【宇宙開発】SpaceX、宇宙から降ってきたFalcon 9ロケットの先端カバーx2を初めて同時回収 600万ドルの節約に成功

1 : 2020/07/21(火) 12:46:33.86 ID:+dRqsQkk9

SpaceXが、ファルコン9ロケットの打ち上げで初めて、先端部カバー(フェアリング)2つの同時回収に成功しました。Falcon 9は1段目ブースターだけでなく、ペイロードを収める先端部のフェアリングも地上または海上で常時回収できる体制を目指しています。

われわれがSpaceXのロケット打ち上げで毎度注目してしまうのは、派手な映像とともに回収パッドやドローン船に降りてくる1段目ブースター。しかしイーロン・マスクCEOはカーボンコンポジットを使用しているフェアリングのパーツにも600万ドル(約6億4000万円)の価値があると言い、打上げの際、SpaceXはパラシュートで落ちてくるフェアリングを壊すことなくキャッチするため、巨大なネットを掲げた船で追いかけています。

昨年は一度、惜しいところでフェアリングをキャッチし損ねた映像が公開されていましたが、これまでフェアリング回収が成功したことはありませんでした。しかし、7月21日の韓国ANASIS-II衛星打上げミッションでは、イーロン・マスクCEOが「宇宙から発送されたフェアリングを両方ともキャッチできた」とツイート、2つに分離して降下してくるフェアリングを初めて海に落とすことなく回収できたことを明らかにしました。

記事執筆時点では、今回の打上げでのフェアリング回収の模様を収めた動画や画像はまだ見ることができません。もしかしたら決定的瞬間を撮り逃してしまったのかもしれませんが、今後はブースター回収と同様、あたりまえのように成功するようになっていくのかもしれません。

https://japanese.engadget.com/spacex-fairing-catch-033533126.html

2 : 2020/07/21(火) 12:50:36.09 ID:9qiyOLgt0
韓国のロケット誇らしいニダ
3 : 2020/07/21(火) 12:50:55.98 ID:y3Sp26rH0
ワイの股間のフェアリング見てくれよ
6 : 2020/07/21(火) 12:52:00.25 ID:t23rYpvr0
>>3
高須先生に相談しろ
7 : 2020/07/21(火) 12:53:02.29 ID:y3Sp26rH0
>>6
yes!高須クリック
11 : 2020/07/21(火) 13:11:29.77 ID:4GMZEckG0
>>3
無駄な栄養あげやがって本体より育ちがいい
4 : 2020/07/21(火) 12:51:31.79 ID:Johb+xAz0
Kの法則
5 : 2020/07/21(火) 12:51:54.66 ID:yEKhLQ3p0
ホリエモンロケットはいつ頃追い付けるんや(笑)
8 : 2020/07/21(火) 12:53:43.21 ID:uSNjUXwe0
失敗ばかりしてるメスイキロケットとは格が違うな
9 : 2020/07/21(火) 12:56:01.39 ID:lwBFcPXV0
一方、ホリエモンロケットは発射前に回収していた
10 : 2020/07/21(火) 12:57:59.65 ID:PTkCKfK40
日本はH3でフェアリングに穴開けて水没させるように変更した
回収も面倒だしね
26 : 2020/07/21(火) 14:20:37.06 ID:E5e0zCN20
>>10
海洋汚染だって叩かれる未来しか見えないわけだが
12 : 2020/07/21(火) 13:14:35.04 ID:aQTI7hrN0
6億円はふっかけすぎだな。
使い捨てなら1億円で作れるだろう。
でもまあ長い目で見れば再利用の方が安くなるね。
13 : 2020/07/21(火) 13:16:21.60 ID:8/7Rm0k20
>>12
スペースシャトルはそう思って再利用したけど、整備費で赤字
14 : 2020/07/21(火) 13:18:06.57 ID:aQTI7hrN0
>>13
時代は進歩したんだぜ。
人類の技術はいつまでもスペースシャトル時代のままじゃない。

日本はいまだにFAX、ハンコ、PC-9801で止まってるがな。

16 : 2020/07/21(火) 13:20:45.43 ID:3TtnOaTn0
>>14
新しいのがいいとも限らない
災害時はロ-テクの方がいい場合もある
両方使うのがリスク回避になる
17 : 2020/07/21(火) 13:27:44.88 ID:V8o13Q1S0
>>14
日本はオワコン国家だからな
新しいものを受け入れられない閉鎖的な気質が変わらない限り上がり目はない
19 : 2020/07/21(火) 13:32:30.95 ID:YvfCGytT0
>>14
いやいや、その技術使い捨てに回せばまだ安くなるから
23 : 2020/07/21(火) 13:47:19.38 ID:9ZfeIuVP0
>>19
使い捨ては安くなるにも限りがある。
材料費も製造費も絶対になくなりはしないからな。

一方で、再使用は極端な話、初期コストと燃料代だけになる可能性がある。
どっちが可能性があるかは一目瞭然だわ。

33 : 2020/07/21(火) 14:57:44.34 ID:f3ig/n4m0
>>23
使いまわしも品質の劣化があるからな 安全とは言えんだろ
スペースシャトルも使用後の補修費用がバカにならなかった
21 : 2020/07/21(火) 13:42:20.86 ID:YSvGSJgN0
>>14
スペースシャトルの存在意義は、クソ高い1970年代のコンピュータを再利用できることだったもんな

帰還のたびにダメになるガワだけ取っ替えて全バラ再組み立てするんならアポロ式でいいじゃね?が今の考え方か。

使い捨てって言ってもアポロの場合は司令船のガワはほぼ全部現存しているようだが(使い終わった宇宙船は博物館に捨ててく方式)

18 : 2020/07/21(火) 13:29:14.42 ID:XneG/Z1t0
>>13
F9の回収は大気圏再突入の高温に晒されないから
材料的観点からはシャトルとは比べものにならない簡単な話。
24 : 2020/07/21(火) 13:48:05.87 ID:OBP6ef5y0
>>12
宇宙産業はそういうふっかけが常態化してる
他に代わりが効かない企業ばかりだから慢性的な高コスト体質
15 : 2020/07/21(火) 13:20:20.67 ID:vmtBEErZO
やあエド、調子はどうだい!こいつを見てくれ
…ひどいなこれ、先端カバーがないじゃないかマイク
※ご自宅でやれば600万ドルの節約になります
20 : 2020/07/21(火) 13:35:59.48 ID:eDu/dzkW0
600万ドルの男と同じ値段か
22 : 2020/07/21(火) 13:45:13.66 ID:OBP6ef5y0
これはたまたまキャッチできただけなのか、それとも何か技術的な工夫があってキャッチできたのかという点が問題
今後も安定してキャッチできる技術を確立したなら大した成果だが
そうでないなら大した事はないよ
25 : 2020/07/21(火) 14:07:50.47 ID:GioEHqOZ0
SpaltanXなかなかやるな
27 : 2020/07/21(火) 14:26:41.76 ID:wArUZ1cy0
600万ドルの男対600万ドルのカバー
28 : 2020/07/21(火) 14:28:59.01 ID:7ph0iwmf0
ブースターが船へ帰還する瞬間って最近は映像切ってない?単にノイズのせいかな

真偽は疑ってないけどあの瞬間だけ機密扱いになったのか?てのを疑った

30 : 2020/07/21(火) 14:38:12.63 ID:PTkCKfK40
>>28
昨日のはノイズ出たけどちゃんと映ってたよ
32 : 2020/07/21(火) 14:43:09.98 ID:7ph0iwmf0
>>30
ありがと!
最近何回か続けて still I love you だったから
29 : 2020/07/21(火) 14:36:57.85 ID:WqJPCuNz0
>>1
早くザンジバルみたいな宇宙用垂直離発着機作れよ
34 : 2020/07/21(火) 14:58:35.69 ID:/J43zm9W0
マイク「回収すれば600万ドルの節約になります」
35 : 2020/07/21(火) 15:18:23.87 ID:AaQ3sgHm0
Just read instructions(笑)
36 : 2020/07/21(火) 15:27:17.48 ID:ulxU1Ezb0
疲れてるのかカーボンポンコツットに空目した
37 : 2020/07/21(火) 15:36:37.38 ID:JJvVKu7v0
こいつをアマテラスの所へ持っていきゃ2年は暮らせる

コメント

タイトルとURLをコピーしました