
【悲報】宇宙開発←伸び代なし。不老不死、電脳化←倫理的にNG。新しい発明←もう無さそう

- 1
【神奈川】tvkの音楽バラエティ番組『関内デビル』2025年度をもって“閉店”へ「オレ、来年で定年なんで店、閉めます」1 : 2025/05/10(土) 00:32:52.10 ID:uQ+8RVCa9 Billboard Japan https://www.billboard-japan.com/d_news/d...
- 2
「裏バイト:逃亡禁止」この傑作がいまだにメディア展開しない理由1 : 2025/05/09(金) 22:22:33.91 ID:vE2hJuar0 『裏バイト:逃亡禁止』15巻。●●さんを亡くした和美とユメだが、悲しむ暇もなく…(超ネタバレあり) https:...
- 3
ワイ雀魂ラー、雀士3から上がれずガチブチバチギレ一姫56す1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 00:19:54.03 ID:ASAvIeBt0 なにこれ 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送り...
- 4
【イジメ自殺】みんなから「くさい」と繰り返し酷い悪口を言われた少年、命を断つ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 23:54:44.29 ID:oZiJDbYk0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k...
- 5
重盛さと美「柔らかい食べ物が苦手」と告白… ボイルしたウインナーは「人の手を食べたときと似てそうじゃないですか?」1 : 2025/05/09(金) 23:21:18.96 ID:3QaJ7zZp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0a222dfd7c1edc64190de1...
- 6
安倍カス、やっぱりド屑だった!森友事件で組織的な証拠隠滅か!?当時の検察の対応にも疑問。国賊を国葬?1 : 2025/05/09(金) 23:43:15.10 ID:pXb9k22a0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k1001480127100...
- 7
最近、駅によくこれあるんだけど中で何するの????1 : 2025/05/09(金) 23:21:00.28 https://i. 2 : 2025/05/09(金) 23:21:50.26 テレ兜合わせ 5 : 2025/05/09(金) 23:...
- 8
【不倫】永野芽郁さん、CMスポンサー11社中5社が降板wwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/09(金) 23:05:41.22 画像 流出LINE https://bunshun.jp/denshiban/articles/b11329 2 : 2025/05/09...
- 9
【動画】インドのニュース番組、視聴率稼ぎのため戦争を煽り始める…想像の2倍は煽ってる1 : 2025/05/09(金) 23:01:38.39 ID:YEbbEm270 https://x.com/Nou_YunYun/status/1920830173433274807 2 : ...
- 10
黒い三連星のガイアとオルテガ、モビルスーツに初めて乗った女子高生に撃破されて登場一話で死亡1 : 2025/05/09(金) 22:25:14.52 ID:h8VzYx2o0 アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」について、第5話「ニャアンはキラキラを知らない」のキャラクター...
- 11
【画像】switch2でも使うマイクロSD Expressの裏側がなぜか気持ち悪いと話題に1 : 2025/05/09(金) 22:45:05.12 ID:r9AYeQc00 任天堂、スイッチ2効果阻む米関税 26年3月期「数百億円の減益要因」 2025/05/09 https://ww...
- 12
【動画】ムッチムチJCに囲まれて過ごす余生を得る為に必要な技能wwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 22:01:02.14 ID:2R7ffq4k0 https://video.twimg.com/ext_...
- 13
ももクロ ライブ経済波及効果は約6億4800万円! 悪天候で2日目は中止も…初日に約1万2000人訪れる 新潟・新発田市1 : 2025/05/09(金) 21:40:05.57 ID:3QaJ7zZp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f82e152a6f8475333a7725...
- 14
ローマ教皇と日本天・皇ってどっちが格上なの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 22:05:40.75 ID:ToNKUYSB0 教えてください 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 22:0...
- 15
東映直営館「丸の内TOEI」9日よりグランドフィナーレ、「仁義なき戦い」「角川映画」「東映アニメ」話題作・名作100作品を上映1 : 2025/05/09(金) 18:33:46.86 ID:ui9Cbt2r9 https://news.livedoor.com/article/detail/28717655/ 2025年...
- 16
住宅から外傷のある高齢夫婦の遺体を発見 愛知県田原市1 : 2025/05/09(金) 20:34:10.12 ID:p4CLrTri9 9日午後4時40分ごろ、愛知県田原市大草町中半の住宅で、「70代の男女2人が血を流して倒れている。意識がない」な...
- 17
岐阜県が小学校低学年の通知表を廃止に、学力評価を明確にすることは子供の自信や意欲の低下に繋がる 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 21:29:49.51 ID:r9AYeQc00 小学校1・2年生の“通知表廃止” 驚きの改革の背景と狙い...
- 18
森友学園めぐる文書一部欠落 財務省“多くが廃棄”と回答 欠落部分は政治家関係者に言及するものと推認1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 20:43:05.30 ID:rExVGX4I0 森友学園めぐる文書一部欠落 財務省 “多くが廃棄”と回答 05月09日 18時23分 ...
- 19
ジョージ・フロイドとかいう薬中の犯罪者を聖人扱いして大騒ぎしてた時期あったよな あれ何だったの?1 : 2025/05/09(金) 20:46:38.25 ID:SyHV3mxZ0 米FBI、職員を配置転換 ジョージ・フロイドさん死亡事件の抗議活動でひざまずく CNN EXCLUSIVE ht...
- 20
安倍晋三サービス終了のお知らせ1 : 2025/05/09(金) 21:09:49.36 ID:GXoNVX3A0 いつも安倍晋三をご利用いただきありがとうございます。 誠に勝手ながらこの度、2022年7月8日17時03分をもち...
- 21
【動画】子供にスマートフォンを1日1時間以上使わせるとバカになることが判明。脳トレでお馴染みの大学教授が研究1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:59:05.68 ID:TJERCV4W0 川島教授: 「スマートフォンやタブレットを使う時間が長け...
- 22
有吉弘行、GW中に「アウトレットパークに行く必要はない 1 : 2025/05/09(金) 17:40:59.23 ID:bsRuFUZ+0 お笑い芸人の有吉弘行が、ラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」でゴールデンウィークにつ...
- 23
航空大学校、女子割で筆記試験免除に1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 19:32:39.79 ID:LaEvN12Pd 筆記試験合格してないパイロットとか怖くね? 2 名前:番...
- 24
【画像】グーグルマップに女子高生wwwwwwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 19:34:06.44 ID:Yb+tFXwP0 はい 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りしま...
- 25
<乃木坂46筒井あやめ>20歳美女 大人の黒水着ショット 「見たことのない表情の私」1 : 2025/05/09(金) 19:05:05.59 ID:BJzukE5d9 アイドルグループ「乃木坂46」の筒井あやめさんの初となる写真集「感情の隙間」(光文社)の先行カット第13弾として...
- 26
盗んだモペットを売りさばく1 : 2025/05/09(金) 18:32:57.04 ID:XYR7lKKQ0 「モペット」など盗んだ疑い ベトナム国籍容疑者ら逮捕 県警 05月09日 17時57分 「モペット」と呼ばれる電...
- 27
40代婚活男性「婚活相手がおばちゃんばかりで辛い…もう20代と結婚できない現実が辛い大炎上1 : 2025/05/09(金) 19:08:23.81 ID:YIUsAETmd https://anond.hatelabo.jp/20240913192852 (追記)婚活相手がおばちゃんで...
- 28
東証インサイダー事件 元社員に執行猶予付き有罪判決 東京地裁1 : 2025/05/09(金) 14:10:02.11 ID:gzgzcEDW9 NHK | 事件 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k1001...
- 29
【画像】ヨガ系JC、180度開脚してしまう1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 18:02:00.34 ID:ddKwYFF70 >>2で https://greta.5ch...
- 30
フジテレビが社員2人を懲戒処分 「オンラインカジノ賭博」社内調査で確認 「会社の名誉・信用の低下棄損につながるおそれ」1 : 2025/05/09(金) 18:39:14.66 ID:b/JdkX309 【独自】フジテレビが社員2人を懲戒処分 「オンラインカジノ賭博」社内調査で確認 「会社の名誉・信用の低下棄損につ...
- 1 : 2020/05/31(日) 00:18:53.12 ID:0hJpQPo8M
- もう科学の進歩無理じゃね?
- 2 : 2020/05/31(日) 00:19:07.91 ID:0hJpQPo8M
- 生命倫理ぶっ壊したら行けるやろうけど
- 3 : 2020/05/31(日) 00:19:17.44 ID:0hJpQPo8M
- 人権に手厚い世の中になりすぎたわ
- 4 : 2020/05/31(日) 00:19:41.36 ID:0hJpQPo8M
- ひたすら改良するだけになりそう
- 5 : 2020/05/31(日) 00:19:50.16 ID:7wUIy/fN0
- 人工肉があるぞ
- 6 : 2020/05/31(日) 00:19:52.15 ID:22207xzn0
- シンギュラリティを信じろ
- 7 : 2020/05/31(日) 00:20:00.55 ID:plWqmc8b0
- イッチひとりで会話してて草
- 8 : 2020/05/31(日) 00:20:02.85 ID:H+Sx6NduM
- 一人で会話してるンゴ…
- 9 : 2020/05/31(日) 00:20:24.67 ID:LgKdXU5+a
- いい加減気付け……
- 10 : 2020/05/31(日) 00:20:25.06 ID:7Vvzihz60
- ムーンショット計画とかいうアホみたいな計画を国が立ててる模様
- 11 : 2020/05/31(日) 00:20:42.34 ID:M35diUMB0
- な?末尾Mだろ?
- 12 : 2020/05/31(日) 00:20:45.56 ID:mmTuHXZc0
- でも人類にはAIがあるから…
- 17 : 2020/05/31(日) 00:21:28.29 ID:BQJLRk/70
- >>12
AIママに絶滅するまで甘やかされるんやね - 13 : 2020/05/31(日) 00:20:57.09 ID:efG6c1IOa
- 電脳ダイブ
- 14 : 2020/05/31(日) 00:21:11.86 ID:8IsZHa/l0
- 賀建奎がおる
- 15 : 2020/05/31(日) 00:21:17.71 ID:Pp2u9BwOM
- 1950~1990が地球の全盛期やった気がする
それから全体的に色々終わりすぎやろ - 16 : 2020/05/31(日) 00:21:22.27 ID:X+HqJgDH0
- 月面友人探査はもうやらんのか?
- 18 : 2020/05/31(日) 00:21:34.56 ID:dVW8IrOb0
- 遠隔操作で自分の思い通りに動かせるアバターや
これで出勤する必要もなくなる - 19 : 2020/05/31(日) 00:21:46.82 ID:OgQ6+n7fD
- 空飛ぶ車はいつできるんだい
- 25 : 2020/05/31(日) 00:22:47.32 ID:LgKdXU5+a
- >>19
もう実験段階に入ってたはず - 20 : 2020/05/31(日) 00:21:48.83 ID:j6w5unFfa
- 冗談は大臣だけにしろ
- 21 : 2020/05/31(日) 00:21:52.99 ID:oOdYGeeM0
- 思いつくものはいつかだいたい実現されるぞ
- 23 : 2020/05/31(日) 00:22:17.38 ID:5T1CoXeeM
- >>21
タイムマシンとか理論上無理じゃん - 99 : 2020/05/31(日) 00:31:01.78 ID:lVQ2XfDS0
- >>23
理論上は可能
ただ発明の目処は建ってないし作り方もわかんないっていう状態 - 110 : 2020/05/31(日) 00:31:26.17 ID:7qrXzSKY0
- >>99
どんな理論や - 135 : 2020/05/31(日) 00:34:34.38 ID:lVQ2XfDS0
- >>110
重力に包んでぶち飛ばすみたいな理論やった気がする
それで2〜3分は時間が巻き戻るらしい - 152 : 2020/05/31(日) 00:36:05.23 ID:BQJLRk/70
- >>135
タイムマシンって相対論的に無理やろ - 157 : 2020/05/31(日) 00:36:49.09 ID:7qrXzSKY0
- >>152
ワイもそれを思った
因果律反してね?って - 33 : 2020/05/31(日) 00:24:01.08 ID:WdP+LJWG0
- >>21
じゃあワイの屁が美少女に変化することもできるんか? - 22 : 2020/05/31(日) 00:21:55.44 ID:7qrXzSKY0
- 量子力学が考えられた頃くらいの研究者は楽しくてしょうがなかったやろな
- 24 : 2020/05/31(日) 00:22:39.12 ID:spMAty3I0
- 宇宙開発は伸び代しかないやろ
理論が書き変わり続けてよくわからんわ - 28 : 2020/05/31(日) 00:23:22.89 ID:9mtuqYXXM
- >>24
もう国を挙げての宇宙開発はされんやろ
メリットがなさすぎる - 76 : 2020/05/31(日) 00:28:44.82 ID:8VvNgZjzd
- >>28
国を挙げてとか草
お前米ソ冷戦期の人間かよ
ロケットなんてベンチャー企業でも作れる時代に国を挙げてとか - 91 : 2020/05/31(日) 00:30:09.35 ID:7wUIy/fN0
- >>76
アメリカのロケットベンチャーは国の技術支援モリモリだぞ - 26 : 2020/05/31(日) 00:22:58.02 ID:b+fh4Sz60
- まず地球の謎を解明してから宇宙に手を出せよ
- 30 : 2020/05/31(日) 00:23:52.05 ID:zUok+K1SM
- >>26
海とかほとんど未知やからな - 27 : 2020/05/31(日) 00:23:19.56 ID:Gv+fQ+QN0
- 百年ほど前に物理学は研究され尽くされたとか言われてたな
- 39 : 2020/05/31(日) 00:24:38.68 ID:pEKL/9a70
- >>27
実際以降新しい理論って素粒子物理っていう限られた高エネルギー状態での理論しか出てこなかったからな… - 41 : 2020/05/31(日) 00:24:49.12 ID:u9HWReQJ0
- >>27
常温超電導作れない雑魚がよく言うわ - 65 : 2020/05/31(日) 00:27:32.56 ID:7qrXzSKY0
- >>27
まだ量子論生まれたてやんその時 - 93 : 2020/05/31(日) 00:30:15.97 ID:spMAty3I0
- >>27
古典論な
最後の問題とか言われてたけどそこから雲が広がるかのように問題が出て来て今につながる - 29 : 2020/05/31(日) 00:23:51.75 ID:ofwGBtFpM
- 倫理的にngでもやれ
- 32 : 2020/05/31(日) 00:24:00.79 ID:6IzWv2lGd
- ここ10年の発明
スマホ!w終わり
- 36 : 2020/05/31(日) 00:24:29.65 ID:zdotGmzjM
- >>32
でもスマホはデカイわ
人類のライフスタイル変えてる訳やからな - 43 : 2020/05/31(日) 00:25:04.30 ID:mmTuHXZc0
- >>32
そこから派生したタブレットのおかげで寝転がりながらシコれてるから頭上がらんわ - 47 : 2020/05/31(日) 00:25:25.59 ID:Pd/f6Ch9d
- >>43
タブレットどこのやつ使ってる? - 49 : 2020/05/31(日) 00:25:59.91 ID:mmTuHXZc0
- >>47
iPad - 34 : 2020/05/31(日) 00:24:14.34 ID:MqR25awK0
- 火星移住は何年後や
- 37 : 2020/05/31(日) 00:24:30.09 ID:4pEaO+mx0
- 量子コンピューターちゃんを信じろ😡
- 38 : 2020/05/31(日) 00:24:33.77 ID:WW6etkX9d
- 蟹に人工知能搭載する研究とかどうや
- 40 : 2020/05/31(日) 00:24:39.70 ID:vS+f7pSh0
- なんかモチベがないとあかんわなやっぱ
宇宙開発だったら環境悪化で地球住めなくなったとかサイボーグ化だったらやばい感染症が流行るとか - 45 : 2020/05/31(日) 00:25:16.39 ID:Yc37oXfH0
- クローン人間やろうや
- 48 : 2020/05/31(日) 00:25:50.25 ID:UbMpTfd7M
- >>45
中国あたりがやりそう - 46 : 2020/05/31(日) 00:25:17.99 ID:OVyvLxuj0
- 万物の法則見つけろや
- 50 : 2020/05/31(日) 00:26:01.36 ID:99McOetD0
- VRとARはもっと発展してもいい
- 62 : 2020/05/31(日) 00:27:11.70 ID:SkLhp0LJM
- >>50
VRの究極系が二次元の世界に入り込むことかな - 80 : 2020/05/31(日) 00:29:02.15 ID:99McOetD0
- >>62
ARの究極系は電脳コイルやね - 87 : 2020/05/31(日) 00:29:50.88 ID:OVyvLxuj0
- >>50
ARは擬似ホログラムできるしな
ARコンタクト作れよ - 117 : 2020/05/31(日) 00:32:03.94 ID:p2Y1A3vn0
- >>50
最近スマホでtofセンサー使い出したしそろそろ本腰入れて開発始めるところあるやろ - 52 : 2020/05/31(日) 00:26:13.57 ID:P3m3HUvKM
- もう世界統一政府作って良くないか?
人類手を取り合おうや - 77 : 2020/05/31(日) 00:28:51.55 ID:Yc37oXfH0
- >>52
沈黙の艦隊面白かった - 53 : 2020/05/31(日) 00:26:19.46 ID:WW6etkX9d
- 核融合発電は伸び代ありまくりじゃない?
- 55 : 2020/05/31(日) 00:26:42.18 ID:ZXX+T1qP0
- このスレの住民のおすすめの小説ない?
- 66 : 2020/05/31(日) 00:27:40.41 ID:7wUIy/fN0
- >>55
ガラス玉演戯 - 72 : 2020/05/31(日) 00:28:28.03 ID:8yTgRZT2p
- >>55
順列都市 - 56 : 2020/05/31(日) 00:26:46.56 ID:lVQ2XfDS0
- まだウランがあるやろ
アレは全く手付かずやしエネルギーとしても優れてる - 57 : 2020/05/31(日) 00:26:48.65 ID:DTOJ2UAVa
- ARメガネがスマホにとって代わるのはまだ先かね
- 58 : 2020/05/31(日) 00:26:50.09 ID:Xizh4GEG0
- なんで思考を直接ネットワークで共有することは倫理的にダメなんや?
- 59 : 2020/05/31(日) 00:26:52.10 ID:oS9Ba9oO0
- マトリックスみたいなのはありそう
- 60 : 2020/05/31(日) 00:26:55.79 ID:NtZuqwmL0
- 生命倫理とか100年後の人類からすれば天動説みたいな邪魔なもん扱いされてんだろうね
- 61 : 2020/05/31(日) 00:27:05.49 ID:OXR9IJHg0
- これからはAIの時代やぞ
マジで日本はここに研究開発費全部ぶっ込むべき
これしか日本がまた勝つ方法は残ってない - 69 : 2020/05/31(日) 00:28:09.90 ID:rPZWM0kqM
- >>61
ロボット産業にはめっちゃ力入れてる - 70 : 2020/05/31(日) 00:28:13.89 ID:7qrXzSKY0
- >>61
もうみんなやってる気が… - 123 : 2020/05/31(日) 00:32:59.30 ID:OXR9IJHg0
- >>70
まだまだ不十分や
もう日本の9割の企業がAI企業でもええくらいやマジで - 133 : 2020/05/31(日) 00:34:31.57 ID:7qrXzSKY0
- >>123
AI企業てなんやくくり広すぎないか?
今や線形回帰ですら機械学習AIに括られてるぞ - 158 : 2020/05/31(日) 00:36:51.56 ID:pEKL/9a70
- >>133
とりあえずAIって書いとけば研究費出そうな予感 - 162 : 2020/05/31(日) 00:37:30.29 ID:Y9CjRLg80
- >>158
もう遅い - 63 : 2020/05/31(日) 00:27:11.71 ID:2U9Nm/BU0
- 電子回路の微細化は?
まだ数ナノミリやで - 64 : 2020/05/31(日) 00:27:26.13 ID:vS+f7pSh0
- 先進国は娯楽のばっか金がいくからあかんわ
もっと研究開発しよう - 78 : 2020/05/31(日) 00:28:52.59 ID:/vUheQRnM
- >>64
平和な時代だからしゃーないな
技術を進歩させるのは戦争やから - 67 : 2020/05/31(日) 00:27:45.22 ID:XXMlGkw/0
- 新しい目玉欲しい
- 83 : 2020/05/31(日) 00:29:15.59 ID:8VvNgZjzd
- >>67
人工眼球の開発進んでるやん - 68 : 2020/05/31(日) 00:27:55.00 ID:pEKL/9a70
- 電脳化の倫理ってどっちかってと人体実験に関するものな気が
某国のキリスト教団体とかはしらんが - 71 : 2020/05/31(日) 00:28:27.34 ID:lYI+4XQs0
- ワープできるようになったら色々変わるやろ
- 73 : 2020/05/31(日) 00:28:30.76 ID:DafYVL8w0
- 車もしばらく空を走る予定もなさそうさ
- 74 : 2020/05/31(日) 00:28:36.80 ID:teyvvlOCa
- ロボットとか出来るんかね
義手とか今じゃもう充分すげぇけど - 75 : 2020/05/31(日) 00:28:37.05 ID:70WPWxvX0
- 人間の次の進化って自身の機械化だよな
- 79 : 2020/05/31(日) 00:28:56.49 ID:WdP+LJWG0
- 脳に電極刺して五感を刺激して美少女とのセックスを疑似体験ってできないんか?
姿も感触も音も匂いも味も再現してほしい - 89 : 2020/05/31(日) 00:30:02.90 ID:VVHaD2ZwM
- >>79
それは生きてる間に可能かもしれんが、お前はもう勃たなくなってる年齢やろな - 149 : 2020/05/31(日) 00:35:45.61 ID:9oXWmlAY0
- >>89
立たなくなってるからこそ脳への直接入力やろ - 82 : 2020/05/31(日) 00:29:15.44 ID:W2VksQ/V0
- 仙豆みたいな栄養剤はよ
- 84 : 2020/05/31(日) 00:29:24.39 ID:pEKL/9a70
- AIって政府がクソみたいに推してるけどそもそも何を指してるのかわからなすぎる
- 85 : 2020/05/31(日) 00:29:28.79 ID:Iz07PdM50
- ええやん
- 86 : 2020/05/31(日) 00:29:34.17 ID:bIJYMOha0
- 自動運転は情報の通信量の関係で当分先になるって聞いたんやがマジ?
- 114 : 2020/05/31(日) 00:31:53.67 ID:JkIzxd/2M
- >>86
んな事はない
高速道路上だけなら5年もありゃ完成するやろ - 88 : 2020/05/31(日) 00:29:52.08 ID:rq8+54ud0
- 核融合は実現出来ひんの?🤔
- 108 : 2020/05/31(日) 00:31:18.87 ID:l1q5doHA0
- >>88
核融合は実現できてるけど起こすのに使うエネルギーの方が多いんや - 90 : 2020/05/31(日) 00:30:03.65 ID:r8Cdvl1P0
- 深海
- 92 : 2020/05/31(日) 00:30:10.31 ID:8yTgRZT2p
- SFみたいな人体機能の拡張って生きてる間に実現されるかなぁ
- 112 : 2020/05/31(日) 00:31:47.50 ID:RZ+C5ELp0
- >>92
電子義眼は既に存在しとるで - 94 : 2020/05/31(日) 00:30:30.48 ID:sMPONlyu0
- ふたなりを現実のものにしろ
- 95 : 2020/05/31(日) 00:30:31.95 ID:l1q5doHA0
- 部屋に蚊がおるんやがいつまでこいつらに悩まされなあかんのや
- 96 : 2020/05/31(日) 00:30:41.48 ID:Nxtow+J10
- vr
- 97 : 2020/05/31(日) 00:30:52.07 ID:RZ+C5ELp0
- これからAI産業が活発化して軍事産業が活発化そっから人体の機械化が始まるって寸法よ
やっすいSF漫画の押し売りがそのまんま現実になるなんてな - 120 : 2020/05/31(日) 00:32:10.08 ID:P3m3HUvKM
- >>97
人類の機体化とか中二病乙すぎやわ - 98 : 2020/05/31(日) 00:30:53.28 ID:B6gIkEJwr
- ロックマンエグゼみたいなことできひんのか?
- 100 : 2020/05/31(日) 00:31:02.50 ID:AeJaVEA9a
- 電脳は50年以内に出来るとかいっとったな
- 101 : 2020/05/31(日) 00:31:03.76 ID:7qrXzSKY0
- AIって大雑把過ぎるよな
球技くらいの範囲指定やわ - 102 : 2020/05/31(日) 00:31:04.91 ID:9oXWmlAY0
- イッチはbotかな?
- 103 : 2020/05/31(日) 00:31:09.07 ID:OVyvLxuj0
- 内閣府のムーンショット計画ヤバくね?
5Gで騒いでる人発狂するやろ - 104 : 2020/05/31(日) 00:31:13.57 ID:pEKL/9a70
- そういや量子コンピューター最近騒がれなくなったけどやっぱダメやったんか?
観測ノイズがひどすぎて無理かもしれん話聞いたけど - 119 : 2020/05/31(日) 00:32:08.51 ID:7qrXzSKY0
- >>104
みんなガンガンやってるで - 105 : 2020/05/31(日) 00:31:13.59 ID:JXcO8XpC0
- ワイが生きてるうちに核融合は出来ると信じとる
- 106 : 2020/05/31(日) 00:31:17.31 ID:WABb6apP0
- 今は停滞期なだけや
- 107 : 2020/05/31(日) 00:31:17.52 ID:J6rgR6xvd
- 全自動ゴキブリ捕獲器
- 109 : 2020/05/31(日) 00:31:25.82 ID:C0DdH7X1r
- ワイはもっと夢の正体が解明されてほしいわ
- 111 : 2020/05/31(日) 00:31:36.82 ID:EAPqKAro0
- せめてワイが生きてるうちに地球外生命体見つけてくれや
- 113 : 2020/05/31(日) 00:31:50.95 ID:RkMBmtzGr
- 2020年にもなって未来っぽいデバイスはスマホだけやか
- 126 : 2020/05/31(日) 00:33:34.55 ID:LgKdXU5+a
- >>113
腕時計型で起動したら空間にふぁさーって画面表示されるやつ欲しいよな - 131 : 2020/05/31(日) 00:34:26.42 ID:xQ4lPnRba
- >>126
それエッチな画像バレちゃうからARでええな - 115 : 2020/05/31(日) 00:31:58.74 ID:utajbbvoa
- 宇宙開発は伸び代がないんじゃなくて金がないんやぞ
- 116 : 2020/05/31(日) 00:32:00.17 ID:pDwXYrVm0
- いまだに海の一番底に未到達の時点で宇宙なんかさらにアカンやろ
所詮人間の知能なんかその程度なんだよ - 130 : 2020/05/31(日) 00:34:15.01 ID:AeJaVEA9a
- >>116
深海の方がきついんや - 118 : 2020/05/31(日) 00:32:05.51 ID:OVyvLxuj0
- 未だに有線があるってマジで時代遅れてね?
もう充電不要で町中に電波バンバン飛ばしてろよ - 122 : 2020/05/31(日) 00:32:46.37 ID:rlY6CxQ50
- 強いAIができたらアンドロイドと一緒に暮らしたいわ
アンドロイドに自由を! - 124 : 2020/05/31(日) 00:33:24.77 ID:4dRW1WpX0
- 土地がないんやから残るは海を開拓やな
ワイは海上都市その先の海上国家ぐらいの未来を望んでる - 125 : 2020/05/31(日) 00:33:25.04 ID:pDwXYrVm0
- 星新一が描いた未来は超えてるよな
- 127 : 2020/05/31(日) 00:33:45.81 ID:EQZzh2IR0
- 日本の5Gはヨーロッパよりも先に行けるかもしれん
一般人がガ●ジすぎて規制する話が出てる - 128 : 2020/05/31(日) 00:33:58.12 ID:8yTgRZT2p
- 人間社会の抱えてる問題が多過ぎて人類のマンパワー超えてると感じる
- 129 : 2020/05/31(日) 00:34:14.58 ID:GjTwSlXn0
- タイムマシンって未来しか行けんのやろ? それで未来行ってまた文明が進歩してて…って感じで訳のわからん事になりそう
- 137 : 2020/05/31(日) 00:34:49.70 ID:PEnEjITsM
- >>129
コールドスリープやないか?それは - 132 : 2020/05/31(日) 00:34:26.59 ID:hV7MAOaJd
- 匂いとか味って電子データ化出来ないんか?
- 144 : 2020/05/31(日) 00:35:34.86 ID:PEnEjITsM
- >>132
甘み、苦み、辛みは可能やろ - 160 : 2020/05/31(日) 00:37:07.89 ID:BQJLRk/70
- >>144
何で他ができないんや?
ナトリウムと水素イオンやろ? - 134 : 2020/05/31(日) 00:34:31.59 ID:KbDjHv220
- 神「地球もう飽きちゃったなあ…
せや!ハードモードでまた最初からやり直したろ!」 - 138 : 2020/05/31(日) 00:34:53.05 ID:70WPWxvX0
- ホログラフィックとかいう限りなく未来を感じさせる技術だったのに
- 139 : 2020/05/31(日) 00:34:53.27 ID:iO7Nyp0D0
- 実現しても実用的な技術になるかはわからんしなぁ…
- 140 : 2020/05/31(日) 00:35:05.81 ID:pDwXYrVm0
- エ口関連もVRで頓挫してるよな
VRも中々普及せんし - 141 : 2020/05/31(日) 00:35:08.52 ID:4G0XyLeM0
- 倫理的にヤバそうなのは中国がやってくれるやろ
それで後から他国が乗っかりそう - 142 : 2020/05/31(日) 00:35:30.49 ID:1RfeJfDC0
- 戦争やればまた一気に変わるだろうな
起きたら今度こそ人類死滅してるかもだが - 143 : 2020/05/31(日) 00:35:33.28 ID:GjTwSlXn0
- 実際スターウォーズの助けてオビワンみたいなホログラムってもう実現しとるんか? なんかよくわからんのやけど
- 145 : 2020/05/31(日) 00:35:36.32 ID:pEKL/9a70
- 自動運転って技術的に何が問題なのかよくわからんわ
カメラの映像を処理しながら平常時に運転するのは今の技術で十分出来るやろ
どっちかってと事故ったときの責任をどうするかとかが問題な気も - 165 : 2020/05/31(日) 00:37:51.39 ID:1RfeJfDC0
- >>145
結論書いとるやんけ
当たり屋とかいる交通業界で企業は責任負えんからな専用線でも引かない限り - 147 : 2020/05/31(日) 00:35:43.99 ID:a+XoalNR0
- 都市伝説の関がいう肉体がいらない時代論が電脳化なんだっけ
脳にマイクロチップを埋め込んでデータを入れるのかな
- 148 : 2020/05/31(日) 00:35:45.52 ID:XF9Rzhvk0
- タイムマシンはやっぱりむりなの?
もしくはどこでもドアでもいい
どこでもドアほしい😂😂 - 150 : 2020/05/31(日) 00:35:52.92 ID:QgYbq+1gM
- 体内にマイクロチップ埋め込むんだよね
- 151 : 2020/05/31(日) 00:35:54.56 ID:ZPL5un9L0
- そう考えるなら科学からの脱出するんや
新しい革命的な理論作ろうや - 159 : 2020/05/31(日) 00:37:02.27 ID:LgKdXU5+a
- >>151
また古代ギリシャみたく哲学やるか? - 153 : 2020/05/31(日) 00:36:13.32 ID:KzQ8M3Mtd
- 科学者「核融合って地球上でどうやればええんや…
せや!原爆爆発させれば高温高圧行作れるやん!」こいつらさぁ
- 154 : 2020/05/31(日) 00:36:29.16 ID:pDwXYrVm0
- 中国が地球にブラックホール作ろうとしてね
- 155 : 2020/05/31(日) 00:36:41.83 ID:Xr7TjX9Fd
- SFとかのホログラムって再現できなくね?
スクリーンないとどうしても無理な気がするんやが - 163 : 2020/05/31(日) 00:37:36.57 ID:OVyvLxuj0
- >>155
反射やしな
それはARでカバーできる - 156 : 2020/05/31(日) 00:36:49.07 ID:jc4Bnjzv0
- pc→スマホ→???
次はどんだけ小さくなるんや - 161 : 2020/05/31(日) 00:37:26.97 ID:ZPL5un9L0
- 光速が最速の時点で先が知れてる
宇宙がデカすぎて話にならん - 164 : 2020/05/31(日) 00:37:50.08 ID:eHCf0QsUd
- AIが発達しても最後まで介護問題は残るやろうな
誰もやりたがらない仕事をなくしてくれないとか無能すぎ - 166 : 2020/05/31(日) 00:37:54.20 ID:1ZxPD7KK0
- 未来人のイメージでピチピチスーツ描かれてる奴多いけどいつ実現すんのか
- 167 : 2020/05/31(日) 00:38:13.49 ID:9h6ksTmha
- 寿命終えた後に記憶を電子化してバーチャル世界で永遠に近い時間を過ごすようになるとか
もちろん生前に支払った銭の額によってより楽しく刺激のある世界を選べるようにるガチの天国や - 168 : 2020/05/31(日) 00:38:16.02 ID:B0BHL7OT0
- 人類が滅亡するまで全ての謎が解決する事はない
コメント