
【サッカー】日本史上最高レベルの「パスを呼び込む才能」 日韓W杯では“身体能力”もエグかった

- 1
河北省秦皇島市:観光地でロボット犬が営業開始し人気沸騰 ロボット犬が踊る「スマート獅子舞」1 : 2025/05/02(金) 20:12:58.06 ID:356RH4p90 Google翻訳 5月2日、河北省秦皇島市山海関区老龍頭風景名勝区で、知能ロボット犬によるインタラクティブな「ス...
- 2
事故以前の八潮市ってどんなイメージだった1 : 2025/05/02(金) 21:41:19.47 ID:zW8toZfk0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c1ba5e1f1ae11daece37f...
- 3
【兵庫】「肺がんの可能性」示唆するコメントを主治医が見落とし 手術できず70代男性死亡 神戸市立医療センター西市民病院1 : 2025/05/02(金) 21:55:14.92 ID:4Nx2vT4x9 ※5/2(金) 15:07配信 MBSニュース 神戸市は、市立医療センター西市民病院で、がんの疑いを主治医が見...
- 4
「ぶち切れるに決まってる」田中圭の元女優妻 “永野芽郁に慰謝料請求”報道に共感…火に油の“愛妻家”売り1 : 2025/05/02(金) 21:26:18.76 ID:I7bKO+Pj9 ※5/2(金) 16:10 女性自身 《慰謝料しっかり請求するべきだと思う。》 《慰謝料請求賛成です。》 《今の...
- 5
広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表1 : 2025/05/02(金) 21:29:02.56 ID:5qrW8l8z9 2025年05月02日 21:23 女優の広末涼子が「双極性感情障害」などの診断を公表した。 関係者者各位・フ...
- 6
広末涼子さん、精神病を告白1 : 2025/05/02(金) 21:40:25.52 ID:2JJKE3Tn0 広末涼子、双極性感情障害などと診断 全芸能活動を休止「心身の回復に専念」 https://news.yahoo....
- 7
広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止1 : 2025/05/02(金) 21:35:33.40 ID:o0sM5l2c0 広末涼子 すべての芸能活動休止を発表「当面の間、心身の回復に専念」「双極性感情障害」などの診断も公表 https...
- 8
【許した!】広末涼子、「双極性感情障害」公表1 : 2025/05/02(金) 21:26:35.18 ID:F0PTV69s0 5/2(金) 21:24配信スポニチアネックス 女優の広末涼子が「双極性感情障害」などの診断を公表した。 ht...
- 9
面接官「近畿を中心に発展した初期日本国ですが三大神宮の内2つが近畿になく関東にある理由をお答えください」 [ひまわり学級]1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/02(金) 21:16:05.26 ID:4/Bf8YAC0 【茨城新聞】天下泰平へ的射抜く 鹿島神宮で流鏑馬 茨城 ibarakinews.jp/...
- 10
フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求1 : 2025/05/02(金) 20:50:05.35 ID:CML57Uto9 https://encount.press/archives/790898/ 2025.05.02 フジテレビは...
- 11
ガンダムの一番人気男がシャアなら女は誰?1 : 2025/05/02(金) 20:20:47.10 ID:RdhsLRwu0 教えてくれ 2 : 2025/05/02(金) 20:21:32.66 ID:3/LDi6DK0 1位がシャアな...
- 12
ネトウヨ「宇多田ヒカルのファンだったのに失望した!政治的主張がないから好きだったのに!」え??そうだっけ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/02(金) 20:06:48.49 ID:MAIv6rSE0 ほんとにファンなんですかね https://greta....
- 13
【ジブリ】「声優嫌い」で有名な宮﨑駿が選んだ菅田将暉、あいみょん…『君たちはどう生きるか』の「声」が気になるワケ1 : 2025/05/02(金) 19:51:53.17 ID:wNRtqhAg9 「声優嫌い」で有名な宮﨑駿が選んだ菅田将暉、あいみょん…『君たちはどう生きるか』の「声」が気になるワケ 5/2(...
- 14
【何年か休んでろよ】ダウンタウン浜田、芸能活動再開へ1 : 2025/05/02(金) 19:51:13.58 ID:y5tvNpZi0 吉本興業は2日、体調不良のため3月から活動を休止していた、お笑いコンビ「ダウンタウン」の浜田雅功(61)がMB...
- 15
【訃報】嗅覚、味覚が失われた…これもしかしてコロナじゃね… 1 : 2025/05/02(金) 16:51:44.85 ID:v7ZA1/uT0 https://youtu.be/j6BPFOIGsJU 2 : 2025/05/02(金) 16:52:38....
- 16
女の子がビール造りする漫画、ついに発見される1 : 2025/05/02(金) 19:27:00.15 ID:ItAmRG2x0 https://natalie.mu/comic/news/622190 2 : 2025/05/02(金) 1...
- 17
宇多田ヒカル「いつになったら夫婦別姓OKされるんだろう」←何故かネトウヨが発狂してしまう…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/02(金) 19:29:02.36 ID:wF75nOBg0 一体何故… 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 18
お前らが25年前やってたゲーム1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/02(金) 19:16:37.43 ID:g87dYmRZM バウンサー 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 19
【品評会】大学のエチエチ水球部、どの子がいちばん好き???WWWWWWW1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/02(金) 19:32:11.64 ID:MULG50v40 https://greta.5ch.net/ 2 名前:...
- 20
NHK・東京で「無産様 」特集中wwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/02(金) 19:41:11.03 ID:oTuUmC8oH 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち 初回放送日:2025年5月2日 いま子どもを「持ちたくない・い...
- 21
円盤終了?パイオニアが光ディスク事業から撤退。BDドライブ&ディスクは在庫限り1 : 2025/05/02(金) 17:55:45.58 ID:wuU943b+0 パイオニアが光ディスク事業から撤退。BDドライブ&ディスクは在庫限り パイオニアは、光ディスク関連事業を担ってい...
- 22
「下着を見るためスカートに鏡を入れたわけじゃない」54歳会社員の男逮捕1 : 2025/05/02(金) 18:33:31.69 https://news.yahoo.co.jp/articles/a382ea22b665de5f0883ace951fe28a9b83...
- 23
ワイ、ヨドバシでSwitch2を狙う 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/02(金) 18:02:55.58 ID:dn8W9gIIM ニンテンドー公式じゃ条件満たせなかったからしゃーない 2...
- 24
ゲームのモーションブラーとか被写界深度って好きなやついるの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/02(金) 17:32:53.24 ID:EkahR4Yp0 少女の疾走は止まらない お手軽&激ムズ超速ランニングゲー...
- 25
ホテル「お客様、困ります」朝食バイキングをタッパーに詰め帰ろうとした夫婦に一喝!1 : 2025/05/02(金) 18:59:02.83 ID:oWMYwzbr0 「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる...
- 26
【天気】関東地方に大雨・洪水警報1 : 2025/05/02(金) 18:28:04.73 ID:IUq8vpAx9 5/2(金) 18:22配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 27
セルフレジで84円の商品だけスキャン 万引容疑で35歳女再逮捕「同店で100回以上万引を繰り返した」1 : 2025/05/02(金) 17:57:53.00 スーパーでセルフレジのシステムを悪用し万引をしたとして、兵庫県警尼崎北署は1日、窃盗の疑いで、同県尼崎市の無職の女(35)を再逮捕した。...
- 28
田中圭、自身の有料サイトで謝罪!「誤解を招いて本当にごめんなさい、飲み会がイキ過ぎてしまいました!」1 : 2025/05/02(金) 17:16:32.59 ID:Yz8LX8jF0 2025/05/02 15:20 4月24日発売の「週刊文春」で報じられた田中圭(40)と永野芽郁(25)の不倫...
- 29
消防車カーナビで受信料未払い計約1100万円 いわき市「割引などができないかNHK側と折衝したい」1 : 2025/05/02(金) 17:38:35.41 福島県いわき市は5月1日、NHK受信料の未契約、未払いがあったと発表した。 消防車など公用車に搭載したテレビ放送の受信機能があるカーナビ...
- 30
ダウンタウン浜田、活動再開1 : 2025/05/02(金) 17:30:55.34 ID:E3pVUGfw0 ダウンタウン浜田雅功が活動再開 本日深夜「ごぶごぶラジオ」出演 https://news.yahoo.co.jp...
- 1 : 2020/05/10(日) 03:19:29.24 ID:xZopHZdz9
【歴代名手の“私的”技術論|No.2】柳沢敦(元日本代表FW):日韓W杯を見返して驚かされた“上手さ”だけではない能力
2002年の日韓ワールドカップを戦ったFW柳沢敦【写真:Getty Images】2002年日韓ワールドカップの日本代表の試合を見直してみた。といっても数年前のことなのだが、日本が初めて出場した1998年フランス大会から順番に見返していった。
3戦全敗だった98年大会のチームは、なかなか技巧的だった。中田英寿、名波浩、山口素弘のMFトリオが上手い。FWへクサビを入れ、レイオフしたボールをサイドへ散らす攻撃は、ハマると鮮やかだった。
4年間をワープして02年、初戦のベルギー戦(2-2)を見て驚いてしまった。
4年前にあった技巧的なパスワークは影も形もなく、パスは3本とつながらない。中盤をすっ飛ばしてのFWへのロングボールばかり。まるでヨーロッパ下部リーグの試合のようではないか。こんなんだったっけ?
この試合は現地で見ている。その時も少し蹴りすぎだとは思っていたが、こんなに酷い内容だったとは当時は感じていなかった。あれから20年近く経過しているし、98年から02年までの過程を飛ばして見たからだろう。
日本とベルギーはともにグループリーグを突破してベスト16へ進んでいる。どちらも弱いチームではなかった。ロングボールばかりのラフな展開と感じたのは、4年間でサッカーが変化していたからである。
フランス大会では中田英が、ドリブルでスペースを突き進む姿が何度も見られた。グイグイ持ち出していく推進力は素晴らしかったのだが、4年後のベルギー戦ではそんなプレーはほとんど見られなかった。
中田英が劣化したのではなく、4年間でサッカーが変化していたのだ。ドリブルで突き進むようなスペースがない。やろうとしても奪われるか、ファウルで潰されるか。陣形はコンパクトになり、中盤のスペースはなくなり、試合の基調が潰し合いになっていた。互いにコンパクトで密集した中盤をつなぐのは難しい。そこでトップへのロングボールを多用していたわけだ。思い返せば、フィリップ・トルシエ監督は最初からそのつもりでチームを作っている。
「10~15秒の攻防が200回あるのが現代のサッカーだ」(トルシエ監督)
ガンガンぶつかり合って、ボールを奪ったら可能な限り直接的に相手ゴールへ向かう、いわゆるダイレクトプレー志向がはっきりしていた。
トルシエがかなり極端な戦術志向の持ち主だったのは確かだが、当時のサッカー自体が全体にそんな感じだったのだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/11c831315d397edde026eb92d41c144a7e01110c
5/9(土) 20:10配信- 2 : 2020/05/10(日) 03:20:02.04 ID:xZopHZdz9
- 柳沢がいなかったら…ベルギー戦の攻撃は成立しなかった
この試合を見返して、もう一つ驚かされたのが柳沢敦だ。
自分よりはるかに大きなベルギーのDFを相手に、ロングボールの競り合いで優位に立っていた。ジャンプ力、フィジカルコンタクトの強さ、ポジショニングのアジリティー……驚異の身体能力だった。こんな選手だったっけ?
当時の柳沢の印象と言えば「上手いFW」だ。
受けの名手で、鋭角的なプルアウェイで難なくマークを引きはがしてパスを受けていた。動くタイミングも素晴らしく、早すぎず遅すぎず。パスの出し手とタイミングが合わない時は、動きを止めずに連続的に受けるための場所を作っていく。この受けの能力が抜群なので、それだけシュートチャンスも多くなる。その割には決定力がいま一つだったのが玉に瑕だったが、自分の動きでラストパスを呼び込む才能は日本史上で最高レベルだったと思う。
鹿島アントラーズではそうした洗練された受けの技術で勝負していたので気づかなかったのだが、02年のベルギー戦を見返してみると身体能力がエグい。もし柳沢がいなかったら、ベルギー戦の攻撃はまったく成立していなかっただろう。
相棒の鈴木隆行も体が強く、この試合では印象的な同点ゴールを決めている。小野伸二からの縦パス1本だった。5秒ごとにぶつかり合うような試合展開、互いに1本か2本のパスでフィニッシュへ結びつけようとする。ディフェンスラインの裏はどちらも空いているが、その手前は詰まっていて、4年前のように手数をかけるための場所がない。一発狙いのやり合いは、トルシエ監督が言っていた「15秒×200回」そのものだった。
98年の日本代表は日本らしかった。今で言うなら「ジャパンズウェイ」だった。02年は全然日本らしくはない。ただ、たぶんトルシエ監督は正しかった。
ヨハン・クライフは「結果が出るまでは狂人扱いされるもの」と言っていたが、トルシエもその意味では天才型の監督だったかもしれない。ただし、結果が出ても天才とは評価されていないので、やっぱり変人のほうが近いのだろう。
- 3 : 2020/05/10(日) 03:20:18.28 ID:xZopHZdz9
- 鹿島と大きく異なる環境で能力を発揮したポテンシャルは相当なもの
バヒド・ハリルホジッチ監督が日本を率いた時、「トルシエと似ている」という感想を持った人も多かった。だが、ハリルホジッチは勝利至上主義者だが、トルシエはむしろ自分至上主義という違いがある。トルシエは時代の流れを汲み取ったスタイルを日本に植え付けているが、その後率いたマルセイユでも同じことをやっているので、あれが彼のスタイルなのだ。
日本代表史上でも例外的なぐらいフィジカルを基盤としたスタイルは、その前とも後とも関連性がない。日本サッカー協会による強化の場当たり主義、消極的勝利至上主義をよく表していたといえる。
ともあれ、鹿島とはだいぶ違う環境でも能力を発揮していた柳沢のポテンシャルは、やはり相当なものがあったと改めて思った。敗れたトルコ戦(決勝トーナメント1回戦/0-1)では首を痛めて欠場した。トルシエ監督は三都主アレサンドロと西澤明訓の初コンビ起用のギャンブルに出て、ものの見事に失敗したのだが、柳沢が健在だったら、もしかしたら歴史は変わっていたかもしれない。少なくとも、あの時のチームでは替えのきかない存在だった。
- 4 : 2020/05/10(日) 03:23:47.75 ID:C5I7XiXv0
- その四年後、急にボールが来たので
- 5 : 2020/05/10(日) 03:25:09.10 ID:zlvEGOjv0
- QBK
- 6 : 2020/05/10(日) 03:25:18.67 ID:QdecyPCR0
- 梨花とハメまくってた人?
- 7 : 2020/05/10(日) 03:28:04.48 ID:p3YvKysV0
- おまえらQBKさんに謝れや
- 9 : 2020/05/10(日) 03:31:38.87 ID:OKoTr8yS0
- それだけうまくてセリエでも試合には出てたのに
アタッカーとしての才能を認められなかったうんこじゃん - 29 : 2020/05/10(日) 04:48:14.83 ID:jXwMIt030
- >>9
シュート下手だからな
だからサイドハーフとかで使われた
逆に使われるのはある意味スゴいんだがな - 11 : 2020/05/10(日) 03:36:28.61 ID:rbSrdae+0
- 当時は高原が前線でボールもキープできて、ドリブルで一人抜いてシュートまで持っていける力もあって一番良かったと思う
- 12 : 2020/05/10(日) 03:39:26.85 ID:vTqwQziv0
- 明らかに監督が無能
- 13 : 2020/05/10(日) 03:42:04.85 ID:P+8cTGrw0
- りんかは羨ましくなかった
- 14 : 2020/05/10(日) 03:42:11.60 ID:Fn+zinCF0
- もう上田綺世は見たくない
- 15 : 2020/05/10(日) 03:44:32.60 ID:oWx7F4VF0
- トルシエの為に世界の潮流から4年遅れたとみてる
- 16 : 2020/05/10(日) 03:46:22.47 ID:oWx7F4VF0
- 「パスを呼び込む才能」っていうくくりなら上田が日本で最高の才能だろうな
南米A代表相手にU22のチームで戦えて決定的チャンスをくくりまくったのは、
明らかに上田の飛びぬけた才能だった中山時代ではヨーロッパに手も足もでなかった訳だからな
- 17 : 2020/05/10(日) 03:50:55.18 ID:5/re7+8O0
- >>16
そのチャンスをことごとく外す才能も飛び抜けてたな - 21 : 2020/05/10(日) 04:18:57.40 ID:gskrzDeU0
- >>16
1本でも決めてりゃそれ言っても良いけどな大会ワースト記録作って
それぞれの国が同じ時間でやってんだわ結果なしのFWには何も言えないし期待感ももてない - 37 : 2020/05/10(日) 05:29:05.11 ID:cjkpf+mi0
- >>21
代表歴無しの大学生がいきなりガチの南米チーム相手で期待感持てないと結論付けるの厳しくないか? - 60 : 2020/05/10(日) 08:31:36.14 ID:iSZ1tNUK0
- >>16
森島じゃ - 19 : 2020/05/10(日) 03:59:39.88 ID:9MKAIkJi0
- 岡崎のゴールへの嗅覚が備わってればレジェンドになれたかもな
- 20 : 2020/05/10(日) 04:14:19.76 ID:2Lk2DUa90
- FWヘクサビって誰って思ってしまった
- 22 : 2020/05/10(日) 04:22:56.67 ID:JHHcZ+Rx0
- パスを呼び込む才能って逆に言えば出しやすい場所にしかいないって事だからゴールに背中向けてしか受けれなくて決定力がなかったのでは
岡崎みたいに決定力のあった選手がパスを呼び込む才能って言われたら素直に受け止めれるけどw - 36 : 2020/05/10(日) 05:26:12.37 ID:cjkpf+mi0
- >>22
ゴールに背中向けなくても受けられるでしょ
サッカーしたこと無いでしょ君 - 69 : 2020/05/10(日) 09:48:05.04 ID:uFVL4rkJ0
- >>22
この人は何を言ってるの? - 23 : 2020/05/10(日) 04:23:44.70 ID:oWx7F4VF0
- 上田が動きで決定的チャンスを作った回数はスアレス上回っていたからな
やはり飛びぬけてるといわざるをえない - 24 : 2020/05/10(日) 04:25:00.71 ID:8OC4hR1v0
- フランスW杯の時に中田に異常に嫌われていて不憫だな、って思ってたけど柳沢
要するにFWとして絶対に必要なハートが弱すぎたんだね - 28 : 2020/05/10(日) 04:46:47.18 ID:2mGSwvCl0
- >>24
それじゃイタリアでぱっとしなかった
理由にならない
結局鹿島でしか輝けない内弁慶 - 30 : 2020/05/10(日) 04:49:09.35 ID:jXwMIt030
- >>24
そうか?
中田は誰にでも厳しかっただけだろ - 40 : 2020/05/10(日) 05:38:24.18 ID:pnsOfeHm0
- >>24
当時、柳澤ってシュート他パス等ボールスピードが他の選手に比べて遅かったから、筋力の無い人なんだと思ったよ。ボールの受け手としての才能はあったけど筋力がひ弱な一般人並みでプロの中では異質に見えたな。 - 42 : 2020/05/10(日) 05:52:38.08 ID:X1QhodAo0
- >>40
むしろ俺は柳沢は筋肉が凄い
フィジカル凄いってイメージだな - 41 : 2020/05/10(日) 05:39:43.63 ID:rePWAGTx0
- >>24
フランスの時のFWは城ロペス中山岡野。 - 78 : 2020/05/10(日) 10:16:31.79 ID:0Fb/sr+T0
- >>24
フランスワールドカップは柳沢いねーよアホ - 26 : 2020/05/10(日) 04:30:01.91 ID:eNYd+VTo0
- ポジショニング?オフ・ザ・ボール?みたいな要素では言うなら間違いなく日本史上最高だ
決定的に足りないものがあったが。
- 27 : 2020/05/10(日) 04:46:46.93 ID:d4E/+lS60
- 結局鹿島のFWなんてブラジル人ありきなんだから代表で活躍を期待する方が間違ってるんだよ
- 31 : 2020/05/10(日) 04:54:40.58 ID:dMN3mXHX0
- 何となくだけどわかりみが深い
- 32 : 2020/05/10(日) 04:57:57.88 ID:xOwPRwbT0
- 和製インザーギになれると期待してた時期があったな~
- 33 : 2020/05/10(日) 05:09:07.68 ID:koElQuDu0
- QBKの時は全世界が驚いたもんなw
あれの衝撃は凄すぎたw - 38 : 2020/05/10(日) 05:31:00.82 ID:fH4/xoh10
- QBKといい、梨花といい、色々ネタが豊富で色眼鏡で見ちゃうんだよな
- 39 : 2020/05/10(日) 05:32:23.14 ID:afc8CKa00
- おなごを呼び込む才能も発揮
- 43 : 2020/05/10(日) 06:00:23.85 ID:SNOhg4hW0
- 98年てヒデでてたんだ
- 44 : 2020/05/10(日) 06:04:24.99 ID:jetSBGvr0
- ジーコが悪い
トップ下で育成したら
翼くんになれた逸材 - 45 : 2020/05/10(日) 06:20:30.31 ID:VZ9MJ4/B0
- 中村俊輔がだいぶ前に言ってたから全く驚かない
- 46 : 2020/05/10(日) 06:22:42.91 ID:EjwQo+sV0
- 柳沢って歴代の代表FWでもトップレベルなのにあのワンプレーしかみてない馬鹿いて気の毒だよな
- 51 : 2020/05/10(日) 06:56:47.44 ID:B6b4nct10
- >>46
バカの一つ覚えでQBKしか言えないやつは確かにかわいそうだが
国民が一番見る試合でやらかしたら、ずっといじられるのは仕方ないな
ドイツ時代の高原とかもっと異常な外し方してたけどそんな印象つかないし - 55 : 2020/05/10(日) 07:19:02.64 ID:AZe/3NUT0
- >>46
ロシア戦の
稲本へのパス柳沢だしな - 48 : 2020/05/10(日) 06:39:36.01 ID:mHeBDvAQ0
- 和製クライファート
- 49 : 2020/05/10(日) 06:43:40.04 ID:a/y2dTMI0
- 女を呼び込む天才
- 52 : 2020/05/10(日) 07:01:31.49 ID:w+WLvRlu0
- 顔面偏差値史上最強イレブン
- 53 : 2020/05/10(日) 07:06:41.27 ID:dfsAirw20
- でも実際、急にボールが来たって言い訳はあんまりだと思います
- 56 : 2020/05/10(日) 07:35:00.93 ID:hojfUqrV0
- 貰うまではワールドクラス
- 57 : 2020/05/10(日) 07:38:59.31 ID:Qk4aYp1W0
- トルシエ時代を称賛してる層は試合を見返した方がいい
この筆者のような感想を抱くはず
試合内容は決して良くはなく面白くない
面白さではザック時代前半が総じて良い印象 - 59 : 2020/05/10(日) 08:10:57.48 ID:mWRZEKa80
- >>57
トルシエはアジアカップまでとW杯では別チームやからな - 58 : 2020/05/10(日) 08:02:04.07 ID:S1td4w380
- 柳澤は代表戦でユニフォームがビリビリに破かれてそこから見える腹筋の美しさが凄かったよね
- 61 : 2020/05/10(日) 08:37:05.34 ID:Ov35A5VU0
- ロシア戦のワンタッチアシストは神の域
イタリア戦のボレーといいドイツ戦のループパスといいこいつのワンタッチはホント惚れ惚れするテクニックだった
あとはクロアチア戦で決めてくれれば完璧だったんだがw - 62 : 2020/05/10(日) 08:40:16.03 ID:okbTmSe20
- QBKのシーン、俺は驚かなかったよ
鹿島の試合見てればよくあることだったじゃん - 63 : 2020/05/10(日) 09:09:17.93 ID:sOvtKPKx0
- フィニッシュまではガチのワールドクラスだったからな。
- 65 : 2020/05/10(日) 09:42:59.06 ID:Xb4ydzB20
- ロシア戦でも決定的な場面でおもいっきり外してたな
- 66 : 2020/05/10(日) 09:46:20.41 ID:ExN7mbFy0
- スタジアムで見ると本当に面白い選手
- 67 : 2020/05/10(日) 09:46:52.28 ID:u64aegzZ0
- 替えのきかない存在?
高原がエコノミー症候群で辞退したから先発になっただけで全く期待されてなかったぞ - 68 : 2020/05/10(日) 09:47:27.76 ID:+Y4cQgQc0
- W杯日本代表のレギュラーFWの中では城と高原が1番酷かったと思う
2アシストした柳沢は十分活躍した部類 - 71 : 2020/05/10(日) 09:59:31.27 ID:Gh1JeesQ0
- 柳沢代表ベストイレブンに全然選ばれてなくて草
- 75 : 2020/05/10(日) 10:08:23.91 ID:PB6psX2e0
- QBKばかりクローズアップされるが
セリエA3シーズン0ゴールのFWでワールドカップを戦えるわけなかった。 - 77 : 2020/05/10(日) 10:13:30.83 ID:7U1i+KRl0
- 日韓大会の後、中田ヒデが、MVPは柳沢だって言ってたな。
- 79 : 2020/05/10(日) 10:17:13.10 ID:RECqYGYF0
- エースストライカーがいない代表だった
高原がいたらトルコにも勝っていたはず - 80 : 2020/05/10(日) 10:18:24.13 ID:WRELeu1H0
- 小野伸二とかいう 戦えない天才などサッカーでは不要 と知らしめた存在
- 81 : 2020/05/10(日) 10:18:29.82 ID:7U1i+KRl0
- ドイツ大会の高原の出来を見てたら、そうは思えない。
コメント