
【75周年】実際問題、第二次大戦時の各国の戦力比較したら大体こんなもんよな 【バカウヨ出禁】

- 1
【ボート転覆】2人死亡 山口県長門沖、釣りか1 : 2025/05/08(木) 15:24:51.51 ID:IqSPAkYR9 7日午後7時50分ごろ、「山口県長門市の浜から昼に出航した船が戻っていないようだ」と仙崎海上保安部に通報があった...
- 2
泉ピン子「3億円の借金。毎月500万円ずつ。楽に返せた。3年で終わった。」1 : 2025/05/08(木) 15:12:54.40 ID:W5eoeRnT0 女優の泉ピン子(77)が6日放送のフジテレビ系「Live News イット!」(月~金曜後3・45)にVTR出演...
- 3
島田紳助のフリートークおもろすぎるわ1 : 2025/05/08(木) 15:19:28.92 ID:qKzWdh5h0 計算され尽くされてる完成度の高い笑いだあれは 2 : 2025/05/08(木) 15:20:36.08 ID:...
- 4
【お願い】やす子氏のTwitter乗っ取り犯、まだ捕まらない1 : 2025/05/08(木) 14:49:02.65 ID:jl+H6z9T0 やす子、“フワちゃん投稿”をイジったSNSをリポストか、乗っ取り被害を主張も「警察に行くかどうか」ひろゆきの指摘...
- 5
日本人さんついに気ずく「芸能人が不倫しようが関係なくね?」1 : 2025/05/08(木) 15:47:50.12 ID:D39uj8Bv0 永野芽郁さん、田中圭さんの所属事務所がコメント発表 “不倫LINE”や交際関係を否定 https://news....
- 6
永野芽郁、消され始める1 : 2025/05/08(木) 16:00:53.80 ID:Sb9M0znq0 https://aann.com 今朝 ↓ 現在 2 : 2025/05/08(木) 16:01:17.04 I...
- 7
アクリルスタンド(アクリルに絵書いただけのゴミです)←これ爆発的に売れている理由WYWYWYWYWYWYWWYW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/08(木) 15:05:20.74 ID:Q2lEwAHO0 なぜ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/08(木) 15:06:02....
- 8
【アイドル】「坂道」以降、大所帯アイドル衰退 “推し”でつながる新世代アイドルの勃興1 : 2025/05/08(木) 15:03:12.77 ID:ulpMnGyR9 かつて『AKB48』やその系列の“48グループ”、『乃木坂46』をはじめとする“坂道系”などの大所帯アイドルグル...
- 9
長いあいだ島のために尽力していた唯一の救急連絡担当のおじさん、脳梗塞で倒れるも代わりの要請連絡が誰も出来ず…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/08(木) 14:52:22.43 ID:DLLfMAhE0 島で唯一の救急担当者が脳梗塞に倒れた本人のため電話つながらず…搬送までに1時間沖縄・多...
- 10
Switchでとんでもなく下品なゲームが発売。クリのリス妖精センとリズの力で変身してハメスターを倒す『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/08(木) 14:58:53.35 ID:bKF6aNEp0 qureate新作『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』Switch/Steamで5月22...
- 11
立川の小学校乱入事件、逮捕の40代と20代の男を召喚したのはこの学校に子供を通わせる30代ママだった 暴れてはないので無罪か1 : 2025/05/08(木) 14:21:59.10 ID:+UdRCGeu0 【速報】東京・立川市の小学校で教職員に暴行 40代と20代の男2人を現行犯逮捕 30代の保護者女性が男ら呼んだか...
- 12
三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」1 : 2025/05/08(木) 14:36:01.38 ID:aNQcq1be9 サンスポ https://www.sanspo.com/article/20250508-T7F73F34NBB...
- 13
永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/08(木) 14:34:32.84 ID:fQdpvGRB0 永野芽郁さん、田中圭さんの所属事務所がコメント発表 “不倫LINE”や交際関係を否定 https://news....
- 14
X、結婚報告しただけで大炎上 1 : 2025/05/08(木) 13:46:37.56 ID:XVO3ULW40 2 : 2025/05/08(木) 13:46:52.53 ID:XVO3ULW40 もう終わりだよこのSNS ...
- 15
「サルを完全に破壊する実験」がヤバすぎる…これ人間相手にやったらどうなるんだ?1 : 2025/05/08(木) 13:53:27.44 ID:hbjG7Zcj0 サルを完全に破壊する実験って知ってる? まず、ボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。 それに気がついたサルは...
- 16
立川の小学校で暴れた疑い、男2人を逮捕 保護者の関係者か1 : 2025/05/08(木) 13:56:55.10 ID:IqSPAkYR9 8日午前11時ごろ、東京都立川市錦町3丁目の市立第三小学校で「不審者が入っている」と110番通報があった。校内で...
- 17
ゲームの映画化、ソニック・マリオ・マイクラと成功続き 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 13:37:47.52 ID:MjZ6k8nj0 もしかしてゲームと映画って相性良かったんじゃね? 2 名...
- 18
立川の小学校乱入オッサン2人、召喚獣だった。1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 13:53:21.42 ID:FSj4KAao0 捜査関係者によると、東京都立川市の小学校であった暴行事件...
- 19
お前らの広瀬アリス(33)赤西仁(35)と熱愛1 : 2025/05/08(木) 13:24:29.52 ID:7chHsYVka 2 : 2025/05/08(木) 13:24:44.61 ID:7chHsYVka ええんか? 3 : 202...
- 20
広瀬アリス(30)、赤西仁(40才バツ1)と交際 wwwwwww1 : 2025/05/08(木) 13:24:55.24 ID:XMt/3TP5M 広瀬アリス(30才)と赤西仁(40才)が交際していることが『女性セブン』の取材でわかった。 アリスの知人が語る。...
- 21
川崎 遺体遺棄事件 容疑者のスマホのデータはほぼ消去 1月の時点で1 : 2025/05/08(木) 13:06:04.36 ID:MuJTwWnc9 川崎 遺体遺棄事件 容疑者のスマホのデータはほぼ消去 | NHK | 神奈川県 https://www3.nhk...
- 22
立川の小学校に侵入した男、40代1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 13:21:33.63 ID:Y3sJdAnn0 ソースはこのあと https://www.s-abe.o...
- 23
【F1】マイアミGPの〝異常物価〟が話題「缶ビール1900円、イカフライ3300円…」米メディアが特集1 : 2025/05/08(木) 12:02:48.20 ID:ulpMnGyR9 F1マイアミ・グランプリ(GP、決勝4日=日本時間5日)での〝異常物価〟が話題になっている。 マイアミGPはF...
- 24
【二輪】所ジョージ、CB1300 SUPER FOURを60万で購入 「人気無いから安いんだよ。デカいから取り回しがめんどくせえんだよ」1 : 2025/05/08(木) 12:10:56.17 ID:TITku1/V9 5/8(木) 7:10配信 ENCOUNT https://news.yahoo.co.jp/articles/...
- 25
なぜ犯罪者は山上しないのか? 英雄になれて 刑務所でも尊敬されるのに1 : 2025/05/08(木) 12:30:49.83 ID:tERZLnzF0 弱者を狙うより 強者と戦おうよ! https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025...
- 26
BTSにキスした日本人女性(50代)、ついに逮捕されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/08(木) 12:43:14.28 ID:iRLLh00Ud 【ソウル聯合ニュース】韓国の警察が人気グループBTS(防弾少年団)のJIN(ジン)さんのイベントでJINさんに無...
- 27
絶賛されてるけどつまらなかったゲーム1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 11:43:52.22 ID:G7iI/aU80 ブレワイ 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 28
【40代男】窓ガラスを破り小学校に侵入し暴行、5人負傷1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 12:38:18.36 ID:fii5Ys0T0 立川の小学校に男2人が侵入、暴行受け教員ら5人けが 窓ガ...
- 29
男2人が小学校に乱入、教員を殴る 生徒ら無事1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 12:15:36.83 ID:W5eoeRnT0 東京・立川市の小学校の教室に男2人が侵入し窓ガラスを割る...
- 30
コレコレにそっくり NHKドラマに「コテコテ」が登場1 : 2025/05/08(木) 11:18:46.61 ID:AGfXGZp99 NHKドラマに「コレコレ」(登録者数234万人)そっくりの「コテコテ」が登場したことが話題となっています。 コレ...
- 1 : 2020/08/08(土) 22:46:18.75 ID:dhZxNH4yH
国名 (陸軍 海軍 空軍)総軍
連合国
アメリカ(2600 3900 3500)10000
ソ連(2800 300 800)3900
イギリス(650 1050 1100)2800
フランス(500 1100 550)2150
中華民国(350 100 100)550枢軸国
ナチスドイツ(2000 650 1150)3800
日帝(450 1000 750)2200
イタリア(550 700 500)1750こんなもんだよな
モスクワの戦い
1941年10月2日~1942年1月7日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84- 2 : 2020/08/08(土) 22:46:31.35 ID:dhZxNH4yH
以下、ホルホル禁止な- 3 : 2020/08/08(土) 22:46:38.93 ID:dhZxNH4yH
アメリカ・ナチスドイツ・ソ連この3国はやはり凄い
- 4 : 2020/08/08(土) 22:46:50.75 ID:dhZxNH4yH
どうよ- 5 : 2020/08/08(土) 22:47:12.32 ID:GadpmORtd
- ソ連だって7800くらいあるわ
- 6 : 2020/08/08(土) 22:47:17.15 ID:MiM2FS7e0
- 兵士の精神力なら日本がピカイチ
- 36 : 2020/08/08(土) 22:50:08.37 ID:ossbK/Xg0
- >>6
事実上の人質が国内にいるので無茶苦茶な命令でも従わざるを得ない、という惰性で
中国朝鮮でジェノサイドにまで加担するという点では、継続力はピカイチ - 7 : 2020/08/08(土) 22:47:19.23 ID:I8+DVz8h0
- 意味のない数字だよ
- 11 : 2020/08/08(土) 22:47:38.99 ID:WHk0fRFOa
- 初期のドイツ戦車じゃソ連戦車に歯が立たなかったのに勝ち進んでいけたのはすごいと思う
- 131 : 2020/08/08(土) 23:11:40.70 ID:7kwmHcBS0
- >>11
初期のソ連空軍はもう鴨以下らしいぞ - 18 : 2020/08/08(土) 22:48:03.95 ID:Sn7ebukR0
- ジャップ 知能−5000
- 19 : 2020/08/08(土) 22:48:07.29 ID:WHk0fRFOa
- 多分イギリス単体でドイツより上だぞ
海軍はいわずもがな空軍の生産量はイギリスのほうが上 - 24 : 2020/08/08(土) 22:48:27.37 ID:Qg6rWbKn0
- 竹槍で、えいっ、えいっ!ってやってたのに2200もあったの?
- 27 : 2020/08/08(土) 22:48:31.81 ID:m6x7LH/70
- 馬鹿な大将 敵より怖いって言うだろ。
- 28 : 2020/08/08(土) 22:48:38.59 ID:WHk0fRFOa
- 中国相手に俺tueeeeやってただけじゃん日本は
民間人大量に虐殺したし - 64 : 2020/08/08(土) 22:55:36.42 ID:MiM2FS7e0
- >>28
強奪やら虐殺やらは末端が勝手に暴れただけだろ。
日本軍が主導した虐殺なんか存在するわけないじゃん。
中共が誇張してるって散々いろんなとこで言われてるでしょ。 - 112 : 2020/08/08(土) 23:07:32.60 ID:ZZEczyoT0
- >>64
三光作戦知らんのけ - 29 : 2020/08/08(土) 22:49:10.35 ID:MiM2FS7e0
- 第二次世界大戦でお互いの最先端技術vs最先端技術のぶつかり合った戦争って日米戦だと思うんだけどな….
日本の零戦はアメリカ空軍すらビビって「絶対に1vs1のドックファイトするな」って禁止令が出てたらいいじゃん。
戦艦ヤマトだってアメリカ軍は始めてみた兵士は「モンスター」と震え上がったのは有名だし。
- 43 : 2020/08/08(土) 22:51:31.15 ID:sN5cXXcI0
- >>29
なお対ゼロ戦でのキルレ - 47 : 2020/08/08(土) 22:52:30.65 ID:MiM2FS7e0
- >>43
それはアヘン漬けの中国軍だろw
- 58 : 2020/08/08(土) 22:54:32.28 ID:e3/geG110
- >>29
ゼロ戦ってパイロットの技術ありきなんだがそのパイロットをいたずらに特攻させて消耗させた、天寿全うした馬鹿上級将官ども。 - 62 : 2020/08/08(土) 22:54:54.67 ID:PuLKjAE3a
- >>29
負け戦で、現在の事実上の飼い主であるアメリカに認めてもらえたというイデオロギーを称揚する日本人愛国って何だ?
- 118 : 2020/08/08(土) 23:09:00.30 ID:IDBn8sXQ0
- >>29
英独戦の電子戦調べてみて あの時代でコレかよってビビるから - 152 : 2020/08/08(土) 23:17:03.41 ID:NnrPT869p
- >>29
ロケットやジェット戦闘機やミサイルを実戦投入したドイツの方が上だろ - 30 : 2020/08/08(土) 22:49:30.41 ID:MiM2FS7e0
- コスパの良さは日本が断トツと言っていいと思う
ただし物量がな - 31 : 2020/08/08(土) 22:49:41.44 ID:zpE7aWh6d
- イタリア海軍はごみ
陸軍空軍はもっと上 - 32 : 2020/08/08(土) 22:49:48.88 ID:oiSPhVA30
- ネトウヨ「大日本帝国は強かった!」
弱いから負けたんだぞ馬鹿
- 48 : 2020/08/08(土) 22:52:31.29 ID:KhwVNRX7a
- >>32
たしかにw - 33 : 2020/08/08(土) 22:49:51.17 ID:MiM2FS7e0
- 第2次世界大戦は相手が悪すぎた
アメリカ以外なら日本勝てたよ。圧倒的海軍力で - 46 : 2020/08/08(土) 22:52:28.54 ID:e3/geG110
- >>33
海軍だけで占領なんて出来ねーし、中国で泥沼になったから発狂してアメリカに宣戦布告したんだぞ。 - 60 : 2020/08/08(土) 22:54:47.85 ID:MiM2FS7e0
- >>46
中国は自力で勝てなかった
アメリカが日本に原爆を落としたから勝てただけ
はい、論破!w - 82 : 2020/08/08(土) 22:59:33.50 ID:e3/geG110
- >>60
清国末期で国民党と共産党でドンパチやってた内情不安状態に介入しただけよ。
それでも補給線が長くなって泥沼に落ちた。 - 34 : 2020/08/08(土) 22:49:53.38 ID:POrMm7Cna
- ソ連もっと高いだろ
- 35 : 2020/08/08(土) 22:50:05.46 ID:+qnRJzeY0
- >>1
竹槍と防災ずきんと大和魂で、1億くらいあるだろ日本は反日か?
- 37 : 2020/08/08(土) 22:50:11.93 ID:MiM2FS7e0
- アメリカさえいなければ、今頃世界は日本とドイツになってたよぬ。
- 38 : 2020/08/08(土) 22:50:35.94 ID:MiM2FS7e0
- アメリカが相手なのが良くなかった。
日本はかなり強かった。 - 39 : 2020/08/08(土) 22:51:05.66 ID:4Tt8My9P0
- イギリスはドイツより上
イタリアは日本より上 - 40 : 2020/08/08(土) 22:51:09.14 ID:PbqJk/r4M
- アメリカの過大評価とイギリスの過小評価
- 41 : 2020/08/08(土) 22:51:10.26 ID:MiM2FS7e0
- 中国人は自分達の力を過信し過ぎだよな。
当時の日本に勝てるわけない。 - 42 : 2020/08/08(土) 22:51:29.28 ID:MiM2FS7e0
- 多分海軍や空軍は日本はナチス超えてたよ。
- 50 : 2020/08/08(土) 22:52:48.45 ID:4Tt8My9P0
- >>42
大戦末期の日本の航空機ってナチス機の劣化コピーだよ - 44 : 2020/08/08(土) 22:51:45.14 ID:os70KDm90
- ノルマンディー見てるとナチスドイツはもうちょっと高そう
- 49 : 2020/08/08(土) 22:52:46.69 ID:t5hqtz6T0
- フランスより上のわけないだろ
フランスにもうちょい時間があればドイツと真正面から戦える兵器だのなんだの揃えられたわ
実際、米英露の実戦的な兵器はフランス戦以降に完成したまあマジノ線は要らんかったな、あれが無ければドイツ本国に先制攻撃してたかもしれない
- 51 : 2020/08/08(土) 22:53:07.60 ID:zlpZIwKt0
- 日本てかなーり強かったんとちゃうの?基本アメリカ以外には全勝したわけだしアメリカ相手も海軍が負けただけで陸軍は勝っていたって聞いたけど
- 57 : 2020/08/08(土) 22:54:10.90 ID:MiM2FS7e0
- >>51
そうそう自虐史観やマスゴミのイメージ戦略で騙されてるだけ。
そこそこ善戦していたし原爆が無ければ反撃のチャンスはあったよね。 - 59 : 2020/08/08(土) 22:54:36.89 ID:zpE7aWh6d
- >>51
少しググればクソザコ日本軍がよくわかるぞ - 63 : 2020/08/08(土) 22:55:15.46 ID:t5hqtz6T0
- >>51
島の上では普通に陸戦行われてたけどな、アメリカの戦車に太刀打ちできない
歩兵同士の戦いでも負けてる - 72 : 2020/08/08(土) 22:57:39.84 ID:+qnRJzeY0
- >>51
最強だよ日本兵は補給の必要もなく、お国のため精神論だけで戦える超戦士たちだったからね
自分の体に手榴弾巻きつけて敵陣に特攻するから戦闘力もケタ違い - 52 : 2020/08/08(土) 22:53:20.94 ID:1zuNmu8ZM
- 例えば自分の言うことを絶対にみんなが聞くとしてすげー天才が指揮とってたら日本が勝てる道もあったの?
当時のニューヨークとかの比較写真見たら文明のレベルからして勝ち目ないなって気しかしないんだが
ヘビー級ボクサーと普通のおじさんみたいな何回やっても勝てねーだろって感じしかしない - 53 : 2020/08/08(土) 22:53:34.37 ID:BBsunMpX0
- 正直イタリア馬鹿にできるレベルではないよな
- 54 : 2020/08/08(土) 22:53:40.50 ID:MiM2FS7e0
- まだ、前時代の自虐史観に染まってる奴いるのかよwwww
嫌儲も遅れてるな - 80 : 2020/08/08(土) 22:59:28.98 ID:oKrXN7hOd
- >>54
自虐もクソも米国相手に勝利するビジョンなんて当時の軍上層部すらロクに持ってなかっただろ
一撃かませば相手は厭戦ムードだから降伏するだろう、とかイキったチンピラみたいな計画しか立てずに戦争始めたのに - 55 : 2020/08/08(土) 22:53:44.40 ID:whNBmxgN0
- ソ連死に過ぎちゃう?銃は2人に1挺だから?
- 56 : 2020/08/08(土) 22:53:55.76 ID:m6x7LH/70
- スレタイも読めないネトウヨであった
【75周年】実際問題、第二次大戦時の各国の戦力比較したら大体こんなもんよな 【バカウヨ出禁】
- 61 : 2020/08/08(土) 22:54:48.13 ID:7QDdaAPP0
- アメリカ一人で全部戦えちゃうぐらい差があったんだろ
- 65 : 2020/08/08(土) 22:56:10.48 ID:F/SJRvKX0
- ソ連死にすぎだろ
- 66 : 2020/08/08(土) 22:56:20.57 ID:9E920T420
- 大ジャップランド帝国は滅びたので今のジャップランドとは別の国だが?
ジャップランドは今年68年目の新興国。 - 67 : 2020/08/08(土) 22:56:20.96 ID:HbNVU1s90
- 少なくとも日本の海軍はアメリカに次いでたろ
- 71 : 2020/08/08(土) 22:57:19.19 ID:MiM2FS7e0
- >>67
それな
この数値でも謙虚過ぎるわ。
ここまで自虐史観に染まってる奴が多すぎ。 - 83 : 2020/08/08(土) 22:59:34.41 ID:zPes6pYM0
- >>67
イギリスより下じゃないか
戦線広すぎてアジア方面まで回せなかったから負けただけで - 103 : 2020/08/08(土) 23:04:03.22 ID:CD7Z6ZTn0
- >>67
開戦時の総排水量をみると日本海軍と英海軍、米海軍がほぼ同等
米海軍は海軍拡張法以来の大建造計画と戦時で更に+したのが就役していくと
日本、英国を足したのを倍以上の強大な海軍に… - 68 : 2020/08/08(土) 22:56:25.69 ID:aUTDwcpg0
- ぶっちゃけ第一次でスペイン風邪流行らなかったらドイツが圧勝してたってレベルで強かったしな
- 70 : 2020/08/08(土) 22:57:18.88 ID:4Tt8My9P0
- >>68
イギリスイタリア以下
ユーボートに勝てないのでドイツ海軍にすら負けかねない - 73 : 2020/08/08(土) 22:57:57.44 ID:u6EJQ2WrH
- 日本ってまともな戦艦は大和、武蔵、長門、陸奥まででしょ。ロートルで数合わせしてただけで、海軍力だって大したもんじゃない。
北海、地中海、大西洋、インド洋、太平洋の全てに展開してたイギリスのがある。
- 74 : 2020/08/08(土) 22:58:36.70 ID:MiM2FS7e0
- >>73
少なくとも1942年ぐらいは駆逐艦や空母数で日本はアメリカを圧倒していた。 - 75 : 2020/08/08(土) 22:58:50.95 ID:4Tt8My9P0
- >>73
イギリス海軍どころかイタリア海軍にもおどる日本海軍 - 76 : 2020/08/08(土) 22:58:51.39 ID:LJlZ13RE0
- 連合の過大評価と共産の過小評価
米英の陸軍力とかソ連と比べればカスみたいなもんだろ東部戦線無しならノルマンディーなんてできるわけがないけど、ノルマンディーなくてもソ連は押し切れた
- 78 : 2020/08/08(土) 22:59:16.21 ID:vUrDO37dH
- 中国との泥沼内戦を南京戦で切り上げて和平してたら、
仮にメリケンさんと戦争するにしても、もう少し粘ったかもしれん。
まぁ、その時は戦争する意味もないか。 - 81 : 2020/08/08(土) 22:59:31.07 ID:vffoYYBZp
- ソ連低すぎじゃない
結果ありきで語ってもな - 84 : 2020/08/08(土) 22:59:44.85 ID:rtQa5d1u0
- 日本軍の過大評価とナチスを過小評価する奴ってホント減らないな
- 94 : 2020/08/08(土) 23:01:50.34 ID:tUN0PkKN0
- >>84
むしろ国防軍が過大評価されがちだろ
近年ようやくヒトラーじゃなく普通に国防軍も無能だった面が知られてきた - 85 : 2020/08/08(土) 22:59:45.09 ID:vUrDO37dH
- 大和とか武蔵が航空母艦として竣工してて、ミッドウェー勝ってたらどうなってたかなんてことは考えてみると面白い。
どうせ負けるんだが。 - 92 : 2020/08/08(土) 23:01:32.54 ID:zPes6pYM0
- >>85
そういう妄想しながらHOIやるのが面白い - 87 : 2020/08/08(土) 23:00:25.85 ID:vUrDO37dH
- 牟田口みたいなのがトップにいる国だぞ 。
戦力差が逆でも勝てる気がしない。 - 88 : 2020/08/08(土) 23:00:47.18 ID:1Epanl1r0
- 帝国海軍には伝統的に戦力比が1対3であれば練度と戦略で覆せるって考え方があって
太平洋戦争開戦時の日米の戦力比は、(総戦力ではなくアメリカが日本に割ける戦力では)ちょうど1対2.7程度だった
時間が経つほどアメリカは日本の10倍の速度で戦闘機や空母を建設できるから戦力比は開いていくので開戦は1941年しか選択肢がなかった
アメリカがヨーロッパに戦力を割いてた最初期は日米の戦況というのはいうほど悪くなかったのはそういうカラクリで
アメリカが国家総動員法で国内の工場を軍事産業に使えるようになるまで日本にも勝機はあった - 126 : 2020/08/08(土) 23:10:38.23 ID:ossbK/Xg0
- >>88
一体その論証のどこが日本の戦勝に繋がるの? - 141 : 2020/08/08(土) 23:14:28.26 ID:I8+DVz8h0
- >>88
机上の空論で見事に敗戦とかカッコ悪すぎでしょ - 89 : 2020/08/08(土) 23:00:49.03 ID:vUrDO37dH
- バカウヨはスレタイ守れよ。
- 93 : 2020/08/08(土) 23:01:39.81 ID:4Tt8My9P0
- HoIでは史実を忠実に反映するとアメリカが強すぎるので弱体化しているとか
- 95 : 2020/08/08(土) 23:02:00.57 ID:vUrDO37dH
- そもそも日本は中国に苦戦しすぎだわ。
- 97 : 2020/08/08(土) 23:02:29.78 ID:MiM2FS7e0
- >>95
苦戦してないじゃん。
中国は速攻片付けて余力があったから南方やアメリカと戦えた。 - 98 : 2020/08/08(土) 23:03:24.73 ID:u6EJQ2WrH
- >>97
結局、兵力を中国に置いたままになってるので、不利は不利。
完全に叩き潰せなかった時点で負けだよ。タリバンなんかと同じ。 - 100 : 2020/08/08(土) 23:03:32.61 ID:LJlZ13RE0
- >>97
重慶まで行かないと片付けたと言えねーよ - 101 : 2020/08/08(土) 23:03:52.81 ID:4Tt8My9P0
- >>97
陸軍主力はずっと中国だぞ - 102 : 2020/08/08(土) 23:04:01.39 ID:WHk0fRFOa
- >>97
片付いてねーよ
占領できたのは船で補給できる沿岸部だけ
陸軍の大半は終戦までずっと中国で戦ってる - 107 : 2020/08/08(土) 23:05:42.65 ID:CLo5i7vuH
- >>97
牟田口がアホな作戦やろうとしたのも大本は中国の補給路を断つためなんだが 、全然勝ててないじゃん
お前重症だわ、マジでシュミレーションゲームで日帝勝たせて射精してるタイプだろ - 108 : 2020/08/08(土) 23:06:06.32 ID:I8+DVz8h0
- >>97
雑な歴史認識してんなあ - 99 : 2020/08/08(土) 23:03:24.84 ID:4Tt8My9P0
- >>95
連合国の支援が入ったあとは
質でも量でも日本軍を圧倒してたのに
日本軍を駆逐できなかった中国こそ無能 - 96 : 2020/08/08(土) 23:02:03.83 ID:jcIhbmy3a
- ミッドウェーで仮に勝てても向こうは毎週毎月船を作れてかつジャップ海軍の慢心ぶりだとすぐ何処かで大敗してたろうな
- 104 : 2020/08/08(土) 23:04:20.45 ID:/vOd9S8xd
- 日本軍は二次体戦で餓死者出しまくって、兵站も管理でできない無能だから、評価してるやつの気がしれない
- 105 : 2020/08/08(土) 23:04:51.74 ID:wc5JvBSp0
- 軍事力だけで戦おうとするから勝てなかったんだよ
経済力も含めた国力で勝負しないと - 106 : 2020/08/08(土) 23:05:13.92 ID:oZCrjiZE0
- 日本の陸軍は中国に苦戦するような糞
日本の空軍は大艦巨砲主義で海軍に重点を置いたため能力を生かせなかった
日本の海軍はそこそこ高いが、時代は空戦の時代で取り残された感あり - 133 : 2020/08/08(土) 23:12:30.58 ID:Xy4enBNR0
- >>106
残念ながら大日本帝国には独立した空軍はなかったのよ。 - 149 : 2020/08/08(土) 23:16:22.04 ID:ds/01ZpQ0
- >>133
アメリカにも無いぞ - 109 : 2020/08/08(土) 23:06:12.51 ID:jxS0/Yvb0
- 最終的に負けたとはいえナチはこの兵力で何で西に東にあそこまでヨーロッパを火の海に出来たんだ?
- 111 : 2020/08/08(土) 23:07:01.47 ID:WHk0fRFOa
- >>1
モスクワの戦いに進む前段階のスモンレスクの戦いでナチスの敗北は決まっていたみたいな説もあるよね - 113 : 2020/08/08(土) 23:07:38.58 ID:g24OoAoPd
- 海軍の数値おかしくない?
ワシントン軍縮とかロンドン軍縮でも
日本は少なくともフランス・イタリアよりは格上扱いされてる - 114 : 2020/08/08(土) 23:07:45.69 ID:Q8p3L4+Qa
- もし第二次世界大戦で日本が核ミサイル持ってたら、躊躇なくぶっぱなしてたと思う。
それくらいヤバい国だった。
口だけの北朝鮮とは違う。 - 121 : 2020/08/08(土) 23:09:42.98 ID:WHk0fRFOa
- >>114
日本て中国は脅威だとか言ってるが(確かにそうだが)、自分達が前科あること忘れてるよな
むしろ日本は危ないヤバイ国だと思われる側なんだよな - 125 : 2020/08/08(土) 23:10:33.14 ID:rm4rBZtBM
- >>114
日本でも原子爆弾の研究はされていたらしいが間に合わなくてよかったな - 144 : 2020/08/08(土) 23:15:38.43 ID:lmNtqp7s0
- >>125
ウラン抽出や爆縮起爆させる工業力あったかなあ
大和型だって装甲がリベット留めで大した防御力じゃなかったと聞くし - 115 : 2020/08/08(土) 23:07:48.47 ID:IDBn8sXQ0
- 将官の優秀さなら日本がダントツです
- 116 : 2020/08/08(土) 23:08:01.45 ID:WHk0fRFOa
- ソ連の陸軍はヤバイわな
実際レンドリースが無くともナチスに勝ててたらしいしな - 117 : 2020/08/08(土) 23:08:48.91 ID:d3ppupi50
- 日本の陸軍を過剰に評価しすぎ
イギリスの2割減な訳ない - 119 : 2020/08/08(土) 23:09:23.31 ID:hrK+8cTk0
- 仮に国民党を降伏させたとしても
共産党がタリバンみたいになりそう
そんで結局中国戦線は泥沼化 - 120 : 2020/08/08(土) 23:09:27.16 ID:YdSzSobt0
- 万が一勝っていたら太平洋の半分は
日本だったかもしれないんだろ
大博打に負けたんだよ - 122 : 2020/08/08(土) 23:09:44.25 ID:w3BWrhE10
- 清々しいほど無知なネトウヨがいると聞いて
- 123 : 2020/08/08(土) 23:09:50.60 ID:FWy87v8s0
- アメリカの原爆をそう非難できないなと思うのは
日本が持ってたら100%使ってるから - 124 : 2020/08/08(土) 23:09:57.62 ID:AStEKWUR0
- 見づらいから約分して
- 127 : 2020/08/08(土) 23:10:45.75 ID:WHk0fRFOa
- 日本はみんな戦艦とかでドンパチやる方ばかりに目が行ってて海上輸送の護衛に関して力を入れなかった
もちろん担当の人らは必死に必要性を説いたけど結局対して護衛戦力を割いてもらえずせっかくの石油とかも潜水艦に沈められジリ貧になった - 128 : 2020/08/08(土) 23:10:50.18 ID:1SntyKMyr
- 陸軍は圧倒的にレベルが低かったな
ドイツが電撃戦やってるのに日本は銃剣突撃が主流だったし
- 129 : 2020/08/08(土) 23:11:12.70 ID:lrADs/t70
- こういう戦力数値化みたいなことする時みんな地の利入れないよね
ソ連なんか総戦力はアメリカ並みだけど防衛範囲広過ぎて分散するからきつい - 134 : 2020/08/08(土) 23:12:34.41 ID:NHz8NdUh0
- >>129
寒さ利用したじゃん - 130 : 2020/08/08(土) 23:11:36.19 ID:GNTMujm60
- 当時の戦力忠実なゲームないの?
- 135 : 2020/08/08(土) 23:12:36.50 ID:lrADs/t70
- 逆に日本は戦力そこまでないが地の利ありすぎ
- 150 : 2020/08/08(土) 23:16:29.25 ID:+qnRJzeY0
- >>135
マジレスすると、海岸線が長く防衛は極めて不利だけどな日本さらに補給線も確保せずに戦線だけを延々と拡大させて侵攻していくという見事な自爆戦略っぷり
日本の首脳部は天才揃いと言わざるをえないね - 154 : 2020/08/08(土) 23:17:25.86 ID:PuLKjAE3a
- >>150
笑った
戦略会議の時点で広義の特攻が始まってたのか - 136 : 2020/08/08(土) 23:12:40.81 ID:Szwsobq20
- 指揮統率の力は数値化しないんですかね
- 137 : 2020/08/08(土) 23:13:09.42 ID:HbNVU1s90
- アメリカ>>ドイツ>ソ連=日本>イギリス>フランス>イタリア
これくらいじゃね
41年の日米開戦から45年まで4年近く持っただけでも十分やろ - 140 : 2020/08/08(土) 23:13:57.68 ID:WHk0fRFOa
- >>137
イギリスやソ連舐め過ぎだろ
日本なんかこの2国の断然格下だわ
辛うじてフランスに勝つか負けるかぐらい - 142 : 2020/08/08(土) 23:14:43.98 ID:ki2bqawJ0
- 今の政府のコロナへの対応見てると今は戦力が同等の国相手でも
勝てないんじゃないかと思う - 143 : 2020/08/08(土) 23:15:01.52 ID:HbNVU1s90
- ソ連の工業化データ見てたんだけど
1937年で普通自動車18000台
対する日本は国産車で10000台これに輸入組立車フォードとかが20000台
この時点ではソ連も大したことなかったんだな - 145 : 2020/08/08(土) 23:15:56.74 ID:ossbK/Xg0
- 上で、当時の日本では戦力比が1:3なら覆せる、とジャ帝の根拠なしの妄言に基づいて
「日本には当時、勝機があった!」と結論付けてるマジモンが怖い - 153 : 2020/08/08(土) 23:17:17.71 ID:GNTMujm60
- >>145
日露戦争がまずかったんだよな
あれで低脳土人上層部にいける派ができた - 146 : 2020/08/08(土) 23:16:01.64 ID:HbNVU1s90
- ソ連では女性兵士が活躍したが人的資源が枯渇寸前だった裏返しとも言える
約1200万人の兵士が戦死、行方不明
約1460万人の民間人が死亡、行方不明 - 151 : 2020/08/08(土) 23:16:57.20 ID:AAzqvKK6H
- >>146
ソ連の動員数は3400万人/1億7000万人
ドイツの動員数は1800万人/7000万人ドイツの方が消耗してたろう
- 147 : 2020/08/08(土) 23:16:13.49 ID:qDtvRqBJM
- もし日本が核持ってて
ロサンゼルス辺りに投げたら
アメリカも降伏したかな? - 156 : 2020/08/08(土) 23:17:50.44 ID:lrADs/t70
- >>147
全世界から非難される
アメリカだから許されてる - 155 : 2020/08/08(土) 23:17:27.58 ID:lq/G6YCKd
- ソ連は内情ガタガタで戦争どころじゃなくても日本余裕でフルボッコしてたから量は正義
- 157 : 2020/08/08(土) 23:18:00.31 ID:2VowyfGm0
- 一流の装備してたけど速攻負けたので評価のしようがないフランスとか
一流の装備は持ってたけど数が少なかったり引きこもってたりでパッとしないイタリア
とかそういう視点も必要なんじゃないのか
コメント