【閲覧必見】めちゃくちゃ参考になる!?コスパ最強のオススメサプリランキングBEST18www

1 : 2020/06/13(土) 18:00:00.49 ID:qwfhQeGna
第18位.レスベラトロール
赤ワインに含まれる成分
NHKの某番組で『不老不死の秘薬』と紹介されたことがキッカケで人気が爆発した
実際に実験による効果も出ているが、あくまでも動物実験なので信憑性は微妙なところ
レス1番の画像サムネイル
2 : 2020/06/13(土) 18:00:31.91 ID:EAbFMIrP0
効能かけや
3 : 2020/06/13(土) 18:00:49.70 ID:itu99+6rd
サプリってまんさんかよ
4 : 2020/06/13(土) 18:01:14.37 ID:qwfhQeGna
第17位.亜鉛
男力が漲るサプリメントとして男性諸君からは大人気だが、実はメンタルに与える影響も相当デカい
そのため、亜鉛が不足したらメンタルが割とヤバいことになる
レス4番の画像サムネイル
5 : 2020/06/13(土) 18:01:51.07 ID:qMwogm710
おま
6 : 2020/06/13(土) 18:01:59.06 ID:qwfhQeGna
第16位.シリマリン
マリアアザミという植物に含まれる成分
肝臓を保護する力が強力なため、アナボリックステロイダーや大酒飲みには必須とも言えるサプリメント
また、肝臓保護サプリとしては他にもクルクミン、タウリン、コリン、TMGなどが強力であるので酒飲みは検討してみてはどうだろう
レス6番の画像サムネイル
7 : 2020/06/13(土) 18:02:45.83 ID:qwfhQeGna
第15位.ビタミンD
サプリメント系インフルエンサーがこぞって推しまくってるビタミン
最近の日本人の9割以上が不足しているため割と意識して摂らなきゃいけない栄養素
レス7番の画像サムネイル
8 : 2020/06/13(土) 18:02:49.79 ID:XmkXqBFNr
1位 プロ野球チップス
12 : 2020/06/13(土) 18:04:48.27 ID:4pOIjphw0
>>8
野球とか関係ないやんスレチやめーや
9 : 2020/06/13(土) 18:03:27.47 ID:qwfhQeGna
第14位.クルクミン
ターメリックに含まれる成分
カカオポリフェノール、アントシアニン、アスタキサンチン、EGCg…………などなどと並ぶ超強力な抗酸化物質
抗酸化物質とは体を酸化・老化させてボロボロにしていく活性酸素とかいうDQNを退治してくれる正義の物質のこと
そのため、アンチエイジング、炎症防止、ダイエット、記憶力アップなどの効能が期待出来る
特にアレルギーに対する効能は強烈であるので、アレルギー気味の人はぜひ試してみてはどうだろう
ただし、吸収が非常に困難な成分なのでサプリ選びは慎重に!
レス9番の画像サムネイル
10 : 2020/06/13(土) 18:03:54.70 ID:+XrZwAyK0
見てるぞ
11 : 2020/06/13(土) 18:04:10.68 ID:qwfhQeGna
第13位.マグネシウム
300以上の酵素の働きに関わってくるという超重要なミネラル
これが不足するだけで体は割とボロボロになり、特に睡眠の質に与える影響はシャレにならないレベル
しかも、マルチビタミン&ミネラルにはあまり含有されてない上、吸収率もクソなのでクルクミンと同じく高吸収タイプのサプリが好ましい
レス11番の画像サムネイル
13 : 2020/06/13(土) 18:04:57.55 ID:2WaLZLLja
ピクノジェノールだぞ
14 : 2020/06/13(土) 18:05:00.20 ID:qwfhQeGna
第12位.カカオポリフェノール
超強力な抗酸化パワーを持つポリフェノール
抗酸化パワーによるアンチエイジングや生活習慣病の予防が期待出来る
ココアに多く含有されている成分であるので、わざわざサプリで摂らんでもココアを飲んどきゃOK
ただし、砂糖や牛乳の入れすぎには気を付けよう
レス14番の画像サムネイル
15 : 2020/06/13(土) 18:05:41.63 ID:qwfhQeGna
第11位.bcaa
バリン、ロイシン、イソロイシンの3つのアミノ酸のこと
普通は筋トレ民やアスリートが使うサプリメントだが、個人的な体感ではコレを飲むだけで何故かめちゃくちゃ疲れが取れて元気になるのでエナドリ的な飲み方をオススメしたい
しかも、ただのアミノ酸なのでカフェインと違って毒性もなければ、耐性がつく訳でも無い。モンスター飲むぐらいならbcaa飲んどけ(そこにアルギニン、タウリンなどのアミノ酸が加わると尚良し)
レス15番の画像サムネイル
21 : 2020/06/13(土) 18:08:02.69 ID:gkh56/mKM
>>15
アルギニンやタウリンってデータ的には微妙なんやなかったか?
16 : 2020/06/13(土) 18:05:47.41 ID:4J8vgWiBr
割と為になって草
17 : 2020/06/13(土) 18:06:23.45 ID:qwfhQeGna
第10位.アントシアニン
ブルーベリーに含まれるポリフェノールの1つ。
いい加減言い飽きたが強力な抗酸化パワーが魅力的な上、損傷したDNAを改善する効果がとにかく高い
また、記憶力や集中力の向上においても栄養素としては最強の効果を誇る
ただし、これらが証明された実験ではサプリではなく本物のブルーベリーが使われてるので、みんなも今日から冷凍ブルーベリーをパクパク食べよう(1日100g程度で全然OK)
レス17番の画像サムネイル
18 : 2020/06/13(土) 18:06:59.57 ID:qwfhQeGna
第9位.プレバイオティクス
腸内環境を良くする食物には大きく分けてプロバイオティクスとプレバイオティクスの2種類がある
前者のプロバイオティクスは乳酸菌やビフィズス菌といった菌そのもののことであり、後者のプレバイオティクスとは水溶性食物繊維やフラクトオリゴ糖といった菌の餌となるモノだ
そのため、腸内環境を改善したいのなら水溶性食物繊維やフラクトオリゴ糖をたくさん摂って菌に餌を送る必要があるのだ
ちなみに、水溶性食物繊維はAmazonなどでパウダーで買うことができ、しかも水に素早く溶けるので摂取はめちゃくちゃ楽勝である
レス18番の画像サムネイル
19 : 2020/06/13(土) 18:07:16.26 ID:XkRK5mBq0
おちるおちる
20 : 2020/06/13(土) 18:07:55.26 ID:/0DM6/7k0
亜鉛、アルギニン、シトルリン、あとマルチビタミンは飲んどるな
22 : 2020/06/13(土) 18:08:05.17 ID:OV1spqBgM
ブルーベッリーハめにいんですよー
24 : 2020/06/13(土) 18:08:06.18 ID:qwfhQeGna
第8位.プロバイオティクス
有名なプロバイオティクスとしては乳酸菌やビフィズス菌の他に『痩せ菌』として一躍有名になった酪酸菌などがある(広告で有名なアレも酪酸菌)
この酪酸菌はイヌリンのような水溶性食物繊維を餌にして酪酸という『短鎖脂肪酸』を産生する菌なのだが、この短鎖脂肪酸による健康効果がまあとにかく凄い
ただし、ダイエット効果はそこまで劇的な訳じゃない。太りにくくなるのは確実なんだけど
レス24番の画像サムネイル
25 : 2020/06/13(土) 18:08:51.50 ID:4J8vgWiBr
落ちるで
26 : 2020/06/13(土) 18:09:09.06 ID:qwfhQeGna
第7位.不溶性食物繊維(セルロース、小麦ふすま、レジスタントスターチ、など)
先述した水溶性食物繊維とは対照的に水に溶けない食物繊維のこと
この不溶性食物繊維はレジスタントスターチを除き、プレバイオティクスにはならないが便通においてはめちゃくちゃ重要
具体的には不溶性2に対して水溶性1を目安にしてガッツリ摂ることでぶっとい一本糞がヌルリと出るようになる(ただし、油や水が足りてないとアウト)
水溶性食物繊維と同じくAmazonでパウダーを買うことが出来るが、如何せん不溶性なのでそこそこ飲みにくい
レス26番の画像サムネイル
27 : 2020/06/13(土) 18:09:25.32 ID:m68XlqrZ0
おちる
28 : 2020/06/13(土) 18:10:51.60 ID:gcd+rw42M
あくしろ
29 : 2020/06/13(土) 18:11:19.61 ID:RVhAubJe0
あくしろよ
30 : 2020/06/13(土) 18:11:20.31 ID:hnztwBMt0
おい
31 : 2020/06/13(土) 18:11:40.10 ID:EDETHlSE0
規制か
32 : 2020/06/13(土) 18:11:54.35 ID:p/f7jd260
sageを消せえーーーーッ!!
33 : 2020/06/13(土) 18:11:58.86 ID:m0x/jzJc0
パカ
34 : 2020/06/13(土) 18:12:02.21 ID:j/Nl1NdB0
オマケノナカミガシリタクテミン酸
35 : 2020/06/13(土) 18:12:02.54 ID:hnztwBMt0
はよ
36 : 2020/06/13(土) 18:12:23.58 ID:SykY7xRI0
ワイ ベビースターラーメンの激辛チキン味がうますぎて2袋食べようとしてるんやがあかんのか?
37 : 2020/06/13(土) 18:12:31.25 ID:gcd+rw42M
おまk…
39 : 2020/06/13(土) 18:12:43.75 ID:qwfhQeGna
第6位.EGCg
数あるカテキンの中でも最強の効果を持つカテキン
HIITという運動と組み合わせることにより凄まじい効果を発揮する
例えば、イランで行われた実験では、体脂肪がゴッッッソリと削られたり、持久力もめっちゃ上昇したり、長寿遺伝子で有名なサーチュイン1・代謝を活性化させるPGC-1aが爆増しまくったり…………まあ実験が確かならとにかく凄い
なお、HIITはめっっっちゃくちゃしんどいからほとんどの人は継続出来ないんですけどね
40 : 2020/06/13(土) 18:13:52.21 ID:XkRK5mBq0
HIITつうかタバタプロトコルは脂肪燃焼より心肺機能向上がメインらしいな
41 : 2020/06/13(土) 18:13:56.99 ID:qwfhQeGna
第5位.オメガ3
魚油や亜麻仁油に含まれる必須脂肪酸の1つ
めちゃくちゃざっくり言ってしまうとオメガ6とかいうクッソ体に悪い脂肪酸を中和してくれる脂肪酸
しかし、現代人においてはオメガ6の割合がめちゃくちゃ高くなっており、オメガ3が1に対してオメガ6が25…………ちたいなことになってる
無論、このままじゃヤバいのでせめてオメガ3が1に対してオメガ6が4以外まで持ってきたいとこである(理想は1:1~1:2なんだけどな…………)
ただし、オメガ3はめちゃくちゃ酸化に弱いので摂取には気を付けるべし。酸化したオメガ3は普通に悪影響やぞ
レス41番の画像サムネイル
42 : 2020/06/13(土) 18:14:35.73 ID:qwfhQeGna
>>41
見返したら誤字多すぎや。すまん
43 : 2020/06/13(土) 18:14:46.51 ID:RVhAubJe0
>>42
ゆるさん
44 : 2020/06/13(土) 18:15:02.55 ID:P45T8j6m0
このスレええな
45 : 2020/06/13(土) 18:15:15.68 ID:P45T8j6m0
応援するわ
46 : 2020/06/13(土) 18:15:47.05 ID:qwfhQeGna
第4位.マルチビタミン&ミネラル
必須ビタミン&必須ミネラルをほぼすべて網羅している最強の汎用性を持つサプリメント(ただし、マグネシウムとカルシウムを除く)
ただし、コレに関してはあまりにも種類が多すぎるので、ワイからは『opti-men』というサプリをオススメしたい。
錠剤がデカくて飲み辛いかもだけどスーパード定番というだけあってそのコスパ・信頼性はずば抜けてる
また、必須ビタミン&必須ミネラル以外にもよくわからん成分がたくさん入ってるから効果あるかはおいといてワクワクした気分になれるぞ
レス46番の画像サムネイル
48 : 2020/06/13(土) 18:16:01.60 ID:49oHdLRi0
うおおおおお
49 : 2020/06/13(土) 18:16:05.77 ID:5PyDapcJ0
ええやん
50 : 2020/06/13(土) 18:16:26.51 ID:p/f7jd260
またiherbで散財したくなっちゃうんごね
51 : 2020/06/13(土) 18:16:43.73 ID:P45T8j6m0
マルチビタミン一位ちゃうんか
52 : 2020/06/13(土) 18:17:02.81 ID:3mdzDTmL0
おまけの中身
53 : 2020/06/13(土) 18:17:10.14 ID:qwfhQeGna
第3位.ホエイプロテイン
プロテイン=筋トレする人が飲む物と考えてる人も多いかもしれないがそれは大きな勘違いである。
タンパク質をしっかりと補給出来ているのならプロテインを飲む必要がないが、多くの現代人はタンパク質を必要量摂取出来てない
そして、タンパク質が足りないとマジで食欲がゴリゴリ出てきたり、肌や髪がガサガサになったり、めっちゃ疲れやすくなったりする
そのため、タンパク質が足りてない輩はホエイプロテインを飲んで確実にタンパク質を補給する必要があるのだ
レス53番の画像サムネイル
54 : 2020/06/13(土) 18:17:42.54 ID:joWKfO5Za
オマケノナカミン
55 : 2020/06/13(土) 18:17:44.52 ID:P45T8j6m0
プロテインもサプリなんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました