老人「電子書籍はサービス終了したら終わり!」ワイ「紙の本だって火事や津波で終わるぞ」

1 : 2020/05/26(火) 12:10:13.46 ID:1XLJ06lva


Google Playストア対応でE Ink採用の7.8型Androidタブレット「BOOX Nova2」
2020年5月26日 11:00
レス1番の画像サムネイル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1254450.html

2 : 2020/05/26(火) 12:11:12.85 ID:16miUcCuF
紙の本の喪失は自分の管理という自己責任だからまだ諦めがつく
3 : 2020/05/26(火) 12:11:21.23 ID:uDJdTvxoM
地震なんて予知できるんだから
来るってわかってる所は防潮堤なりスーパー堤防なり予め備えとけよ
立憲だって311で懲りてんだからこの期に及んでまた邪魔したりはしないだろ
東日本巨大地震の津波被害が甚大化したのは中曽根さんの地震対策を当時の野党が邪魔したのが原因なんだから
22 : 2020/05/26(火) 12:16:38.15 ID:6+qCyfYmr
>>3
スーパー堤防 完成に75年とかかかる予定だったけど
4 : 2020/05/26(火) 12:11:52.61 ID:JIJZ1o/0M
自炊すればいいのか
108 : 2020/05/26(火) 12:34:52.71 ID:mSd3rQEaM
>>4
手間を考えたら電子書籍を購入した方がいいことに気づいた
160 : 2020/05/26(火) 12:46:17.56 ID:RfWaD9BO0
>>4
保存したpcがぶっ壊れたらバックアップ取ってなかったしやられたね。
電子書籍は再ダウンロードできたからありがたかったわ
5 : 2020/05/26(火) 12:12:09.76 ID:OUxUSJ1V0
何年もたって読み返す本あるのか?
9 : 2020/05/26(火) 12:12:45.34 ID:Tv2KkdRFM
>>5
えぇ…
173 : 2020/05/26(火) 12:47:51.38 ID:UzdBMEm70
>>9
なに?
206 : 2020/05/26(火) 12:55:53.20 ID:zBoWLO3/p
>>5
多くはないけど節目や辛いとき暇なとき読みたくなる本がある。
今でも風邪ひいた時、星新一のぶらんこの向こうで、を読む。
あと自己啓発系なら自分の立ち位置確認とか。
普遍的思想の本数年経って開きたくなる。やっぱりそうだよなと確認したり、経験踏まえて新たな発見したり。
6 : 2020/05/26(火) 12:12:15.49 ID:8wtM+uYld
電子書籍サービスは終わるからあかん
自炊が最強
182 : 2020/05/26(火) 12:51:23.01 ID:hrUpIaUHa
>>6
記憶喪失なったら終わるぞ
186 : 2020/05/26(火) 12:51:58.59 ID:16miUcCuF
>>182
何言ってるんだお前は
192 : 2020/05/26(火) 12:53:21.58 ID:hrUpIaUHa
>>186
自炊って創作の事じゃないの?
220 : 2020/05/26(火) 12:58:27.78 ID:EETppQeg0
>>192
196 : 2020/05/26(火) 12:53:51.85 ID:czmyIcoL0
>>182
記憶喪失になったらもっと心配する事が他にあると思うが
何ならそれだけなら記憶喪失に備えて紙にメアドとAmazonのパスワード書いときゃいい
7 : 2020/05/26(火) 12:12:22.71 ID:K5YPbOkFM
全部スクショとればええやん
124 : 2020/05/26(火) 12:38:34.79 ID:nznDYGf00
>>7
自動スクショツール作ったわ
8 : 2020/05/26(火) 12:12:23.69 ID:5ah9X2XOr
著作権を保護するというのはそういうことだからね
10 : 2020/05/26(火) 12:13:20.98 ID:U5jn/TziM
自炊してグーグルドライブに保存してるが、消せるもんなら消してみろ
28 : 2020/05/26(火) 12:17:20.17 ID:6+qCyfYmr
>>10
GoogleやらAppleはエ口画像あればすぐ消すぞ
監視してないのはDropboxぐらい
35 : 2020/05/26(火) 12:19:17.28 ID:16miUcCuF
>>28
エ口マンガ大量に保存してるけど全然問題ないぞ
11 : 2020/05/26(火) 12:13:54.53 ID:GZLxezt10
老害はローカルに保存する技も知らんのだろう
12 : 2020/05/26(火) 12:13:58.82 ID:6HbPnsZ80
kindleがダメになったらすごい損失だわ
13 : 2020/05/26(火) 12:14:22.79 ID:gsKd27Wur
へりくつおつ
14 : 2020/05/26(火) 12:14:42.77 ID:jgMJ2r/f0
読んだ本は己の血肉として消化してるから大丈夫
15 : 2020/05/26(火) 12:15:00.29 ID:+SOoRT110
併用しろで結論出てるだろこの手の極論は
16 : 2020/05/26(火) 12:15:12.34 ID:GZLxezt10
自炊は割に合わない
紙の本を買って分解してスキャンして色調補正してアーカイブして
それでも何かミスがあるかもしれないから原本を取っておく
こんな手間かけるんだったら最初からデジタル版を買った方がいい
17 : 2020/05/26(火) 12:15:25.68 ID:DIaHk3zha
>>1
オンラインのままで読むからだろ
ダウンロードしてから読めば大丈夫
18 : 2020/05/26(火) 12:15:26.20 ID:znrzzik10
流石にKindleやBOOKWALKERが潰れる事は無いだろう
19 : 2020/05/26(火) 12:15:30.52 ID:4FVLzlkH0
閑人とかそれが趣味ならわかるが
自炊の手間考えたら普通に電子書籍買うよな
215 : 2020/05/26(火) 12:57:54.58 ID:zfviatfYa
>>19
なんでもかんでも電子になってると思うなよ
20 : 2020/05/26(火) 12:16:04.51 ID:WAkzo0Uid
Amazonkindleが無くなることはないと思いたいけどなぁ
133 : 2020/05/26(火) 12:39:51.15 ID:uQ4994Vd0
>>20
そう思ってたけど
アマゾンが中華ゴミ製品ばっかで信頼性が無くなってきたから
いつか消費者離れが起きると思う
213 : 2020/05/26(火) 12:57:09.25 ID:zBoWLO3/p
>>20
ベゾス本人は20年後にamazonなくなるんじゃね?と思って仕事してるらしい。
21 : 2020/05/26(火) 12:16:05.09 ID:G5eReams0
純粋に電子書籍は読みにくいのだが
23 : 2020/05/26(火) 12:16:41.58 ID:Lu1/vkqM0
あの手のサービスってレンタルのつもりで利用するんじゃないの
24 : 2020/05/26(火) 12:16:46.95 ID:iF2okHMx0
保証もなく読めなくなったものはオレの知る限りではないですわよ
25 : 2020/05/26(火) 12:16:54.12 ID:qBVvY9RM0
Kindle>DRMフリー化 でおおむね解決する話
26 : 2020/05/26(火) 12:17:02.45 ID:LY+pGGaZd
Kindleの本、pdfにしたら違法?
そんな方法あるのかもわからんけど
43 : 2020/05/26(火) 12:21:41.88 ID:1xs5UCiYM
>>26
勉強に使う本をPDF化するとめっちゃ捗る
iPadに取り込んでapple pencilで書き込み放題
文字として認識されてるから、ノートにコピペとかもできる
27 : 2020/05/26(火) 12:17:06.17 ID:rjSwb8shp
電子書籍って読んでも全然頭に入ってくる感じしないんだよな
なんでだろアレ
29 : 2020/05/26(火) 12:17:46.66 ID:dUgrf6QF0
キンドル画質悪すぎやろ
文字潰れてるやん
30 : 2020/05/26(火) 12:17:59.97 ID:6kb4nOFL0
本は紙じゃないと使い物にならんわ
31 : 2020/05/26(火) 12:18:20.87 ID:1xs5UCiYM
そこでDRM解除ですよ
32 : 2020/05/26(火) 12:18:25.89 ID:aJV924FT0
電子書籍はサービス終了しても他のサイトにアカウントごと引き継がれる。
サイトは新しい顧客ゲットして
顧客は書籍を継続して読める
33 : 2020/05/26(火) 12:18:47.11 ID:Wvo2v5Xs0
何度も読み返さんしサ終してもかまわんわ。一度学習した事なら部分的に忘れてもネット検索で補完できるよ
34 : 2020/05/26(火) 12:19:03.69 ID:vboPyB8Y0
本は置く場所がマジで無理
書斎が一部屋あるとして本の維持のためだけに毎月数万の家賃が消えると思ったらリアルの本なんてそうそう買えない
39 : 2020/05/26(火) 12:20:42.19 ID:SykI/ohlM
>>34
貧困層かな
かわいそう
36 : 2020/05/26(火) 12:19:34.91 ID:csJaVKYgd
40年前の本は余裕で持ってるが
40年後に電子書籍の会社が全部続いてるとは思えない
51 : 2020/05/26(火) 12:23:13.94 ID:bPRQqK2N0
>>36
そもそも電子書籍というのはPDFにすると何年も劣化しないから

それを阻止するためにPDFにできないようにDRMで制限欠けてるわけで

37 : 2020/05/26(火) 12:19:49.64 ID:DMOoAB/7d
貸し借りしにくいのがいちばんのネック
38 : 2020/05/26(火) 12:20:10.18 ID:HSAOyHqxd
マイナー電子書籍サイトはこれがありそうで怖い
40 : 2020/05/26(火) 12:20:54.76 ID:1/AvuWsfM
気軽に貸し借りできんやん
電子書籍だと

書棚を親子で共有するなら紙媒体最強やろ

41 : 2020/05/26(火) 12:21:15.99 ID:ZyMCLZPJ0
電子書籍はお風呂で読書ができないしな。紙の方がいいわ。ブックオフならボチャンも気にならない
48 : 2020/05/26(火) 12:22:43.19 ID:40CQrhYi0
>>41
タブレット+ジップロックで読んでる
61 : 2020/05/26(火) 12:24:32.76 ID:16miUcCuF
>>48
同じく
52 : 2020/05/26(火) 12:23:20.21 ID:vboPyB8Y0
>>41
むしろ電子書籍のほうがやりやすいわ
42 : 2020/05/26(火) 12:21:31.29 ID:kZq6X//c0
アマゾンのキンドルが終わるなら
全世界の電子書籍はもう終わるんだと思う
44 : 2020/05/26(火) 12:21:59.41 ID:40CQrhYi0
さすがにAmazon潰れやせんやろ…
54 : 2020/05/26(火) 12:23:24.11 ID:qlOCR/VDM
>>44
潰れはしないがサービス終了は充分考えられる
45 : 2020/05/26(火) 12:22:09.41 ID:F9q4VWK+0
無期限と表記してある電子書籍を購入して、「お客様は〇〇年○月にこの本を購入しました」って出てるのに読めないクソサイトもあるからなあ
てめえのことだよソク読み
47 : 2020/05/26(火) 12:22:27.65 ID:6oSnCcfB0
電子書籍は火事や津波で終わるしサービス終了でも終わるんだよなぁ
67 : 2020/05/26(火) 12:25:29.52 ID:1xs5UCiYM
>>47
火事や津波でなんで終わるんだよ?
今ある端末を一生使うんか?
50 : 2020/05/26(火) 12:22:54.84 ID:qnpjT2I2a
紙は無くしたら終わり
53 : 2020/05/26(火) 12:23:23.38 ID:GrHUFTvb0
詭弁和歌山
55 : 2020/05/26(火) 12:23:50.15 ID:vIc3lYjH0
紙は買ったかどうか分からなくなるので無駄が多い
56 : 2020/05/26(火) 12:23:51.57 ID:TDzswCC/M
場所取らない
キャンペーンに乗れば紙の本を買うより安いし
57 : 2020/05/26(火) 12:24:00.19 ID:Fxex6vO50
全ページスクショ撮るだろ?
58 : 2020/05/26(火) 12:24:04.08 ID:wfrvx45kM
自炊をKindle化して入れてたらアマが勝手に消しやがった
75 : 2020/05/26(火) 12:26:47.83 ID:1xs5UCiYM
>>58
どういうこと?
自炊PDFをkindleに取り込んだら勝手にファイルが消えたって事?
そんなことあるん?
59 : 2020/05/26(火) 12:24:08.19 ID:v7K/Eoub0
南海地震で一発アウトな地域に住んでるけど
地震と津波で本がだめになる確率とkindleがサービス終了する確率を考えたら電子書籍のほうがいいと思った
どうしても手元に置きたいのは紙のを買えばいい
ほしい本を全部紙で買うのは場所に困ってくる
紙で買ったら電子書籍のコード付きとかならいいのに
60 : 2020/05/26(火) 12:24:29.15 ID:/8lAx8A30
>>1
泡沫サービスが停止する確率と
山梨県で津波が発生する確率は
どちらが打開策のですか?
62 : 2020/05/26(火) 12:24:42.73 ID:ZwS/D7DJH
電子は場所取らない
これが唯一無二のメリット
63 : 2020/05/26(火) 12:24:46.06 ID:PjX+lGXL0
一部屋埋める紙書籍は邪魔でしか無かったわ
引越しで無駄に金取られる事考えても電子のがいい
64 : 2020/05/26(火) 12:25:01.52 ID:IIXkWpm3a
最近はネットのほうが短いっていうのバレてきてるからな
78 : 2020/05/26(火) 12:27:23.36 ID:oIMtOmIer
>>64
保管だけが目的なら図書館でいいんだよ
65 : 2020/05/26(火) 12:25:18.41 ID:c7TEmSI8a
アベ検閲でアベ批判本が配信中止になったら困るから大事なやつは紙一択だね
薬物で逮捕されたミュージシャンの歌とか、配信中止になってるのが良い例だよ
66 : 2020/05/26(火) 12:25:27.86 ID:TDzswCC/M
紙は邪魔になって捨てるまであるからな
68 : 2020/05/26(火) 12:25:37.53 ID:16miUcCuF
電子書籍サービスは潰れなかったとしても、権利関係で突然消されたりとかあるんじゃないの
DL済みならいいだろうけど
71 : 2020/05/26(火) 12:26:14.53 ID:40CQrhYi0
>>68
それはまあしょうがあるまい
69 : 2020/05/26(火) 12:25:57.51 ID:czmyIcoL0
自分が今まで買った本でこのうち手元に残ってるのがどれだけあるかね
70 : 2020/05/26(火) 12:26:04.26 ID:1Egv8S9P0
電子書籍はもうちょっと画質あげて欲しいわ
72 : 2020/05/26(火) 12:26:20.52 ID:/B+jhMLOM
国会図書館が運用してくれればなぁ
73 : 2020/05/26(火) 12:26:28.43 ID:qgFABspc0
火事と津波が起こる確率 パーセントで言えばどれぐらい?

>>1程度の反論ネタすら一瞬でおもいつかない、軍師志望のケンモメンたち

74 : 2020/05/26(火) 12:26:45.11 ID:Utslg8t6M
Rabooでぐぐれ
76 : 2020/05/26(火) 12:26:56.15 ID:xrQbAwHbM
電子書籍は読みにくい
これが全て
77 : 2020/05/26(火) 12:27:12.13 ID:MvkFKp2Xd
最近自炊してるけど2010年頃の漫画とか出てきて懐かしいわ
79 : 2020/05/26(火) 12:27:31.39 ID:EeMuD9osa
他のコンテンツに買われることはあってもなくなることはもうないだろ
80 : 2020/05/26(火) 12:28:05.11 ID:pA+0Holv0
漫画好きだからすぐに部屋いっぱいになったな
マン喫行ってたりしても行き来が面倒だし
置いてない本もあるし
電子は楽だわ
それぞれメリットデメリットがあるってだけだから
スレタイのような言い合いって不毛じゃないかな
81 : 2020/05/26(火) 12:28:22.16 ID:FBi61OeP0
サービス終了で云々言ったらゲームも音楽もそうだろ
何も買えなくなるぞ
82 : 2020/05/26(火) 12:28:26.94 ID:A3rGsPtpx
一般人なら紙の本を読んだら売る運用でいいんじゃないかとも思うんだよな
83 : 2020/05/26(火) 12:28:43.46 ID:1Egv8S9P0
漫画1000冊くらいあるけど殆どが1度読んだら読まないし
読み返したくなる頃には本が古くて触りたくない
昔の漫画読み返したくなったけど本触りたくなくて電子版買っちゃった
84 : 2020/05/26(火) 12:29:08.74 ID:EsDCXfaF0
kindle旧ver.最つよ
85 : 2020/05/26(火) 12:29:19.06 ID:gQPgZfjWd
紙じゃないとブックオフに売れないので実質、電子は割高
96 : 2020/05/26(火) 12:32:16.44 ID:4FVLzlkH0
>>85
大抵売る値段より電子書籍の割引率のほうが高くないか
86 : 2020/05/26(火) 12:29:23.18 ID:czmyIcoL0
紙のが良い点もあるけどちょくちょくセールやってるしもう紙に戻る気はない
87 : 2020/05/26(火) 12:29:44.41 ID:pA+0Holv0
どっち派も自分の選択が正しいと自信がないから言い争いするんだな
89 : 2020/05/26(火) 12:30:09.48 ID:8PVEM5fH0
ヨーロッパで電子書籍の中古販売が認められたとかいうニュースを見た気が
意味不明だった
91 : 2020/05/26(火) 12:30:48.76 ID:n50fjsxXa
本を置く場所を結構取るのが日本の狭い住宅事情と合ってないわ
強引にでも電子書籍に適合して行った方が空間的メリットがある
102 : 2020/05/26(火) 12:33:53.04 ID:/8lAx8A30
>>91
戸建じゃないんですか?
120 : 2020/05/26(火) 12:37:51.56 ID:n50fjsxXa
>>102
戸建かつこどおじで二部屋自分の物
けど引っ越しを考慮すると身軽な電子書籍の方がいいし
俺個人の住宅事情よりも日本全体の住宅事情考慮するともっと当てはまる
126 : 2020/05/26(火) 12:39:06.79 ID:RcOXOvl1r
>>120
子供が生まれたらもっとそうだな
現物は大好きだけど、子供に荒らされるのもまた仕方ない
電子と現物は使い分けが必要
134 : 2020/05/26(火) 12:40:19.78 ID:n50fjsxXa
>>126
使いわけがーと言ってるうちに今のKindleのもっさり感も消えて電子書籍一択になってそうだけどな
電子書籍はどんどんアップデートして成長していくのに紙ってそのままだもん
135 : 2020/05/26(火) 12:40:56.40 ID:RcOXOvl1r
>>134
ないない
紙資源が枯渇しない限りない
141 : 2020/05/26(火) 12:42:10.04 ID:/8lAx8A30
>>134
Kindleが新刊の紙の匂いやページをめくる
感触を再現出来るようになってから出直せ
145 : 2020/05/26(火) 12:42:43.04 ID:RcOXOvl1r
>>141
無茶いうなよ
お前が電脳化しろ
205 : 2020/05/26(火) 12:55:48.30 ID:/8lAx8A30
>>145
はい
ちょっと、限りなく深いマトリクスの裂け目に行ってくる
154 : 2020/05/26(火) 12:45:56.00 ID:yjaX8pyua
>>141
おいおい
こっちは石板の手触りが恋しくなって2000年くらい経つんだけど?
174 : 2020/05/26(火) 12:47:55.05 ID:4FVLzlkH0
>>141
それ読書したいんじゃなくて
紙フェチなだけや
131 : 2020/05/26(火) 12:39:43.02 ID:/8lAx8A30
>>120
は?引っ越し?犯罪でも犯すの?
92 : 2020/05/26(火) 12:31:22.77 ID:V+wdq+paM
だからKindle以外では買わないようにしてる
この辺が潰れたら全面戦争起こってると思うわ
諦めもつく
113 : 2020/05/26(火) 12:35:44.91 ID:czmyIcoL0
>>92
この辺は電子書籍の悩みどころだよね
他の電子書籍サイトがセールやっててもリスク考えると多少高くてもKindleってなっちゃう

単純にKindleとhontoとbookliveとebook japan使い分けるのめんどくさいてのもあるけも

122 : 2020/05/26(火) 12:37:58.52 ID:40CQrhYi0
>>113
作家によってeBookしか出してなかったりするのがネックなんだよねえ
127 : 2020/05/26(火) 12:39:32.14 ID:RcOXOvl1r
>>122
漫画?そんなのあるんやな
140 : 2020/05/26(火) 12:42:01.61 ID:40CQrhYi0
>>127
例えば俺は永井豪好きなんだけど
KindleにはなくてeBookにはあったりする
94 : 2020/05/26(火) 12:31:55.32 ID:O7fGDcsK0
紙の本とかスペースで処分せざるを得ないゴミ
95 : 2020/05/26(火) 12:32:15.99 ID:pA+0Holv0
電子版のリスクは重々承知だわ
でもメリットも沢山ある
両方良いところ取りが出来れば理想だけど不可能だな
97 : 2020/05/26(火) 12:32:30.62 ID:iw/78NvyM
紙にしろデータにしろ
読むことより保存しておく事に比重を置き始めたら読書やめたほうがいいと思う
98 : 2020/05/26(火) 12:33:03.18 ID:ynEWP1qk0
本はゴミ
図書館とか誰が触ったかも分かんねー奴ベタベタベタベタ
馬鹿じゃねーの
液晶は除菌すれば終わり
99 : 2020/05/26(火) 12:33:08.34 ID:sEEb864v0
なんでもいいからもっと大きめの解像度でスキャンするとか描いて作ってくんねーかな
retinaっつっても誰も知りもしねーし。今持ってるそのiPhoneで使われてる技術だよボケ
100 : 2020/05/26(火) 12:33:16.05 ID:16miUcCuF
紙のメリットを否定する訳じゃないが、電子の場所を取らないというメリットがでかすぎるんだよ
101 : 2020/05/26(火) 12:33:43.97 ID:4FVLzlkH0
何にしろ電子書籍メインだと引っ越しが楽だ
103 : 2020/05/26(火) 12:33:55.36 ID:kRN7WPDD0
新聞は電子に限るわ
情報量も紙より多いし
104 : 2020/05/26(火) 12:34:13.70 ID:N4Pbit5+a
gooメールとエキサイトメールが知らない間に無料サービス終了してるんだが
121 : 2020/05/26(火) 12:37:58.11 ID:RcOXOvl1r
>>104
アカウントだけとったけどすぐ使わなくなったことしか覚えてない
105 : 2020/05/26(火) 12:34:17.71 ID:1Egv8S9P0
Amazon電子書籍のポイント還元率低すぎる
106 : 2020/05/26(火) 12:34:33.75 ID:/zGiYTO30
陳腐化する技術書は電子書籍でいいわ
109 : 2020/05/26(火) 12:35:13.52 ID:oX7nPN7q0
電子書籍はもう少し解像度を上げてくれ
裏表紙もちゃんと入れてくれ
110 : 2020/05/26(火) 12:35:26.03 ID:MZsXtYxf0
売れない
111 : 2020/05/26(火) 12:35:27.96 ID:40CQrhYi0
KindleたまにWEED50巻まで500円とか
狂った設定料金のセールやるから好き
112 : 2020/05/26(火) 12:35:30.32 ID:1G/qbMii0
自炊自炊てキモすぎ普通に電書買えよ
114 : 2020/05/26(火) 12:36:07.84 ID:4FGjU1HFd
引っ越しがだるすぎて電子書籍にした
115 : 2020/05/26(火) 12:36:08.37 ID:c525CxGiM
他炊はまだセーフ
156 : 2020/05/26(火) 12:46:01.46 ID:1xs5UCiYM
>>115
アウトやろ
116 : 2020/05/26(火) 12:36:14.11 ID:TCCt4tfca
国が電子図書館作って貸し出し数に従って印税払うようにしろ
本は全部無料にしろ
117 : 2020/05/26(火) 12:36:16.39 ID:REU//jNqM
ラノベみたいに後世に残す価値のないものは電子で十分だろ
118 : 2020/05/26(火) 12:37:08.30 ID:vjdYdnjJ0
割って読んでみる
面白かったら買う
長いので途中から割る
完結したら全館中古で買う
おれちゃんと買ってるよwww
119 : 2020/05/26(火) 12:37:49.32 ID:mnRWenYzM
埃とかで汚くなったり掃除が面倒なんよ…
匂いもあるし
123 : 2020/05/26(火) 12:38:28.28 ID:he7emyFSM
俺が先に死ぬかamazonが先に死ぬか勝負するか?
125 : 2020/05/26(火) 12:38:58.91 ID:5YOmjukf0
作者が電子で読むこと想定して書くようにならないと読みにくいまま
電子を読んで育った世代に交代するまで無理だな
128 : 2020/05/26(火) 12:39:35.37 ID:C1xMWf68M
DL版ゲームもそうだけど終売になってからの再入手が困難
本やパッケージ版ならプレミア付きでも中古が出回ることがあるかもしれないけどDL版は中古本体ガチャという現実的に無理な手段に頼らざる負えない
147 : 2020/05/26(火) 12:42:52.92 ID:wa1S/CpkH
>>128
pc98のゲームとか現物の多くが読み込み不可能なんだよなぁ
CDも20年程度で劣化始まるし
129 : 2020/05/26(火) 12:39:40.88 ID:hC4lkyNlM
DRM外してepub変換してNASに保存してipadのcomicshareで読んでるぞb
kindleアプリはゴミ過ぎる
130 : 2020/05/26(火) 12:39:42.15 ID:jjDaD10p0
サービス終了ならまだしも、いきなり特定の本だけ配信停止するのはやめろ
132 : 2020/05/26(火) 12:39:43.22 ID:kSXmtwv00
電子書籍で買ってスクショ撮って複数のオンラインストレージに保存
136 : 2020/05/26(火) 12:41:11.59 ID:wa1S/CpkH
Kindleは仮に無くなっても
どこかが引き継ぐだろう
137 : 2020/05/26(火) 12:41:20.57 ID:ydh+ocLmd
kindle無印安いけど
買っていいの?
144 : 2020/05/26(火) 12:42:38.04 ID:40CQrhYi0
>>137
入門用なら
138 : 2020/05/26(火) 12:41:46.46 ID:oYveHTy/0
KindleはDRM外すのちょろいから重宝してるわ
139 : 2020/05/26(火) 12:41:58.55 ID:VVlDYRUu0
電子書籍派「DRMがクソ!」
実本派「DRMがクソ!」

答えは出たな

142 : 2020/05/26(火) 12:42:14.38 ID:ugQzluB+0
ダウンロード販売になったら価格凄く安くなるんだろうなぁと思ってたけど全然安くならなかった
149 : 2020/05/26(火) 12:43:32.66 ID:RcOXOvl1r
>>142
安くしなくても売れるなら、安くするバカいないからなあ
143 : 2020/05/26(火) 12:42:26.46 ID:3QOo0cFwH
とか何とか言って
紙の手触りとインクの匂いを再現されちゃったらホイホイ移行しちゃうんだろ?
紙の手触りガー
インクの匂いガー
めっちゃ好きなんやろ?
153 : 2020/05/26(火) 12:44:29.32 ID:CS12AfYm0
>>143
紙の手触りとインクの匂いをどうやって再現すんの?
未来の科学者くんなら
10行以上の硬質な文章でちょっと説明して?
163 : 2020/05/26(火) 12:46:41.96 ID:RcOXOvl1r
>>153
紙の手触り再現なら移行とか
未来の科学者くんとか
おまえらの話してる前提が全くわからん
リアルで「お前何言ってんの?」とか言われたことない?
165 : 2020/05/26(火) 12:46:54.12 ID:n50fjsxXa
>>143
というか安くなったらほいほい移行するよ
だってそれってコストよりもはるかに些細な事だから
146 : 2020/05/26(火) 12:42:47.20 ID:6bHugjP7d
ミステリーとか読んでるとちょっと戻って読み直そと思ってバって感覚で戻ることがよくあるんだけど電子書籍はそれができないのがなあ
148 : 2020/05/26(火) 12:43:27.90 ID:hQ8TTtFUM
覇権サービスにのっかときゃいい
持ち歩く生涯コスト考えたら
たとえサービス終了してもお得
150 : 2020/05/26(火) 12:43:40.27 ID:tWpRvD1x0
個人の所有物として見たらそうかもしれないけど著作物として見たら電子オンリーだと何も残らない
151 : 2020/05/26(火) 12:43:49.35 ID:nLZWEMe50
正直電子書籍のほうがなくならない
152 : 2020/05/26(火) 12:43:59.70 ID:8nuu3xjH0
京都府立 集団暴行 就職できない 悪質タックル 自殺 大麻 誘拐未遂 悪徳商法
155 : 2020/05/26(火) 12:45:57.27 ID:S6S9IqWr0
劣化してボロボロになってなくなる
157 : 2020/05/26(火) 12:46:09.89 ID:SeAzzabD0
音楽はDRMフリーになったのにな…
158 : 2020/05/26(火) 12:46:12.44 ID:ZB6WoLKa0
掘るしかねーな

時代は石碑

159 : 2020/05/26(火) 12:46:16.80 ID:n50fjsxXa
ダウンロード販売の方が工程考えりゃ安くなるんだけど
昔からいる出版社や印刷屋の取り分や業界での立ち位置やらが忖度されて安くならないな

こう言ったしがらみがある以上スムーズな以降は凡ゆる産業で行われないやろう

161 : 2020/05/26(火) 12:46:36.00 ID:NdSCzJLw0
3.11で津波に攫われた本や写真を泥の中から拾う映像観て以来クラウドしか信用してない
162 : 2020/05/26(火) 12:46:36.63 ID:bRo10FpIM
確率が全然違う

はい論破

164 : 2020/05/26(火) 12:46:45.41 ID:CS12AfYm0
「だったらアレもそうだろ!」という頭のおかしい相殺法
詭弁の代表格
火事や津波という言葉で電子書籍の脆弱さを帳消しには出来ない
166 : 2020/05/26(火) 12:46:58.13 ID:MhRGQ4YE0
電子書籍の方が基本バリアフリーなので、使い方覚えれば老人向けやで
例えば脳梗塞とかで腕の動きが衰えても、指でタッチすればいいだけの電子書籍の方が簡単に読めるし
191 : 2020/05/26(火) 12:53:00.11 ID:n50fjsxXa
>>166
電子書籍だけじゃなくて全てのITって老人こそ向いてるよな
銀行もコミュニケーションも匿名性もな
207 : 2020/05/26(火) 12:56:29.62 ID:SuddJSTjd
>>166
文字の大きさも調整できるしな
167 : 2020/05/26(火) 12:47:04.08 ID:6eFG4Mz10
図書館にないのは電子で買う
168 : 2020/05/26(火) 12:47:15.04 ID:uQ4994Vd0
電子書籍は研磨できないだろ
169 : 2020/05/26(火) 12:47:26.68 ID:pdPupqpU0
もうAmazonは人類滅亡の瞬間まで残存するだろ
170 : 2020/05/26(火) 12:47:45.04 ID:/FlTZS260
老人「サービスってナニ?」
171 : 2020/05/26(火) 12:47:47.63 ID:wa1S/CpkH
大手の電子書籍はまだどこも潰れてないからな

確率で言えば自然災害の方が高い

172 : 2020/05/26(火) 12:47:51.32 ID:dNJIlN9Qa
結局割ってローカルとクラウドに保存しておくのが一番使い勝手いいっていうのが電子書籍の短所だよな
197 : 2020/05/26(火) 12:54:01.24 ID:n50fjsxXa
>>172
pdfで販売しろで終わってしまうからな
175 : 2020/05/26(火) 12:48:07.39 ID:uzY6xSU60
未来への伝達を考えた場合羊皮紙本に劣ってしまうのが・
逆に優れている点では、仕組みさえ整っていれば世界中にデータを飛ばして、色んな場所にバックアップしていけるとこやけど、現状では、そんな国会図書館な仕組みはないし、電子機器の寿命は短いし。
176 : 2020/05/26(火) 12:48:52.66 ID:0P0fmteiM
クーポンの値引きに惹かれてkoboに固めてるけどだんだん後悔して来てる
新しい端末も出さないしPCとiOSのアプリも放置で完全にオワコン
電子書籍に手出すならkindleにしとけ。kindleが終わったらもう電子書籍自体が終わりみたいなもんだから諦めもつくし
177 : 2020/05/26(火) 12:49:13.58 ID:zArNyT3y0
ハックルベリーフィンの冒険ポチったった!
178 : 2020/05/26(火) 12:49:30.42 ID:EotwZuX8M
AndroidのKindleのUIがあまり好きじゃない
179 : 2020/05/26(火) 12:49:41.37 ID:n50fjsxXa
紙の本が出来た時に、巻物のメリットを説いて拘った人がいたのかどうかと言い分が気になる
180 : 2020/05/26(火) 12:50:47.86 ID:6bHugjP7d
いい加減にフォーマット統一しろよ
181 : 2020/05/26(火) 12:51:03.55 ID:rr9ZQ+yG0
本とは中身のこと。本当の本好きは、スマホとかDRMとか気にせず読む
インクノニオイガーとか言ってるやつは、本を読む自分カッケーと
よっているだけ。スマホ眺めてると、読書なのかゲームに夢中なのか、
まわりから判らないからね
183 : 2020/05/26(火) 12:51:36.82 ID:czmyIcoL0
流石にあと2,30年はAmazonが潰れる事なんてないだろうから俺は電子書籍で問題ない

たまに解像度が低言ってレビュー見るけどそっちのが致命的
これは電子書籍サイトつーか出版社側の問題だろうけど

200 : 2020/05/26(火) 12:55:00.68 ID:TA1McmmUM
>>183
アマゾン自体がが潰れなくてもサービス打ち切りは十分ありえるけどね
184 : 2020/05/26(火) 12:51:42.86 ID:VzmctXd+0
紙の本の匂いと触感
これがないことには電子は絶対無理
カフェで紙の本との相性は抜群
電子じゃ意味がない
185 : 2020/05/26(火) 12:51:49.62 ID:n50fjsxXa
各時代の老害を紹介してる本があれば読みたくなった
紙の実用化時に石板に拘ってる奴の文献が残ってたら笑えるのになぁ
187 : 2020/05/26(火) 12:52:00.22 ID:59G8tHX10
ローカルに保存しておけばサービス終了しても読めるだろ
DRMはごにょにょしろ
188 : 2020/05/26(火) 12:52:11.25 ID:RcOXOvl1r
ワープロソフトが出た今でも手書きの温かみとか言ってるし
車が出たら、馬車の不便さを有難がる人もでるし
ボールペンが出てきたら、鉛筆を有難がる人もでてくる

それはそれで悪くない話だと思うけど、使い分ければいいだけ

189 : 2020/05/26(火) 12:52:34.50 ID:I4Vx8g0zM
最近は紙の本の良さも再認識したわ
特に漫画は解像度がね
190 : 2020/05/26(火) 12:52:35.02 ID:IiP+66XS0
老害はただ自分の無能を他の言い訳で胡麻化してるだけ
193 : 2020/05/26(火) 12:53:32.04 ID:ZwS/D7DJH
Amazonと心中する覚悟で
本もMP3もAmazonにしたわ

数百ページもあるアートブックとかこそ
Kindleで出してほしい

194 : 2020/05/26(火) 12:53:33.41 ID:zoSjVndWr
スキルがないだけやん
195 : 2020/05/26(火) 12:53:40.56 ID:ELoCcELKM
文書は紙
漫画は電子で使い分けてる

漫画は電子の方が鮮明で見やすい
でも見開きになると「ん?ん?ん!」ってなる

209 : 2020/05/26(火) 12:56:40.67 ID:czmyIcoL0
>>195
見開きはちょっとね~
横にして見ればいいっちゃいいけどぺージあたりの画面が小さくなっちゃうし見開きの度に横にするのはめんどい
198 : 2020/05/26(火) 12:54:03.40 ID:JIswCeR+0
漫画は未だに紙だなあ
電子書籍解像度低すぎ
縦2000は欲しい
199 : 2020/05/26(火) 12:54:42.35 ID:sQUDidNF0
Googleのサービスだけは金突っ込む気がしないわ・・・Google Readerの恨みあるし
212 : 2020/05/26(火) 12:57:02.50 ID:n50fjsxXa
>>199
実例あげられてしかも自分も被害あったからちょっと危機感持てたわ
201 : 2020/05/26(火) 12:55:11.34 ID:y0WbJdok0
電子書籍めんどくせえー

新聞が遥かに読みやすい

202 : 2020/05/26(火) 12:55:26.39 ID:T2r1kgpE0
漫画だと表紙の下までスキャンされてない電子書籍は本当に残念
204 : 2020/05/26(火) 12:55:31.62 ID:n50fjsxXa
消失リスクの話はPC自作が鉱石発掘からやれって言われるノリと同じになってきたな
208 : 2020/05/26(火) 12:56:33.27 ID:NxGG8RbwH
いや買ったらまず全ページキャプだろ
210 : 2020/05/26(火) 12:56:41.24 ID:c525CxGiM
勉強するときとか本を複数同時見とかあるからそこら辺解決してないよな
端末いくつも持つの逆に不細工だし
211 : 2020/05/26(火) 12:56:45.25 ID:VsvOqPEar
紙の本みたいなデバイス出してよ
パラパラしたいんだよ
214 : 2020/05/26(火) 12:57:35.95 ID:yXkrgEdDM
シュメール人「その点、粘土板ってすげえよな」
216 : 2020/05/26(火) 12:58:02.68 ID:y0WbJdok0
電子書籍のメンドくささは、ヤバすぎるだろ
誰得やねん

これだけスマホが圧巻してるのに電子書籍が伸びないのは理由がある

217 : 2020/05/26(火) 12:58:16.92 ID:1fS3U2Lk0
家に本の置く場所のあるなしじゃなくて本そのものが邪魔だしな
218 : 2020/05/26(火) 12:58:24.60 ID:x725WgZR0
電子書籍潰れるほうが確率高い。
まぁAmazonくらいなら心配ないだろうが。
219 : 2020/05/26(火) 12:58:24.68 ID:8vRBPSyx0
電子書籍がもっと安くなればな
あとゲームとかもパッケージと変わらないんじゃ誰も移行しないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました