
若者「知りたいことは探せばネットにあるのに、わざわざ読書するのは効率が悪い」 ←反論できる?

- 1
釣り人「違法駐車します、不法侵入します、不法投棄します、立ちションします」←これ1 : 2025/05/06(火) 01:17:48.93 ID:CUkGsf2n0 犯罪者集団かなにか? 2 : 2025/05/06(火) 01:18:16.66 ID:AeIjkx8Y0 そう...
- 2
上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」1 : 2025/05/06(火) 01:11:59.47 ID:2kxiYils9 上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」 タレント上沼恵美子(70)...
- 3
Skype、0時をもってサービス終了。起動すらできなくなる。データのバックアップは終わったか?1 : 2025/05/06(火) 00:23:27.48 さようなら「Skype」、22年の歴史に幕 5月5日をもってサービス終了 https://www.itmedia.co.jp/news/a...
- 4
小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる1 : 2025/05/06(火) 00:11:46.60 ID:jvV76NW69 バカは今日の稽古でしめてやる」 これは、剣道を指導していた53歳の男が教え子である女の子に向けて発した言葉です。...
- 5
【緊急】彼氏とセクロスしたくないって女子が最近Xで大量発生してるんやが 1 : 2025/05/05(月) 23:56:14.89 ID:Lp18F//r0 マジでどうなってだ… 女は性欲無いってガチなのか? 2 : 2025/05/05(月) 23:56:31.82 ...
- 6
絶対にヘッドホンを手放さないキャラ発見1 : 2025/05/05(月) 23:30:24.09 ID:SbiUwS8Z0 「五等分の花嫁」新作ゲームの舞台は魔法学院、限定版にオリジナルアニメ収録 https://natalie.mu/...
- 7
【画像】有名人、すべからく卒アルの時点で異彩を放っていたwwwwwwwww1 : 2025/05/05(月) 23:38:16.34 ID:5ftAbgTla 2 : 2025/05/05(月) 23:39:16.87 ID:DwHTFsZZ0 これはいけない 3 : 2...
- 8
【石破悲報 】とんでもないブラック求人が発見される ⬛1 : 2025/05/05(月) 22:20:00.61 ID:sx9vLANn0 ぽち キャリア・転職相談 @pochi_tenshoku みんな、これこそブラック求人だよ。 なんでか分からない...
- 9
FFで女のパンツを盗撮した男を逮捕1 : 2025/05/05(月) 22:46:07.87 ID:3h9NtddZ0 広島中央署は5日午後4時40分ごろ、鳥取県境港市の会社員の男(47)を性的姿態撮影処罰法違反(撮影)の疑いで現行...
- 10
中川翔子、第1子妊娠を800人のファンの前で生報告「元気いっぱいです!」 2時間19曲大熱唱1 : 2025/05/05(月) 22:02:31.55 ID:DzYrjE139 https://news.yahoo.co.jp/articles/52cc5539c640ec457f2e32...
- 11
今テレビ見てたら「女の子の急なオシッコ漏れも安心♡」みたいなCM出てきたんだが、女の子ってオシッコ漏らしちゃうの?1 : 2025/05/05(月) 22:24:10.63 ID:mzHoEPe80 ほんとなの? https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/05/05(月) ...
- 12
ブラジルの歌手、サル痘で逝く1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/05(月) 22:24:13.09 ID:aOfnJZ43d サル痘と診断されたブラジルの男性歌手が合併症で死亡した。最期の日は鼻と口全体が塞がった...
- 13
【動画】飲酒運転の暴走、ほぼ殺人未遂wwwwwwwwwww1 : 2025/05/05(月) 21:50:22.12 ID:gkD9SDFs00505 https://video.twimg.com/amplify_video/19193560832290...
- 14
フォークリフトの爪に乗って高さ約3メートル垂れ幕を撤去作業中→転落し死亡1 : 2025/05/05(月) 21:45:21.79 5日夕方、長崎県波佐見町の窯元の工場で、高所作業中だった男性会社員が転落し死亡しました。 死亡したのは波佐見町折敷瀬郷に住む会社員の男性(...
- 15
バームクーヘン販売が大盛況の斉藤慎二、「なんでバームクーヘン?」客に聞かれ「今回、縁があってバームクーヘンを手がけることに」1 : 2025/05/05(月) 21:54:07.27 ID:7DhVZlZX9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5156f92fd3ff0c8091f411...
- 16
武井壮「1億円使ってなんかしようと思ったら、お前ら何する?」1 : 2025/05/05(月) 20:29:36.18 ID:M6k1bD4l00505 タレント・武井壮(51)が5日に自身のX(旧ツイッター)を更新。ユーザーにある質問を投げかけ、多くのコメ...
- 17
川崎ストーカー殺人事件遺族「何度も警察に相談した」神奈川県警「復縁したって言ってたから相談扱いにしなかった」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/05(月) 21:20:17.84 ID:IgYR4aBA00505 https://news.yahoo.co.jp/articles/32134...
- 18
与沢翼さん、唐澤・貴洋弁護士をブロック&スパチャ無視1 : 2025/05/05(月) 20:49:23.68 ID:la0KpKAE00505 ネットで100万回殺された弁護士、唐澤貴洋「それでも大した問題じゃないと言えますか」 https://w...
- 19
川崎市の岡崎彩咲陽さん殺害事件の容疑者、小学生時代からやべー奴だった 1 : 2025/05/05(月) 21:14:30.72 ID:IjZveX0U00505 小学校時代の担任が、白井容疑者の学校生活について明かした。 「お母さんの話では、白井君はアメリカでしばら...
- 20
ひろゆき 「結婚はしたほうがいい」1 : 2025/05/05(月) 20:55:52.17 ID:6w0lo6vN0 https://news.livedoor.com/article/detail/28680976/ 2 : 2...
- 21
胸に7つの傷のある熊、10人がかりで取り囲まれ死亡1 : 2025/05/05(月) 21:11:53.62 ID:Zl9lGhIr0 https://nordot.app/1292042316022726998 2 : 2025/05/05(月)...
- 22
言うほど女子中学生とセクロスしたいか?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 21:03:36.50 ID:zPurV4q300505 冷静に考えろ 本当にしたいか? 2 名前:番組の...
- 23
生配信中に死亡した人物1 : 2025/05/05(月) 20:51:25.37 ID:IjZveX0U00505 https://www.disney.co.jp/fc/news/2025/0502 5/10(土)18...
- 24
【神奈川】「なぜ大盛りを食わせないんだ!」 泥酔客、ラーメン店で大暴れ(動画ニュース)1 : 2025/05/05(月) 20:14:11.93 ID:X6qMsnMZ9 人気のラーメンチェーン店で撮影された驚きの映像。 1人の男性客が、厨房(ちゅうぼう)に向かって何度も蹴りを入れて...
- 25
浜松の小学生4人死傷トラックおじいさん(79)「一生をかけて償いたい」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 20:19:35.02 ID:3h9NtddZ00505 「一生をかけて償いたい」と男が謝罪しました。 2...
- 26
【脳出血で活動休止中・西川史子の現在】昨年末に「1億円マンション売却」、勤務先クリニック休職、SNS投稿ストップ…復帰目指しリハビリ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/05(月) 20:27:13.27 ID:MPez/S6P9 ※5/5(月) 16:15 NEWSポストセブン 〈一昨年脳出血になって今日も変わらず...
- 27
ラブライブ最新作、まだ何もしてないのに過去作を超える人気にwwwww1 : 2025/05/05(月) 19:51:00.21 ID:euRpRBBr00505 ラブライブシリーズ公式フォロワー数 蓮ノ空 20.3万 スーパースター 11.1万 ヨハネ 9.1万 イ...
- 28
【画像】同時に告白されたらガチで迷う女流棋士2人組がこちら1 : 2025/05/05(月) 19:56:25.67 ID:Cb9GTq4LH0505 これは迷うっしょ 関係者は突然の発表に困惑… 「羽生善治」が将棋連盟会長を退任する理由とは https:...
- 29
イーロン・マスク、ゲーム配信をするもアンチに荒らされて配信中止1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 18:56:44.73 ID:aPOZl5FJ00505 Elon Musk Rage Quits Liv...
- 30
日本人さん、鈴木福の妹(9歳)の態度にブチ切れ 9歳やぞ?!1 : 2025/05/05(月) 19:41:34.10 ID:VphTy5Pf0 https://news.livedoor.com/article/detail/28692890/ 20 : ...
- 1 : 2020/06/19(金) 12:28:37.12 ID:r951rJoAH
大学生の48%が読書時間ゼロ 小学校では読んでいたのに中→高→大と進む本離れ
- 2 : 2020/06/19(金) 12:29:08.58 ID:Gdpr4OXF0
- できるよ
- 3 : 2020/06/19(金) 12:29:20.59 ID:rXC0PTuu0
- 玉石混淆の中から価値のある情報を抜き取るための知識は必要
- 5 : 2020/06/19(金) 12:29:37.86 ID:YhX9+EfTr
- たった1冊の本に正しい情報が書いてあるとは限らんしな
- 9 : 2020/06/19(金) 12:30:13.78 ID:NNIHEb9/0
- >>5
それはネットでも言える - 62 : 2020/06/19(金) 12:53:07.34 ID:EBrbw41Ar
- >>5
誰もそんなこと言ってない
なんでお前は一冊しか読まないんだよ - 6 : 2020/06/19(金) 12:29:46.44 ID:NNIHEb9/0
- 俺も読書嫌いが長かったからこういうこという気持ちはわかる
でもそれで読書するのが遅れたから
今思うと損したと思ってるわ - 7 : 2020/06/19(金) 12:29:49.06 ID:EOmqpPUQa
- 効率良くかつ正確に探す為に読書する必要があるんだぞ
- 8 : 2020/06/19(金) 12:30:01.24 ID:rwhJt7v80
- 知りたいと思ってなかったけど知ったら面白い為になる話しとかあるし
欲しいが見つかるみたいな感じ - 10 : 2020/06/19(金) 12:30:42.65 ID:TiKouivTM
- 強いて言うなら情報の信ぴょう性
- 11 : 2020/06/19(金) 12:30:57.44 ID:GCHOyQ1Ia
- 知りたいことしか知識がないと筆者の一意的なものの見方に左右されてしまう
- 12 : 2020/06/19(金) 12:31:01.87 ID:NNIHEb9/0
- ていうかネットも読書もやんなよってのが答えだな
反論じゃなくて答え - 13 : 2020/06/19(金) 12:31:02.81 ID:QH+JSXeFM
- 好きにしたらいい
勉強は他人のためにやることじゃない - 14 : 2020/06/19(金) 12:31:07.51 ID:dlp980mw0
- 最近知りたい情報がネットから失われつつある
- 15 : 2020/06/19(金) 12:31:10.07 ID:8PIY0asWM
- そんなとこ言ってる若者はいません
- 18 : 2020/06/19(金) 12:31:36.60 ID:KYlRlyNP0
- >>15
危うく騙されるところだった - 16 : 2020/06/19(金) 12:31:25.93 ID:HFXXZgera
- 自分が全く知らない、縁がない情報に触れる機会があるのが紙のいいところ
- 17 : 2020/06/19(金) 12:31:32.38 ID:5A7o2sp9d
- 嘘を嘘とうんたらかんたら
- 19 : 2020/06/19(金) 12:31:37.60 ID:sqWPYZlI0
- 調べてみました
わかりませんでした
いかがでしたか? - 22 : 2020/06/19(金) 12:32:42.44 ID:CXtHQHWa0
- どこ中?って言ってる成人式のDQNと変わらねえもんな
DQNですら成人式終わったら出身中学より今の仕事や嫁子供の話するようになる
- 23 : 2020/06/19(金) 12:32:50.25 ID:/pKsxgmi0
- wikiをダーッと読んで思うのは図書館で一冊単著借りてきたほうが速いなコレっていう
- 24 : 2020/06/19(金) 12:34:09.89 ID:M/IEKS3m0
- 自分で考える力と想像する力がなんたらかんたら
- 25 : 2020/06/19(金) 12:34:29.51 ID:0MLU0Ayir
- こういうのはネットからガセ情報掴まされて泣く典型的な無能
- 27 : 2020/06/19(金) 12:35:05.17 ID:CXtHQHWa0
- 自分で行動しなキャット
- 28 : 2020/06/19(金) 12:35:11.34 ID:YEFgwTtM0
- ジャンルにもよるけどネットは圧倒的に情報量が少ない
- 30 : 2020/06/19(金) 12:35:35.51 ID:2d0z1/wo0
- 読書は暇つぶしにしてるから、効率とかは関係ない
- 31 : 2020/06/19(金) 12:35:50.53 ID:3WCDIT6oa
- ネットだと体系的な理解を伴わないからダメ
内容が不正確だったり書かれてないことも多いし
勉強できない奴ほど断片的な知識を仕入れてスレタイのようなことを言う - 32 : 2020/06/19(金) 12:36:47.97 ID:0MLU0Ayir
- >>31
やめたれw - 33 : 2020/06/19(金) 12:38:34.73 ID:jOG5RZjOa
- 教科書の存在を忘れて言ってそうでなんとも
- 34 : 2020/06/19(金) 12:39:20.99 ID:cr7xKjPI0
- ネットにはなんでもあるというのがまず間違ってる
- 38 : 2020/06/19(金) 12:41:16.63 ID:8hIfdYtCr
- 結局信用性や効率をどう確保してくかだろ
本として流通してるのと遜色ない情報がネット上にあるものもあるし
逆に検索エンジン使ったほうが精度や効率が上がる場合がある
そりゃトータルでノウハウあるほうが強い - 40 : 2020/06/19(金) 12:42:44.25 ID:/tqZmmvS0
- キャバで話せよってレベルが多すぎる
NBAプレイヤー本かったらジャップボロクソに書いててクソ後悔した
黒人の本は二度と買わない - 41 : 2020/06/19(金) 12:43:47.88 ID:T+5yQSuBd
- ネットの一番の問題は間違いやデマにたいして時間をかけた丁寧な反論がなかなか受け入れられないこと
「遅くても正しい情報」より「早くて刺激的な情報」の方が蔓延するネットではこれがネック
- 69 : 2020/06/19(金) 12:55:53.64 ID:l7NVpFZnM
- >>41
確証バイアス - 42 : 2020/06/19(金) 12:44:41.93 ID:mKQW968FM
- 本と同じでお金になることは載ってないな
あるのは出がらしだけ - 43 : 2020/06/19(金) 12:45:37.73 ID:xlPKXNzAd
- 別に読書って知らないことを知る為だけにするわけじゃないしな
- 44 : 2020/06/19(金) 12:45:46.29 ID:yhGnT+NQ0
- デマばかりのネット。
- 45 : 2020/06/19(金) 12:45:54.82 ID:NMNRBiR4a
- ないんだよなあ
- 46 : 2020/06/19(金) 12:47:29.35 ID:T0Z/DUt10
- 1000冊ぐらい世界の古典を読めばいいらしいが
このネット時代に
そんなしんどいことやってられんわな - 47 : 2020/06/19(金) 12:47:52.98 ID:su9fNR/r0
- 本は棚とかそこらに積んであるときに背表紙がしょっちゅう目に触れてるわけ(多すぎて見えないケースは除外)
そういうサブリミナルな刷り込みや所有してるという満足感が知識の浸透に少なからず貢献してるということがデジタル論者には分からない - 50 : 2020/06/19(金) 12:49:18.22 ID:eqUsoglbr
- まとまった知識を得るのは本だよ
- 52 : 2020/06/19(金) 12:50:33.19 ID:T0Z/DUt10
- どんな本読んでるかが重要だろ
百田の小説読んでても読書だし - 53 : 2020/06/19(金) 12:50:34.73 ID:yOyBkh2dM
- 勉強したいとか深く知りたいと思える程の興味ある分野は本だな
- 54 : 2020/06/19(金) 12:50:53.07 ID:5CntqXzI0
- 体系的な学習してないと、情報の調べ方も分からんし、出てきた断片的な情報の咀嚼も出来ない
- 57 : 2020/06/19(金) 12:51:40.03 ID:YesLfRVp0
- ネットより本の方が早い
ネットからましなの探すのに時間がかかりすぎる - 58 : 2020/06/19(金) 12:51:56.81 ID:EBrbw41Ar
- ネットにないよ
本を読んだらどれほどネットの情報は瑣末か、ネットと本は分断されているかわかる
はっきり言ってネットしかやらない者、本しか読まない者は別の知的世界に住んでいると思う - 59 : 2020/06/19(金) 12:52:31.10 ID:T0Z/DUt10
- どうせくだらん小説ばっかり読んでるんだろ
- 60 : 2020/06/19(金) 12:52:52.07 ID:MS8RzKWM0
- 読書は知りたいことを探すためのもの限定なのかよ・・・
- 68 : 2020/06/19(金) 12:55:19.17 ID:fHpLHOM8d
- >>60
どっちかといえば知ろうとも思わなかった知識に出会うためだよな - 71 : 2020/06/19(金) 12:56:05.72 ID:NNIHEb9/0
- >>68
そうだな、想定外のことを知るほうが満足することが多い - 63 : 2020/06/19(金) 12:53:24.30 ID:uf+/K6Ona
- ネットの情報は年々質が下がってる上にノイズが多すぎて探すのも時間かかる
本のが早くて確実だわ - 64 : 2020/06/19(金) 12:53:31.16 ID:VRY/7rkgd
- ネットは無駄な情報と間違った情報が混在してるからなぁ
情報を取得選択するのも疲れンだわ - 65 : 2020/06/19(金) 12:54:11.81 ID:j5BJ5FbT0
- ネットで探して見つかる答えだけで学校でも仕事でもやっていけるならそれでいいんだよ
効率良く生きていけばいい - 66 : 2020/06/19(金) 12:54:21.18 ID:gAH+Wtgb0
- 本は筆者の考え
ネットは重要なことは書いてない
又は書いてあっても経験してないから理解出来ないその為、根拠のない自信に繋がりやすい
そんでリアルで否定されまくってネトウヨの出来上がり - 67 : 2020/06/19(金) 12:54:44.68 ID:NNIHEb9/0
- 読書もネットもバランス考えて
広範に内容を取り入れてればバランスはとれるわけ
だから一方のメディアが悪いなんてことは絶対にない
どちらも道具であり、使われ方で悪用も善用もされるってだけ - 72 : 2020/06/19(金) 12:56:06.19 ID:yKUpaa6Dd
- その読書の手間暇を省いて浮いた機会に何ができるの?
- 93 : 2020/06/19(金) 13:11:30.36 ID:EBrbw41Ar
- >>72
岡くん叩きとかケンマ活動やネトウヨ活動ができる - 73 : 2020/06/19(金) 12:56:49.69 ID:su9fNR/r0
- ネットの賞味期限はせいぜい数年
活字のほうは少なくとも数十年だ - 74 : 2020/06/19(金) 12:57:42.73 ID:cWJvHflwa
- 普通にネットで検索して知りたいことってあんま出てこないよね
- 75 : 2020/06/19(金) 12:58:48.29 ID:xlPKXNzAd
- 車を使った方が楽だし早いのに歩くのは効率が悪いと言ってるようなもの
- 77 : 2020/06/19(金) 12:59:13.24 ID:Sks7D5wGa
- いい加減にSEO対策サイトを除外検索させてくれ
- 79 : 2020/06/19(金) 12:59:47.75 ID:BZDQ5BNb0
- 辞書と違って「責任編集者が居ない適当な記事」ほど検索上位に来るからな。
- 81 : 2020/06/19(金) 13:01:15.46 ID:su9fNR/r0
- ネットの超優良サイトがせいぜい寿命20年程度でいつ消えるかハラハラしてる感じなのに
紙の本はゴミでも30年くらいは平気で残ってるからな 100年クラスになると更新なしには無理だが - 83 : 2020/06/19(金) 13:04:54.79 ID:T+5yQSuBd
- >>81
ネットは万人のデータベースにはならないからな
結局金がないと消えていく - 82 : 2020/06/19(金) 13:01:24.80 ID:dqWYyhKk0
- 真偽を確かめる判断力は本を読まないと鍛えられない
ネットの情報は嘘ばっかりだからな - 84 : 2020/06/19(金) 13:05:19.23 ID:cAMjpg880
- ネットで辞書検索する時一つのサイトだけで検索するか?
・家に有る何年も前の辞書を一度引くのと
・ネットで辞書検索して何件も見て回るのと
考えても見ろよ
どちらがより多角的な情報だと思う?
結論出てんだろうが - 92 : 2020/06/19(金) 13:10:38.61 ID:nqVl1ESz0
- >>84
なんで紙媒体だと一つの辞書しか参照しないと思ってんの? - 96 : 2020/06/19(金) 13:13:23.77 ID:VpVJoi9c0
- >>84
何となく判った
お前の言ってるそれはただの情報なんだわ誰それの誕生日だの、この言葉の意味はみたいな情報ならそらネットが楽よ
本でないと得られないってのは情報と知識なんだわ - 103 : 2020/06/19(金) 13:14:40.09 ID:cAMjpg880
- >>96
情報と知識もだぞ
ってか本の情報と知識なんて>4偏りまくりだろ - 102 : 2020/06/19(金) 13:14:37.40 ID:EBrbw41Ar
- >>84
だから辞書を何冊も検討しろよ
なんで本は一冊しか読まないんだよ - 105 : 2020/06/19(金) 13:15:15.52 ID:cAMjpg880
- >>102
毎年辞書買う一般人がどれだけ居る? - 108 : 2020/06/19(金) 13:16:06.64 ID:fhBrkU150
- >>105
ウィキペディアとか信じてそう - 109 : 2020/06/19(金) 13:16:10.81 ID:cAMjpg880
- >>102
毎年"複数の"辞書を買う一般人がどれだけ居る? - 85 : 2020/06/19(金) 13:06:19.37 ID:6gZ68N3d0
- ネトウヨツイッタラーに毒されそう
- 86 : 2020/06/19(金) 13:06:32.44 ID:OtPKVzREa
- それだと知りたい知識しか得られないよね
読書してると自分がどんなことを知らないのか気づかせてくれるし、
興味が湧くようなことを提示してくれる - 89 : 2020/06/19(金) 13:09:09.66 ID:EBrbw41Ar
- 一般論として、商業出版の本は内容を校閲や編集者がチェックしてるので、しろうとが書きっぱなしのネットの記事よりは信頼が置けるというのはある
- 91 : 2020/06/19(金) 13:09:19.74 ID:mS+Dm3jD0
- ネット上では知りたい事は情報の洪水に埋もれ、
刷り込みたい事だけが残る可能性に気付けて一人前 - 95 : 2020/06/19(金) 13:12:50.11 ID:v3z9bOst0
- 「探せばネットにある」というが、ほとんどの人は能動的には探さないでしょ
たとえば5ちゃんねるでスレタイ以外読んでるのって1割もいないだろうし
関連する情報を自分で探してるのは1%もいないのでは先日の風と共に去りぬで配信停止した記事でも、「注釈をつけて再配信されること」に気づいてない人がほとんどだった
- 106 : 2020/06/19(金) 13:15:47.84 ID:T+5yQSuBd
- >>95
「知りたいことは探せばネットにある」はだいたい合ってるんだよ「知りたいこと」が正しいことかどうかは別だから
- 97 : 2020/06/19(金) 13:13:36.49 ID:shnwNSd70
- つーか世の中ネットで調べすらしない人間が殆どだからな
- 98 : 2020/06/19(金) 13:14:03.33 ID:hBjk0Ir40
- 歴史書よく読むけど、言う程ネットに詳しい情報落ちてない
浅く広くっていうならネットでいいかもな - 100 : 2020/06/19(金) 13:14:28.51 ID:L3TOMqka0
- 価値あるものはネットには無い
只で手に入るのはゴミ同然のモノ - 101 : 2020/06/19(金) 13:14:37.05 ID:CJhwaRr4d
- 読書って何かを知りたくてするもんなの?
- 104 : 2020/06/19(金) 13:14:56.52 ID:He3jasZDd
- 自分が知りたいことが書いてある本が紹介されるので、買ってね
- 107 : 2020/06/19(金) 13:15:55.21 ID:S+2yH46q0
- 読書って基本娯楽やん
- 111 : 2020/06/19(金) 13:17:20.08 ID:XAK9Z/6ga
- 教えたい人の方が多いから成り立っている現象
- 112 : 2020/06/19(金) 13:17:21.54 ID:S+2yH46q0
- まあ、読書も最近はほとんど電子書籍しか読んでないけど
- 113 : 2020/06/19(金) 13:17:47.79 ID:kkkT5QKv0
- ネットの情報普通に間違ってるから…
コメント