の利確
後は余禄だわ w」
- 175 : 2020/08/26(水) 12:53:46.37 ID:TiIxQtpE0
- >.151
おまえみたいなバカは今すぐ4ね - 177 : 2020/08/26(水) 12:53:53.97 ID:aTp2I4m90
- 中国や台湾にサンマの旨さを教えてしまった、という割に連中は雑な食い方をしているという悲しさ。
- 178 : 2020/08/26(水) 12:54:09.05 ID:BhRLWmYc0
- 中国の漁船を撃沈しよう
- 180 : 2020/08/26(水) 12:54:51.72 ID:6pCl3COQ0
- 大変だな
食べて応援するわ - 183 : 2020/08/26(水) 12:55:02.49 ID:L2qjHRwQ0
- 日本も中国の事言えんよ
昔は遠洋漁業で海賊のようにバカスカ
穫ってたから - 200 : 2020/08/26(水) 12:57:17.28 ID:D3wIyD680
- >>183
まあ規模と時代の問題だろうな。近代化された大型漁船と昭和中期の遠洋漁船じゃまるで漁獲量違うよ。
- 185 : 2020/08/26(水) 12:55:03.24 ID:UXczgBwJ0
- 中国人に教えた時点で残念ながら終了です
- 186 : 2020/08/26(水) 12:55:03.75 ID:OWbACspV0
- ただでさえ海水温上昇で厳しいのに主に台湾船の乱獲でトドメ刺されたな。そんな台湾から輸入してる日本の自業自得でもある。
- 187 : 2020/08/26(水) 12:55:19.03 ID:wKDXrr600
- トットットできないと
味ポンの売上にも影響あるな - 188 : 2020/08/26(水) 12:55:22.60 ID:3azeSeTF0
- もう超遠洋でとるしかない
- 189 : 2020/08/26(水) 12:55:32.37 ID:Jsvp8avE0
- サンマって言ったら50円だったのにな
でっかくてプリプリのやつが - 196 : 2020/08/26(水) 12:56:33.91 ID:peVG/4eP0
- >>1
ノルウェー産冷凍塩サバが一番うまい
ウナギもサンマも小骨大杉て不味い - 197 : 2020/08/26(水) 12:56:37.45 ID:FVfIERw20
- もう漁に出るの止めて養殖すべ
養殖して一定量は放流するようにすれば回復すんでね? - 198 : 2020/08/26(水) 12:56:43.60 ID:EiO0bw6f0
- くじらが増えすぎて小魚が消えたって結論でいいとおもうの
- 199 : 2020/08/26(水) 12:56:58.67 ID:jVUgZuWV0
- 台湾なら親日だからOK
なごむわー - 201 : 2020/08/26(水) 12:57:24.88 ID:Edq0ErEd0
- サンマもマグロのトロも鯨も10年以上食ってねーから
もうどうでもいいや
そんなもの食わなくても生きていける
サンマ漁師は食っていけねーかw - 208 : 2020/08/26(水) 12:58:30.84 ID:HLVrAx730
- >>201
肉食は頭がバカになるし
人格荒くなって禿げるよ - 202 : 2020/08/26(水) 12:57:30.69 ID:aTp2I4m90
- 個人的には青魚食うと体調が悪くなる体質だから他人事なんだけどな。
- 203 : 2020/08/26(水) 12:57:46.97 ID:RLPR8Ycm0
- 中国なんか巨大(戦艦)で根こそぎ取りまくって日本船を追い払ってるそうだな
中国船が怖くてサンマがとれないよお~ってのが事実w
- 204 : 2020/08/26(水) 12:57:59.66 ID:Uy+WWVsy0
- サンマに国産輸入とも50%くらい税金かけて
漁しなかった船に補填すればいいのに
コメント