
【歴史】戦時の湯川博士「転身すべき時が来た」 日米開戦に高揚、真理から軍事研究へ、日記に胸中 「F研究」にも参加

- 1
1989年デビューから36年…地球を代表するアイドルChi☆Qついに解散「最高のパフォーマンスを」1 : 2025/05/25(日) 21:28:59.41 ID:RVhlAZnp0 地球誕生から36年…Chi☆Qついに解散「最高のパフォーマンスを」【コメント全文】(オリコン) https://...
- 2
【ラジオ】放送終了の『永野芽郁のオールナイトニッポンX』 26日の同枠は『男性ブランコのオールナイトニッポンX』を放送1 : 2025/05/25(日) 21:12:14.34 ID:RMBDJ0qV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/29fbdf8416a0a8ca2732e6...
- 3
【離農】「米騒動」の陰にある危機 米どころ新潟で深刻化 対処法は1 : 2025/05/25(日) 20:13:49.74 ID:Lv3L1NCC9 米どころ新潟で、離農による担い手減少が深刻化している。「令和の米騒動」とも言われる米価の高騰が消費者の注目を集め...
- 4
ワイ大学生女友達に先輩が選んでくれた服に対する意見を求めたところ酷評されてしまう1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/25(日) 20:45:36.99 ID:fbIT7M5m0 なんか感じ悪い、嫌な感じの男になっちゃったね だそうです...
- 5
邦画俳優「ボソボソ…」邦画SE「ガシャーン!!!(怒号)」邦画BGM「カンカンカン…(夕焼け)」1 : 2025/05/25(日) 20:38:42.84 ID:H7AaUWDx0 日本映画史上、最も切ないラストは? https://news.yahoo.co.jp/articles/e80e...
- 6
一番かわいいロボット(アンドロイド含む) 結論が出ない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 20:42:00.31 ID:MpIJJfBq0 歴史学者ハラリが警告「ロボットの人類襲撃」より恐ろしいAIの本当の脅威 https:/...
- 7
【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 20:47:45.77 ID:GpiKnM159 ※5/24(土) 14:30配信 SmartFLASH 「ギャー!」 空を覆いつくす...
- 8
ほぼ全てのオカルト・占い・スピリチュアル関係者「2025年に大災害が起きるぞ」何も起きなかったらコイツらどうするの?1 : 2025/05/25(日) 20:21:46.45 ID:3WMyyppB0 「7月に日本で大災害が起こる」「想定をはるかに超える壊滅的な…」――ネット上を騒がせる“大災難予言”が嘘とも言い...
- 9
ワイのゲームプレイ時間、限界突破wwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/25(日) 20:08:00.24 ID:jKgcPeDV0 Apex 3000時間 Overwatch 4000時間...
- 10
未だにPS2のゲームやってるんやが1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/25(日) 20:16:03.99 ID:252SKu/d0 まだいけそうや 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しが...
- 11
ワイ、ポケカをクリアした模様1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/25(日) 20:17:53.57 ID:twFSWbFo0 ワイの勝ち、やね 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無し...
- 12
正真正銘、元中学生アイドルグループの中心的メンバーがアブダビ女優としてデビューし衝撃が走る(´・ω・`)1 : 2025/05/25(日) 20:07:44.87 ID:Z0QXHT0c0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250508/k1001479945100...
- 13
スーパーロボット大戦α 25周年を迎える。スパロボですら100万本売れてた時代があったって本当なの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/25(日) 19:25:27.53 『スーパーロボット大戦』25周年記念! 『スパロボ』シリーズの歴史をたどる!!(1...
- 14
パチ●コパチスロ化して1番驚いた版権「夜勤病棟」に決まる1 : 2025/05/25(日) 16:54:15.58 ID:6beeq+f30 e女神のカフェテラスFLX が検定通過 https://yugi-nippon.com/pachinko-new...
- 15
FF15発売時のおまえら「やっぱつれえわw ホストw オニギリが~w」FF16発売時「ふーん…」 なぜなのか1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/25(日) 18:52:40.13 ID:G9+Jc+RQ0 類似点の多い「FF16」と「サガフロ2」が示す、JRPG...
- 16
槍使いの必殺技「いっぱい突く」「思いっきり投げる」「叩く」しかない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 18:38:17.03 ID:eSYemJhU0 なぜなのか 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 18:38:...
- 17
【動画】どっちが悪いかで意見が別れる動画1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 18:27:55.83 ID:lpZDjeKs0 https://video.twimg.com/amplify_video/19263...
- 18
お前ら生活保護は叩くのに【公務員】には甘いよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 16:37:41.40 ID:ShU/AtFO0 公務員の給料と待遇よすぎやしないか? https://kenmo.jp 2 名前:匿名...
- 19
北朝鮮、最新駆逐艦の浸水式で責任者3人を逮捕へ1 : 2025/05/25(日) 18:17:04.65 ID:vKLPY35a0 北朝鮮メディア“駆逐艦事故 司法機関が責任者3人を拘束” 2025年5月25日 11時11分 北朝鮮のメディアは...
- 20
今春卒業の大学生の就職率98%、過去2番目の高水準、企業の採用意欲高く売り手市場1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 08:54:23.36 ID:Mpz5yQD40 https://news.yahoo.co.jp/art...
- 21
【生活習慣病】糖尿病(耐糖能異常)について知っていること【血糖値/HbA1C】1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 18:03:44.67 ID:mQ4+Bo7l0 ウサギの女の子「メイベルちゃん」 ※ぷよぷよ風イラスト — ニコニコ大百科 要精密検査...
- 22
陰湿ポケモン「けんもめん」覚えてそうな技1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/25(日) 12:43:20.98 ID:ryJXAfCj0 鳴き声「ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア...
- 23
おちんちんを出して 女子中学生を追い掛ける 水色の小太り中年が発生1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/25(日) 17:28:53.11 (宮城)仙台市太白区長町南4丁目で下半身露出 5月24日夕方 2025/05/25...
- 24
【動画】小泉進次郎のモノマネ芸人、全然似てないけど面白い1 : 2025/05/25(日) 17:04:37.52 ID:C2S+qoVf0 https://5ch.net 動画 https://v16m-default.tiktokcdn.com/58...
- 25
ゲーム下手でトーク力ある人が配信するのにおすすめのゲーム教えて1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/25(日) 16:52:09.37 ID:/vmgmyi80 マイクラとか? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しが...
- 26
永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」1 : 2025/05/25(日) 16:00:02.22 ID:FgblrpiH0 もしかしてマンモメンか? 4月23日、「週刊文春」で永野芽郁(25)と田中圭(40)の不倫疑惑が報じられて約1...
- 27
オランダでは認知症や「もう十分に生きた」という虚脱感を理由とする安楽死が認められる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 16:30:04.18 ID:IJZ+j5P30 欧州、どこまで広がる安楽死 認知症や「老いの孤独」で容認も 仏「死の幇助」法案が紛糾 ...
- 28
俺のやってるソシャゲの録音環境がヤバすぎる。最新キャラがこれ1 : 2025/05/25(日) 16:20:38.09 ID:pmY7gnv80 立ったら貼る 宇宙、冒険、そしてぷに 「ミッドナイトガールズR」「マリオネットエデン」のまどれぇぬかんぱにぃが送...
- 29
トランプ「ハーバードの外国人学生は教育費を1セント払わず我々の税金で支えてる!連邦政府に資金援助を求めるな!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/25(日) 15:44:48.07 ID:NUj7DasX0 https://truthsocial.com/@rea...
- 30
永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”1 : 2025/05/25(日) 15:30:12.92 ID:RXlbUPBL9 4月23日、「週刊文春」で永野芽郁(25)と田中圭(40)の不倫疑惑が報じられて約1か月。双方の所属事務所は不倫...
- 1 : 2020/08/13(木) 12:29:15.30 ID:WaxUddl89
日本人で初めてノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士(1907~81年)が太平洋戦争中につづっていた日記の一部内容が、8日までに明らかになった。日米開戦に高揚する様子や詳細が不明だった軍事研究への関与が記されている。一方、物理の基礎研究に打ち込む姿も浮かび上がり、戦後に核兵器廃絶を目指して平和運動を展開した湯川博士の歩みを考える上で貴重な史料といえそうだ。
日記は遺族が寄贈し、京都大基礎物理学研究所の湯川記念館史料室が所蔵している。これまでに敗戦や原爆投下があった1945年などの日記が公表されている。今回は湯川博士と親交があった慶応大の小沼通二名誉教授(89)が41~45年の日記と関連資料を分析した。
日本軍の機動部隊がハワイの真珠湾を奇襲して太平洋戦争が開戦した1941年12月8日の日記は、早朝の臨時ラジオニュースを聞いた場面から始まる。京都帝国大(現京都大)の教授だった湯川博士は、新聞の夕刊が日本軍の戦果を伝える「幸先よきニュース」で埋まっていると喜び、「却(かえ)って久しい間の暗雲晴れ、天日を望むが如き爽快の感に満つ」と記す。
平和運動に人生をかけた戦後とは異なる印象で、小沼名誉教授は「湯川さんは当時、一般的な日本人と同じ感覚を持っていたようだ」と指摘する。
41年末の日記では「歳末の感『真の勇者』」と題して、戦時下における自身の貢献について思案している。「『真理探究の道をどこまでも行く』というより他に、より有効に国家に報いる方法はないのである」との結論に達している。
実際に湯川博士は「物理学入門」「宇宙線」などのテーマで雑誌に執筆することをはじめ、科学の基礎研究や教育に力を入れている。
しかし戦時体制が強まるにつれ、心境に変化も生じたようだ。43年8月23~31日の分をまとめて書いた日記では「転進すべき時が来た」と書き残し、44年から軍事研究に携わるようになる。小沼名誉教授によると、軍事研究関連の会合や視察について、日記には44年に27回、45年に12回の記述があるという。航空機や電波兵器、噴射推進機など多岐にわたる。参加しても、ほとんどが専門外のため1回で終わっている。
湯川博士は原爆開発の可能性を探るために海軍が京大に委託した「F研究」に戦時研究員として参加したことが知られている。軍事研究について小沼名誉教授は「湯川さんは理論物理学者として根本的なことを考え続けたタイプで、何かを実用化するという仕事は不向きだった。取り組もうとはしたが、貢献できなかった」としている。
- 2 : 2020/08/13(木) 12:30:32.46 ID:3JqKM+kg0
- 大本営発表?
- 3 : 2020/08/13(木) 12:31:16.89 ID:KTgA8Z3u0
- 中間分子論だったか
- 4 : 2020/08/13(木) 12:31:53.34 ID:6btPWZON0
- 転身だァァッ! 気力だァァッ!
- 64 : 2020/08/13(木) 12:56:06.76 ID:0pr9c2r/0
- >>4
ダイレンジャースレにはならんかやっぱり - 5 : 2020/08/13(木) 12:32:29.54 ID:4D0Do2sj0
- 変身すべきも今
- 6 : 2020/08/13(木) 12:32:34.10 ID:s9lk/Igc0
- IPSの山中先生と同じで基礎研究に向いてるけど応用研究からっきしだったってことだべ
- 18 : 2020/08/13(木) 12:36:50.32 ID:dASl8DY+0
- >>6
- 7 : 2020/08/13(木) 12:33:04.89 ID:ChJLJWw20
- 天皇皇后両陛下ばんざあああああああああああい
- 8 : 2020/08/13(木) 12:33:34.02 ID:ieh4WYnr0
- 完成したら風船爆弾に搭載してニューヨークを核攻撃する計画だった
- 9 : 2020/08/13(木) 12:33:40.40 ID:VB2kSERX0
- セガサターンしろ
- 10 : 2020/08/13(木) 12:33:55.08 ID:3zBb62ZA0
- 湯川秀樹という研究者がいたのに、
なぜ日本で原爆を開発できなかったのか?
日本が原爆を作れてれば、敗戦国になる事はなかっただろう
湯川秀樹は無能だったといえる - 26 : 2020/08/13(木) 12:38:59.39 ID:Q3IGjXjO0
- >>10
作ってた
予算と人員不足で開発競争に負けた - 36 : 2020/08/13(木) 12:42:37.04 ID:nsOPNwwT0
- >>10
原爆は科学者1人の頭脳だけで実現出来る代物ではなかったから
アメリカのマンハッタン計画は日本の国家予算級のプロジェクトだった - 37 : 2020/08/13(木) 12:43:11.61 ID:+W6joMUP0
- >>10
仁科芳雄をググッてから言え。 - 49 : 2020/08/13(木) 12:49:39.38 ID:D2O/irjU0
- >>10
頭悪いなあ(笑) - 11 : 2020/08/13(木) 12:34:04.05 ID:UFZMsdRu0
- フラストレーションの爆発としての対米戦争だったのは間違いがない
- 12 : 2020/08/13(木) 12:34:09.84 ID:ZlQN5mXC0
- 安倍ちゃんは今年も靖国行かないの?
- 13 : 2020/08/13(木) 12:34:38.23 ID:lJQhSMbR0
- 朝日新聞の陽動にのせられたおっさん
- 14 : 2020/08/13(木) 12:35:14.11 ID:S0xPPIQf0
- 埋めたり、じゃないかな。
●は「た」字が汚い自分は読める?
- 15 : 2020/08/13(木) 12:35:17.07 ID:vwtuP1/U0
- イナズマンFに変身
- 16 : 2020/08/13(木) 12:35:55.71 ID:rUz/ctfa0
- 湯川博士が戦争中、超音波兵器の開発などに従事していた事は何かの本で読んだ事が
あるね。
あの当時、日本の科学者は総出で兵器研究に従事していたらしい。
欧米のレーダーに使われた「八木アンテナ」の八木博士も風船爆弾の開発に従事していた。
日本が戦争に負けたのは欧米の科学技術の差が軍部が認識できず、無謀な戦争に
踏み切った事でしょう。生産性も科学力も何もかも桁外れの米国と戦った事が過ち。 - 25 : 2020/08/13(木) 12:38:25.10 ID:UF25+MCb0
- >>16
ふつうの頭があれば19倍強い相手に喧嘩売らないよね - 34 : 2020/08/13(木) 12:42:04.96 ID:qoA2/lLI0
- >>16
高出力の電子レンジ砲みたいなやつだっけ?
全く使い物にならなかった - 17 : 2020/08/13(木) 12:36:46.66 ID:S0xPPIQf0
- この転進は何の意味だろう?
今思うと撤退かとおもうけど、当時の日本人は、前向きな言葉と思ってた節があるね。この文章からすると。
だからこそ、撤退、退却の隠語にしたんだろうけど。 - 19 : 2020/08/13(木) 12:36:53.80 ID:Gid8xPcy0
- クズじゃん。完全に戦犯だわ
- 20 : 2020/08/13(木) 12:37:11.15 ID:StueZQ8c0
- 原爆研究していた戦犯国の我々日本人、
恥ずかしくなる!!
もう一発食らいたいか?そうなのか?
これが国際社会の日本への共通認識だね - 21 : 2020/08/13(木) 12:37:42.26 ID:jGcjk0g90
- 無能でヘタレで責任逃れの日本のアカデミズムが日本を潰した。
ノーベル賞の数は10倍以上。
軍部の精神主義と日本のアカデミズムの権威主義が
アメの原爆開発を先行させた。 - 22 : 2020/08/13(木) 12:37:57.48 ID:5mDFsPaJ0
- 生産性も科学力も上げようとしなければいつまで経っても上がらないんですよw
- 23 : 2020/08/13(木) 12:38:16.36 ID:iCUpJyCF0
- F研究でウランカーバイドを作るために軍部に品薄気味だった砂糖を大量に用意させ
終戦時にみんなで分けて持ち帰ったのは有名な話 - 35 : 2020/08/13(木) 12:42:36.76 ID:iCUpJyCF0
- >>23
英語の核分裂FISSIONの頭文字
つまり原子爆弾の開発研究 - 24 : 2020/08/13(木) 12:38:19.22 ID:dVCAYQmE0
- 敗走ではなく、転進だ!
- 27 : 2020/08/13(木) 12:39:03.90 ID:5mDFsPaJ0
- 始めから敵わないと諦めていたらそれこそ奴隷まっしぐらじゃないですかw
- 28 : 2020/08/13(木) 12:39:13.30 ID:S0xPPIQf0
- 昭和50年ころまでノーベル賞受賞者が少ないせいで神様扱いされてた印象があるね。
今のノーベル賞受賞者ももちろん凄いけど、日本にとっての希少性があったんだろうね。 - 29 : 2020/08/13(木) 12:39:37.02 ID:d1d6tKV80
- F研究って、何よ?
- 31 : 2020/08/13(木) 12:41:21.84 ID:aGhZUnjZ0
- >>29
世界ふしぎ発見! - 38 : 2020/08/13(木) 12:43:12.19 ID:s9lk/Igc0
- >>29
陸軍指示で理化学研究所が担当したニ号研究の海軍/京都大学版 - 30 : 2020/08/13(木) 12:40:45.03 ID:D2O/irjU0
- 湯川秀樹って別に聖人君子でも何でもないしさあ
その報を受けて生じた感慨なんて当時の「大多数の」一般日本人と同じだろ、そんなの - 32 : 2020/08/13(木) 12:41:30.23 ID:5mDFsPaJ0
- そして最初から諦めろと言っていた連中がいざ諦めた環境になった時に
支配者に対してブーブー文句言うだけの簡単なお仕事が始まるんですw - 39 : 2020/08/13(木) 12:43:57.68 ID:cU9lKMgI0
- 鉱物資源のない日本では、その時点で実現は無理。
作る原理はわかってたんだよね。
- 42 : 2020/08/13(木) 12:44:19.59 ID:UFZMsdRu0
- 人口を抱えきれなくなって資源求めて海外に出て戦争になったわけだけど
実際には戦後何の問題もなく増えていった
戦前のあの危機感はなんだったんだって当時の人はならなかったのかな - 46 : 2020/08/13(木) 12:48:14.54 ID:TqoObzYL0
- >>42
土地ではなく交易に執着するべきだったということ
よくアカが使う神の目線では - 52 : 2020/08/13(木) 12:51:06.04 ID:X2xhLfBK0
- >>42
日本が作った製品を買ってくれた欧米のおかげで
1億2000万人が食べてこれた
資本主義陣営に取り込まれて本当に良かった - 43 : 2020/08/13(木) 12:45:03.32 ID:I8lO30fM0
- 物理学者なんて社会人としてはガキ同然だよ
簡単にネトウヨ化する - 44 : 2020/08/13(木) 12:46:00.84 ID:aW5TumaY0
- 風見鶏のアスペ野郎だな
- 45 : 2020/08/13(木) 12:47:40.95 ID:cU9lKMgI0
- 「却(かえ)って久しい間の暗雲晴れ、天日を望むが如き爽快の感に満つ」
ほとんど同じ感想を、高村光太郎や小林秀雄も言ってるな
- 48 : 2020/08/13(木) 12:48:54.41 ID:KC6TIxNc0
- まあ日本は神の国だと普通に思っていただろうね。
- 53 : 2020/08/13(木) 12:51:15.13 ID:yEDo5p7n0
- >>1
ジャップに原爆を作らせなかったアメリカ様に感謝! - 55 : 2020/08/13(木) 12:51:43.01 ID:UFZMsdRu0
- 結果としては誤想だけど、開戦当時の国民はこのままじゃ飢えて死ぬ、産業が細って死ぬってフラストレーションがあったわけで
開戦勝利でスカッとした気持ちになったのはそれが解消される道が開けたと思ったからなんだよな - 60 : 2020/08/13(木) 12:54:15.50 ID:S0xPPIQf0
- >>55
アメリカに制裁されてからはそうかもね。
戦争に負けたいまの日本の状況を当時の人に予測しろというのも酷だけど。軍部に責任押しつけて知らんぷりはよくないとはおもう。
- 67 : 2020/08/13(木) 12:57:14.28 ID:fvpHLWnt0
- >>55
コロナ禍でもカラオケに行きたがる心理と同じかな - 57 : 2020/08/13(木) 12:52:33.91 ID:HQ/z9/Gh0
- ブーメラン韓国
- 58 : 2020/08/13(木) 12:52:48.76 ID:+Zr3Lssh0
- 原子核爆弾を米国に先立って完成すれば政局は逆転すると信じていたわけでな
先に落とされたのはショックだっただろうな - 59 : 2020/08/13(木) 12:53:19.76 ID:cU9lKMgI0
- 戦争が始まると、知識人、庶民を問わず、興奮とともに一種の爽快感をもってしまうというのは、どこも同じみたい。
第一次戦争勃発の欧州でも、みんな「ウキウキ」してたらしいね。
- 61 : 2020/08/13(木) 12:54:27.15 ID:cU9lKMgI0
- 第一次戦争 → 第一次大戦
- 62 : 2020/08/13(木) 12:55:21.47 ID:Z8+1Es6s0
- これが普通
戦後の価値観で戦中のこと語ってる奴は全員嘘つきだよ - 63 : 2020/08/13(木) 12:56:01.34 ID:fvpHLWnt0
- >>1
偉大な学者は反戦主義であって欲しい、当然そうでなければならない、みたいなバイアスを感じます - 68 : 2020/08/13(木) 12:57:37.23 ID:99qBMYH70
- 一瞬、セガの湯川専務にそんな過去があったのかと思ってしまった
コメント