
「なぜ車カスのスバル車のボンネットには穴が空いてるの?」「通りがかりの人がゴミを入れるためだよ」

- 1
65型のテレビに買い替えたら人生が変わった話してもいいかな1 : 2025/03/30(日) 13:49:08.38 ID:YffWnfE/0 するわ ソースはこの前パナソニックの43インチから東芝の65型に買い替えたんや そしたら映画も前まで目が行かなか...
- 2
語尾に「にょ」をつけると誰でも可愛くなる事が判明1 : 2025/03/30(日) 12:57:50.91 ID:6ULD9Fyn0 試してください 2 : 2025/03/30(日) 12:58:38.46 ID:+FzMOznOd 野菜の名前...
- 3
ゼンショー株、ネズミとゴキ混入、全店閉店でさすがに週明け死亡か?1 : 2025/03/30(日) 12:25:28.41 ID:vrHHAAXs0 https://finance.yahoo.co.jp/quote/7550.T 2 : 2025/03/30(...
- 4
ドラクエ1&2、結局買う事になりそう1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 12:39:02.86 ID:MIXYNFeF0 サマル王女使えるとかそれだけで買いだよな https:/...
- 5
「ワイドナショー」誰にも見送られることもなく打ち切り 1 : 2025/03/30(日) 12:17:58.04 ID:Z2zR3tTK0 東野幸治、『ワイドナショー』最終回に本音ポロリ 11年間の放送に幕「ここで、力尽きました」 https://ne...
- 6
花粉症を“3日で和らげる方法”は「血糖値の乱高下を防ぐこと」 伝授した管理栄養士YouTuberに感謝の声続々1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 11:55:20.00 ID:6ENrx6Td9 日本気象協会によると、スギ花粉のピークは3月末になるところが多いが、それと入れ替わるよ...
- 7
ユーミン「歌下手です。容姿微妙です。性格悪いです。作曲できません」←コイツが天下取った理由って1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 12:21:36.37 ID:XH3oFo0W0 なんでなんや? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 12:2...
- 8
【緊急】自作PCが物故割れた。直し方教えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 12:35:30.49 ID:fBYXlqok0 【今月の自作PCレシピ】OS込み15万円で愛息愛娘の学習PCを組もう、組み立てマニュア...
- 9
弱者男性(30代、独身)←あと一つ足してヤバくしろWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWV1 : 2025/03/30(日) 12:02:41.85 ID:owLVL6i40 こどおじ 2 : 2025/03/30(日) 12:03:28.63 ID:4KeHGJvN0 足さなくてもヤバ...
- 10
色盲絵師「ご報告」1 : 2025/03/30(日) 11:38:28.71 ID:v87qZGSLd https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/03/30(日) 11:38:4...
- 11
霧島連山の新燃岳 噴火警戒レベル3に引き上げ 上空から見ると凄い(画像あり)1 : 2025/03/30(日) 09:57:10.15 ID:admqwuX90 画像 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250330/k1001476490...
- 12
Nintendo Switch 2、4月2日23時から予約開始か1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 11:29:58.17 ID:evLd8Heg0 Nintendo Switch 2(以下、スイッチ2)の...
- 13
遠野なぎこ「久しぶりの収録」を報告 「私は仕事をしていきたいのです」スタッフや共演者に感謝1 : 2025/03/30(日) 09:49:51.93 ID:pMM184Pi9 https://news.yahoo.co.jp/articles/589cbba592a2b40c3f58a4...
- 14
Kpopグループbabymonsterさん、始球式に登場も衣装ミスでヘソが丸出しになる放送事故発生…1 : 2025/03/30(日) 11:50:31.16 ID:0ajJckVJ0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 2 : 2025/03...
- 15
和田アキ子ヘビースモーカー「70本吸ってた」⇐これ可能なの1 : 2025/03/30(日) 12:02:33.75 ID:yNZg7/e50 1日15時間起きてるとして1時間に6本ペースだぞ 和田アキ子 ヘビースモーカーだった過去「70本吸ってた」 当時...
- 16
地震1 : 2025/03/30(日) 10:19:24.22 ID:jP9gUuGG0 https://5ch.com 2 : 2025/03/30(日) 10:19:39.66 ID:R+8DpIr...
- 17
aespaさん、画像加工してないのにちょっとあり得ないぐらいスタイルが良すぎる模様1 : 2025/03/30(日) 10:47:44.09 ID:YCda+Lgq0 https://greta.5ch.net 2 : 2025/03/30(日) 10:48:04.23 ID:Y...
- 18
志村けんが生きてたら今頃どうなったの 1 : 2025/03/30(日) 10:24:07.36 ID:yNZg7/e50 志村けんさん没後5年 ネットでは今も惜しむ声「本当にコロナが憎い」「生きておられたら…」 https://new...
- 19
行列のできる相談所最終回 橋下を生んだ伝説の番組だぞ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 06:16:56.25 ID:J6uMmUxvM 『行列のできる相談所』今夜23年の歴史に幕 https://news.yahoo.co...
- 20
地震かな。1 : 2025/03/30(日) 08:49:20.48 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/ 2 : 2025/03/30(日) 08:49:43.56 ID:fV...
- 21
トー横JK「シコんないで…」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 10:12:07.45 ID:KjZVNf700 https://sakechazuke.com/ 2 名...
- 22
永野芽郁、江頭2:50に引導を渡すwywywywywywywywywywywywy1 : 2025/03/30(日) 09:28:13.71 ID:BNOv+R9R0 江頭よ、お前は令和に通用しないんだわ 2 : 2025/03/30(日) 09:28:33.30 ID:pJlL...
- 23
kpopグループnmixxがここから天下を取る方法1 : 2025/03/30(日) 08:02:14.11 ID:0ajJckVJ0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/povert 2 : 2025/03/3...
- 24
【ラジオ】明石家さんま、大女優に避けられていた その理由は?「1年間、『何でやろ、何でやろ』って」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 06:21:41.93 ID:gclV6/wi9 明石家さんま、大女優に避けられていた その理由は?「1年間、『何でやろ、何でやろ』って...
- 25
フジ『はやく起きた朝は…』地上波での放送が終了 磯野貴理子ら「31年間本当にありがとうございました」1 : 2025/03/30(日) 08:41:53.12 ID:pMM184Pi9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b6da42f1ccfc225dd8ee15...
- 26
【鹿児島/宮崎】霧島連山の新燃岳 噴火警戒レベル3に 気象庁が警戒呼びかけ1 : 2025/03/30(日) 08:57:58.48 ID:tffuW7yf9 鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で、28日から火山性地震が増えているほか、30日未明からは山の膨張を示す...
- 27
霧島山(新燃岳)の噴火警戒レベルを3(入山規制)へ引上げ 気象庁1 : 2025/03/30(日) 07:56:50.63 ID:DegM93l70 ■火山活動の状況 新燃岳では、28日頃から火口直下を震源とする火山性地震が増加しているなかで、30日2時頃から山...
- 28
プロゲーマー「AI絵最高だわww人間絵師廃業しろww俺はAI絵師やで(ドン!」➡無事チームをクビに。晴れてプロAI絵師へ転職か1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 08:44:39.30 ID:dvLeF9dC0 ゲーマーさんのポスト ↓ チーム「お前クビな」 よくわか...
- 29
【オールスター感謝祭】江頭2:50、TBS生放送で大暴れ 永野芽郁が涙…ネット衝撃「番組を盛り上げるため」「放送事故すぎる」1 : 2025/03/30(日) 09:15:37.75 ID:QUVKAAt+9 2025.03.30 『オールスター感謝祭’25春』に生出演 お笑いタレント・江頭2:50が29日放送の今田耕...
- 30
女さん「年収を評価するなって弱者男性は言うけど、不細工でコミュ障で家事できない男の評価すべき点って年収しかなくね?」97万1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 09:11:05.58 ID:5VuXL09Gd https://itest.5ch.net/subback/poverty 弱者男性が...
- 1 : 2020/03/16(月) 11:22:01.25 ID:1U2C49qa0
「ターボ車の証」だった理由とは
3/16(月) 7:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00232024-kurumans-bus_all空気の流れを利用する、さまざまな「ダクト」
かつては、ボンネットに穴(ダクト)が空いているクルマを見かける機会がありました。しかし、最近の軽自動車や普通車のほとんどには、ボンネットにダクトはありません。このダクトには、どのような役目があるのでしょうか。
【画像】速いクルマは穴がある? 穴という穴を見る!(13枚)
スバル「レヴォーグ」には大型ダクトが設けられている
ボンネットにダクトのあるクルマの多くは、「ターボチャージャー」を搭載しています。ターボチャージャーは、小さなエンジンでもパワーを出せるメリットがありますが、その構造上エンジンが取り入れた空気が熱くなりやすいデメリットも持っています。そのため、ターボ車には取り入れた空気を冷却するための「インタークーラー」がセットで搭載されているのです。
例えば、スバル「レヴォーグ」では、ボンネットの中心に大きなダクトがあります。そのなかにはインタークーラーが設置され、走行すると風がインタークーラーに当たり、エンジンが吸い込む風を冷やしています。これがなければ、エンジンは熱い空気を吸い込んでしまうため、本来の力を発揮できなくなってしまいます。
ダクトについて、スバルの販売店スタッフは、以下のように話します。
「ボンネットのダクトはスバルのアイコンにもなっています。そのため、レヴォーグやWRXなどの車種では、今でもボンネットにインタークーラー用のダクトを開けています。
効率よく冷やすのではあれば、フロントバンパーの中に設置するべきなのでしょうが、これまでのイメージもあるので変えることは難しいのかもしれません」
- 2 : 2020/03/16(月) 11:23:05.41 ID:0yfXW16S0
- 噛み終わったガムを入れるのにいいね
- 137 : 2020/03/16(月) 12:46:50.80 ID:JfTuxmWj0
- >>2
大昔に俺のFC3Sでそれやられたことがある - 3 : 2020/03/16(月) 11:23:17.85 ID:i2t4DMcG0
- ボンネット無くても大丈夫
- 4 : 2020/03/16(月) 11:25:34.71 ID:5RW1qd+m0
- ミニ四駆の肉抜きみたいにすりゃいいよ
- 25 : 2020/03/16(月) 11:40:06.39 ID:OIbD3Uak0
- >>4
みんなやってたがあれ意味ないらしいな - 43 : 2020/03/16(月) 11:51:13.30 ID:UtL5uMgK0
- >>25
むしろ乱気流起こしてマイナス効果 - 47 : 2020/03/16(月) 11:53:03.32 ID:VFiMqcP10
- >>43
肉抜きしてからセロテープで整流加工すりゃいいんじゃね? - 68 : 2020/03/16(月) 12:05:27.98 ID:NTtuC39A0
- >>47
ミニ四駆かよ - 71 : 2020/03/16(月) 12:08:33.85 ID:CEfPxG190
- >>68
えw - 65 : 2020/03/16(月) 12:04:12.37 ID:9arGySmB0
- >>25
昔はあったぞ
タイプ1シャーシでハイパーダッシュとか使うと熱こもりまくりで
空冷で冷やさないとモーター周りが溶ける - 106 : 2020/03/16(月) 12:27:15.84 ID:sCwCkIDw0
- >>65
放熱フィンを装着したら大丈夫と思ったら、今度は放熱フィンの周囲が溶けるんだ - 148 : 2020/03/16(月) 12:51:20.06 ID:axRZwMan0
- >>65
よく売りに出せたな、それ。 - 5 : 2020/03/16(月) 11:28:07.59 ID:GO6zJYD80
- スバルのCMの最後でヨンダブリュディー!と叫んでた時代を知る者はいない
- 6 : 2020/03/16(月) 11:28:19.16 ID:UK7EIBBu0
- ポストだよ
- 7 : 2020/03/16(月) 11:28:35.73 ID:M8k5jRBI0
- ターボだけど水冷インタークーラなので穴空いてないよ。
- 8 : 2020/03/16(月) 11:29:40.92 ID:Cconei540
- 📮でしょ
- 9 : 2020/03/16(月) 11:30:57.30 ID:/eFydj7+0
- 水平対向
- 17 : 2020/03/16(月) 11:35:00.68 ID:V9jRVweW0
- >>9
俺のBRZはスバルの水平対抗だけど穴はないよ? - 30 : 2020/03/16(月) 11:42:19.34 ID:VFiMqcP10
- >>17
BRZはNAだからな。
それはともかく水平対向って前置きインタークーラーには出来ないの? - 125 : 2020/03/16(月) 12:35:55.26 ID:9O1O/19D0
- >>30
前置きインタークーラーできるよ
ただ、隙間を作るためにフロントバンパー周りの加工も必要だし、配管が長くなるのでデメリットも多いラリー車はインマニを逆にして配管短くするなんて事をやっていたような気がする
- 11 : 2020/03/16(月) 11:31:16.54 ID:hDIFD6Yj0
- 本来の「中間冷却器」は二段過給器の一段目と二段目に設けられたものであり
自動車に搭載されているのは「後冷却器(アフタークーラー)」である - 13 : 2020/03/16(月) 11:32:25.03 ID:hDIFD6Yj0
- >>11
×一段目と二段目に設けられ○一段目と二段目のあいだに設けられ
- 12 : 2020/03/16(月) 11:31:19.67 ID:lgbMAhYM0
- ヤマザキのコッペパンが横に2つちょうど入るサイズ( ´∀`)
- 14 : 2020/03/16(月) 11:33:12.82 ID:mOwUS1ON0
- おしっこはよくする
- 15 : 2020/03/16(月) 11:33:13.03 ID:4oQMvM190
- みんなのたあぼう
- 16 : 2020/03/16(月) 11:33:28.09 ID:AXpqp8QP0
- ボンネットにダクトがあっても良いけど、スバルのは不自然にでかい
わざとやってんのかな - 19 : 2020/03/16(月) 11:35:56.63 ID:M8k5jRBI0
- >>16
見た目穴大きいけど、3/1位メクラ板ついてて単なる空気抵抗になってたりするのもあった。レガシーとか。 - 136 : 2020/03/16(月) 12:45:24.85 ID:72iY8+Tj0
- >>19
昔のレガシイはそれこそ水冷インタークーラーだから、ボンネットのダクトは
ターボチャージャー本体の熱がエンジンルームにこもらないためのモノでターボ本体とつながってる。 - 22 : 2020/03/16(月) 11:37:07.18 ID:J2RRubNd0
- >>16
そりゃ効率じゃなく見た目優先なんだし - 48 : 2020/03/16(月) 11:53:20.02 ID:x7QXxfjw0
- >>16
そりゃ2L/300psモデルあるからね。
軽自動車じゃあるまいし。 - 74 : 2020/03/16(月) 12:08:58.72 ID:tzzD9OID0
- >>16
不細工だよな - 18 : 2020/03/16(月) 11:35:42.00 ID:lyc6gVLz0
- 赤だとポストと間違われるよな
- 20 : 2020/03/16(月) 11:36:26.53 ID:5yDcyuBn0
- 俺の車はサイドにインタークーラーの穴がある
フロントバンパーの穴はギアとモーター冷やすやつ - 21 : 2020/03/16(月) 11:36:45.68 ID:Ty92yRFn0
- なんとなくスポーティなイメージが出せるデザインだからな
昔のスターレットとかもこういうボンネットだった - 24 : 2020/03/16(月) 11:39:27.71 ID:f1bd/kQW0
- 田舎だとあそこに虫が溜まるって聞いたけどマジ?
- 26 : 2020/03/16(月) 11:40:44.81 ID:q02RyiTE0
- マグロみたいに止まると死んじゃうからだよ!!
- 27 : 2020/03/16(月) 11:40:45.18 ID:Lemc1Us30
- エンジンルームガ汚れるから嫌
- 28 : 2020/03/16(月) 11:41:40.06 ID:CYTMm4V20
- >>1
ジャップの民度が伝わる良スレタイ - 29 : 2020/03/16(月) 11:42:17.67 ID:sgTPaK2y0
- ミスターフュージョンだよ
- 31 : 2020/03/16(月) 11:42:21.15 ID:EoJ1+V2N0
- テンロクレヴォーグだと半分閉じてるからなあ
別々に作るのもコストかかるししゃあないね - 32 : 2020/03/16(月) 11:42:40.27 ID:YSDkvcqp0
- 野良猫が寒さをしのぐのために入る場所
- 33 : 2020/03/16(月) 11:44:02.56 ID:7ie+yBfn0
- ハガキ投函してる
- 34 : 2020/03/16(月) 11:44:05.79 ID:VFiMqcP10
- ランエボみたいにボンネットに網戸あるやつのほうが効率的に見えるけどね。
- 35 : 2020/03/16(月) 11:44:34.16 ID:p9b99fVh0
- 中に隠れて移動するためだよ
- 36 : 2020/03/16(月) 11:45:31.48 ID:nQlqmGG70
- 昔フィアットにターボでもないのにボンネットに上向きの空気穴が空いてる車があったな
- 37 : 2020/03/16(月) 11:46:09.58 ID:O73TygcQ0
- GTRとか穴あいてないんじゃない
- 49 : 2020/03/16(月) 11:54:46.23 ID:8WUWhJQS0
- >>37
今のGT-Rなら開いてるよ
ちっこいNACAダクトだけだけど - 53 : 2020/03/16(月) 11:56:23.20 ID:ppXilznU0
- >>49
最近のはフェンダーにも穴空いてるな - 38 : 2020/03/16(月) 11:48:39.47 ID:A79PE+ua0
- LG車はガムテで留めてるからダクト有るとベリベリ剥がれるからダクト付けないって聞いた事ある。
- 39 : 2020/03/16(月) 11:49:06.10 ID:IdvD6Q400
- ボンネットの穴は確実にダサい。
- 44 : 2020/03/16(月) 11:51:56.77 ID:RhCZkwdJ0
- 昔、ボンネットのヒンジにワッシャーかまして
浮きあげる加工流行ったよね
最近見ないけど効果ないのかな? - 147 : 2020/03/16(月) 12:50:28.08 ID:72iY8+Tj0
- >>44
いまは、排ガス対策とか燃費向上策で高温になったエンジンルームの排熱は重要事項。
自動車の基本設計の時点で、上手に効率よくクルマの下に排熱するよう空気の流れが設計されてるので
ああいう素人の工夫みたいのは害があるだけで意味がなくなった。 - 154 : 2020/03/16(月) 12:53:55.09 ID:JfTuxmWj0
- >>147
走行中はフロントのガラスにせき止められて高圧になるから
いずれにしろ停止中じゃないと熱気が抜けないボンネット浮かし - 45 : 2020/03/16(月) 11:52:44.58 ID:iUVczM060
- 猫の住処だろ
- 51 : 2020/03/16(月) 11:55:26.07 ID:fHt+keNc0
- 冬あの穴に両手入れて暖をとってる
- 52 : 2020/03/16(月) 11:56:02.03 ID:djgJtC7y0
- 違うよ
ターボの加圧水タンクの水が沸点し気泡が上昇するから
インタークーラーが上部にある
そうするとラジエーターとインタークーラーの
温度差でエンジンを止めても自然に冷却水が廻る - 54 : 2020/03/16(月) 11:56:26.41 ID:x3QPzjbo0
- ノンターボのインプとかおばちゃん車だから
あのスリットがないとカッコつかないのよー - 55 : 2020/03/16(月) 11:57:53.64 ID:FcsnLMgO0
- 上置きインタークーラーウェットサンプなのに低重心()の水平方向スバル
- 57 : 2020/03/16(月) 11:58:19.22 ID:FcsnLMgO0
- 予測変換間違えた
- 58 : 2020/03/16(月) 11:58:35.72 ID:rZWsjJ+90
- ミニクーパーSとか意味ないのに飾りでつけてるよね
- 110 : 2020/03/16(月) 12:28:00.92 ID:pJupTtj80
- >>58
そうそうやっぱ目につくよねこの穴
どうしてもイヤでノーマルグレードにしたわ - 59 : 2020/03/16(月) 11:59:40.84 ID:2Ncsi4uJ0
- >>1
赤ずきんとババアに化けた狼みたいなスレタイ - 60 : 2020/03/16(月) 11:59:47.54 ID:QAq1Sf8g0
- 水平対抗って凄いの?
- 63 : 2020/03/16(月) 12:02:33.91 ID:Oidl6MAh0
- >>60
ポルシェも水平対向だから凄いのは凄いんじゃない - 61 : 2020/03/16(月) 12:02:04.23 ID:ZdTMOhwZ0
- 猫いれてミンチにするため
- 62 : 2020/03/16(月) 12:02:11.75 ID:clk4rXlX0
- パルサーGTI:R「俺セーフ」
- 64 : 2020/03/16(月) 12:02:57.47 ID:ldkfeyzf0
- 彼氏の車がキモヲタブルーでした。
死にたいくらい恥ずかしくて惨めな思いのデートでした。
音はうるさいし、わざわざスバル車の近くに停めるしほんとキモいです。
しかもデカい羽付いてるし何なのあれw
あたし何かおかしいこと言ってますか? 普通の感覚ですよね? - 67 : 2020/03/16(月) 12:05:19.51 ID:zHsF7tjL0
- >>64
はい - 85 : 2020/03/16(月) 12:15:15.15 ID:7UF5FIWE0
- >>64
なぜ彼女はキモヲタブルー知ってるの? - 130 : 2020/03/16(月) 12:39:03.34 ID:0m7n/w3U0
- >>64
おっさんキモいよ - 157 : 2020/03/16(月) 12:56:11.80 ID:Ty92yRFn0
- >>64
この彼女さんワンエイティとか転がしてそう - 66 : 2020/03/16(月) 12:04:13.22 ID:djgJtC7y0
- スバル海苔は分かると思うけど
ラジエーターのリーザブタンクの水がなくなるほど
引いてるはず
翌朝は普通に水が戻ってる - 69 : 2020/03/16(月) 12:06:28.71 ID:J/SxBomM0
- 手突っ込んだら抜けないやつだよな
- 70 : 2020/03/16(月) 12:07:34.14 ID:vQCMnJBL0
- スバルの本部長だかテレビで見たけど七三メガネで堅物官僚見たいだったわ
あの外見なのに車に穴開けてデカイ羽根付けたデザインを許可したりするんだな - 73 : 2020/03/16(月) 12:08:50.10 ID:jxXd6hyR0
- 虫を取り込んでエネルギーに変換してるんだろ
- 76 : 2020/03/16(月) 12:09:07.60 ID:veYsYfFm0
- レヴォーグ乗ってるけどあの穴から燃焼用の空気吸ってるのかと思ってたわww
- 77 : 2020/03/16(月) 12:09:41.01 ID:sjHpoWWN0
- お金もらってるわけでもないのに555のシール貼って宣伝してるヤツもいるよな
- 78 : 2020/03/16(月) 12:10:36.19 ID:KB9EY3f10
- あれスバルが開発した回収と配達を兼ねた世界初の移動型ポストだからな
- 79 : 2020/03/16(月) 12:10:58.02 ID:6zca9Vze0
- ほんまアレいらんのやけど
- 80 : 2020/03/16(月) 12:11:00.33 ID:s7ejaJXu0
- ランエボみたいに臓器丸出しみたいな車欲しい
- 81 : 2020/03/16(月) 12:11:46.55 ID:Ajui4yc+0
- 都内でスバル車乗ってる奴は高確率で迷惑車かす
- 88 : 2020/03/16(月) 12:16:16.51 ID:WOouvfy+0
- >>81
都内に限らんよ
最近のスバル車は若いのが少ない
イキったジジイがやりたい放題してるわ - 82 : 2020/03/16(月) 12:13:22.16 ID:ep7KxiSD0
- >>1
スレタイひどいけど笑える
- 83 : 2020/03/16(月) 12:14:23.36 ID:AqWod5SW0
- あれって洗車とかで水かけても壊れないの?
- 84 : 2020/03/16(月) 12:14:59.56 ID:TwFIm0OS0
- IC前置きの方が冷えるんじゃねーの?
- 111 : 2020/03/16(月) 12:28:06.41 ID:P8hDIeP+O
- >>84
吸気管長が長くなってレスポンスが悪くなる。
発熱とレスポンスのバランスです。
大パワーになると発熱が大きくなる為、レスポンスより冷却重視になる。 - 86 : 2020/03/16(月) 12:15:47.89 ID:ge1GuCMS0
- グッドスピードさんが言ってたけど
エアインテークから雨水入ってボンネットの中錆びまくりらしいね - 90 : 2020/03/16(月) 12:17:01.11 ID:x7QXxfjw0
- >>86
バカには分からないだろうけど、
アルミだから、酸化皮膜できて中まで錆びないよ。 - 98 : 2020/03/16(月) 12:23:12.59 ID:ZykGraX/0
- >>86
GDBとかインプレッサなんて純正でインタークーラーに
水のスプレー式の冷却装置付いていたんだけどなw - 156 : 2020/03/16(月) 12:55:59.68 ID:72iY8+Tj0
- >>86
ボンネットはアルミ製だし、スバルは何処にも先駆けて下処理にカチオン電着塗装とか採用してた。
錆びたスバル車を見たことあるか?その店はニコイチかなんかで溶接してんのごまかしてんじゃねえの? - 91 : 2020/03/16(月) 12:17:51.65 ID:6LZUiHlx0
- 冬場に猫が手突っ込んでた
- 92 : 2020/03/16(月) 12:21:25.04 ID:LrublOLs0
- 何だあれはダストだったんだ
- 93 : 2020/03/16(月) 12:21:43.66 ID:CsqRI/QS0
- 読み終わったエ口本をいれてね
- 94 : 2020/03/16(月) 12:22:05.56 ID:FV9/hdbM0
- バックミラー見てすぐターボ車だとわかるから前にいる軽四が道をよけてくれる
- 96 : 2020/03/16(月) 12:22:19.10 ID:bnw5PoFv0
- ターボがいらん
どんな時に必要なんだよ 燃費も悪くなるし
煽りカスに粘着された時か? - 101 : 2020/03/16(月) 12:24:05.16 ID:BFrQEscn0
- >>96
オラついた軽自動車やミニバンから逃げるとき - 97 : 2020/03/16(月) 12:22:34.62 ID:lk/vTTqb0
- あの穴の中でシジュウカラが子育てしてそう
- 99 : 2020/03/16(月) 12:23:34.49 ID:6OnAA4860
- >>1
わかった
ガム捨てるわ - 100 : 2020/03/16(月) 12:23:59.87 ID:NcdU+7Ue0
- スバルWRXとかホンダのシビックとか気持ち悪いデザインを抜きにしたらいい車なのに。
プロパーのお前ら的キモヲタデザイナーをクビにして、KEN OKUYAMAみたいなのに監修してもらえよ。 - 102 : 2020/03/16(月) 12:25:21.00 ID:ZFRUTyHZ0
- ターボだから燃費悪いとか、、、
- 103 : 2020/03/16(月) 12:26:12.22 ID:sNgWxwLn0
- 猫用だよ
- 108 : 2020/03/16(月) 12:27:29.64 ID:jZNwkVeQ0
- ボンネットのポストや羽根とか最高にダサいな
- 112 : 2020/03/16(月) 12:28:06.71 ID:VnvpI0J70
- じゃあどうして本物のスーパーカーは
エンジンがお尻の方にあるの?
空気入りようがないじゃん - 115 : 2020/03/16(月) 12:30:56.91 ID:BFrQEscn0
- >>112
ルーフやリアフェンダー辺りに有ったり 空気の流れでエア通る所に穴開いてるよ
エンジン置く位置は重量バランスが良いからでしょ - 116 : 2020/03/16(月) 12:30:58.46 ID:++OqTS0D0
- >>112
ドアの後ろとか、普通の車ならトランクある場所に給気口あるじゃろ。 - 113 : 2020/03/16(月) 12:29:29.71 ID:UWIoDDHX0
- カッチョイイじゃん
- 114 : 2020/03/16(月) 12:30:12.87 ID:UrTVJq5R0
- いやターボじゃなくてインタークーラー用だろ
- 119 : 2020/03/16(月) 12:32:19.10 ID:2ygMkkYy0
- エンジンという高熱を出すユニットの上に圧縮空気を冷やすインタークーラー
ボンネットにエアダクトあっても、設計ミスとしか思えないのだが
- 120 : 2020/03/16(月) 12:32:45.12 ID:XnWn5sba0
- なぜ、ラリーカーでフロントをぶつけても影響無いようにしたって答えなかったんだろうか
- 121 : 2020/03/16(月) 12:33:00.24 ID:9O1O/19D0
- 野良ネコが雨宿り出来るようにだよ
- 122 : 2020/03/16(月) 12:33:00.41 ID:68ndvgp80
- あれがかっこいいと思ってるのが痛い
売り手もだけどそう思われてる買い手が - 124 : 2020/03/16(月) 12:35:11.63 ID:SJrUwMGi0
- NACAダクトじゃダメなのかな?
- 126 : 2020/03/16(月) 12:36:03.10 ID:RwZwUKht0
- ターボといえば昔はドアの所にデカデカとturboと書いてあって
ボンネットにダサい形のダクトがついてて正直な感想がダセーだった思い出
特に軽のターボはダサかった
左右非対称になるのもいまいちだと思っていたけども
今みると考えが変わっているかも知れない - 127 : 2020/03/16(月) 12:36:04.32 ID:XSiF1jsd0
- バッタを吸い込んで中のアヒルが喰う
- 128 : 2020/03/16(月) 12:38:22.86 ID:+68YIEXK0
- 先代フォレスターのターボには穴が無かったような
- 133 : 2020/03/16(月) 12:41:22.80 ID:31Qe7J2y0
- スバルの販売店に聞くなよ
ただの販売員だろ
メーカーの技術者にきけよ - 134 : 2020/03/16(月) 12:43:11.24 ID:72iY8+Tj0
- >1
>効率よく冷やすのではあれば、フロントバンパーの中に設置するべきこのスタッフがクルマの専門家でもなんでもないアホだという証明を自分でしてるんだが
アクセル入れっぱなしのレースカーでもない限り、そんな長距離のパイピングは
スバルのレイアウトを考えたら圧力損失が多すぎてインタークーラーがない方がまだマシだよ。 - 135 : 2020/03/16(月) 12:44:09.82 ID:qHhLeiPY0
- メーカーによって役割が違うからな
三菱はあくまで排熱用 - 139 : 2020/03/16(月) 12:47:17.28 ID:fI6wSAJt0
- フロントバンパーに置いたらまたボンネット長くなっちゃうもんなw
- 140 : 2020/03/16(月) 12:47:45.18 ID:4rV6si+90
- 夏場や亜熱帯地域はどーすんの?
- 141 : 2020/03/16(月) 12:48:35.71 ID:TRqidpBH0
- 本棚も付いてるよな
- 142 : 2020/03/16(月) 12:48:49.07 ID:c534Y3DA0
- アメリカのゼロヨンみたいにボンネットからエンジン突き抜けててダンパーがパタパタしてるようなやつ
- 146 : 2020/03/16(月) 12:50:21.89 ID:VFiMqcP10
- >>142
マッドマックスのインターセプター(フォードファルコン)は600km/Lらしい。 - 143 : 2020/03/16(月) 12:49:16.10 ID:7nscYWfB0
- レヴォーグを叩いていいヤツはレヴォーグ程度は買えるヤツだけだ
- 144 : 2020/03/16(月) 12:49:28.40 ID:v86KA0bU0
- マッドマックスのイメージなんでは
- 149 : 2020/03/16(月) 12:51:52.65 ID:BFrQEscn0
- 多段ATにして2L復活するならレヴォーグでも良いんだけどさ
何遍か借りて乗ってるけど昔の様なラバーフィール無いとは言え、やはり違和感は有る - 150 : 2020/03/16(月) 12:52:09.00 ID:C+1HEdBg0
- 昔はインプSTI乗ってて高速走ってたらあの穴にカブトムシが飛び込んだわ
ルーフベンチからはスズメバチがこんにちはしてた - 158 : 2020/03/16(月) 12:56:13.10 ID:S6mQEygL0
- >>150
マクレー仕様みたいにルーフベンチ2個付けてみたかったどれだけ探しても寸法のデータが無かったから諦めたけど
- 151 : 2020/03/16(月) 12:52:16.06 ID:berdFuIc0
- ワンワンお 4WD!!
- 152 : 2020/03/16(月) 12:52:32.50 ID:CwVEpu/i0
- やっぱりダサい
- 153 : 2020/03/16(月) 12:53:22.76 ID:B5KGG0j00
- フロントバンパーにインタークーラー付いてるランエボの古い型とかは、冬場冷え過ぎちゃって水温が上がらないんだよな
俺が乗ってた初期型シビックタイプRも冬場は水温が全然上がんなくて困ってたんだけど、エボ乗りの人から「ラジエーター半分くらいダンボールで隠して風当たらないようにすると良いよ」と教えて貰って助かったっけ
コメント