
【災害】避難勧告と避難指示を一本化する方針固める。内閣府。全国アンケの結果、2つの情報の意味を正確に理解していたのは17.7%

- 1
大谷ハラスメント、ガチで終わった模様…1 : 2025/05/16(金) 17:40:09.49 ID:4F9rb7jkM ホームラン2本で夕方のニュースにならない… 大谷翔平の名前と顔に嫌悪感さえ…CM乱発で“節操ない”状態の広告業界...
- 2
お笑いコンビ「パチッコリン」のフジナッツ健さんを書類送検 オンラインカジノで賭博1 : 2025/05/16(金) 17:35:00.26 ID:j/ceZ+vi9 オンラインカジノで賭博をしたとして、福島署は16日、賭博の疑いで本県在住のお笑いコンビ「パチッコリン」のフジナッ...
- 3
中川翔子さん、捨て猫を「保健所に連れて行くなっ」1 : 2025/05/16(金) 15:38:03.89 ID:e4z2TOl20 中川翔子さん、捨て猫を「保健所に連れて行くなっ」騒動が物語る日本の寒さ https://news.yahoo.c...
- 4
桜島の連続噴火、16日午前4時にピタリと止まる 1 : 2025/05/16(金) 16:01:29.65 ID:9sqAqDvB0 桜島で連続噴火止まる 断続的に噴火続くも山体の膨張は解消されず 鹿児島 鹿児島県の桜島で15日から発生していた連...
- 5
元FBI長官「砂浜に貝殻を並べて8647って描いた」→トランプ暗殺を呼びかけた疑いで捜査1 : 2025/05/16(金) 17:00:15.92 ID:xPMT9FI20 元FBI長官がトランプ氏暗殺呼び掛け? 写真投稿で当局捜査―米 時事通信 外信部2025年05月16日14時21...
- 6
永野芽郁さん、ただの誤解なのに違約金10億円か★1 : 2025/05/16(金) 16:38:05.69 ID:XP9/Zpyk0 永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 https://jisi...
- 7
ダウンタウン 2 : 2025/05/16(金) 16:48:40.16 は?? 5 : 2025/05/16(金) 16:48:45.98 うんこ 6 : 2025/05/16(金) 16:48:48.07 く...
- 8
永野芽郁さん、本日の主演映画あいさつから逃げず堂々と登壇へ1 : 2025/05/16(金) 16:47:27.33 ID:dluKwVZ80 永野芽郁の主演映画「かくかくしかじか」16日の初日舞台あいさつは登壇も一般客のみメディアなし 女優永野芽郁(25...
- 9
GoogleのAI、300年以上続く数学の難問の解法を発見。未解決問題も次々と解き始める。やべーだろこれ………1 : 2025/05/16(金) 15:54:26.54 ID:ub+kcrr70 Google DeepMind、AIが自らアルゴリズムを発見・進化させる「AlphaEvolve」発表 米Go...
- 10
民放連 フジテレビ同様の事案の有無についての調査を自主的に実施・公表し、報告することを要請1 : 2025/05/16(金) 15:52:55.59 ID:SEZa7J3G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/99e414127c233fade675be...
- 11
永野芽郁さん、クラシエ「いち髪」がスポンサー撤退。8社目1 : 2025/05/16(金) 16:05:13.90 ID:cojtWN2z0 https://news.livedoor.com/article/detail/28756593/ 3 : 2...
- 12
NHKから国民を守る党の党首は大津綾香 立花孝志が最高裁で敗訴1 : 2025/05/16(金) 13:43:04.42 ID:nUD7NzOH0 反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の代表権をめぐり、 2年以上にわたって繰り広げられてきた裁判は、 5...
- 13
チェンソーを万引きした女の子を逮捕。大分1 : 2025/05/16(金) 15:29:49.60 ID:sVdi0M1P0 大分県杵築市の商業施設でチェーンソー1台を盗んだとして、59歳の女が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは...
- 14
有名な美人歯科医師「なおこ先生」死去1 : 2025/05/16(金) 15:34:32.91 ID:cojtWN2z0 https://news.livedoor.com/article/detail/28762824/ 2 : 2...
- 15
元FBI長官がトランプ氏暗殺呼び掛け? 写真投稿で当局捜査―米1 : 2025/05/16(金) 15:22:48.69 ID:2oWaMU2u9 【ワシントン時事】ノーム米国土安全保障長官は15日、コミー元連邦捜査局(FBI)長官が「トランプ大統領に対する暗...
- 16
永野芽郁 映画舞台あいさつチケット「25倍」高騰の皮肉 不倫騒動前は定価割れも、騒動を受けてチケットはプラチナ化!1 : 2025/05/16(金) 15:17:47.33 ID:SEZa7J3G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1a56573f491ddd781d42...
- 17
「夫婦別姓になったら子供の名前はどうするの」この問いに誰も答えてくれない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/16(金) 15:21:43.47 ID:ea+Qqmo40 選択的夫婦別姓の法制化、自民支持層の49%が賛成派 朝日東大調査:朝日新聞 https...
- 18
懐かし動画、うちのSSDから発見される1 : 2025/05/16(金) 14:42:58.56 ID:4WxZtOjB0 https://i.imgur.com/1K1nwzl.mp4 https://i.imgur.com 2 : ...
- 19
生きてる生物は光を出してると判明 オーラ 死んでるのは真っ暗(画像あり)1 : 2025/05/16(金) 14:32:51.49 ID:nUD7NzOH0 生物が発する微弱な光「バイオフォトン」 死ぬと消失 マウス実験で検証 植物実験では傷つけた部分が増光 生物が微弱...
- 20
Switch2の転売対策、失敗だったのでは?という空気が流れ始める1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/16(金) 14:35:47.97 ID:h5MlQ6Gw0 当たらない人続出でむしろ転売が活性化してしまった 2 名...
- 21
リスクを取って大量生産することで転売屋対策してるはずのNintendo Switch2の現在の状況がこちら1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/16(金) 14:36:15.61 ID:ukiJvwJ40 pbs.twimg.com/media/Gq5Q7CSW...
- 22
ホリエモン「Fランは行く意味ない」ひろゆき「Fランでも行けるなら行った方がいい」1 : 2025/05/16(金) 13:49:27.64 ID:7eFzR/MI0 どっちが正しいんや? 2 : 2025/05/16(金) 13:50:52.74 ID:7CsUCGVY0 ポケ...
- 23
ガンダムジークアクス、新たなパロディーネタが判明し終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/16(金) 14:34:22.52 ID:1wQXILMfM https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/character/33/ ...
- 24
「いやぁぁぁぁぁ公務員が勤務中にスマホゲーしてるの~」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/16(金) 14:19:53.76 ID:joe73IcO0 「交番でゲームしている警察官が」勤務中に8人でスマホゲー...
- 25
ジークアクス、乃木坂よりさらにきしょいネタがみつかり完全に終わる1 : 2025/05/16(金) 14:17:11.46 ID:RcaX6qtM0 存命の人物への攻撃、あまりにも悪趣味 2 : 2025/05/16(金) 14:18:46.21 ID:6IPd...
- 26
(´・ω・`)1 : 2025/05/15(木) 22:33:54.63 ID:ggmmBI6C0 https://greta.5ch.net/ エレコム製品の「・ω・」、名前があったんだ… 「しろちゃん」です ...
- 27
【鹿児島】イセエビ密漁で男を逮捕 53匹のイセエビを押収 串木野漁港近く1 : 2025/05/16(金) 13:30:24.88 ID:ngYAAEf39 イセエビ密漁で男を逮捕 53匹のイセエビを押収 串木野漁港近く いちき串木野市の海でイセエビを密漁したとして64...
- 28
反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず1 : 2025/05/16(金) 13:38:32.87 ID:UaQxAETk9 2025.05.16 07:00 5月12日、中居正広(52才)が、フジテレビへの反撃を開始した。本誌が4月24...
- 29
「介護に疲れた」90代の母親の首を絞め殺害 自ら通報してきた男を逮捕1 : 2025/05/16(金) 11:31:57.65 ID:jJ6Ld0ap0 「母の介護に疲れて首絞めた」殺人容疑で62歳男を逮捕 東京・小平市 https://news.tv-asahi....
- 30
【画像】ちくわの穴に”あるモノ”を詰めるだけで激ウマ料理になることが判明1 : 2025/05/16(金) 13:11:21.68 ID:NrWbr7ML0 【お願い!ちくわに詰めて巻いてみて!】「これガチでうまいやつ」簡単すぎるのに家族ウケ最強のおかずレシピ ちくわに...
- 1 : 2020/07/26(日) 07:46:44.69 ID:O58aLnZo9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200726/k10012533021000.html
災害の危険が迫っている時に自治体が出す「避難勧告」と「避難指示」の情報について、
内閣府は1つの情報に一本化する方針を固めました。去年の台風19号などを受け、専門家や自治体の代表で作る内閣府の作業部会では、
避難や情報の在り方について検討を進めています。このうち自治体が出す「避難勧告」と「避難指示」の情報について、全国の3000人余りを対象に
アンケートを行ったところ、2つの情報の意味を正確に理解していたのは、17.7%にとどまっていました。全国の市町村を対象にしたアンケートでも、「大雨の警戒レベル4の中に2つの情報が入っていて分かりにくい」
という意見が7割近くに上ったほか、「2つの情報の違いが住民に理解されていない」との意見も4割に上りました。これらの意見を踏まえ、内閣府はこのほど、2つの情報を1つの情報に一本化する方針を固めました。
内閣府は、情報を「避難指示」に一本化する案を示していますが、今後、作業部会で
検討を進めたうえで見直し案を取りまとめ、来年はじめの通常国会に提出することにしています。避難の情報が一本化されれば、災害対策基本法に基づく避難勧告と指示の規定が
昭和36年の制定以来初めて改正されることになります。- 2 : 2020/07/26(日) 07:47:33.98 ID:NSXLWVXx0
- 日本語が苦手な日本人が増えてるんだな
- 92 : 2020/07/26(日) 08:35:38.02 ID:w16W7JRq0
- >>2
外人が増えてる - 3 : 2020/07/26(日) 07:47:56.55 ID:/AKtfJ0q0
- 非難韓国
- 33 : 2020/07/26(日) 07:58:01.89 ID:w06EffeN0
- >>3
それなら - 4 : 2020/07/26(日) 07:48:19.41 ID:0Y5h1bAi0
- 残りの82.3%やばいやろ
- 5 : 2020/07/26(日) 07:48:43.34 ID:Tf1FBgrl0
- 確かに分かりづれーわ
子供でも分かるようにしろ - 65 : 2020/07/26(日) 08:10:55.60 ID:ixYdhoKI0
- >>5
それな死ぬかもわからんから逃げろ!
にかえてくれや - 6 : 2020/07/26(日) 07:49:07.56 ID:IagTxCJs0
- 情報の広報について抜本的に変える必要があんだろな
これまでのもんではもう無理やん - 7 : 2020/07/26(日) 07:49:41.47 ID:lTc1hN7u0
- ゆとりすぎるw
- 8 : 2020/07/26(日) 07:49:42.36 ID:OY22BdfF0
- これが変わるとそれに合わせて各自治体、各企業も色々と見直す仕事で忙しくなりそう
- 9 : 2020/07/26(日) 07:50:19.86 ID:w4bHXX2B0
- 避難指示に一本化って、無視する人大勢出そう
避難命令で良いだろ - 20 : 2020/07/26(日) 07:53:42.96 ID:FnYg0vf10
- >>9
人権人権と連呼する某政党さんに直接言ってください。 - 10 : 2020/07/26(日) 07:50:25.01 ID:WEG4Z0jY0
- GO TO 避難
- 11 : 2020/07/26(日) 07:50:26.31 ID:TwcbKjzp0
- むしろ、指示されないと避難しない、指示されるまでは安心だと思いこんでる方がやばいだろ
- 12 : 2020/07/26(日) 07:50:33.25 ID:5Re6Ylua0
- 避難準備
避難命令
コレにしないと駄目 - 32 : 2020/07/26(日) 07:57:53.99 ID:gjrpZN8n0
- >>12
これがわかりやすいと思う - 52 : 2020/07/26(日) 08:06:35.77 ID:nBa/Q7pQ0
- >>12
これだ! - 57 : 2020/07/26(日) 08:09:06.53 ID:wpaw2Jyy0
- >>12
これなら人権屋も納得。
お前が官僚になってくれよ。 - 91 : 2020/07/26(日) 08:34:29.72 ID:Vs2b54DW0
- >>12
行政が市民に命令する権利はないんやで
人権を守ろう!人権を捨てるな! - 13 : 2020/07/26(日) 07:50:49.53 ID:y9NUVTST0
- 勧告と指示だろ、子供でも分かるわ
漢字苦手過ぎだろ日本人 - 14 : 2020/07/26(日) 07:51:10.41 ID:IrZpKNvS0
- 北から核が飛んで来たら
東京で起爆するまでの時間は6分
どこに避難すれば助かるのだろうか
- 66 : 2020/07/26(日) 08:11:35.94 ID:Y5vWptIX0
- >>14
地下が望みが高いかな。 - 15 : 2020/07/26(日) 07:51:30.19 ID:CycyotEw0
- 某知事の横文字推しは正解だった?
- 16 : 2020/07/26(日) 07:51:45.49 ID:RQu1aUw+0
- 「避難韓国」
- 17 : 2020/07/26(日) 07:52:53.55 ID:dyNMCKH70
- 戦争もしないで70年も過ぎると、こんな馬鹿だらけになっちまうんだな
- 18 : 2020/07/26(日) 07:53:20.99 ID:dwCrgczr0
- また言葉遊び?
もう123かABCにしとけば - 19 : 2020/07/26(日) 07:53:25.62 ID:8E47qEJP0
- これはテレビ見てて毎回疑問だったわ
- 21 : 2020/07/26(日) 07:53:50.76 ID:FYmx4ljs0
- 危ないから逃げたほうがいい
逃げないと死ぬよ?こんな感じ?
- 22 : 2020/07/26(日) 07:53:53.22 ID:ai9o02ao0
- 津波警報と津波注意報の違いがわからない日本人なんていまだに5万といるからな
地震の震度とマグニチュードの区別もつかない奴も多いし日本人て基本頭はあまりよくないってことをちゃんと認識しないとね
- 23 : 2020/07/26(日) 07:55:23.01 ID:YPbPA7Jc0
- いいんじゃね?
- 24 : 2020/07/26(日) 07:55:25.24 ID:K/xzUp340
- 逃げろでええやん
- 25 : 2020/07/26(日) 07:55:25.46 ID:gy1Z44e70
- 確かに一本化でいいわ
結局どっちも避難しろって言ってるようなもんだし分けることで情報伝達が遅れる - 26 : 2020/07/26(日) 07:55:43.66 ID:v7ALa9RN0
- すべて命令にして従わない場合は逮捕でいい
空振りの場合の補償はもめそうだが・・・
- 27 : 2020/07/26(日) 07:55:56.31 ID:OY22BdfF0
- でも明け方の4時に豪雨が振り始めてから避難指示を出すんだろwwww
- 28 : 2020/07/26(日) 07:56:09.54 ID:BqyNkl0G0
- 避難命令を出すには裁判所の許可がないと出せないみたいなクソ制度になりそう
- 29 : 2020/07/26(日) 07:56:22.86 ID:gyNvGff10
- 避難準備勧告(危険が迫っています避難のための準備を行ってください)
避難指示(準備の整った方から順次避難を開始してください)
避難命令(避難しろと言ってんだろコノボケカスタココラ!)この3つで良いだろ
- 77 : 2020/07/26(日) 08:17:00.46 ID:RNY/8/Rm0
- >>29
今だって17.7%しか理解できてないのに3種だと0%になりそうだな - 30 : 2020/07/26(日) 07:56:31.14 ID:dvR0BBw+0
- またこれで資料の差し替えで無駄な税金使うんだろ。
ただでさえ避難増えまくりで増税待った無しなのに。
他力本願で理解する気のない奴のために借金ばかり増やしていく。
若者はどんどん搾取される。 - 31 : 2020/07/26(日) 07:56:46.41 ID:EN0eAsKB0
- 海外のように、注意「勧告」と罰則付き「命令」でいいだろ
人手も時間も限られて、周囲の人命もかかってる中で、命令がない日本はおかしい - 34 : 2020/07/26(日) 07:58:07.25 ID:n6GWEj590
- 馬鹿でも分かるようにサッカーのように黄と赤でしめせよ
- 35 : 2020/07/26(日) 07:58:19.68 ID:okWYSKQw0
- ヤフコメだと避難指示に従わない人のことは知りませんとはさすがアベ無責任みたいなこと言ってるやつがいてアベガーの凄さを再認識させられたわ
- 45 : 2020/07/26(日) 08:02:44.23 ID:ll1iI17/0
- >>35
このごに及んでいまだにアベをマンセー擁護してるアホの方がすごいけどなw - 74 : 2020/07/26(日) 08:15:29.77 ID:Y5vWptIX0
- >>45
一番の問題は、その安倍首相に変わる人材が自民党を除いて誰もいない事なんだよね。
結果的に政権交代ができない。 - 82 : 2020/07/26(日) 08:21:45.67 ID:ll1iI17/0
- >>74
政権交代はせんでいいけど総裁交代は前回やっておくべきだった
前回は安倍続投が決定事項のうえでの総裁選だったけど、来年の総裁選はさすがに交代路線でやるやろ - 36 : 2020/07/26(日) 07:58:52.01 ID:jX69XOBG0
- 避難勧告や避難指示が多いのは地方やろ?
地方は低学歴のジジイババァが多いから、もっと分かりやすくすべきやな。
- 37 : 2020/07/26(日) 07:59:00.06 ID:bs1kOU8g0
- いっそ「避難命令」にしちゃうとか…
ってか勧告と指示ってそんなにわかりにくい言葉なのか?
- 50 : 2020/07/26(日) 08:06:03.53 ID:OYtOV36k0
- >>37
責任が伴う命令なんて絶対しないわ - 38 : 2020/07/26(日) 07:59:15.17 ID:dkfY6yGj0
- 内閣府が一番理解してないからこうなったw
- 39 : 2020/07/26(日) 07:59:39.04 ID:OeFYDfDA0
- 避難韓国と釜山知事
- 40 : 2020/07/26(日) 08:00:14.19 ID:9oP7uPKc0
- 避難所はどの段階でオープンしてるの?
- 41 : 2020/07/26(日) 08:01:33.27 ID:UY5CES5Y0
- >>40
勧告前には空いてなきゃいけないけど
ぐだぐだな自治体は鍵を探したり
誰が開けるかもめたりしてる - 42 : 2020/07/26(日) 08:01:53.93 ID:vaOHtIXd0
- やることが何もかもが2周は遅れてる
- 43 : 2020/07/26(日) 08:02:17.87 ID:LYnhQM200
- 水平避難と垂直避難もわけろよ
- 44 : 2020/07/26(日) 08:02:30.70 ID:dvR0BBw+0
- フェミ氾濫で性善説が崩壊。
無駄な非難ばかりが溢れる世の中になったな。 - 46 : 2020/07/26(日) 08:04:21.88 ID:ll1iI17/0
- 去年のその台風災害の真っ最中に安倍自民党が今井絵理子を防災担当政務官に任命した事は忘れんよ
- 47 : 2020/07/26(日) 08:05:05.00 ID:dvR0BBw+0
- 国が政府が自治体が負担と書くな。
まるで天から降ってくるカネのように書くマスコミ。
騙さず税金で払っていると明記しろよ。 - 48 : 2020/07/26(日) 08:05:24.07 ID:O3yFdCse0
- 避難指示に従わずに被災した場合は救助費用やら治療費は全額自己負担とかすればいい。
- 71 : 2020/07/26(日) 08:13:41.46 ID:Kbw03J3p0
- >>48
避難所に行くことだけが避難じゃないんだが - 49 : 2020/07/26(日) 08:05:41.55 ID:1EhYeOwI0
- 響きや文字圧的には支持より勧告のほうが強そうまであるだろ
あと「さ行」は優しい感じがするからダメ支持かあ、まだ勧告じゃないから避難しなくていいな
みたいな - 51 : 2020/07/26(日) 08:06:28.79 ID:OY22BdfF0
- 官僚ってどうでもいいことを問題と定義してアホみたいに金をかけて修正して改善したことにするよね
この修正に政府→自治体でかかるコストは
ダムの一つ作るのに匹敵しそうw - 53 : 2020/07/26(日) 08:07:10.18 ID:EAZ4bIpP0
- 俺に指示するな
人に者を頼むときの態度ってものを知らんのか? - 55 : 2020/07/26(日) 08:07:56.46 ID:RQu1aUw+0
- >>53
祖国にお帰り・・・ - 56 : 2020/07/26(日) 08:08:27.49 ID:O3yFdCse0
- >>53
そう考えるやつがいるから避難命令一本にするのがいいような気がする。 - 62 : 2020/07/26(日) 08:09:59.79 ID:PljW2jaD0
- >>53
頼んでないからな、御自由にどうぞ - 64 : 2020/07/26(日) 08:10:41.83 ID:wpaw2Jyy0
- >>53
指示なり命令なり無視した人間は二次災害防止のため助けないでいい。
救助隊の人権が大事 - 54 : 2020/07/26(日) 08:07:55.03 ID:cgjGa8v00
- どっちも言葉だけだからな。実際に判断するのは当事者だし、一本化しても大して変わらない
- 58 : 2020/07/26(日) 08:09:17.44 ID:Bso8X6wl0
- 避難指示がレベル4で特別警報がレベル5ってのがおかしくね?
基本県単位で出る特別警報よりも、集落単位で出される避難指示の方が
よほど緊急性が高いと思われるけども。 - 59 : 2020/07/26(日) 08:09:19.08 ID:BkYHdzBW0
- 避難準備情報とかいうのもよく分からん
崖や川の近くに住んでる奴は日頃から準備しとけ - 60 : 2020/07/26(日) 08:09:27.30 ID:c7EJDYXT0
- 名探偵ヒナン!
- 61 : 2020/07/26(日) 08:09:34.88 ID:PljW2jaD0
- 一本化ってことは避難準備・高齢者等避難開始の次がもう避難指示となるのか?
狼少年連発になりそう - 63 : 2020/07/26(日) 08:10:39.57 ID:w06EffeN0
- ウスラバカと波長合う奴がこんなにいたとは;
- 67 : 2020/07/26(日) 08:11:59.60 ID:FTPM5CGW0
- 避難しろ!に変えればいい
- 68 : 2020/07/26(日) 08:12:19.71 ID:WvSCCUM20
- 避難警告にすれば
- 69 : 2020/07/26(日) 08:12:20.24 ID:wpaw2Jyy0
- 勧告って言葉がわかりにくいのでは?
韓国はもっとわからないが - 70 : 2020/07/26(日) 08:12:51.59 ID:Dsv7ligg0
- 役所が責任とりたくないから
何でも非難指示にしてる自治体があった
非難指示出さずに洪水でたあとからそうなったたしい
こんなアンケート意味ないから
アンケートは答えを恣意的にできるから - 72 : 2020/07/26(日) 08:14:22.41 ID:g5JynABH0
- 去年の台風の時に都内でも一部で勧告出たじゃん
で、俺は避難所行ったんだけど俺が行ったとこガラッガラだったわ - 73 : 2020/07/26(日) 08:14:58.11 ID:3Y1+Yavb0
- 火事場泥棒とか恐れて家から出ない人も居るだろう
避難指示なら当然そういう対策も取るんだよね - 75 : 2020/07/26(日) 08:15:59.16 ID:dvR0BBw+0
- これから公共施設や土木系の老朽化も増えていくだろう。
カネもないのに声だけがデカいごく一部のわがままにジャブシャブと税金投入。
移民も増えていずれ言葉がわからないから避難が遅れたと裁判になり、6000を超える全ての言語で放送でもするんだろ。 - 76 : 2020/07/26(日) 08:16:57.16 ID:9Y0qUzJV0
- 避難する場所も
避難出来ないような 災害が来てたら
ほとんど意味ないです
- 78 : 2020/07/26(日) 08:17:15.01 ID:UuwskR/10
- 日本語が不得意な官僚が多いのだろ
- 79 : 2020/07/26(日) 08:17:38.83 ID:+STLpado0
- イートイン税みたいに行政はめちゃくちゃ精度を分かりにくくするからな。
- 80 : 2020/07/26(日) 08:17:42.33 ID:LYnhQM200
- 物事を難しくするのはバカの証拠
- 81 : 2020/07/26(日) 08:19:15.60 ID:3flvSnap0
- 避難韓国は常に出しといた方がいい
- 83 : 2020/07/26(日) 08:22:20.64 ID:yoYbF5ct0
- 危険度はなじみのある震度に合わせろ
危険度○(震度○相当)とか震度を併記すれば理解しやすい - 87 : 2020/07/26(日) 08:28:46.38 ID:O3yFdCse0
- >>83
震度は計測された加速度をゴニョゴニョ計算して出てきた値を震度階級に合わせて
発表される、誰が発表しても同じ値だからいいけど、あくまでも予測値である危険度
をそれと同じにするのはちょっと無理があるかもしれん。 - 84 : 2020/07/26(日) 08:24:46.87 ID:Avx4rxeV0
- 関係ない地域のも大量に届く、緊急速報メールを何とかするのが先だろ?
- 86 : 2020/07/26(日) 08:28:43.79 ID:RNY/8/Rm0
- >>84
緊急速報系は全部切ってるなぁ
誤報や誇大で迷惑すぎる - 85 : 2020/07/26(日) 08:26:53.83 ID:p00Wm/dL0
- 避難勧告←避難した方がええちゃう?ちょっと危険かも
避難指示←今すぐ避難しろ!超危険!死ぬぞ! - 88 : 2020/07/26(日) 08:29:10.74 ID:z0mt3XrZ0
- 避難指示でも9割は避難してなかっただろ
- 89 : 2020/07/26(日) 08:31:03.28 ID:rWULuln00
- >>88
82%が理解してないんだからそんなもんでいい - 90 : 2020/07/26(日) 08:31:45.98 ID:w+VFdK8O0
- 50年に一度、100年に一度、も使うな
真夜中に警報(レベル4)を出されてもわからない
危険な地区にはパトカーを止め、サイレンを鳴らしマイクで数回説明し周知させなさい - 93 : 2020/07/26(日) 08:36:24.15 ID:UY5CES5Y0
- ダムつくって警報流しても逃げねえんだから
ほんと平和ボケだよな - 94 : 2020/07/26(日) 08:37:42.48 ID:bd5G00we0
- >>1
避難はもう熟知しているのだが
実際は迷うのだと思う - 95 : 2020/07/26(日) 08:37:55.71 ID:1w8Dydz50
- >>1
一方、イギリス海軍は70年前に「退艦準備」と「退艦命令」を統一していた。 - 96 : 2020/07/26(日) 08:38:50.97 ID:CQXuankK0
- やばい
メガやばい
テラやばいで発表すりゃいいよw
コメント