![](https://cnobi.jp/v1/gazorss/recommend/img/icon-black.png)
【熊本豪雨】「秘伝のたれ」流されるも冷蔵庫のペットボトル5本分のたれは無事…創業112年人吉の老舗うなぎ店、常連客に励まされ再開誓う
![](https://774route.com/wp-content/uploads/2024/03/774_samune_by_canva.png)
- 1
ほんこん「せいじ君それヤバいで」 吉本の先輩として後輩を忠告!1 : 2025/02/18(火) 10:28:53.99 ID:96yMMHH30 http://5ch.net 11 : 2025/02/18(火) 10:29:07.76 ID:96yMMHH...
- 2
【札幌】会社敷地内の車のタイヤ4本をパンクさせた疑い モロッコ国籍の無職の男(57)逮捕 元従業員だったか1 : 2025/02/18(火) 09:48:02.92 ID:op5aNg+e9 17日、 札幌市手稲区の会社敷地内の駐車場で、駐車中の車のタイヤ4本をパンクさせたとして、モロッコ国籍の男(57...
- 3
深夜番組にまさかの大物ゲスト 乃木坂46と共演に驚きの声 「凄いだろ」「すごく感動」1 : 2025/02/18(火) 10:19:36.52 ID:hjy1axsF9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b4ba3e8b75fbafaa997a2e...
- 4
公用車と携帯電話28台でNHK受信料を未払い…必要なもの除きテレビ受信しないカーナビや携帯電話を調達1 : 2025/02/18(火) 09:58:45.54 ID:TdFZGCyO0 愛媛県四国中央市は17日、公用車などに設置しているカーナビなどテレビ放送を受信できる機器でNHKと未契約のものが...
- 5
韓国籍の自称デザイナーの女逮捕 韓国アイドル撮影制止され税関職員殴り“職務妨害”1 : 2025/02/18(火) 09:17:08.71 ID:xEIZvNEY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/64fff1285737350840d351...
- 6
【小木曽健氏】炎上しなかった「赤いきつね」…繰り返される非実在型炎上と東洋水産のマッチョな企業姿勢1 : 2025/02/18(火) 09:35:29.41 ID:6Q/ioPGE9 穏やかな日曜の午後に「赤いきつねが燃えているぞ」という不穏な投稿を発見。東洋水産のSNS広告が炎上しているそうで...
- 7
ミャンマーで闇バイト加担の高校生は愛知県の16歳。ネトゲで知り合った日本人に勧誘される1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 09:31:54.30 ID:ioBQxxQW0 ミャンマーで特殊詐欺に加担させられたか 現地で保護された...
- 8
空港でアイドルの追っかけをしていたデザイナー、写真撮影を制止した税関職員に激怒して팔꿈치を食らわせ逮捕1 : 2025/02/18(火) 09:05:42.74 ID:ZFACSoYs0 男性アイドルを撮影するのを止められ、激高したとみられています。福岡空港で税関職員を肘で殴打し公務を妨害したとして...
- 9
本田姉妹の最終兵器、完全覚醒育成成功1 : 2025/02/18(火) 09:23:16.73 ID:Bl3I90eZ0 本田紗来(17) https://news.goo.ne.jp/amp/article/sportsbull/s...
- 10
メキシコの閑静な住宅街に本物のライオンが出現、撮影者も驚愕【動画】1 : 2025/02/18(火) 08:55:44.50 ID:jWWRROOV0 メキシコの町で、本物のライオンがさ迷っている姿が撮影され、衝撃が広がっている。 その様子が撮影されたのは2月12...
- 11
親日国のタイが日本で米騒動が起きてるのにタイ米を送ってくれない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/18(火) 08:56:01.93 ID:LGFc2nM10 なんで? https://greta.5ch.net/ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日...
- 12
「僕っ子」とか言う属性が人気ある理由1 : 2025/02/18(火) 07:04:26.37 ID:bh64tVhL0 マジでわからんのやが。あざとい通り越して痛々しいだけなのに何で人気あるねん あと平仮名や片仮名で「ぼく」「ボク」...
- 13
パチ屋の換金所に人が出入りしたら片っ端から110番することにした。オンラインカジノが違法なら換金所も違法だろ1 : 2025/02/18(火) 08:31:04.40 http://pat.i パチ●コは許さない 昨日上皿にうんこしてきた 2 : 2025/02/18(火) 08:31:52.04 存ぜぬ...
- 14
(ヽ´ん`)「今何時」登校途中の女児に声をかける中年男性発生1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 07:54:12.43 ID:8FKTqLhD0 大阪府警によると、17日午前8時ごろ、大阪市住吉区殿辻1...
- 15
今日仕事休みなんやが暇すぎる。何かええ遊びやらここ行けってとこ教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/18(火) 08:07:47.31 ID:q18lC7E50 友達と休み合わないし、暇なんよ… 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/1...
- 16
結局NURO光がコスパ最強らしいな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/18(火) 08:10:37.28 ID:5MY5t1Y80 https://greta.5ch.net/poverty/ NURO 光の契約数が増...
- 17
ローマ教皇 新たに呼吸器の感染症が判明 入院続くも容体安定1 : 2025/02/18(火) 07:30:48.70 ID:tbnd2rg99 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250218/k100147254...
- 18
元フジテレビ渡邊渚さん、一年前を振り返る「なぜ生きているんだろうと自問自答、悔しくて悔しくて何度も泣きました」1 : 2025/02/18(火) 07:14:01.78 ID:xUcFTmS50 http://kenmo.com 2 : 2025/02/18(火) 07:14:15.88 ID:xUcFTm...
- 19
週刊誌さん、スーパーで働く中居正広の兄を直撃1 : 2025/02/18(火) 06:49:16.65 ID:Vbmt3Zve0 https://news.yahoo.co.jp/articles/cbc7ace3fcd8855073682b...
- 20
オズワルド畠中「オンラインカジノって罰金払ったらそれでよくない?自粛とか意味ある?」1 : 2025/02/18(火) 07:06:53.95 ID:xUcFTmS50 http://kenmo.com 2 : 2025/02/18(火) 07:08:10.73 ID:xUcFTm...
- 21
“日本一の漫画家”ランキング!第1位に…『手塚治虫』『尾田栄一郎』を超えた!「世界に誇る漫画家」「世界中に愛されている」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/18(火) 06:52:43.36 ID:+DLEcd+j9 『手塚治虫』『尾田栄一郎』を超えた!“日本一の漫画家”ランキング!第1位に…「世界に誇...
- 22
水原一平父「こんな犯罪、一人でできるわけがない。」→大谷さん大ピンチへ1 : 2025/02/18(火) 05:32:49.20 ID:P9oas/Xx0 《独占スクープ》水原一平被告の父が告白!“大谷翔平への本音”と“息子の素顔” 「1人でなんかできるわけないじゃん...
- 23
カナダの空港でデルタ機が横転 着陸時に事故か1 : 2025/02/18(火) 06:30:32.95 ID:tbnd2rg99 カナダ東部トロントの空港で航空機が着陸する際に事故をおこし、少なくとも8人がけがをしました。 上下逆さまに止まっ...
- 24
【大学受験】高3で偏差値35だったけど二浪で東大に合格!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 04:23:14.27 ID:rDBJksQa0 ――中学に入ったら勉強したんですか? 【西岡さん】:いや...
- 25
元「尼神インター」誠子 吉本退所から約1年…金髪ショートの近影にファン衝撃「どんどんきれいに」1 : 2025/02/18(火) 06:22:18.01 ID:+DLEcd+j9 元「尼神インター」誠子 吉本退所から約1年…金髪ショートの近影にファン衝撃「どんどんきれいに」 [ 2025年2...
- 26
立花孝志「岸和田市の議員が、テレビに騙されただけや!兵庫県の知事選挙と同じで、岸和田市の市長選挙も、永野市長が当選するよ!」1 : 2025/02/17(月) 18:21:49.53 ID:WgspMgA40 キチゲェか? https://kenmo.jp 2 : 2025/02/17(月) 18:22:12.09 ID...
- 27
【社会/IT】NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい…仕様書に記載ない仕様が満載1 : 2025/02/18(火) 04:05:22.17 ID:PL+Ow6wf9 NHKがシステム開発を委託していた日本IBMに対し、開発の遅延による契約解除に伴い計約55億円の代金の返還と損害...
- 28
最近知った雑学を共有するスレ1 : 2025/02/18(火) 03:01:54.66 ID:SYa8USwg0 https://news.1242.com/article/182130 2 : 2025/02/18(火) 0...
- 29
ひろゆき、『保育園落ちた日本4ね』から9年 待機児童減少の理由に私見「教育環境が充実したのではなく…」「もっと悪いこと起きてる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/18(火) 01:21:19.99 ID:hjy1axsF9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6999b33...
- 30
「中学受験で第一志望受かった!よっしゃ早速鉄緑会に入塾や!」 これwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:35:04.57 ID:GWoGb3j+M imgur.com/j6JFn6i.jpeg imgur...
- 1 : 2020/07/21(火) 15:34:26.91 ID:YpInPZPx9
熊本県南部を襲った豪雨では、老舗のウナギ店も被害を受けた。創業112年になる人吉市紺屋町の「上村うえむらうなぎ屋」では、「土用の丑うしの日」の21日も、店の女将おかみらが浸水と土砂流入で損壊した店の片付けを続けた。大切な秘伝のたれが流失し、「廃業」の2文字が頭をよぎった瞬間もあったが、常連客からの励ましに力づけられ、再開を目指している。(横山潤、那須大暉)
水害で流入した泥が残る「上村うなぎ屋」の駐車場で21日午前、3代目店主・上村由紀穂さん(70)の妻、恵子さん(68)が、泥かきや残った食器の水洗いに汗を流していた。店内の片付けはあらかた終わったが、壁や畳なども水を吸っており、大がかりなリフォームが必要だ。「毎年、丑の日はお客さんがいっぱいで忙しかったんですけどね……。来年の丑の日までには、営業再開できるようにがんばりたい」と前を向く。
店は球磨川の支流・山田川から約100メートルと近く、4日朝の豪雨で3階建ての建物の2階部分まで浸水した。従業員と店を見に行ったとたん、津波のような濁流が流れ込んできて、慌てて3階に逃げ、助かったという。
6日に店内を確認すると、冷蔵庫は倒れ、ウナギの焼き場や厨房ちゅうぼうは土砂で損壊。陶器のかめに入れていた秘伝のたれは全て流されていた。4日の仕込み用だった約600匹のウナギも、入れていたおけに土砂が流入し、ほとんどが死んでいた。「代々守ってきたものが一瞬でなくなった。正直、『廃業だ』と思った。泣く元気もなかった」と恵子さんは振り返る。
球磨地方はかつてウナギの産地として知られ、店は1908年(明治41年)に由紀穂さんの祖父が開いた。しょうゆや砂糖などで作るたれはつぎ足しを繰り返し、創業以来同じものを使ってきた。現在は主に鹿児島、宮崎産のウナギを使い、炭火で焼いてかめのたれにつけて仕上げる。そうすることで、たれに脂が混ざってまろやかさが増し、甘辛い絶妙の味が保たれてきたという。
地元の常連や観光客らが連日300人以上詰めかけた店は、今年に入って新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち、さらに水害に見舞われた。由紀穂さんによると、再建には少なくとも1億6000万円かかるとみられ、「資金的に厳しい」と肩を落とす。
そんな中で、常連客らが「また食べに行きます」「絶対に閉めないで」などと電話をかけてくれた。冷蔵庫に保存していたペットボトル5本分の秘伝のたれが無事だったことも分かった。被災後、解雇せざるを得なかった従業員たちも、ボランティアで店の片付けに通ってくれる。「困難な道のりでも、一日でも早く再建して、被災した地元を元気づけたい」と夫婦は口をそろえる。
2020/07/21 15:04 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200721-OYT1T50206/■関連過去スレ
【熊本豪雨】創業112年の老舗うなぎ店「秘伝のたれ」が流される…店主「涙も出ない、笑うしかない」 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594599168/- 2 : 2020/07/21(火) 15:35:15.28 ID:7AGAA6hc0
- バカたれ
- 3 : 2020/07/21(火) 15:35:22.12 ID:cKhVfXwW0
- どななんな
- 4 : 2020/07/21(火) 15:35:29.09 ID:FqFemWZE0
- レシピあるなら新しく作ればいいのに。
- 5 : 2020/07/21(火) 15:35:43.72 ID:6Cj8rCWU0
- バックアップは大事だね~
- 6 : 2020/07/21(火) 15:35:51.08 ID:sYXVGgp+0
- 絶滅危惧種を食う馬鹿
- 7 : 2020/07/21(火) 15:36:07.09 ID:efLgE5yu0
- うなぎおいしかの山
- 8 : 2020/07/21(火) 15:36:13.99 ID:6WiWBU6L0
- 昔からの疑問で継ぎ足しのタレって不衛生なだけな気がする
- 16 : 2020/07/21(火) 15:37:36.08 ID:0L/EYlMT0
- >>8
バクテリアとか細菌ってうまく使えばいい仕事するんだよ
味噌や醤油なんかもそうだろ? - 27 : 2020/07/21(火) 15:41:10.00 ID:hoYpi2pb0
- >>16
火入れするからこその継ぎ足しなんだけど、バクテリアも細菌も死んでないとか怖いなそれw - 31 : 2020/07/21(火) 15:42:55.02 ID:Y/+jCJRj0
- >>16
なるほど。 - 93 : 2020/07/21(火) 15:57:03.93 ID:eAuT62Hl0
- >>16
タレの壺がそこまで管理されてるとは思えん - 9 : 2020/07/21(火) 15:36:45.04 ID:vYE+4xXZ0
- >>1
浸水するとカビがすごいらしいけど飲食店で大丈夫なのか? - 10 : 2020/07/21(火) 15:37:03.72 ID:wknUMlfL0
- 虫の出汁が出て美味しそうだね
- 11 : 2020/07/21(火) 15:37:05.41 ID:QDtycqq70
- 醤油砂糖味醂化学調味料を適当に混ぜたら完成する秘伝
- 12 : 2020/07/21(火) 15:37:05.62 ID:mGU4kY960
- クラウドに上げておかないと(´・ω・`)
- 84 : 2020/07/21(火) 15:54:54.45 ID:oM8/g6CV0
- >>12
「 サーバは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウド なんですよ」 - 13 : 2020/07/21(火) 15:37:06.52 ID:wRFlrbwP0
- ・・・残っていたということにしようではないか
- 14 : 2020/07/21(火) 15:37:24.59 ID:HcyEIatZ0
- くそっタレ!
- 15 : 2020/07/21(火) 15:37:31.11 ID:J2UNvBEq0
- バックアップしてんじゃん
- 17 : 2020/07/21(火) 15:38:23.63 ID:EL6YEq/30
- なかなか腐るもんじゃねえからな
不幸中の幸いで宣伝になったから
新規の客も来るんじゃね? - 18 : 2020/07/21(火) 15:39:14.96 ID:PGtWkE4Z0
- おやおや~?本当にそれ本物ですか~?
新しく作り直した物じゃないんですか~? - 66 : 2020/07/21(火) 15:51:23.85 ID:spRdEjXu0
- >>18
全部だめとか言ってたのになー
でもそういう事にしといてやれよw - 19 : 2020/07/21(火) 15:39:25.51 ID:PLAH5dmQ0
- 酵母なら解るけどねぇ
ドヤりたいだけだろ - 20 : 2020/07/21(火) 15:39:51.90 ID:1C4/v47Z0
- バックアップは重要
- 21 : 2020/07/21(火) 15:40:05.82 ID:2tN7tPyV0
- 業スーで買って来たんだろ
- 22 : 2020/07/21(火) 15:40:09.28 ID:MHsaIXe30
- しつこいと思われるだろうが、コレにあまり意味は無い。
実際に実験してみたが
約二年で中身はキレイに入れ替わる事が分かっている。
- 58 : 2020/07/21(火) 15:48:43.78 ID:wArUZ1cy0
- >>22
そんなんは店舗次第でもっと短期間に入れ替わる - 23 : 2020/07/21(火) 15:40:09.58 ID:FwJD46rv0
- 本当に無事だと言えるかどうかがポイント
- 24 : 2020/07/21(火) 15:40:18.06 ID:cV30wGcF0
- かまってちゃんかよ
- 25 : 2020/07/21(火) 15:40:47.14 ID:zazmAZr10
- どうせ新しく作り直したんだろ
- 26 : 2020/07/21(火) 15:40:55.48 ID:QBMQ0y670
- しらいしうなぎvsうえむらうなぎ
- 28 : 2020/07/21(火) 15:41:24.48 ID:1+ALUg7l0
- あかんたれ
- 29 : 2020/07/21(火) 15:41:54.59 ID:T7vv4HMc0
- うなだれてはいない
- 30 : 2020/07/21(火) 15:42:13.97 ID:QDbgO34Q0
- 長々と書いてあるけど秘伝の何とやらは無事だったと
いやいや継ぎ足し用だよねそれ - 32 : 2020/07/21(火) 15:42:59.02 ID:cKhVfXwW0
- 地元の香川県の平賀源内が原因か、これも
- 33 : 2020/07/21(火) 15:42:59.58 ID:zOhgxxoC0
- 昔からの注ぎたしというが使った分新しく注ぎ足ししていくと昔からの注ぎ足し分は直ぐに無くなるって実験でやってた
- 34 : 2020/07/21(火) 15:43:09.74 ID:1AKtw5ML0
- バックアップという言葉が妙にしっくりくるw
- 35 : 2020/07/21(火) 15:43:14.22 ID:D7dLW7qW0
- 何だか途絶えてしまったと絶望的な記事をみたがあったのね?
でもそれ…入ってた冷蔵庫の電源は…
- 43 : 2020/07/21(火) 15:45:13.22 ID:342migJU0
- >>35
冷蔵庫もどっぷり川の水に浸かってるから
当然ペットボトルも浸かってるし
ペットボトルと蓋の間の水密性能……
とか考えてはいけない - 36 : 2020/07/21(火) 15:43:31.83 ID:342migJU0
- 再建?いやお気の毒ではあるけど無理でしょ
70と68の夫婦で、店のリフォーム等で最低1億6千万円かかる見込みなんでしょ?
この場所を離れて水かぶらないところに移転しようとか思ったら更にかかるでしょ?無理でしょ
- 37 : 2020/07/21(火) 15:43:48.30 ID:e5dYJ/mf0
- 今日びのバカ舌には味と品質ではなくて
こういう物語性とかお得感が付加価値なんだよ。 - 38 : 2020/07/21(火) 15:44:05.42 ID:Z8nfKpQH0
- >>1
>由紀穂さんによると、再建には少なくとも1億6000万円かかるとみられ、「資金的に厳しい」と肩を落とす。無理だろ・・・
- 42 : 2020/07/21(火) 15:45:00.02 ID:WNZjYZp60
- >>38
年齢的に心が折れる - 39 : 2020/07/21(火) 15:44:19.18 ID:DC9MdbNd0
- 継ぎ足しは1か月くらいで全部入れ替わるらしい。
テレビの実験で見た。 - 40 : 2020/07/21(火) 15:44:23.69 ID:K0I4ILj90
- 継ぎ足してるわけじゃないけど
ケンタッキーフライドチキンのスパイスもその実際のレシピを知る人はほんの数人 - 41 : 2020/07/21(火) 15:44:54.16 ID:/ViyI4Tt0
- 秘伝のヘタレ
秘密のノタレ
素晴らしいじゃないか。 - 44 : 2020/07/21(火) 15:45:42.14 ID:I4I/CwFR0
- レシピで再現できるものじゃなく継ぎ足しで伝えるしかない、と?
どんな菌が入ってるんですか - 45 : 2020/07/21(火) 15:46:17.52 ID:OM13+JM70
- それは良かったな……うんうん
- 46 : 2020/07/21(火) 15:46:32.06 ID:JKUrQQGP0
- 継ぎ足しって気分的な問題だけらしいよ
- 47 : 2020/07/21(火) 15:46:39.24 ID:n64SpmuE0
- 今までも氾濫のリスクを知らなかったわけではないだろうし
悲しいけどしゃーないよね - 48 : 2020/07/21(火) 15:46:50.79 ID:AvQWSL8w0
- 鰻の価値はタレで決まる。
じつは鰻なんかどうでもよい。
ナスに替えてもよい。 - 49 : 2020/07/21(火) 15:46:59.81 ID:LYoXcr5X0
- 毎日新しいタレを作ってくれよ。焼き鳥のタレとかもそうだけど。
- 50 : 2020/07/21(火) 15:47:21.15 ID:ZnYfdIRT0
- ウ●コ水は混じってないよ。
- 51 : 2020/07/21(火) 15:47:34.60 ID:TD9DD8U10
- 70歳で店の改装1億6千万かぁ
常連にほだされて再開するのもどうかなと思うな - 52 : 2020/07/21(火) 15:47:39.12 ID:bIxJqX7q0
- 実は追い鰹
- 53 : 2020/07/21(火) 15:47:58.50 ID:Op7yWDaN0
- 別に日本食研の業務用鰻のタレでも全然いいけど。
上手に焼いてご飯も美味しく炊いててくれればタレとか後回しでええ。 - 54 : 2020/07/21(火) 15:48:03.54 ID:AjvRTXsd0
- ヒデタレは無事だったんじゃねえか
災害を利用して宣伝してんじゃねえよ - 74 : 2020/07/21(火) 15:52:43.79 ID:RzNtJV1k0
- >>54同業者かな?w
- 55 : 2020/07/21(火) 15:48:21.57 ID:9K0mfzGL0
- 継ぎ足し継ぎ足しって衛生的にどうなのか派
- 56 : 2020/07/21(火) 15:48:28.15 ID:QSxZ9PEM0
- 過去にとらわれすぎ
きもい前を向け
- 57 : 2020/07/21(火) 15:48:39.96 ID:JR6l1hDM0
- この手の災害ものの話では新潟県中越地震の錦鯉等の話が良かったかな
- 59 : 2020/07/21(火) 15:48:48.24 ID:DxSDvg+90
- 継ぎ足しのたれなんて宗教なんだから
壊れた冷蔵庫で常温と汚水にまみれていようと、うまいうまい言って食べるよ - 60 : 2020/07/21(火) 15:49:04.64 ID:owsmabkn0
- 新温泉も思い直して再建してほしい
- 62 : 2020/07/21(火) 15:49:42.44 ID:qHusRyjN0
- ハンコジャップランドではデジタルなバックアップの違法化が進んでるけどなw
- 63 : 2020/07/21(火) 15:49:44.64 ID:vApVpx4T0
- タレなんて新しく作ればいいじゃん
- 64 : 2020/07/21(火) 15:51:05.62 ID:aF5nVkz40
- 今年初め、朝10時くらいにいったらすでに10人以上並んでて食うの諦めたんだよな
- 65 : 2020/07/21(火) 15:51:10.15 ID:SFZaW40Y0
- 普通に考えたら、タレより建物や機材のほうが大事だと思うけどね
俺なら継ぎ足した百年物のタレとか、それだけで避けてしまうわ - 87 : 2020/07/21(火) 15:55:46.73 ID:fggcQwGC0
- >>65
こういう、伝統もののパワーはなめちゃいかん。
こういうの一個あるだけでピンチ時のメンタルが全然違う。
元々なにもない奴は、ダメージ無い代わりに湧いてくるエネルギーもない - 67 : 2020/07/21(火) 15:51:25.89 ID:oDNiQN7r0
- ベースのタレ新規に作ってそこに焼いた鰻100匹位突っ込めば元の味になると思う
- 68 : 2020/07/21(火) 15:51:45.82 ID:1RZLKt6H0
- >>1
すげええ - 69 : 2020/07/21(火) 15:52:01.01 ID:0gSewN2v0
- 黄金の味(´・ω・`)
- 70 : 2020/07/21(火) 15:52:10.85 ID:jlqPcplA0
- 通販で452円で売ってる秘伝焼肉のタレか?
- 71 : 2020/07/21(火) 15:52:25.83 ID:vFPawT0n0
- いちおくろくせんまんもかかるのか…
- 72 : 2020/07/21(火) 15:52:31.68 ID:mlHp0z5K0
- 結局は 店の売り上げの一つの手段でしかない
創業〇〇年とか 老舗の歴史をわからせる為
味のプレミア感を出すための唯一の道具ということだ
- 73 : 2020/07/21(火) 15:52:43.03 ID:uOEEYxpl0
- コールドスタンバイ
- 75 : 2020/07/21(火) 15:52:44.34 ID:no7SLOvU0
- 常温か?
- 76 : 2020/07/21(火) 15:52:56.75 ID:ubQDYc/00
- >4日の仕込み用だった約600匹のウナギ
これは絶滅危惧するわけだ - 82 : 2020/07/21(火) 15:54:29.95 ID:9nR42pfP0
- >>76
めっちゃ人気店だったんだな - 77 : 2020/07/21(火) 15:53:34.95 ID:9nR42pfP0
- 死んだおばあちゃんも冷蔵庫に時々いるよね
- 78 : 2020/07/21(火) 15:53:39.87 ID:fMAP9IeV0
- ペットボトル5本分って、1本4Lとすると20Lかよ
- 80 : 2020/07/21(火) 15:54:17.33 ID:+barkUCn0
- これがほんとのタレ流し
- 81 : 2020/07/21(火) 15:54:24.18 ID:ttX3VxxF0
- うちにも昨日の晩ごはん時に鰻ちゃん登場したぜ!
もったいないから半分だけ食べて今日の晩ごはん時にひつまぶしにするんやっふーい - 83 : 2020/07/21(火) 15:54:30.95 ID:wmNVtBYa0
- 1億6000万かかる
でもペットボトル5本分の秘伝のたれが無事だった
金さえあれば、金さえあれば、秘伝のタレは無事だった
金さえあれば、金さえあれば
話できすぎだろ - 85 : 2020/07/21(火) 15:55:36.27 ID:FqzcRo+Y0
- >4日の仕込み用だった約600匹のウナギも、入れていたおけに土砂が流入し、ほとんどが死んでいた。
ウナギは逃亡成功したと思ってたのに死んじゃったのか
おけがひっくり返っていたら、泥の上を這って逃げられただろうに
気の毒な事をした - 86 : 2020/07/21(火) 15:55:37.74 ID:Cw9o/FhT0
- 前の記事だと死んだうなぎは200匹だったけど今回は3倍になってんね
- 88 : 2020/07/21(火) 15:55:57.70 ID:w74HMGMU0
- 秘伝のタレ=数日前に仕込んだ俺のタレ
- 89 : 2020/07/21(火) 15:56:10.62 ID:kIEsAKJQ0
- 汚い 棄てて
- 90 : 2020/07/21(火) 15:56:51.63 ID:jT5pV5z10
- ホントは新しく作ったタレなんだろ
- 91 : 2020/07/21(火) 15:56:56.72 ID:Jq6pwmAH0
- キャップの隙間から泥水を吸い込んだ汚いタレ
キャップの隙間から泥水を吸い込んだ汚いタレ
キャップの隙間から泥水を吸い込んだ汚いタレ
- 92 : 2020/07/21(火) 15:57:02.95 ID:eW7olYnk0
- コロナ焼肉のたれ
- 94 : 2020/07/21(火) 15:57:06.78 ID:RJlm8O740
- つぎ足し意味ない
- 95 : 2020/07/21(火) 15:57:22.68 ID:y+TH1rjh0
- 店主「無事だったことにしておこう。これで秘伝と名乗って問題ないな」
コメント