- 1 : 2020/08/18(火) 19:21:14.535 ID:ukBzFKmP0
- ダンブルドアはクソ判定出すし
ハリーの父親はクズだし
スネイプは目の敵にするし
マルフォイって居る意味あんまりないし
学校出てからクソつまんないし
ヴォルデモートそんなに怖くもないしなんなんだろな
- 2 : 2020/08/18(火) 19:21:53.770 ID:kOAyRU06a
- 途中から人死にすぎて嫌になった
- 3 : 2020/08/18(火) 19:22:19.307 ID:rFj8LMZw0
- おまえの感性が世界基準じゃないので
- 4 : 2020/08/18(火) 19:22:38.156 ID:AZvM+p8Nr
- 最初のヤツの記憶もおぼろげでなんともかんとも
- 5 : 2020/08/18(火) 19:23:43.507 ID:/WjsvZhT0
- 評価の8割はアズカバンまで
- 6 : 2020/08/18(火) 19:24:03.888 ID:bAvjXmFQa
- 初期のハーマイオニーだけ評価されていい
- 7 : 2020/08/18(火) 19:24:10.792 ID:nkGt5tD+d
- 週刊少年ジャンプ感あるよな
- 8 : 2020/08/18(火) 19:24:24.365 ID:AX9uKKahr
- デビュー前に2年間デートしてもらうなら間近かね
- 9 : 2020/08/18(火) 19:24:48.074 ID:Nrgqqp0J0
- ファンタジー耐性無いと無理なくらいガチガチファンタジー
- 13 : 2020/08/18(火) 19:26:07.895 ID:AZvM+p8Nr
- >>9
ファンタジーさに関しちゃそんな高くないぞ
見てないのか? - 16 : 2020/08/18(火) 19:29:01.749 ID:Nrgqqp0J0
- >>13
マジかよ
ファンタジー好きじゃないからハリポタもハマれないんだと思ってたわ
少なくとも俺も魔法使いたい!って気持ちが無いと楽しめなさそう - 17 : 2020/08/18(火) 19:30:58.134 ID:AZvM+p8Nr
- >>16
あれよりよっぽどナイトミュージアムのほうがファンタジーしてる
ハリポタなんかステッキ持ってドラゴンボールの真似事してるだけぞ - 10 : 2020/08/18(火) 19:24:50.490 ID:NZr3zOlP0
- ハーマイオニー
- 11 : 2020/08/18(火) 19:24:54.924 ID:Ao1TcTzf0
- 世界的なラノベ
- 12 : 2020/08/18(火) 19:25:53.766 ID:5b/Z9tss0
- 海外にはラノベがなかったから
- 14 : 2020/08/18(火) 19:26:30.077 ID:uAF91Hij0
- あの手の作品ははじめの方で受ければ後半失速しても変わらず名作扱いされるもんだ
ハリポタはアズカバン辺りがピークで、ギリゴブレット不死鳥までって感じ - 15 : 2020/08/18(火) 19:27:29.387 ID:ojIycMZp0
- ヘドウィグ爆散を絶対に許さん
- 42 : 2020/08/18(火) 20:40:03.434 ID:ZN0zYhWt0
- >>15
これ - 18 : 2020/08/18(火) 19:32:14.579 ID:ykRIxioja
- 面白いよ
ポッターモアの書き下ろしを漁るくらいにははまってた - 19 : 2020/08/18(火) 19:32:35.380 ID:ia9FnROx0
- 電通の力やぞ。
- 20 : 2020/08/18(火) 19:32:59.894 ID:AZvM+p8Nr
- >>19
ホントそれよなぁ - 21 : 2020/08/18(火) 19:33:38.920 ID:rFj8LMZw0
- 電通の力すげーな
世界中に影響及ぼすとか - 22 : 2020/08/18(火) 19:34:42.540 ID:ia9FnROx0
- また英広告代理店のWPPグループもバックに付いてたからな。
- 23 : 2020/08/18(火) 19:35:09.016 ID:+XoIFnGa0
- 映画1,2作目の主演のかわいさ
- 24 : 2020/08/18(火) 19:35:17.405 ID:GM+6w0ebM
- あの糞翻訳でよく流行ったよな
- 25 : 2020/08/18(火) 19:35:58.496 ID:uAF91Hij0
- >>24
正直あれはあれで味が出てて好きだった - 26 : 2020/08/18(火) 19:37:00.465 ID:ukBzFKmP0
- 登場人物全員クズさからいうともしかしたらアウトレイジは世界レベルかもしれんな
- 27 : 2020/08/18(火) 19:37:23.569 ID:h1W3+mu20
- 原作はリアルを意識して今風なキッズ達の喋りしてんだろ?
日本訳は… - 28 : 2020/08/18(火) 19:38:27.118 ID:/WjsvZhT0
- モチのロンさ!
- 29 : 2020/08/18(火) 19:38:27.451 ID:ibJZmxu20
- 中学の頃確か3巻の途中で突然飽きてそれから読んでない
- 30 : 2020/08/18(火) 19:38:44.717 ID:3rn0INB90
- ラノベとしては流行らない要素が無かった
魔法要素あり、学園もの、才能抜群血統なろう系主人公、突っ込みどころ - 31 : 2020/08/18(火) 19:41:21.233 ID:UCeCUPjN0
- タイムリープがテーマのやつが面白かった
3だっけ? - 32 : 2020/08/18(火) 19:43:01.386 ID:3hphrL7R0
- ネビルの成長が面白い
- 33 : 2020/08/18(火) 19:43:47.348 ID:Y7ooFf8C0
- あれなかったら日本の学園異能バトルラノベは存在してない可能性大
- 36 : 2020/08/18(火) 19:51:26.395 ID:UCeCUPjN0
- >>33
ルイズはゼロの使い魔の作者がハーマイオニーに罵られたいって作り出したキャラだからな - 34 : 2020/08/18(火) 19:49:07.841 ID:jxRM7Czna
- ロードオブザリングがダークファンタジーだからハリポタのわかりやすいファンタジーが受けた
- 35 : 2020/08/18(火) 19:50:44.346 ID:xcgQqXIU0
- マルフォイがハリーのピンチに助けに来るみたいな熱い展開ないの?
- 39 : 2020/08/18(火) 19:55:02.814 ID:ukBzFKmP0
- >>35
なかったよ
それどころか雑魚やぞ - 40 : 2020/08/18(火) 19:55:57.277 ID:/WjsvZhT0
- >>35
マルフォイが最強の杖をダンブルドアから奪って所有権を移してなかったら、ヴォルデモートの計画通りダンブルドア→スネイプ→ヴォルデモートの順に所有権が移って戦ったハリーが殺されてたとかなんとか - 37 : 2020/08/18(火) 19:52:08.266 ID:htOqk19e0
- 売り方やマーケティングが上手かった
これが全てシングルマザーが貧乏を我慢して書いたとか嘘くさいストーリーとか全てが演出だ
- 38 : 2020/08/18(火) 19:53:14.834 ID:sPK0kBwn0
- カフェでコーヒー一杯で執筆してただからそういうエピソードあったな
- 41 : 2020/08/18(火) 19:58:13.256 ID:3hphrL7R0
- そういや最初の方で逃げ出した蛇ってナギニなの?
- 43 : 2020/08/18(火) 20:58:53.163 ID:I76C4E+10
- ルーナが可愛かったからな
- 44 : 2020/08/18(火) 21:00:36.495 ID:mto0uGxhd
- ルーナ 現在 で検索してはいけない
- 45 : 2020/08/18(火) 21:01:58.539 ID:AZc4PSIca
- ハリーの父親がクズなのは流行った後だし
- 46 : 2020/08/18(火) 21:03:00.001 ID:V3bwfH/60
- ルーナ今も綺麗やん
- 48 : 2020/08/18(火) 21:37:57.452 ID:I76C4E+10
- >>46
これな
なんかダンス踊ってたし - 47 : 2020/08/18(火) 21:15:08.180 ID:ZK7ikXrV0
- マルフォイの役割は天才の考えだと思った
ダンブルドアは有能だけどスネイプしか信頼できる強キャラいないのマジでなんなの?あいつガチのひいきじじいだから反乱されまくるんじゃないの?
コメント