- 1 : 2020/03/14(土) 03:56:07.877 ID:Lp2vnNBG0
- アイツらなんなん?
- 2 : 2020/03/14(土) 03:57:16.957 ID:7Lc1OHjv0
- もしかしたら俺も理解してなかったら困るから原価の意味を言ってくれ
- 3 : 2020/03/14(土) 03:58:02.577 ID:AC45nuN70
- 俺が間違えてる可能性あるから説明してみて
- 5 : 2020/03/14(土) 04:00:42.883 ID:Lp2vnNBG0
- >>3
その会社が売る物を売るまでにかかった費用が原価
当然事務所の電気代は原価じゃないし
販売員の給料も原価じゃない
ただ工場の電気代は原価だしラインの奴の給料は原価 - 4 : 2020/03/14(土) 03:59:46.697 ID:A4iwNSPWa
- 今いるお店で見ている商品から、
そのお店の利益と消費税を除いた金額 - 6 : 2020/03/14(土) 04:01:19.942 ID:Lp2vnNBG0
- 小売店の場合は大体は仕入値がそのまま原価になる
- 7 : 2020/03/14(土) 04:03:35.040 ID:Lp2vnNBG0
- >その会社が売る物を売るまでにかかった費用
ちょっと日本語おかしくなった
その会社が売る物を売れる状態にするまでにかかった費用小売店だと仕入れた時点で商品完成してるからそれが原価
製造業だと作らないといけないからそれにかかった奴全部原価 - 8 : 2020/03/14(土) 04:04:37.061 ID:Lp2vnNBG0
- 販管費と製造原価の概念位は最低限理解しててほしい
- 9 : 2020/03/14(土) 04:06:06.208 ID:/hq6Rge30
- 個別原価とかいう激ムズ野郎
- 10 : 2020/03/14(土) 04:06:53.900 ID:7Lc1OHjv0
- その時計屋が仕入れるのにかかった額じゃなくて?
- 11 : 2020/03/14(土) 04:08:56.175 ID:Lp2vnNBG0
- >>10
小売店ならそうだ
ただSEIKOとかの時計製造業も当然時計屋だけど
こういう会社の場合仕入=原価じゃないぞ - 13 : 2020/03/14(土) 04:13:12.105 ID:7Lc1OHjv0
- >>11
でも、それ原価にするの???
従業員の給料まで含めちゃったら売れるまでの小売り店の従業員の分も含めないとおかしくない? - 15 : 2020/03/14(土) 04:15:58.009 ID:Lp2vnNBG0
- >>13
給料どころか電気代だって使われ方で
製造原価か販管費か分けないといけないんだぞ要は物自体を売れる状態にするまでにかかる費用かどうか
まーこの製造原価にも直接費と間接費って言うのが有るけど
そこの区別までは求めない
ちなみにこの人件費も電気代も当然直接費と間接費に分かれる - 12 : 2020/03/14(土) 04:12:05.873 ID:krBrtEqfx
- スーパーが食品仕入れて店まで運ぶのに必要なガソリン代は?
- 14 : 2020/03/14(土) 04:13:41.267 ID:Lp2vnNBG0
- >>12
それは原価じゃない販管費(販売費及び一般管理費)
理由はトラックに積み込む前どころか仕入れる前から
商品としては完成しているから - 16 : 2020/03/14(土) 04:17:05.992 ID:UAV80Tixa
- 山で山菜採って売る:採りに行った時間の時給が原価
畑で野菜作って売る:種代、肥料代、農薬代と作業時間の時給が原価
畑で作った野菜焼いて売る:↑+燃料と調理時間が原価こんな感じでいいの
- 19 : 2020/03/14(土) 04:18:41.157 ID:Lp2vnNBG0
- >>16
大体合ってる
最後の方だと売り先を探す、お金を受け取る、領収書を切る
これが販管費ね - 17 : 2020/03/14(土) 04:17:45.331 ID:7Lc1OHjv0
- 1の話だと製造元が小売り店に卸すまでは従業員の給料とか電気代とかも含めて、卸してからは含まないってことだよね?
それはまず、誰にとっての原価かっていうのが違うのはあるとして、卸す前後で変わるのはおかしくない?
- 18 : 2020/03/14(土) 04:18:38.144 ID:1iYuUnp4p
- 原価って帳簿上のどれ?
労務費は原価? - 21 : 2020/03/14(土) 04:20:36.410 ID:Lp2vnNBG0
- >>18
言葉の問題だけど労務費と言う言い方をすると大体製造の方だから
当然原価だよ
帳簿上の原価は製造原価になる
ただ小売業だと当然これないから仕入の額がそれになる - 20 : 2020/03/14(土) 04:20:31.374 ID:7Lc1OHjv0
- 販管費って何?
販売管理費? - 22 : 2020/03/14(土) 04:22:03.404 ID:Lp2vnNBG0
- >>20
販売費及び一般管理費
ここも分けることも一応できるけど大枠として一つにされてる
販売費は陳列とかレジ打ちとか売るための営業とか
一般管理費は経理とか人事とか - 24 : 2020/03/14(土) 04:23:58.091 ID:7Lc1OHjv0
- >>22
じゃあ営業費はそれに含まれるんやな?
じゃあじゃあ広報とか宣伝とかはどうなんかな? - 25 : 2020/03/14(土) 04:24:57.900 ID:Lp2vnNBG0
- >>24
営業も広報も宣伝広告費も
つまるところ出来上がっている商品を売るための費用だから販管費の方になるんだよ - 28 : 2020/03/14(土) 04:28:02.787 ID:7Lc1OHjv0
- >>25
じゃあ、宣伝や広報は一般管理費なの??? - 32 : 2020/03/14(土) 04:33:16.815 ID:Lp2vnNBG0
- >>28
そこは商品の宣伝広報か会社自体の宣伝広報かで
販管費の中で販売費になるのか一般管理費になるのか変わる
ただ経理の実務上は一緒だからあんまり分ける意味無いと思う要はわが社の商品はこういう奴だよって言うのは販売費
わが社はこういう事で社会貢献してますって話なら一般管理費テレビCMでもどっちも有る
- 23 : 2020/03/14(土) 04:23:25.983 ID:Lp2vnNBG0
- あと役員報酬だけどこれ普通は大体販管費の方になるんだけど
零細企業だと役員報酬(製造原価)と言う恐ろしい物が誕生する - 26 : 2020/03/14(土) 04:26:40.627 ID:Lp2vnNBG0
- 大企業になると工場の管理部門なんかは
直接製品作らなくても製造原価になるよ理由は売るための費用じゃなくて製造する為に必要不可欠な要素と考えられるから
製造間接費 - 30 : 2020/03/14(土) 04:30:16.944 ID:Lp2vnNBG0
- 小売店は手に入れた状態で売れる状態だってだけ
- 34 : 2020/03/14(土) 04:37:24.410 ID:jtqBRpzF0
- 何もわかってなかったわ
コメント