どう考えてもブラウン管のほうが液晶よりも技術的に劣ってると思えないよな

1 : 2020/06/21(日) 06:57:59.07 ID:sJlQNRaX0

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200525-00179023/

3 : 2020/06/21(日) 06:58:50.80 ID:JsWagLkL0
デカい
この一点でゴミ
4 : 2020/06/21(日) 06:59:23.25 ID:KdPDMlllM
ブラウン管って聞いただけでバンプが思い浮かぶ
5 : 2020/06/21(日) 06:59:34.79 ID:4WjLaYYPd
叩いたら治るしな
6 : 2020/06/21(日) 07:00:03.59 ID:N5etvWbN0
重い
7 : 2020/06/21(日) 07:00:04.53 ID:J0dC7ZVx0
液晶という技術を生み出すまでには必須なんだけど
出来たら不要っていう
8 : 2020/06/21(日) 07:01:03.95 ID:5ErPDtsN0
日本語がおかしい
9 : 2020/06/21(日) 07:02:06.15 ID:J0dC7ZVx0
若い奴にブラウン管CRTでインターネットしてた時代もあったんだよ、って言ったら
ええっ!って驚いてた
46 : 2020/06/21(日) 07:28:06.64 ID:ChLwsmQj0
>>9
CRT(Cathode Ray Tube)=ブラウン管
11 : 2020/06/21(日) 07:03:04.86 ID:e4nnSc310
一時までは格ゲーのためにデカイブラウン管キープしてたけどさすがにもう捨てた
12 : 2020/06/21(日) 07:03:22.05 ID:cl7jwQKx0
下手に分解するとレーザーで手に穴が開くって聞いて震えたわ
24 : 2020/06/21(日) 07:10:28.85 ID:6r9VML360
>>12
高電圧部分を手のひら部分でさわると筋肉が収縮して手を離せなるから触れるならせめて手の甲側でさわれとおじいちゃん教授が喋ってたの思い出したわ
13 : 2020/06/21(日) 07:03:49.57 ID:Vkp+nhJd0
各家庭に電子銃があったと思うと、近未来を感じるな
14 : 2020/06/21(日) 07:04:29.45 ID:6r9VML360
どう考えたのか教えて欲しいわ
ブラウン管は大画面化や解像度に限界がありそうだし液晶等に取って代わられたのは必然なよう思う
15 : 2020/06/21(日) 07:05:01.05 ID:YhlFvPTG0
磁石当てると色が変わる
16 : 2020/06/21(日) 07:06:14.84 ID:4sIIgdQ9d
32インチのブラウン管テレビ、一人で持ち上げるの無理だった
17 : 2020/06/21(日) 07:07:22.51 ID:GNytIu2I0
応答速度とかいう処理
18 : 2020/06/21(日) 07:07:27.56 ID:gRSwYc270
遅延しないのがすごいよな
なんで液晶だと遅延するんだろうな
ゲームどころかTVですら遅延してるのがやばいよな
27 : 2020/06/21(日) 07:12:46.51 ID:MFHYvreP0
>>18
デジタルは変換ロスが生じるから
35 : 2020/06/21(日) 07:19:32.99 ID:TIOoeH5JM
>>18
液晶は、1画面分のデータを揃えて、高画質化の処理をして、1画面分の画面に送り、揃ったところで前の表示と切り替え
ブラウン管は、データを受け取った瞬間にそのまま表示してる
42 : 2020/06/21(日) 07:25:19.20 ID:J8o8LdVm0
>>18
高画質化のための画像処理エンジンでレタッチしてから
描画するから、遅延が起きる
65 : 2020/06/21(日) 07:37:40.10 ID:WDI2BVhV0
>>18
遅延が無いってのが凄いよね
19 : 2020/06/21(日) 07:07:47.47 ID:TIOoeH5JM
優れてるところを上げてみてよ
液晶の方は4K基準でね
28 : 2020/06/21(日) 07:13:22.01 ID:baHKPpBw0
>>19
狙ったところにビームを当てる技術
液晶は狙ったところにビーム当てれんの?
38 : 2020/06/21(日) 07:21:14.68 ID:TIOoeH5JM
>>28
液晶は電極のサンドイッチでビームなんて使ってないだろ
20 : 2020/06/21(日) 07:08:49.72 ID:9PUz8a7L0
ブラウン管て未来感ある技術だよな
何かに転用できんのか
21 : 2020/06/21(日) 07:09:51.96 ID:v6UGbVLxd
格ゲー用で現役ですぞ
22 : 2020/06/21(日) 07:10:11.73 ID:irbtSSAw0
アナログ技術の方が発想がすごい気がする
23 : 2020/06/21(日) 07:10:28.78 ID:uvXX2lh/0
描画原理を聞くと「( 'ω')ファッ!?」ってなる
電子銃が左上から右下まで480本の走査線を走査し、それを一秒間に60回繰り返すんだぜ
32 : 2020/06/21(日) 07:15:09.35 ID:J0dC7ZVx0
>>23
その原理があるからガンコンが使えたんだよな
25 : 2020/06/21(日) 07:10:59.01 ID:Ju6ygop/0
日本はウサギ小屋だから
26 : 2020/06/21(日) 07:11:06.45 ID:r5zAMkeX0
取り回しの悪さだろ。重いでかいの扱いの悪さ。メーカー側もユーザー側もそこに液晶の方がメリットがあった。
29 : 2020/06/21(日) 07:14:29.21 ID:f1UhFEwL0
液晶が普及してもカラーモニタはしばらくCRTメインだったな
流石にもう性能で逆転したのかな?
30 : 2020/06/21(日) 07:14:43.11 ID:3t+vl4sy0
電子銃
31 : 2020/06/21(日) 07:14:58.47 ID:v6UGbVLxd
今のブラウン管テレビぶっ壊れるのが恐いわ
真空管とかならロシア製があるけどブラウン管はなあ…
33 : 2020/06/21(日) 07:15:50.73 ID:icNOBPnC0
遅延とか残像がないんだっけ?
36 : 2020/06/21(日) 07:19:43.11 ID:96qJb/jn0
>>1
4ね老害
37 : 2020/06/21(日) 07:21:01.21 ID:uSv3LeEeM
遠い昔に幻想抱いているだけで今からしたら映像ボケボケで低回像度のゴミなんだろうな
51 : 2020/06/21(日) 07:30:28.47 ID:EpkL06Zq0
>>37
20年前に1600×1200で常用してたわ
シャドウマスクの最高峰は日立
40 : 2020/06/21(日) 07:23:25.73 ID:7jpk/rzwM
デカい重い嵩張る、有害物質多い、X線被曝
小型化精細化に限度、磁気など外乱に弱い、消費電力多い熱い
48 : 2020/06/21(日) 07:29:38.80 ID:cWCNRlmka
>>40
よせw
41 : 2020/06/21(日) 07:24:06.98 ID:yyaSDySd0
ブラウン管の向こう側~♪カッコつけた騎兵隊が~♪
43 : 2020/06/21(日) 07:25:58.79 ID:1pem3FAJ0
レゲーやるにはよさそう
44 : 2020/06/21(日) 07:26:15.50 ID:FGzIIfHc0
電気食いすぎなのがな
45 : 2020/06/21(日) 07:26:58.14 ID:RiWYAeYI0
デカい
47 : 2020/06/21(日) 07:28:58.84 ID:t2SP+Ldj0
糞画質なのにちゃんと綺麗に見えていたのはすごくね。
その糞画質を今の液晶で見ると汚い。
49 : 2020/06/21(日) 07:29:38.87 ID:2Ruo06ED0
ファミコン繋いで現役だが
50 : 2020/06/21(日) 07:29:43.44 ID:BYO4SE6j0
そもそもテレビが映る原理がわからない
液晶はネットと同じでデータなんだろうなと思うがブラウン管って何?なんで電波が映像に変わるの?イミフ
60 : 2020/06/21(日) 07:35:51.08 ID:RiWYAeYI0
>>50
確かに戦後前後ぐらいで発明したのはスゲーな
天才すぎる
52 : 2020/06/21(日) 07:31:32.48 ID:mReZ4Lzf0
ブラウン管のスマホなんかどうすんねん
54 : 2020/06/21(日) 07:32:15.07 ID:rj6sZ2Wf0
たしかに製品の利便性や生産コストという面において液晶が優れていたから市場に普及したというだけで
どちらが高度な技術なのかというとそこに優劣は存在しない
55 : 2020/06/21(日) 07:33:47.70 ID:Cr5PchPD0
ブラウン管はクッソ重いからなぁ
あれではだめだ
56 : 2020/06/21(日) 07:34:01.20 ID:gUN1vxBv0
今のRGBバランス完璧、高輝度、高リフレッシュレートな量子ドット液晶なんかと比べると全ての性能においてロートル
57 : 2020/06/21(日) 07:34:08.07 ID:iIySaLv30
ゲームはブラウン管がええ遅延ないし
58 : 2020/06/21(日) 07:34:13.18 ID:I5Y0dGGka
液晶の技術はどんどん進化してるけど
ブラウン管もどこかで人知れず進化してたりすんのかね
59 : 2020/06/21(日) 07:34:17.61 ID:ToZPkxQW0
大画面って言ってもせいぜい29インチだが、それでDVD見てもそれほど汚くならないのは良かったな
液晶のPCモニタなんかDVDは鑑賞に堪えられん
61 : 2020/06/21(日) 07:36:20.41 ID:0iKRng1p0
ブラウン管時代は部屋の模様替えも一苦労やったね
懐かしい
62 : 2020/06/21(日) 07:36:58.24 ID:wDJSXxda0
ブラウン管なら猫が上で寝れる
63 : 2020/06/21(日) 07:37:28.22 ID:nX0+cGik0
欲しいものは全てブラウン管の中
まるで悪夢のように
64 : 2020/06/21(日) 07:37:30.10 ID:bH7+FUke0
薄い、軽いてのは消費者にもメリットがあるがそれ以上に小売りや流通にとって都合が良かった
だから業界に歓迎された
67 : 2020/06/21(日) 07:38:17.30 ID:Llnw61ra0
思い出補正だろ
と思うけど求めているものはあの頃の映像を基準にしてるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました