
【歴史】戦時の湯川博士「転身すべき時が来た」 日米開戦に高揚、真理から軍事研究へ、日記に胸中 「F研究」にも参加

- 1
太田光、「サンジャポ」出演の東野幸治に「フジテレビに恩をあだで返す出方」 「ワイドナショー」終了から1週間1 : 2025/04/06(日) 12:30:13.37 ID:VTPr1yby9 タレント、東野幸治(57)が6日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・57)に出演。3月30日まで同時間帯に...
- 2
中居「X子はフジ退社したし、ひと段落ついた感じかな 」→性暴力認定・芸能界引退・経営幹部総退陣・スポンサー激減1 : 2025/04/06(日) 12:21:20.53 ID:+lJ/cLmj0 https://greta.5ch.net/poverty/ !extend:default:default:1...
- 3
朝ドラに鉄道マニア総ツッコミ… 1 : 2025/04/06(日) 11:48:42.61 ID:CVowPBWf0 あんぱん』は、平成時代を描いた前作『おむすび』と打って変わり、大正から昭和にかけてが舞台となる。ある意味ではオー...
- 4
中居正広のレイプ事件、きっかけはやっぱりヒロミでしたwwwガラケーだった中居にiPhoneを与えてライン等を教える・・・1 : 2025/04/06(日) 11:15:29.49 ID:lPzf85Po0 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/14...
- 5
「薬屋のひとりごと」新OP、さすがに糞曲すぎると話題1 : 2025/04/06(日) 11:31:24.90 ID:K3KT1FlI0 アニメ『薬屋のひとりごと』第2期、Mrs. GREEN APPLEによる新OPノンクレジット映像公開! http...
- 6
元吉本会長の大﨑洋氏 ダウンタウンに言及 浜田は「センシティブ」 松本は「もう少し時間かかる」「悪いことしちゃった」1 : 2025/04/06(日) 11:20:28.49 ID:VTPr1yby9 「沖縄国際映画祭」からリニューアルした「島ぜんぶでお~きな祭 沖縄国際文化祭」が5日、沖縄・那覇文化芸術劇場なは...
- 7
フジテレビの不祥事、一般的な感覚からすると世界観が違った1 : 2025/04/06(日) 11:26:34.03 ID:MKuBlNUe0 2 : 2025/04/06(日) 11:27:22.21 ID:bfaDdg1R0 でもサントリーは許したから...
- 8
中居正広「俺が知ってる女子アナをアテンドできるべ?」中嶋P「渡邊渚はいかがでしょう?w」中居正広「はい、知ってる笑」1 : 2025/04/06(日) 11:07:15.48 ID:lPzf85Po0 https://news.yahoo.co.jp/articles/cb21f2bf74c0b2ed8269b7...
- 9
難関大学、ほぼ首都圏(関東地方)と関西圏(近畿地方)にしか存在しなかった【旧帝大/早慶】1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 10:49:53.05 ID:hvqkC9//0 地域別の難関大学一覧 ※医学部医学科、歯学部、薬学部、獣...
- 10
Nintendo Switch 2の抽選予約画面、ここから一生進まない1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 10:28:41.36 ID:QMrP+9h00 https://i.imgur.com/ 2 名前:番組...
- 11
【大阪】ドラッグストア「コスモス」が謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 10:37:05.67 ID:5Dn2FDn49 ※4/5(土) 13:33 おたくま経済新聞 ドラッグストアチェーン「コスモス」は4...
- 12
【動物】なぜ千葉で? 施設脱走し「キョン」大繁殖 8万頭超どう向き合う1 : 2025/04/06(日) 10:18:45.53 ID:5Dn2FDn49 ※2025/4/6 07:15(最終更新 4/6 09:21) 毎日新聞 中国や台湾に生息し、1960~80年...
- 13
フジテレビ、やっぱり安倍晋三・・・森元の孫娘、中曽根康弘の孫、故・中川昭一の娘、加藤勝信の娘らがコネ入社1 : 2025/04/06(日) 07:14:28.98 ID:lPzf85Po0 第三者委員会公表前に遁走したフジ日枝久「最大の罪」は安倍晋三をはじめとする政治家との癒着 子弟を次々入社させ…|...
- 14
大阪のJDさん「メディアのネガキャン?とか気にせず万博楽しんできました!」「テレビ見ないんで、私はずっと楽しみでした」1 : 2025/04/06(日) 09:08:31.62 ID:0rC5iXGR0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 2 : 2025/04/...
- 15
16歳少女。 3月上旬に父親不明の子供を出産 → 死んだ赤ちゃんを1ヶ月放置 → 逮捕。 ※長野県上田市1 : 2025/04/06(日) 09:27:39.73 16歳の少女が赤ちゃんの遺体を自宅に放置か…死体遺棄の疑いで逮捕 3月上旬に出産か…父親はわからず https://newsdig.tbs...
- 16
【画像】Switch2を予約出来ないから、転売ヤーから買うわ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 09:38:59.94 ID:ntaGlTEI0 買えないようにした任天堂が悪い 2 名前:番組の途中です...
- 17
歴代ビジュ最高アイドルさん1 : 2025/04/06(日) 08:36:57.91 ID:JiHCRkAb0 どれがすき? 2 : 2025/04/06(日) 08:37:46.89 ID:FmnKdBoR0 星街すいせい...
- 18
関東人「東北大?めっちゃええやん!名古屋大?何それ?」←この理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 08:52:37.14 ID:6t2LHWHX0 距離的にはほぼ同じやん 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) ...
- 19
元宝塚、早稲田大に入学「大学一年生に」 ファン仰天「凄すぎて尊敬します!」1 : 2025/04/06(日) 05:55:30.14 ID:+KIK3VUD9 元宝塚、早稲田大に入学「大学一年生に」 ファン仰天「凄すぎて尊敬します!」 4/3(木) 21:01 ENCOU...
- 20
立川志らく 「中居正広には失望しました、もう世間には出られないですね」1 : 2025/04/06(日) 08:41:27.66 ID:qiksBMgi0 志らくは「会見で色々と話を聞いて、中居くんに対しては失望しました」と一言。 「そんなさもしい了見、もっと大スター...
- 21
NHKのジェネリック赤毛のアン放送開始。旧薬は劇場版を全国劇場で2週間期間限定公開1 : 2025/04/06(日) 08:10:54.74 ID:dJ8ENt6y0 『赤毛のアン』新作アニメ、4月5日夕方に放送開始 ビジュアル&PV公開で全24話 https://www.ori...
- 22
「わらべ」〝三女・たまえ〟から43年…ダイエットでスッキリとした体型キープの現在の姿が話題「体重キープしててすごい…」1 : 2025/04/06(日) 06:42:30.53 ID:+KIK3VUD9 「わらべ」〝三女・たまえ〟から43年…ダイエットでスッキリとした体型キープの現在の姿が話題「体重キープしててすご...
- 23
【岡山】アルバイトの18歳、男子大学生4人を乗せて事故。内2人を意識不明の重体にしてしまう 1 : 2025/04/06(日) 06:47:28.32 ID:ZEy9Zgmq0 きのう岡山市の国道で大学生ら18歳の男性5人が乗った軽ワンボックス車が標識の柱に衝突し、2人が意識不明の重体です...
- 24
【タイ】ニワトリを積んだトラックが炎上、約5,000羽が焼死1 : 2025/04/06(日) 07:35:10.69 ID:lvZEUw629 ニワトリを積んだトラックが炎上、約5,000羽が焼死 | タイランドハイパーリンクス https://www.t...
- 25
アパツアパツの歌手に小汚いファン達がサインを求めた結果wwwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 07:17:47.04 ID:0rC5iXGR0 https://greta.5ch.net/test/r...
- 26
スピードワゴン小沢(活動自粛中 1年3ヶ月経過)、完全に戻るタイミングを失う1 : 2025/04/06(日) 07:16:58.97 ID:ZAyrHU+70 かわいそう 2 : 2025/04/06(日) 07:23:03.19 ID:D82MOjKb0 お誕生会やった...
- 27
女優の風花さん「枕営業なんて普通に断ればいいだけ。流されて抱かれた女も責めるべき」中居正広…1 : 2025/04/06(日) 08:05:58.15 ID:BLOieHprM 春名風花 @harukazechan 芸能関係者もピンキリなので、枕に誘ってくる人や、つまらない脅しをかけてくる...
- 28
テレ東からジェネリックプリキュアが本日放送開始。4クール1年予定 プリンセッション・オーケストラ1 : 2025/04/06(日) 06:52:24.01 ID:dJ8ENt6y0 テレ東で新たなニチアサ!アニメ『プリンセッション・オーケストラ』連続4クールで放送開始、初回先行カットをチェック...
- 29
Switch2「4K、120fps、ロード15秒」 PS5「8K、120fps、ロード時間0秒」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 06:59:04.92 ID:mM7nACO40 何年も前のハードにスペック負けてて草 2 名前:番組の途...
- 30
中居正広(52)、女性トラブル現場の10億円マンションを売却して地元藤沢に帰る模様1 : 2025/04/06(日) 07:02:14.50 ID:ZAyrHU+70 「将来は藤沢に戻りたい」…性暴力認定で復帰皆無の中居正広氏、白髪姿で会った人物と引退後生活の接点 https:/...
- 1 : 2020/08/13(木) 12:29:15.30 ID:WaxUddl89
日本人で初めてノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士(1907~81年)が太平洋戦争中につづっていた日記の一部内容が、8日までに明らかになった。日米開戦に高揚する様子や詳細が不明だった軍事研究への関与が記されている。一方、物理の基礎研究に打ち込む姿も浮かび上がり、戦後に核兵器廃絶を目指して平和運動を展開した湯川博士の歩みを考える上で貴重な史料といえそうだ。
日記は遺族が寄贈し、京都大基礎物理学研究所の湯川記念館史料室が所蔵している。これまでに敗戦や原爆投下があった1945年などの日記が公表されている。今回は湯川博士と親交があった慶応大の小沼通二名誉教授(89)が41~45年の日記と関連資料を分析した。
日本軍の機動部隊がハワイの真珠湾を奇襲して太平洋戦争が開戦した1941年12月8日の日記は、早朝の臨時ラジオニュースを聞いた場面から始まる。京都帝国大(現京都大)の教授だった湯川博士は、新聞の夕刊が日本軍の戦果を伝える「幸先よきニュース」で埋まっていると喜び、「却(かえ)って久しい間の暗雲晴れ、天日を望むが如き爽快の感に満つ」と記す。
平和運動に人生をかけた戦後とは異なる印象で、小沼名誉教授は「湯川さんは当時、一般的な日本人と同じ感覚を持っていたようだ」と指摘する。
41年末の日記では「歳末の感『真の勇者』」と題して、戦時下における自身の貢献について思案している。「『真理探究の道をどこまでも行く』というより他に、より有効に国家に報いる方法はないのである」との結論に達している。
実際に湯川博士は「物理学入門」「宇宙線」などのテーマで雑誌に執筆することをはじめ、科学の基礎研究や教育に力を入れている。
しかし戦時体制が強まるにつれ、心境に変化も生じたようだ。43年8月23~31日の分をまとめて書いた日記では「転進すべき時が来た」と書き残し、44年から軍事研究に携わるようになる。小沼名誉教授によると、軍事研究関連の会合や視察について、日記には44年に27回、45年に12回の記述があるという。航空機や電波兵器、噴射推進機など多岐にわたる。参加しても、ほとんどが専門外のため1回で終わっている。
湯川博士は原爆開発の可能性を探るために海軍が京大に委託した「F研究」に戦時研究員として参加したことが知られている。軍事研究について小沼名誉教授は「湯川さんは理論物理学者として根本的なことを考え続けたタイプで、何かを実用化するという仕事は不向きだった。取り組もうとはしたが、貢献できなかった」としている。
- 2 : 2020/08/13(木) 12:30:32.46 ID:3JqKM+kg0
- 大本営発表?
- 3 : 2020/08/13(木) 12:31:16.89 ID:KTgA8Z3u0
- 中間分子論だったか
- 4 : 2020/08/13(木) 12:31:53.34 ID:6btPWZON0
- 転身だァァッ! 気力だァァッ!
- 64 : 2020/08/13(木) 12:56:06.76 ID:0pr9c2r/0
- >>4
ダイレンジャースレにはならんかやっぱり - 5 : 2020/08/13(木) 12:32:29.54 ID:4D0Do2sj0
- 変身すべきも今
- 6 : 2020/08/13(木) 12:32:34.10 ID:s9lk/Igc0
- IPSの山中先生と同じで基礎研究に向いてるけど応用研究からっきしだったってことだべ
- 18 : 2020/08/13(木) 12:36:50.32 ID:dASl8DY+0
- >>6
- 7 : 2020/08/13(木) 12:33:04.89 ID:ChJLJWw20
- 天皇皇后両陛下ばんざあああああああああああい
- 8 : 2020/08/13(木) 12:33:34.02 ID:ieh4WYnr0
- 完成したら風船爆弾に搭載してニューヨークを核攻撃する計画だった
- 9 : 2020/08/13(木) 12:33:40.40 ID:VB2kSERX0
- セガサターンしろ
- 10 : 2020/08/13(木) 12:33:55.08 ID:3zBb62ZA0
- 湯川秀樹という研究者がいたのに、
なぜ日本で原爆を開発できなかったのか?
日本が原爆を作れてれば、敗戦国になる事はなかっただろう
湯川秀樹は無能だったといえる - 26 : 2020/08/13(木) 12:38:59.39 ID:Q3IGjXjO0
- >>10
作ってた
予算と人員不足で開発競争に負けた - 36 : 2020/08/13(木) 12:42:37.04 ID:nsOPNwwT0
- >>10
原爆は科学者1人の頭脳だけで実現出来る代物ではなかったから
アメリカのマンハッタン計画は日本の国家予算級のプロジェクトだった - 37 : 2020/08/13(木) 12:43:11.61 ID:+W6joMUP0
- >>10
仁科芳雄をググッてから言え。 - 49 : 2020/08/13(木) 12:49:39.38 ID:D2O/irjU0
- >>10
頭悪いなあ(笑) - 11 : 2020/08/13(木) 12:34:04.05 ID:UFZMsdRu0
- フラストレーションの爆発としての対米戦争だったのは間違いがない
- 12 : 2020/08/13(木) 12:34:09.84 ID:ZlQN5mXC0
- 安倍ちゃんは今年も靖国行かないの?
- 13 : 2020/08/13(木) 12:34:38.23 ID:lJQhSMbR0
- 朝日新聞の陽動にのせられたおっさん
- 14 : 2020/08/13(木) 12:35:14.11 ID:S0xPPIQf0
- 埋めたり、じゃないかな。
●は「た」字が汚い自分は読める?
- 15 : 2020/08/13(木) 12:35:17.07 ID:vwtuP1/U0
- イナズマンFに変身
- 16 : 2020/08/13(木) 12:35:55.71 ID:rUz/ctfa0
- 湯川博士が戦争中、超音波兵器の開発などに従事していた事は何かの本で読んだ事が
あるね。
あの当時、日本の科学者は総出で兵器研究に従事していたらしい。
欧米のレーダーに使われた「八木アンテナ」の八木博士も風船爆弾の開発に従事していた。
日本が戦争に負けたのは欧米の科学技術の差が軍部が認識できず、無謀な戦争に
踏み切った事でしょう。生産性も科学力も何もかも桁外れの米国と戦った事が過ち。 - 25 : 2020/08/13(木) 12:38:25.10 ID:UF25+MCb0
- >>16
ふつうの頭があれば19倍強い相手に喧嘩売らないよね - 34 : 2020/08/13(木) 12:42:04.96 ID:qoA2/lLI0
- >>16
高出力の電子レンジ砲みたいなやつだっけ?
全く使い物にならなかった - 17 : 2020/08/13(木) 12:36:46.66 ID:S0xPPIQf0
- この転進は何の意味だろう?
今思うと撤退かとおもうけど、当時の日本人は、前向きな言葉と思ってた節があるね。この文章からすると。
だからこそ、撤退、退却の隠語にしたんだろうけど。 - 19 : 2020/08/13(木) 12:36:53.80 ID:Gid8xPcy0
- クズじゃん。完全に戦犯だわ
- 20 : 2020/08/13(木) 12:37:11.15 ID:StueZQ8c0
- 原爆研究していた戦犯国の我々日本人、
恥ずかしくなる!!
もう一発食らいたいか?そうなのか?
これが国際社会の日本への共通認識だね - 21 : 2020/08/13(木) 12:37:42.26 ID:jGcjk0g90
- 無能でヘタレで責任逃れの日本のアカデミズムが日本を潰した。
ノーベル賞の数は10倍以上。
軍部の精神主義と日本のアカデミズムの権威主義が
アメの原爆開発を先行させた。 - 22 : 2020/08/13(木) 12:37:57.48 ID:5mDFsPaJ0
- 生産性も科学力も上げようとしなければいつまで経っても上がらないんですよw
- 23 : 2020/08/13(木) 12:38:16.36 ID:iCUpJyCF0
- F研究でウランカーバイドを作るために軍部に品薄気味だった砂糖を大量に用意させ
終戦時にみんなで分けて持ち帰ったのは有名な話 - 35 : 2020/08/13(木) 12:42:36.76 ID:iCUpJyCF0
- >>23
英語の核分裂FISSIONの頭文字
つまり原子爆弾の開発研究 - 24 : 2020/08/13(木) 12:38:19.22 ID:dVCAYQmE0
- 敗走ではなく、転進だ!
- 27 : 2020/08/13(木) 12:39:03.90 ID:5mDFsPaJ0
- 始めから敵わないと諦めていたらそれこそ奴隷まっしぐらじゃないですかw
- 28 : 2020/08/13(木) 12:39:13.30 ID:S0xPPIQf0
- 昭和50年ころまでノーベル賞受賞者が少ないせいで神様扱いされてた印象があるね。
今のノーベル賞受賞者ももちろん凄いけど、日本にとっての希少性があったんだろうね。 - 29 : 2020/08/13(木) 12:39:37.02 ID:d1d6tKV80
- F研究って、何よ?
- 31 : 2020/08/13(木) 12:41:21.84 ID:aGhZUnjZ0
- >>29
世界ふしぎ発見! - 38 : 2020/08/13(木) 12:43:12.19 ID:s9lk/Igc0
- >>29
陸軍指示で理化学研究所が担当したニ号研究の海軍/京都大学版 - 30 : 2020/08/13(木) 12:40:45.03 ID:D2O/irjU0
- 湯川秀樹って別に聖人君子でも何でもないしさあ
その報を受けて生じた感慨なんて当時の「大多数の」一般日本人と同じだろ、そんなの - 32 : 2020/08/13(木) 12:41:30.23 ID:5mDFsPaJ0
- そして最初から諦めろと言っていた連中がいざ諦めた環境になった時に
支配者に対してブーブー文句言うだけの簡単なお仕事が始まるんですw - 39 : 2020/08/13(木) 12:43:57.68 ID:cU9lKMgI0
- 鉱物資源のない日本では、その時点で実現は無理。
作る原理はわかってたんだよね。
- 42 : 2020/08/13(木) 12:44:19.59 ID:UFZMsdRu0
- 人口を抱えきれなくなって資源求めて海外に出て戦争になったわけだけど
実際には戦後何の問題もなく増えていった
戦前のあの危機感はなんだったんだって当時の人はならなかったのかな - 46 : 2020/08/13(木) 12:48:14.54 ID:TqoObzYL0
- >>42
土地ではなく交易に執着するべきだったということ
よくアカが使う神の目線では - 52 : 2020/08/13(木) 12:51:06.04 ID:X2xhLfBK0
- >>42
日本が作った製品を買ってくれた欧米のおかげで
1億2000万人が食べてこれた
資本主義陣営に取り込まれて本当に良かった - 43 : 2020/08/13(木) 12:45:03.32 ID:I8lO30fM0
- 物理学者なんて社会人としてはガキ同然だよ
簡単にネトウヨ化する - 44 : 2020/08/13(木) 12:46:00.84 ID:aW5TumaY0
- 風見鶏のアスペ野郎だな
- 45 : 2020/08/13(木) 12:47:40.95 ID:cU9lKMgI0
- 「却(かえ)って久しい間の暗雲晴れ、天日を望むが如き爽快の感に満つ」
ほとんど同じ感想を、高村光太郎や小林秀雄も言ってるな
- 48 : 2020/08/13(木) 12:48:54.41 ID:KC6TIxNc0
- まあ日本は神の国だと普通に思っていただろうね。
- 53 : 2020/08/13(木) 12:51:15.13 ID:yEDo5p7n0
- >>1
ジャップに原爆を作らせなかったアメリカ様に感謝! - 55 : 2020/08/13(木) 12:51:43.01 ID:UFZMsdRu0
- 結果としては誤想だけど、開戦当時の国民はこのままじゃ飢えて死ぬ、産業が細って死ぬってフラストレーションがあったわけで
開戦勝利でスカッとした気持ちになったのはそれが解消される道が開けたと思ったからなんだよな - 60 : 2020/08/13(木) 12:54:15.50 ID:S0xPPIQf0
- >>55
アメリカに制裁されてからはそうかもね。
戦争に負けたいまの日本の状況を当時の人に予測しろというのも酷だけど。軍部に責任押しつけて知らんぷりはよくないとはおもう。
- 67 : 2020/08/13(木) 12:57:14.28 ID:fvpHLWnt0
- >>55
コロナ禍でもカラオケに行きたがる心理と同じかな - 57 : 2020/08/13(木) 12:52:33.91 ID:HQ/z9/Gh0
- ブーメラン韓国
- 58 : 2020/08/13(木) 12:52:48.76 ID:+Zr3Lssh0
- 原子核爆弾を米国に先立って完成すれば政局は逆転すると信じていたわけでな
先に落とされたのはショックだっただろうな - 59 : 2020/08/13(木) 12:53:19.76 ID:cU9lKMgI0
- 戦争が始まると、知識人、庶民を問わず、興奮とともに一種の爽快感をもってしまうというのは、どこも同じみたい。
第一次戦争勃発の欧州でも、みんな「ウキウキ」してたらしいね。
- 61 : 2020/08/13(木) 12:54:27.15 ID:cU9lKMgI0
- 第一次戦争 → 第一次大戦
- 62 : 2020/08/13(木) 12:55:21.47 ID:Z8+1Es6s0
- これが普通
戦後の価値観で戦中のこと語ってる奴は全員嘘つきだよ - 63 : 2020/08/13(木) 12:56:01.34 ID:fvpHLWnt0
- >>1
偉大な学者は反戦主義であって欲しい、当然そうでなければならない、みたいなバイアスを感じます - 68 : 2020/08/13(木) 12:57:37.23 ID:99qBMYH70
- 一瞬、セガの湯川専務にそんな過去があったのかと思ってしまった
コメント