
【春到来】新型コロナ対策で一体いつまでマスク着用を続けるのか 春に収まっても、秋にまた流行か コロナウイルスは暑さに弱い

- 1
「この帽子かっこいいだろ!」男子小学生に帽子をかぶせるトラック野郎が発生1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/03(土) 14:41:18.85 ID:NdPvmIof0 https://nordot.app/129122057...
- 2
<永野芽郁>主演映画のオフショットが公開 見上愛、鈴木仁とおそろいポーズ 大泉洋との談笑カットも1 : 2025/05/03(土) 14:24:23.69 ID:N/rTa5dc9 俳優の永野芽郁さんが主演を務める映画「かくかくしかじか」(関和亮監督、5月16日公開)のオフショットが、5月3日...
- 3
【競馬】JRA リバティアイランドへの献花台・記帳台を設置…5月3日から全国の競馬場、ウインズなどで1 : 2025/05/03(土) 13:00:11.64 ID:wpgetQXT9 JRAは、2023年に牝馬三冠を達成し、JRA・G1通算4勝を挙げたリバティアイランドを追悼し、全国の競馬場やウ...
- 4
ロシア、ウクライナ全土の占領に230年かかると判明 なお月36000人を損耗1 : 2025/05/03(土) 13:27:18.00 ID:Y+5qh0kD0 現在のペースならウクライナ全土占領は230年後、ロシアの軍資金と戦意はいつまで持つか https://news....
- 5
「皆に嫌われ出して金目当て以外の理由で誰からも相手にされなくなった中年の孤独な独身男性いるでしょ。あれ何?」71万1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/03(土) 13:40:40.37 ID:r7wVMVqVd https://itest.5ch.net/subback/poverty 35くらい...
- 6
【遺品整理】「業者頼み」が「増加」? 「見積もり金額が100万円を超える」場合があっても、遺族が実施しないのはなぜ?1 : 2025/05/03(土) 12:34:02.22 ID:LZOzu+iW9 近年は遺品整理を業者に依頼する人が増加しているといわれています。業者に依頼すると費用が発生しますが、近年の社会問...
- 7
【元TOKIO】山口達也氏、近影に反響 タケノコ掘り満喫「いい顔してる」「畑や山が似合います」1 : 2025/05/03(土) 13:10:24.25 ID:uMj2ggmO9 2025-05-02 12:23 TOKIOの元メンバー・山口達也氏が1日、自身のXを更新し、タケノコ掘りを楽...
- 8
筑波大学生、悠仁のせいで大学がメチャクチャになってブチギレ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/03(土) 12:42:03.75 ID:NYQhmNTZ0 https://i.imgur.com 2 名前:番組の...
- 9
「男性には一対一で向き合ってほしい」二股疑惑の永野芽郁がまだ『半分、青い。』時に語っていた恋愛観1 : 2025/05/03(土) 12:19:25.48 ID:2okCWC5m9 俳優の永野芽郁(25)と田中圭(40)の不倫疑惑が報じられてから1週間が経過。その影響が関係各所に広がりつつある...
- 10
遠野なぎこ、愛猫への去勢手術の必要性訴え「子どもを見たいとか…何それ?」1 : 2025/05/03(土) 12:19:07.66 ID:IksSdepm9 遠野なぎこ、愛猫への去勢手術の必要性訴え「子どもを見たいとか…何それ?」 女優遠野なぎこ(45)が2日までにイン...
- 11
なぜ日本人は「社会性のある作品」が嫌いなのか?世界中で1位を記録したネトフリのドラマ.日本では不人気 [ひまわり学級]1 : 2025/05/03(土) 12:34:09.57 ID:m6r8GWTU0 「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ https://news....
- 12
エアプヤギで炎上した鎌田さゆり、エアプ草刈り機で再度炎上へ1 : 2025/05/03(土) 11:23:17.46 ID:gXHvaxvD0 ポスター設置ご協力頂き感謝しつつ、本日は毎年恒例1回目の草刈り。 https://x.com/sayu4018/...
- 13
快活CLUBのAOKIホールディングス、増益増配で株価+13%。コロナ禍以降+120%1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/03(土) 10:14:55.33 ID:zC9K/shQ0 紳士服大手で、「アニヴェルセル(ANNIVERSAIRE)」や「快活CLUB」などを手...
- 14
【神奈川県警】女性刑事「事件性はありませんね」バーナーで焼き切られたような窓ガラス、ストーカー被害女性の失踪から答えを導き出す1 : 2025/05/03(土) 10:57:40.06 ID:w14jZVxP0 https://news.yahoo.co.jp/articles/2e344eaa1600997e971f62...
- 15
ポケモン史上最も環境を破壊したぶっ壊れポケモンランキングトップ10がコチラwwwwwwwwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/03(土) 11:10:35.17 ID:j/Bnbb8H0 第8位 ケンタロス(赤緑) 初代ではトップクラスのS11...
- 16
広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/03(土) 10:58:26.24 ID:2okCWC5m9 交通事故後に搬送された病院で看護を暴行したとして、傷害の疑いで逮捕・送検され、釈放され...
- 17
【動画】例のストーカー殺人の遺族、警察に丁寧にクレームを入れる1 : 2025/05/03(土) 10:18:02.10 ID:waBkxk7M0 https://video.twimg.com/amplify_video/191821350446686208...
- 18
ピーチ姫ってなんで可愛くないの?わざとか?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/03(土) 10:31:37.18 ID:YkyUDn6yH 『Welch’sピーチ100』4月22日発売 濃厚なピー...
- 19
小沢仁志、『俳優界イチ怖い』渡瀬恒彦に激怒された過去「いきなり喉押さえられ」 一度は和解も、顔が腫れるぐらい殴られる1 : 2025/05/03(土) 10:24:32.77 ID:Nyavkyuz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/7575085d602625e1423635...
- 20
「デンジマンとバイオマン、どちらが速い」 中川翔子の問いかけに激論白熱 最速ヒーローは誰?1 : 2025/05/03(土) 10:00:59.24 ID:+T71C3lI9 「デンジマンとバイオマン、どちらが速い」 中川翔子の問いかけに激論白熱 最速ヒーローは誰? タレントで歌手の中川...
- 21
【二股不倫報道】永野芽郁、多くの大手スポンサーは “無反応”…旧ジャニファンからは憤慨の声1 : 2025/05/03(土) 10:26:31.66 ID:3Klb1Nl79 4月24日発売の『週刊文春』で、俳優・田中圭と、現在放送中のドラマ『キャスター』(TBS系)で共演する韓国人俳優...
- 22
神奈川県警「川崎ストーカー容疑者を複数回任意で事情聴取してたからセーフ!今は行方不明だ」1 : 2025/05/03(土) 09:34:18.12 ID:kg0InaFR0 川崎市川崎区の住宅で一部白骨化した遺体が見つかった事件で、 ストーカー被害を受けていた岡崎彩咲陽さん(20)が行...
- 23
「ちゃんとつけたのに白い液体が」母を驚愕させた12歳娘の幼すぎる初体験。1 : 2025/05/03(土) 05:36:19.69 ID:7XtsGWEp0 「ちゃんとつけたのに白い液体が」母を驚愕させた12歳娘の幼すぎる初体験。専門家が警鐘を鳴らす、一部で低年齢化する...
- 24
Xbox、携帯ゲーム機の製造を決定、製品はアスース社の製品になる模様。1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/03(土) 08:51:57.67 ID:HGBxoM4z0 コスパ良好とされた「Series S」も6万円台に…今後...
- 25
「ドーミーイン」←コイツが天下取った理由、ヤバすぎるwww1 : 2025/05/03(土) 08:57:26.79 ID:Xg3icRO00 サービスが充実してて顧客への気配りが行き届いてるからやったわ… 2 : 2025/05/03(土) 08:57:...
- 26
ネカマ、教科書に載るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/03(土) 08:42:05.48 ID:F9bhDZ020 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 27
永野芽郁のオールナイトニッポンでなぜか恋愛相談企画が外され、ACジャパンのCMが流れてしまう1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/03(土) 08:33:50.79 ID:lU5E36D70 女優の永野芽郁(25)がパーソナリティーを務めるニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニ...
- 28
Apexプロゲーマーさん、なんかすげえブチギレてる1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/03(土) 08:03:18.33 ID:UkBjww7p0 Apex世界大会の会場が何故かグレードダウンしたらしく舐...
- 29
旦那があんなキモいことしたのに佐々木希が離婚しない理由、誰にもわからない 1 : 2025/05/03(土) 08:18:50.68 ID:l2mNj9KO0 佐々木希:春らしいピンクのインナーで両親の思い出の地・茨城を旅する 名産の納豆を味わう 青いネモフィラの丘に感激...
- 30
同人誌「アニメキャラを集団レイプする二次創作描きました」アニメファン「ありがとうございます!買います!」 これなに?1 : 2025/05/03(土) 06:19:48.17 ID:7UpVahqZ0 無職の叔母さんは敬愛する“神絵師”だった、同人誌コメディ「新刊100億冊ください」 https://news.y...
- 1 : 2020/03/11(水) 08:19:44.64 ID:8WuEkc4F9
一般的にコロナウイルスは寒さに強く、暑さに弱いが…
新型コロナウイルスの感染が世界中で広がっている。
厚生労働省などによれば、3月8日午後9時15分時点の日本国内の感染者は1190人(うち死者14人)。米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)などの集計によると、
日本時間の3月7日午後、世界の感染者は10万3735人、死者は18カ国・地域で計3519人となった。新型コロナウイルスは一体いつになったら終息するのか。
一般的にコロナウイルスは寒さに強く、暑さに弱い。新型コロナウイルスも、気温の上昇とともに私たちの周りから消えていくと考える専門家は多い。
ただし、もし4月ごろに気温上昇で感染拡大が収まったとしても、気温が下がる秋には再び流行する恐れがある。
今年10月ごろから来年3月ごろにかけ、第2波、第3波の流行がやってくる。だから春に流行が収まっても安心せずに、秋からの流行に備えるべきである。
通常、大勢の人々が免疫を獲得していくことによってその病原体は力を失っていくが、一度の流行だけでは免疫をもつ人が足りない。
これは過去の新型インフルエンザの流行を考えてみると、よく分かる。これまで新型インフルエンザウイルスは、スペインかぜ(1918年)、アジアかぜ(1957年)、香港かぜ(1968年)、さらにアメリカ南部で発生したとみられるブタ由来の新型インフルエンザ(2009年)と、過去に計4回出現した。
いずれも第2波、第3波と流行を繰り返し、免疫をもつ人が増えることで徐々に力を失っていった。コロナウイルスは「冬の風邪」の原因になってきた
コロナウイルスは常在化すると、冬の寒い季節に活発になって風邪の原因になる。これまで見つかっている人に感染するコロナウイルスは計6種類。
人間界に常在化して人に感染する4種類と、コウモリなどの動物を自然宿主としていたものが、突然変異を起こして人に感染するようになり(初めから人に感染する性質を持っていたとの説もある)、重症の肺炎を引き起こす2種類だ。後者の2種類は、2002年~2003年にかけて中国を中心に流行した重症急性呼吸器症候群のSARS(サーズ)コロナウイルスと、2012年以降に中東で確認され、いまも流行している中東呼吸器症候群のMERS(マーズ)コロナウイルスである。
新型コロナウイルスはSARSやMERSの仲間で、武漢(ウーハン)市の海鮮市場のタケネズミのような動物を宿主としていたものが、人の世界に入り込んだとみられている。
SARSは発生から半年後に「終息宣言」を出せたが……
SARSは広東省で発生した後、香港、シンガポール、台湾、アメリカ、カナダなどで市中感染を起こし、最終的に32の国・地域へと感染が拡大した。感染者は8096人(うち774人が死亡)だった。病院や介護施設など人と人とが密接に接触する場所で集団発生が次々と起き、1707人の医療従事者も感染した。1人の感染者が多くの人に感染させる「スーパー・スプレッディング」と呼ばれるケースも確認された。
結局、WHO(世界保健機関)が終息宣言を出したのは、最初の発生確認から半年以上経過した2003年の7月5日だった。
SARSの症状は発熱、筋肉痛、咳、呼吸困難、下痢。飛沫感染と接触感染で感染していく。
新型コロナウイルスとよく似ている。しかし、SARSの致死率は9.6%と、新型コロナウイルスの致死率(約2%)よりもかなり高い。新型コロナは感染者の8割以上が軽症で済んでいる
さらにSARSは症状が比較的はっきりしている。患者・感染者を特定しやすいうえ、発症して初めてほかの人に感染する。
発症前から感染する新型コロナウイルスとは違う。感染源と感染ルートを把握しやすい。
このため防疫がしやすく、SARSコロナウイルスは人間の世界から忽然とその姿を消したように思われている。https://president.jp/articles/-/33563
2020/03/09 18:00https://www.youtube.com/watch?v=qX7pFYH9O04
松任谷由実 – 春よ、来い- 4 : 2020/03/11(水) 08:20:19.63 ID:THtvwrZ40
- 暑さに弱いってガセじゃなかったか?
- 5 : 2020/03/11(水) 08:20:33.97 ID:jhsp6p+J0
- 暑さに弱い?
エジプトのクルーズ船とか半数感染者じゃん
どこが暑さに弱いんだ? - 6 : 2020/03/11(水) 08:20:39.72 ID:jSDb8PU90
- エビデンス取れてんの?
エジプト帰りがコロナったけど - 55 : 2020/03/11(水) 08:27:34.33 ID:ab09dcN60
- >>6
カニデンスしか発表無いしな - 98 : 2020/03/11(水) 08:33:12.49 ID:OH8nyFZd0
- >>6
暑い国では伸びてないよ 感染者はいるけどね - 7 : 2020/03/11(水) 08:20:44.11 ID:1D9u7mC/0
- 高温多湿にはウイルスは弱いからな
- 61 : 2020/03/11(水) 08:28:42.49 ID:k4GaAFDs0
- >>7
蚊の中で生きれるとしたらやばい - 8 : 2020/03/11(水) 08:20:46.35 ID:0IJKHoCY0
- そう。悪質なガセ。
- 9 : 2020/03/11(水) 08:20:59.81 ID:vyBs8HdW0
- 手洗い重要
手洗いの徹底
手洗いでコロナ蔓延を防止しよう
- 10 : 2020/03/11(水) 08:21:03.14 ID:GJfk9eza0
- 花粉飛んでるしマスクはしとくよ
5月には収束してて欲しいわ暑いし - 11 : 2020/03/11(水) 08:21:08.01 ID:QP7H3cYx0
- 花粉
- 12 : 2020/03/11(水) 08:21:10.73 ID:zhG6uEZf0
- いつまでマスクつけるのかって・・・・・
要らないなら欲しい人にあげてください。
日本中欲しい人だらけですから。 - 13 : 2020/03/11(水) 08:21:17.01 ID:TEcDNV8j0
- 原発ポーンの時一年中してたけど
- 15 : 2020/03/11(水) 08:21:24.07 ID:lCM1y6mz0
- 昨日の雨の日の高湿度は苦しかった
春には着用やめるわ - 16 : 2020/03/11(水) 08:21:40.54 ID:L6960kzY0
- アオハルかよ
- 17 : 2020/03/11(水) 08:21:49.31 ID:lZY4BkEY0
- 外にいたら暑さに弱いが体内なら関係ない説
- 18 : 2020/03/11(水) 08:21:53.71 ID:+jrmrQYp0
- 秋には風邪になってるだろ
- 19 : 2020/03/11(水) 08:22:17.32 ID:n6wW4Kmv0
- 6億枚のマスクはまだなのかね?
- 20 : 2020/03/11(水) 08:22:27.62 ID:wAsolONP0
- 35℃超の真夏でもマスク付けなきゃいけないのかよ
- 21 : 2020/03/11(水) 08:22:33.65 ID:Q2snVus+0
- 夏のマスクは辛い
- 22 : 2020/03/11(水) 08:22:42.21 ID:Xa+27OqL0
デマ流し
- 23 : 2020/03/11(水) 08:22:43.48 ID:jWc0NaCX0
- コロナとかなくても普段からマスク使ってるし
- 24 : 2020/03/11(水) 08:22:43.88 ID:q0Ofx/FL0
- エジプトで流行っているのに何が「暑さに弱い」ですか?
今のエジプトは日本のGWくらいの気候なんだが
アホ? - 25 : 2020/03/11(水) 08:22:50.48 ID:yf/BK3QT0
- 暑さに弱いは違うだろ
- 27 : 2020/03/11(水) 08:23:07.37 ID:T5NbGctz0
- 今日は暑いからマスクしねーわ
花粉症じゃないから、マスクする必要もないし
そもそもコロナはマスクしても無駄なんだよな? - 33 : 2020/03/11(水) 08:24:05.15 ID:E7KWJMMZ0
- >>27
WHOがそう言ってるだけで本当のところは違うんじゃね? - 49 : 2020/03/11(水) 08:26:12.45 ID:T5NbGctz0
- >>33
マスクの網目っていうのか?それよりコロナは小さいからマスクを通過するとかなんとかって聞いたよ - 66 : 2020/03/11(水) 08:29:03.50 ID:njOoGcWP0
- >>49
一般的にコロナの大きさでさえ10ナノメートルとか言ったな
コップ一杯の水を垂らして
30分以上漏れない密度でないと
簡単にすり抜けるレベル - 113 : 2020/03/11(水) 08:34:56.88 ID:L91ZBavI0
- >>66
コロナウイルスの直径
100ナノメートル
つまり
100万分の1ミリメートルの大きさ - 74 : 2020/03/11(水) 08:29:56.90 ID:E7KWJMMZ0
- >>49
不織布マスクは帯電してて網目より細かいものでも吸着する
だから洗ったらダメなんだな。洗剤に静電気防止剤が入ってる - 93 : 2020/03/11(水) 08:32:09.93 ID:M6HoIeZm0
- >>74
なるほど…確かに静電気防止剤入ってるな - 63 : 2020/03/11(水) 08:28:48.14 ID:EgaUqvhq0
- >>27
予防対策じゃなく、万が一感染していた、無症状感染になっていた時に、感染拡大を抑止する為にするんだよ
予防対策でするんじゃない - 28 : 2020/03/11(水) 08:23:13.76 ID:E7KWJMMZ0
- 東南アジアにも広がってるから本当に熱に弱いのか
- 29 : 2020/03/11(水) 08:23:23.31 ID:h4DayM8e0
- スレタイ、ミスリード誘う気満々だろ
- 30 : 2020/03/11(水) 08:23:26.74 ID:+CQIPmuI0
- 暑さ対策は万全だってコロナさん言ってた
- 31 : 2020/03/11(水) 08:23:30.40 ID:kBTKHeyZ0
- 暑さに弱いとか
根拠なしの理論辞めれや - 32 : 2020/03/11(水) 08:23:40.11 ID:mBiiR5qu0
- なんだかんだとマスクが拡散防止に
なってんじゃないのかな。 - 56 : 2020/03/11(水) 08:27:36.81 ID:lEgRxLHn0
- >>32
喋るだけで唾が飛ぶから広めないためには有効だと思う - 34 : 2020/03/11(水) 08:24:16.53 ID:x+V08DCC0
- 花粉症じゃね
- 35 : 2020/03/11(水) 08:24:17.87 ID:sFjqWqCn0
- 沖縄に逃げればいいのか
- 36 : 2020/03/11(水) 08:24:25.52 ID:M6HoIeZm0
- コビッド19はただのコロナウイルスじゃないんでしょ?
夏でもハッスルハッスルかもよ - 37 : 2020/03/11(水) 08:24:40.24 ID:EgaUqvhq0
- 中東、赤道直下国でも元気に活動中ですw
- 38 : 2020/03/11(水) 08:24:56.74 ID:n34AATdJ0
- 温暖化って関係ないの?
- 40 : 2020/03/11(水) 08:25:28.36 ID:ehsHjCe80
- 暑さに強いか弱いかは安倍ちゃんに聞けばわかるだろ
あの人にとっては未知のウイルスじゃないんだから - 41 : 2020/03/11(水) 08:25:33.25 ID:v5upf6ux0
- エジプトからもらってきてる人らもいるから
もうだまされんぞ - 75 : 2020/03/11(水) 08:30:01.25 ID:ab09dcN60
- >>41
エジプトは今20度ぐらいだろ
暑いイメージだけでデマはダメだな - 42 : 2020/03/11(水) 08:25:38.50 ID:kOCm5im90
- 以前にもまして感染が爆増してる感じ
検査拒否の結果だな - 43 : 2020/03/11(水) 08:25:44.64 ID:MpplP0XO0
- 暑さに弱いなんて世界中どの機関も言っていないな
- 68 : 2020/03/11(水) 08:29:05.51 ID:EUtI5G3f0
- >>43
インフルみたいに暖かくなれば収まるだろ(願望)なだけだしな - 44 : 2020/03/11(水) 08:25:49.93 ID:RVg01J810
- そろそろゆるきゃら「コロナちゃん」を世界に向けて発表すべき時ではないだろうか
- 45 : 2020/03/11(水) 08:25:52.80 ID:0OuD5RlL0
- もう飽きてきたし暑い中マスクなんかするわけ無いわ
- 47 : 2020/03/11(水) 08:25:55.78 ID:/wYU0RyY0
- >1
>> 一般的にコロナウイルスは寒さに強く、暑さに弱いが…季節インフルエンザの例などから、それを期待されているが、
新型コロナウィルスに関しては、それを証明できる実績も、科学的根拠もない。単なる期待だけだ。 - 48 : 2020/03/11(水) 08:26:09.52 ID:JNHXWR+w0
- 今マスクを外したら3キロは走れる自信がある
- 50 : 2020/03/11(水) 08:26:36.44 ID:eiMVVDYp0
- 温暖化加速させればいいのか
- 57 : 2020/03/11(水) 08:27:44.29 ID:MpplP0XO0
- >>50
😡「よくもそんなことを」 - 62 : 2020/03/11(水) 08:28:44.51 ID:MwwrwAuE0
- >>57
トンベリさん乙 - 117 : 2020/03/11(水) 08:35:13.46 ID:3bUgns/v0
- >>57
なぜか この絵文字がグレタに見えた - 60 : 2020/03/11(水) 08:28:34.46 ID:JNHXWR+w0
- >>50
コロナが温暖化を防ぐので無理です - 52 : 2020/03/11(水) 08:27:09.45 ID:E5E9Vj4b0
- 今年感染したやつは免疫できるから年々感染スピードは抑えられる
- 53 : 2020/03/11(水) 08:27:23.16 ID:nwdpAyZk0
- 暑さじゃなくて湿度だろ
飛沫感染は湿度高くなればそりゃ減るのは当たり前
問題は0にはならなければ通年クラスター発生による流行はあると言うこと - 54 : 2020/03/11(水) 08:27:23.68 ID:MwwrwAuE0
- 暖かい室内で感染する
- 58 : 2020/03/11(水) 08:28:05.60 ID:M6HoIeZm0
- エジプトって気温高いけど乾燥してるんだっけ
- 59 : 2020/03/11(水) 08:28:15.59 ID:MwwrwAuE0
- 暖房効いてるとこでしか感染してないような
- 64 : 2020/03/11(水) 08:28:48.24 ID:t8eBtsKT0
- 中東や南米でも元気やん
- 65 : 2020/03/11(水) 08:28:56.06 ID:Bnx5yWGU0
- イランで流行ってんのは無視かよ
- 70 : 2020/03/11(水) 08:29:24.63 ID:MwwrwAuE0
- >>65
結局室内だよな - 103 : 2020/03/11(水) 08:33:42.07 ID:OH8nyFZd0
- >>65
イランは寒い - 67 : 2020/03/11(水) 08:29:05.11 ID:mBf5fWX30
- 暑さに弱いのは思い込みだろ
- 69 : 2020/03/11(水) 08:29:12.34 ID:5xU3yNEm0
- 暑さに弱い、ということにしておけばとりあえずオリンピックの準備を進められるからかな
- 71 : 2020/03/11(水) 08:29:29.56 ID:TV4zg5os0
- 人間がコウモリになれば解決すんじゃね?
知らんけど - 72 : 2020/03/11(水) 08:29:35.28 ID:/W4Jz0gL0
- 暑さに弱いは草
多分インターネット使ったことないんだろう - 73 : 2020/03/11(水) 08:29:50.45 ID:u4vbO6w60
- 飲食店の入り口に消毒液置いてても利用する人半々ぐらいだし、手洗いよりマスクの方が重要視されてる気がする…
- 76 : 2020/03/11(水) 08:30:28.73 ID:nEHhiamu0
- 新型コロナが暑さに弱いって、根拠無いだろ?
夏風邪の原因はヒトコロナウイルスだったりするのに
- 77 : 2020/03/11(水) 08:30:31.80 ID:y7QXHb6y0
- マスクうざいとか言ってる場合かよ
世界中で流行するのはほぼ確定
流行が長期化するのもほぼ確定
そしてその間ずっと移動やイベントの制限をする必要があるということ
これは前代未聞の世界大恐慌を起こす可能性がある - 78 : 2020/03/11(水) 08:30:45.10 ID:R1IYpZSS0
- ウイルスが人間の体温程度の温度で死ぬわけがないのに、なぜ「暑さに弱い」と
言えるのか不思議 - 91 : 2020/03/11(水) 08:32:06.64 ID:GgJmJ4+Q0
- >>78
暖房で屋内が乾燥しがちだから…かなあ - 79 : 2020/03/11(水) 08:30:47.29 ID:Of1je9F50
- 俺は一年中花粉症だから年がら年中着けてるけどね
- 80 : 2020/03/11(水) 08:30:47.35 ID:rrr6N8qD0
- 暖房で広がりまくってるのに暑さに弱いとか
いつもコロナの弱点見つけたと思ってもカウンター食らってるよね - 81 : 2020/03/11(水) 08:30:48.85 ID:9p+04LP40
- 日本人は年がら年中マスク着けてるやん。
- 82 : 2020/03/11(水) 08:30:56.83 ID:gWeGF4tX0
- 日本人があれほど行ってるハワイにほとんど感染者でてないじゃん
渡航者の二人だけだろ
沖縄もダイプリ上陸したのにその後広がってない
そういう事だろ - 97 : 2020/03/11(水) 08:32:54.69 ID:MwwrwAuE0
- >>82
狭い部屋が多いか少ないかの違いじゃないかな - 83 : 2020/03/11(水) 08:31:03.49 ID:2XZPC3hY0
- 年中いろんな雑草で花粉症だから暑くなっても限界までマスクしてるけど、着けた方がむしろ涼しい、みたいな高機能素材マスク出してほしい
- 89 : 2020/03/11(水) 08:31:55.99 ID:9p+04LP40
- >>83
ハッカでも塗っとけ。 - 84 : 2020/03/11(水) 08:31:08.65 ID:CUTzL4hw0
- 暑さに弱いんだったら、何でシンガポールやマレーシアなんかで感染者が出てるんだ?
- 85 : 2020/03/11(水) 08:31:19.83 ID:Vb8DJYK80
- インフルエンザのがヤバいんだから、咳出る奴は外出しない
病院に行かず会社簡単に休める、清潔に生活するといった事を
コロナに関わらず未来永劫継続すべき。
コロナの感染なんて軽症で自力で治るんだから騒ぐ必要ない。 - 86 : 2020/03/11(水) 08:31:34.83 ID:5YMRlI6z0
- もう一生マスクは手放せないな
下着と同じレベルになった - 87 : 2020/03/11(水) 08:31:50.69 ID:1H4nRk/e0
- >>1
ソースののタイトルに「コロナウイルスは暑さに弱い」って書いてないし、サブタイトルも「一般的にコロナウイルスは~」じゃん
スレタイだけ読んだ人が新型コロナも暑さに弱いと誤認しちゃうような事すんのやめればいいのに… - 88 : 2020/03/11(水) 08:31:54.98 ID:aqz4ZP930
- 杉の次は檜そしてブタクサに稲科…
- 90 : 2020/03/11(水) 08:32:04.53 ID:6bZyXQss0
- フィリピンでさえ流行り始めてマニラ封鎖の議論が始まったアキラメロ
- 92 : 2020/03/11(水) 08:32:08.69 ID:J+nvlYB40
- 今回と9年前との類似点。
・政府は甚大な被害を隠蔽してると決めつける方々がいる
・政府の対策は世界中から非難されているという人がいる
・あやしい「専門家」が跋扈し政府や専門家の言うことを信じない方々はなぜか彼らを信じる。9年前は民主党政権でしたが、以上の減少は同じですね。バカはいつの世もバカ。
- 94 : 2020/03/11(水) 08:32:13.05 ID:fV1ggECq0
- 今年の夏はエアコン禁止やで
- 95 : 2020/03/11(水) 08:32:42.74 ID:tFLJc54u0
- 年中マスクしてるから全然平気
今年は保護メガネも追加 - 96 : 2020/03/11(水) 08:32:52.42 ID:/mPJA0F80
- 新型コロナはシンガポール、マレーシアでも流行しているので
暑さに弱いというのは全くのデマです - 121 : 2020/03/11(水) 08:35:32.22 ID:OH8nyFZd0
- >>96
シンガポールは室内18度 あんまり外で歩かない 架橋も多い 最初バット出たが今はアンコン マレーシアはちょっと増えてるがこの辺は韓国帰りや中国帰りが持ち込んでる - 99 : 2020/03/11(水) 08:33:17.01 ID:TQSQVQTe0
- 必要ないバカまでマスクするから足りなくなる
健康な人間は必要ないだろ - 100 : 2020/03/11(水) 08:33:21.06 ID:fTeRpoCd0
- もうここまで広がったら
マスクとアルコール消毒液だけ市中に出回ってくれさえすれば良い
感染スピードを遅らせられれば
いずれ収束する - 101 : 2020/03/11(水) 08:33:21.18 ID:dt0/qZQt0
- マスクは意味ないって言ってるだろうが
- 106 : 2020/03/11(水) 08:34:10.03 ID:PCDPZXUb0
- >>101
らしいねテレビで先生?医者?が
「いつから、マスクが効くようになったのかねー」
って言っていたらしい - 139 : 2020/03/11(水) 08:37:07.34 ID:EgaUqvhq0
- >>101
だから、自分が他人に感染させない為にするんだって言われてるだろ
都合良く予防の為にとかすんなよ - 102 : 2020/03/11(水) 08:33:34.37 ID:Gyo+7hby0
- 生物兵器だから暑さに強くしていたアル
- 104 : 2020/03/11(水) 08:33:43.10 ID:3bUgns/v0
- イランで大流行してるんだが
- 105 : 2020/03/11(水) 08:34:04.41 ID:k9HaD6Hy0
- WHOでさえ熱帯だから弱まるというものではないと断言してるのに
これ何なの?ナイル川クルーズで感染者拡大してるのに
中国人はアフリカに多く稼ぎに出てるからね - 130 : 2020/03/11(水) 08:36:22.92 ID:2AOuyHth0
- >>105
温度より湿度のほうが影響あるのかもな
エジプトや地中海は降水量が少なくて乾燥気味 - 107 : 2020/03/11(水) 08:34:12.19 ID:2AOuyHth0
- 俺は数年前から一年中マスク着用してるぜ
オフィスの机の上にみるみる溜まる塵や埃を見てたら
こんなもん吸い込んでるのかと思って危機感を抱いた
マスク常時着用してからはインフルに感染することも少なくなったわ - 109 : 2020/03/11(水) 08:34:36.30 ID:hV8a2own0
- あの日本の夏に耐えたりしてな
耐えられたら終わりだ - 111 : 2020/03/11(水) 08:34:39.50 ID:RDtQPoaw0
- 高温多湿に強いタイプに変異することとか無いの?
- 112 : 2020/03/11(水) 08:34:56.77 ID:Qvdl/S+s0
- ひんやりクールマスク作ってんだろうなあ今頃何処も
- 114 : 2020/03/11(水) 08:35:00.13 ID:y6/N/tnC0
- これから南半球で大活躍して凱旋帰国してくっだろ
- 115 : 2020/03/11(水) 08:35:05.51 ID:2s7+n3j+0
- 最近は花粉(というかアレルギー性鼻炎)も季節関係ないしなあ
そろそろ原発の時の枝野みたいのが国民服になってきそうだなw - 116 : 2020/03/11(水) 08:35:09.82 ID:PCDPZXUb0
- 前に、「湿気に強い」と言う記事を読んだ気がするが
高音には弱いのか? - 118 : 2020/03/11(水) 08:35:13.46 ID:EgaUqvhq0
- フィリピンなんか、日本の初夏位の気温あるのに
感染拡大とか報道されてるだろ
どこが暑さに弱いんだよ - 120 : 2020/03/11(水) 08:35:24.18 ID:ZJOXGujb0
- >>1
一般的なコロナと新型コロナは別だろうが
デマ拡散するようなスレタイやめろボケ - 122 : 2020/03/11(水) 08:35:47.65 ID:NRuQzOmJ0
- 東南アジアやエジプトでも流行ってるんちゃうの?
- 123 : 2020/03/11(水) 08:35:54.31 ID:nc3of7ZR0
- 今年の夏は避暑地に行くのではなく、
熊谷や前橋に行くとよいということか。 - 125 : 2020/03/11(水) 08:35:57.97 ID:BcSy7/bd0
- 馬鹿は風邪引かないと思ってるうちに、夏風邪を引くんだろうね。
- 126 : 2020/03/11(水) 08:35:59.82 ID:RiG/j2cN0
- 年中暑い国でも流行してるぜ。
- 127 : 2020/03/11(水) 08:36:01.36 ID:TMkCmInb0
- 夏待ちか
- 128 : 2020/03/11(水) 08:36:01.89 ID:Qvdl/S+s0
- 夏はマスクにサングラスかよ
- 129 : 2020/03/11(水) 08:36:21.53 ID:yTW5WjC70
- 気温より紫外線だと思う。
紫外線の消毒力とビタミンD生成効果。 - 131 : 2020/03/11(水) 08:36:33.86 ID:K3EWTvrv0
- 元々、サウジアラビア人から見つかったウィルスだし
暑さには強いだろw - 132 : 2020/03/11(水) 08:36:38.08 ID:TQSQVQTe0
- 東京は空気汚いから必要かもだけど
基本的に健康なら必要ないと思う - 133 : 2020/03/11(水) 08:36:41.42 ID:qYRWorGI0
- もうマスクええやろ
- 134 : 2020/03/11(水) 08:36:41.76 ID:2iwmgGLP0
- ごめん基本的なことが分かってないんだが、
ウィルスが暑さに弱いって、人間の体温36度とか37度とかでウィルス生きてるんでしょ?
夏の暑さもそれくらいだけど、どういうこと? - 135 : 2020/03/11(水) 08:36:53.11 ID:fBgrovC/0
- わーい楽観スレやー ( ´• ɷ •` )
危険厨イライラしないでね - 136 : 2020/03/11(水) 08:36:53.35 ID:icri3Piq0
- マスクは感染拡大を抑えてるよな
意味ないとか言ってるデマ拡散者は、死刑でいい - 137 : 2020/03/11(水) 08:36:54.79 ID:+CQIPmuI0
- 新型は夏にならないと分からんが答えでしょ
ただ世界的に感染者が出た気候見るとなんとなく分かるが - 138 : 2020/03/11(水) 08:36:59.23 ID:OLPgYXym0
- だからマスク使用自体禁止しろって
オリンピックのおもてなし、まさかマスク着用でする訳にいかないでしょ
マスク無意味はWHOのお墨付き! - 140 : 2020/03/11(水) 08:37:15.94 ID:dI2KkrQZ0
- 収まらないよ
これから人類はマスクして生きるのがしばらくは標準になる
どんなに着飾ってもみんな覆面だからね、当然ファッション業界も衰退する
まあ、ファスト化が更に進んでイスラムの女みたいな格好になるだろう。 - 141 : 2020/03/11(水) 08:37:20.68 ID:o0IWgOXT0
- 自分は基本的にマスクはしないが
年中マスクしてるひとがいるよねえ。 - 142 : 2020/03/11(水) 08:37:27.15 ID:8WuEkc4F9
- アフリカでまだ1人しか死んでいないのは暑さは関係あるだろう
夏のオーストラリアも発症自体3人しかいないし
日本も極端に沖縄が少ないし暑さ寒さは絶対に関係がある
イランも20度くらいだろ
暑くはない
空気が乾燥していて寒い 北イタリア フランスに多いのも寒さだフィリピンの感染者数は、2月まで死者1人を含む3人で全員が中国人だった。しかし、3月6日に最近の渡航歴がないフィリピン人男性(62)の感染が判明。8日時点で計10人に増えた。
これだけしかいない
絶対に暑さ寒さは関係ある
- 143 : 2020/03/11(水) 08:37:35.20 ID:fOjhYmLG0
- 暑さではないだろ、湿度だろ
冬に再流行したらやだな - 144 : 2020/03/11(水) 08:37:37.14 ID:k9HaD6Hy0
- 換気が重用だ これから暖かくなるから換気が苦に
ならない 飛行機内は密閉されているイメージだが
3分で空気が入れ替わっているから安心だそうだ
エンジンなどから取り入れ機内に回して出すんだそうだ
TVでやってたね
コメント