【疑問】なぜ片目失明者は準中型免許を取得できないのに、全聾者は準中型免許を取得できるのか

1 : 2020/05/28(木) 04:32:00.492 ID:RAELm/ls0
全く耳が聞こえない人が取れる運転免許

準中型免許
普通免許
大型自動二輪免許
普通自動 二輪免許
原付・小型特殊免許

おかしくない?

2 : 2020/05/28(木) 04:32:14.046 ID:RAELm/ls0
なんで
3 : 2020/05/28(木) 04:32:24.071 ID:RAELm/ls0
なぜなのか
4 : 2020/05/28(木) 04:32:33.094 ID:RAELm/ls0
教えて
5 : 2020/05/28(木) 04:32:41.959 ID:RAELm/ls0
ください
6 : 2020/05/28(木) 04:32:48.066 ID:35lZV3+8r
遠近感がだな
9 : 2020/05/28(木) 04:33:03.674 ID:RAELm/ls0
>>6
えぇ
7 : 2020/05/28(木) 04:32:53.207 ID:RAELm/ls0
なぜ取得できないのか
8 : 2020/05/28(木) 04:33:02.488 ID:k2P03Bh00
気分です
10 : 2020/05/28(木) 04:33:16.314 ID:RAELm/ls0
>>8
理解できない
11 : 2020/05/28(木) 04:33:26.635 ID:qljDO22X0
取れるのかよ…いやあぶねーだろ…
14 : 2020/05/28(木) 04:33:41.813 ID:RAELm/ls0
>>11
取れるんだぞ
15 : 2020/05/28(木) 04:34:01.841 ID:RAELm/ls0
>>11
耳が聞こえなくても取得できるように法改正された
23 : 2020/05/28(木) 04:35:47.407 ID:qljDO22X0
>>15
自動運転に切り替えてこうって時代にアホかよ

自動運転出来るのなんて極一部の能力エリート+万一の際に支払い能力と意思があるやつだけにすべきだわ

12 : 2020/05/28(木) 04:33:28.440 ID:RAELm/ls0
理由を教えて
13 : 2020/05/28(木) 04:33:34.723 ID:Dq432BM7M
耳なんて飾りってことだ
16 : 2020/05/28(木) 04:34:32.440 ID:RAELm/ls0
全聾が「大型・中型以外の第一種自動車免許の全てを取得」できて

それ以外の二種免許や大型免許でも、補聴器の装用で微かに音が聞こえれば重度難聴者は合格できるのに

片目失明者が準中型免許すら取得不可はおかしいだろ?

17 : 2020/05/28(木) 04:34:44.355 ID:RAELm/ls0
原付、小型特殊、自動二輪、普通自動車、準中型自動車からは聴覚条項は無くなりました。

また、ワイドミラー、補助ミラー、聴覚障碍者識別票の設置義務があるのは普通自動車と準中型自動車だけです。

19 : 2020/05/28(木) 04:35:00.054 ID:RAELm/ls0
道交法(2008年)「全く耳が聞こえない人でも『乗用のみの普通車』に限り運転免許が取得できます!」

道交法(2012年)「全く耳が聞こえない人でも普通自動車・大型自動二輪車・普通自動二輪車・原付車の運転免許が取得できます!」

道交法(2018年)「第二種免許で補聴器の装用を許可します!ただし10mの距離で90dBの音が聞こえるという基準に変わりはありません!」

道交法「ただし片目失明者は、普通免許と自動二輪免許『以外』は取得できません」

20 : 2020/05/28(木) 04:35:14.254 ID:RAELm/ls0
一種免許さん「大型・中型以外の免許は全聾でも取得できます」←強い

第二種免許さん「補聴器を装用して微かに聞こえれば聾者でも取得できます」

21 : 2020/05/28(木) 04:35:28.500 ID:RAELm/ls0
全く耳が聞こえない人でも自動二輪免許が取得できるようになったので、
従来まで難聴者にあった「補聴器装用条件」が無くなり、聴覚障 害者標識の表示義務もないと聞いたのですが
22 : 2020/05/28(木) 04:35:44.187 ID:RAELm/ls0
原付、小型特殊、普通自動二輪、大型自動二輪の各免許の聴力試験の合格基準は廃止されています。
(普通車、準中型車の場合、全く耳が聞こえない人には聴覚障碍者標識の表示義務があるため合格基準を定めています)

原付、小型特殊、普通自動二輪、大型自動二輪については、車両側に特別な鏡の設置や標識を表示する義務もありません。

24 : 2020/05/28(木) 04:35:57.707 ID:RAELm/ls0
自動二輪免許さん「全く耳が聞こえなくても取得できます。障碍者マークや補聴器の装用義務もありません」←これwwywwyww
25 : 2020/05/28(木) 04:36:29.552 ID:Tj6Fl19Bd
毎日毎日よく飽きねーなキチゲェ
27 : 2020/05/28(木) 04:37:33.558 ID:RAELm/ls0
>>25

レス27番の画像サムネイル
レス27番の画像サムネイル
レス27番の画像サムネイル
レス27番の画像サムネイル

26 : 2020/05/28(木) 04:37:08.293 ID:RAELm/ls0
聴力の合格基準
両耳の聴力(補聴器により補われた聴力を含む)が10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえること。
ただし、この条件に該当しない方であっても、特定後写鏡を取り付けることと聴覚障碍者標識を表示することを条件に、準中型免許、普通免許、準中型仮免許、普通仮免許を取得することができます。
(注記)大型自動二輪免許、普通自動二輪免許、小型特殊免許、原付免許の方は、行いません。
28 : 2020/05/28(木) 04:42:58.572 ID:RAELm/ls0
ええんか
30 : 2020/05/28(木) 04:45:24.742 ID:9Lpap2BA0
周囲の音を可視化する特殊な装置があるんだよ
31 : 2020/05/28(木) 04:45:41.465 ID:geeW8sL20
人間の五感による情報判断の割合ってのは視覚が87%を占めてるんだよ
一方聴覚は7%
7%程度なら補助具でどうにかできるけど、流石に87%を補助具でどうにかする事はできない
片目が見えてても距離感などがつかめなかったり視野が狭まったりなど不具合が多すぎて安全に運転が出来ない
33 : 2020/05/28(木) 04:49:30.221 ID:qljDO22X0
>>31
どっちも駄目だろ…
34 : 2020/05/28(木) 04:51:46.908 ID:zY81sehT0
>>31
7%をどうにかできる理屈はなんだよ
32 : 2020/05/28(木) 04:46:53.789 ID:zJ7Tt/ODa
マジかよ

緊急車両が近づいてきたときどうすんだよ?

35 : 2020/05/28(木) 04:54:38.867 ID:mau2SmT10
片眼だと深視力がネックだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました