
23歳ワイ、奨学金の返済残り540万円で震える

- 1
ホリエモン、辛坊治郎、古市憲寿、橋下徹ら戸籍廃止論ばら撒く1 : 2025/05/10(土) 12:14:59.96 ID:yN1jUTh+0 https://greta.5ch.net/ 古市憲寿氏、戸籍に「なんでただのデータベースに愛を持てるのか」ホリ...
- 2
中国籍の2人を逮捕 他人のクレジットカード情報を使い…詐欺未遂の疑い1 : 2025/05/10(土) 11:36:02.95 ID:zYTXuHHt0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c147eab8a1f4c9a51bf7b5...
- 3
立川の教室殴り込みふたり組。朝 人ぽいと話題。「緑色の瓶の焼酎を持っていた」1 : 2025/05/10(土) 12:01:50.77 ID:8C0GyVhG0 〈立川・小学校侵入〉男を“招集”した母親は「金髪のヤンキー」酒ビンを片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者も児...
- 4
おすすめのクソゲー教えて1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 12:02:53.87 ID:c/Bm2Kd20 頼む 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りしま...
- 5
男子高校生「ぐふっ致命傷だが大丈夫だ」車カス、口から血を吹く高校生に安心して去って轢き逃げ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 11:45:30.41 ID:8C0GyVhG0 「口から出血、分かっていたが」車で高校生をひき逃げ 男を...
- 6
和田アキ子「2、3日前から…歩くのも大変」 体の不調明かす「寝れない…来週また検査」 痛み止め飲み仕事1 : 2025/05/10(土) 12:05:13.87 ID:cOmaMj269 https://news.yahoo.co.jp/articles/8995ac37055c6c8cb104ae...
- 7
藤井聡太、選択的夫婦別姓支持を表明してしまい右翼から「反日名人」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10(土) 11:30:10.89 ID:D6NcuSPw0 藤井聡太「私は選択的夫婦別姓制度に賛成です」 https://mevius.5ch.n...
- 8
退職代行で辞めていく新入社員のリアル。思考停止で代行を選ぶ人のヤバすぎる成れの果て1 : 2025/05/10(土) 11:23:04.59 ID:A7RGnj9S9 「正直、1回使ったら味をしめちゃったみたいな感じがあるんです。もちろん履歴書に退職代行を使いましたなんて書きませ...
- 9
映画「太陽を盗んだ男」がアマプラに来たぞ!名作だから見とけ!捗るぞ! [ひまわり学級]1 : 2025/05/10(土) 09:45:26.45 ID:wIieHl590 「太陽を盗んだ男」監督・長谷川和彦(1979年公開) 広島と映画⑦ | 中国新聞デジタル www.chugoku...
- 10
【動画】アメリカ、USBにシャーペンの芯を入れる”クロームブック・チャレンジ”が大流行 1 : 2025/05/10(土) 10:32:28.50 ID:Z5SxmnY6M 危険すぎる「Chromebookチャレンジ」がTikTokで流行、火災・賠償のリスクも https://news...
- 11
【石破速報】 デリヘル「新宿女学園」17歳の少女を雇用し、客の元へ派遣♥エッチなサービスを提供。 逮捕1 : 2025/05/10(土) 09:39:44.95 デリヘルで17歳少女働かせた容疑で店長代理の男逮捕 少女は「推し活でお金欲しかった」 https://news.yahoo.co.jp/a...
- 12
「年間相談件数2万件」…膨大なストーカー被害相談から悲惨な殺人事件は防げるのか1 : 2025/05/10(土) 09:40:19.65 ID:Nr2IhGHp9 先月30日、川崎市内の住宅から20歳の女性の一部白骨化した遺体が見つかった。3日には27歳の元交際相手の男が死体...
- 13
【川崎・女性死体遺棄事件】「彩咲陽さんと付き合えたのは母親の金を使ったから」 白井容疑者「ボンボンで悪さをしてもとがめられず」1 : 2025/05/10(土) 10:24:20.32 ID:hsMPvGLr9 ※5/10(土) 6:09配信 デイリー新潮 【前後編の後編/前編からの続き】 世間を騒然とさせた神奈川県川崎...
- 14
クリトリスが馬鹿デカそうな女性芸能人1 : 2025/05/10(土) 09:45:31.40 ID:Kle+ttpK0 誰がいるんやろ? 2 : 2025/05/10(土) 09:45:55.99 ID:3+YOygYL0 若槻千夏...
- 15
『忍者と極道』日本テレビ系列で10月放送開始、これ”幻想(ユメ)”じゃねぇよなぁ…!? 1 : 2025/05/10(土) 00:14:30.56 ID:GZbMybmI0 近藤信輔原作によるTVアニメ「忍者と極道」が、10月に日本テレビで放送開始。 キャスト情報、スタッフ、キービジュ...
- 16
【画像】元AKBのエース、プライベートを撮られる やっぱ一般人とはレベルが違うな 1 : 2025/05/10(土) 10:26:10.27 ID:MawrXtNV0 まゆゆ https://i.imgur.com 2 : 2025/05/10(土) 10:26:28.54 ID...
- 17
最近なんの画像見てもAIじゃないかと疑ってしまう。逆に言うとAI画像が現実と見分けつかないレベルまできてる1 : 2025/05/09(金) 18:22:50.26 ID:OoIxFTbD0 もうわからんわ 【悲報】AIにケンモメンでも稼げる仕事を聞いた結果… [252835186] https://g...
- 18
マンションの浴室から女性2人の遺体発見 母親と妹か 45歳の息子とみられる男逮捕 習志野市1 : 2025/05/10(土) 09:48:44.53 ID:XEms8mzg9 千葉県習志野市のマンションで女性2人の遺体が見つかり、警察は、この家に住む45歳の男を逮捕しました。 殺人の疑い...
- 19
岡くん「ユピッ!名前を黒塗りして特定も防ぐユピよ!」1 : 2025/05/10(土) 07:50:17.67 ID:S4bZUm3S0 https://5ch.net/ 3 : 2025/05/10(土) 07:57:18.46 ID:mSV8+o...
- 20
FFT序盤の「貿易都市ドーター」の難しさは異常。(ファイナルファンタジークティクス)1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:17:12.84 ID:2dy/kR+yM 敵のナイトが強い、敵のアイテム師がナイトを回復しながら ...
- 21
嵐・松本潤が7月期のTBS『日曜劇場』に主演へ 初の医師役 永野芽郁「キャスター」のリカバリー期待1 : 2025/05/10(土) 09:33:18.44 ID:cOmaMj269 https://news.yahoo.co.jp/articles/35cf4fef4da49f2d7f848c...
- 22
博多華丸 内緒だった?実は大ファンの人気バンド「本当は…」 相方大吉「いつかバレるよって」1 : 2025/05/10(土) 06:47:34.16 ID:uVgm/vGE9 博多華丸 内緒だった?実は大ファンの人気バンド「本当は…」 相方大吉「いつかバレるよって」 [ 2025年5月9...
- 23
岡くんを倒したらドロップしそうなアイテム1 : 2025/05/10(土) 07:48:45.56 ID:j23S0Lvy0 卒業証書 https://5ch.net/ 3 : 2025/05/10(土) 07:49:37.63 ID:0...
- 24
逆子に『回転』を加えた医師、書類送検1 : 2025/05/09(金) 15:12:19.89 ID:FBDDI6C2d https://news.yahoo.co.jp/articles/68fb6a610e2c913d211c6e...
- 25
ロックスターゲーム社「こないだ発表したGTA6のトレーラー、あれムービーじゃないんだぜ。実際のプレイ動画なんだ」(ヽ´ん`)マジかよ…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 07:03:27.87 ID:Cz6WKg6h0 先日、公開された『グランド・セフト・オートVI』のトレー...
- 26
まともな親「あそこの家とは遊んじゃいけません」あそこの家「あったまきた!酒飲んで学校で大暴れしてやるぞ!」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 08:44:32.02 ID:bpwWWw/Q0 https://itest.5ch.net/subbac...
- 27
山上メソッド、完全に定着してしまう 東大前ジョーカー「事件を起こして世間に自分の考えを示したかった」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 18:00:05.42 ID:pjvkaTQv0 東京メトロ南北線東大前駅(東京都文京区)で7日夜、大学...
- 28
山本美月 メガネ姿のドアップ自撮り 人気キャラクターのコラボカフェ満喫する姿に「可愛すぎ」の声1 : 2025/05/10(土) 06:48:47.20 ID:uVgm/vGE9 山本美月 メガネ姿のドアップ自撮り 人気キャラクターのコラボカフェ満喫する姿に「可愛すぎ」の声 [ 2025年5...
- 29
立川・小学校侵入事件、女児の母親は「金髪のヤンキー」でしたwww男2人は「緑の酒瓶」を持っていた模様…あっ1 : 2025/05/10(土) 08:09:51.53 ID:GTDLFaZr0 https://news.yahoo.co.jp/articles/6b094ebc51d82588f41e10...
- 30
“令和の米騒動”で酒造りがピンチ 石破さん助けて 1 : 2025/05/10(土) 07:53:57.22 ID:oT+vOKO60 “令和の米騒動”で酒造りがピンチに… 2025年4月24日 17時57分 「100年に1度の危機だ」 今、日本酒...
- 1 : 2020/05/10(日) 08:55:25.95 ID:mIn8t0ym0
- 月35000円ずつ返済市してるンゴ
- 2 : 2020/05/10(日) 08:55:51.09 ID:nm7+hm+k0
- がんばれ
総額いくらくらい借りたんや - 5 : 2020/05/10(日) 08:56:21.62 ID:mIn8t0ym0
- >>2
540万やね - 3 : 2020/05/10(日) 08:56:03.45 ID:UCFNnxWc0
- うわー、、、
- 6 : 2020/05/10(日) 08:56:33.47 ID:5ox7cMCu0
- 院でもないのに何で高額なん?
- 8 : 2020/05/10(日) 08:57:15.23 ID:mIn8t0ym0
- >>6
月15万借りてた - 7 : 2020/05/10(日) 08:57:09.00 ID:9P6T8hwv0
- 2種か?分割やと終わらなさそう
- 11 : 2020/05/10(日) 08:57:34.10 ID:mIn8t0ym0
- >>7
一種二種併用や - 75 : 2020/05/10(日) 09:07:08.68 ID:3Ts6zoGO0
- >>11
うちの嫁と同じや - 9 : 2020/05/10(日) 08:57:21.38 ID:vtvTi8d4a
- 弱キャラ友崎くん パクリ
弱キャラ友崎くん rar
弱キャラ友崎くん zip
弱キャラ友崎くん つまらない
弱キャラ友崎くん やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。のパクリ
弱キャラ友崎くん パクリ つまらない - 10 : 2020/05/10(日) 08:57:30.99 ID:xivzhO4W0
- 結婚するころに返済終わってないとヤバイぞ
- 16 : 2020/05/10(日) 08:58:08.44 ID:mIn8t0ym0
- >>10
30までに繰り上げ返済できるやろか - 12 : 2020/05/10(日) 08:57:44.59 ID:Mode67ASM
- 奨学金って一気に返せばええやん
なんでちまちま返すんや
長い間借金持ちって精神的に嫌やないか? - 20 : 2020/05/10(日) 08:58:46.93 ID:mIn8t0ym0
- >>12
利子はほぼつかないから気にしてない - 24 : 2020/05/10(日) 09:00:07.03 ID:Mode67ASM
- >>20
えや、利子はつかんけど…
結婚相手に今何百万借金ありますって言えるんか?
ドン引きやで - 43 : 2020/05/10(日) 09:02:52.35 ID:5ox7cMCu0
- >>24 奨学金300万背負って夜学いきながら結婚して卒研中に扶養+1という例もあるぞ(ワイ
- 67 : 2020/05/10(日) 09:06:22.92 ID:bfKyJX5m0
- >>43
大学生で子供作ったん? - 112 : 2020/05/10(日) 09:10:36.08 ID:5ox7cMCu0
- >>67 昼間は仕事・夜は大学生とパパ
- 170 : 2020/05/10(日) 09:15:44.37 ID:cCU2cL97x
- >>112
要領悪いな
使えなさそう - 23 : 2020/05/10(日) 09:00:05.96 ID:A47cRetN0
- >>12
一気に返せないからみんなちまちま返すんやろ
高所得自慢やめろ - 25 : 2020/05/10(日) 09:00:20.96 ID:dgQm07CU0
- >>12
一気に返せる財力のある人が奨学金借りるのか? - 37 : 2020/05/10(日) 09:01:38.15 ID:Mode67ASM
- >>25
学生時代はともかく働きだしたら楽勝やろ
独身なんやし - 50 : 2020/05/10(日) 09:03:42.49 ID:dgQm07CU0
- >>37
新卒で働きはじめて、540万円貯まるまで返済しないほうがいいということ? - 34 : 2020/05/10(日) 09:01:23.18 ID:WO0mj4g50
- >>12
そんな金あったら奨学金借りないだろアホ - 13 : 2020/05/10(日) 08:57:45.82 ID:I1WPMzqw0
- 大変やなぁ
ワイも母ちゃんにそのくらい借金してるが踏み倒すで - 15 : 2020/05/10(日) 08:57:50.55 ID:nh+4WdP8d
- なんで借りたんや
- 22 : 2020/05/10(日) 08:59:25.21 ID:mIn8t0ym0
- >>15
生活費学費
大学都内だったし - 17 : 2020/05/10(日) 08:58:10.54 ID:9P6T8hwv0
- 遊びの金混じっとるやろ
自業自得やな - 18 : 2020/05/10(日) 08:58:28.09 ID:O8NIc2NL0
- それだけの価値はあったか?
- 19 : 2020/05/10(日) 08:58:36.06 ID:5yc8lGEq0
- 放送大学に永久に在学しとけ
払わなくて済む - 21 : 2020/05/10(日) 08:59:04.58 ID:Y4NBFQ5Ha
- 15年コース?
20年やったらもっと安いやろ - 38 : 2020/05/10(日) 09:01:44.12 ID:mIn8t0ym0
- >>21
15年やで - 26 : 2020/05/10(日) 09:00:33.22 ID:ik/AnM3j0
- ワイ900万やわ
- 27 : 2020/05/10(日) 09:00:43.70 ID:qX8D/mL50
- 上京したってことは就職も都内か
こどおじで働けば年間200万貯まるんやけどな - 28 : 2020/05/10(日) 09:00:47.13 ID:FkSmnK9bd
- ワイは二種で480万の640万返しやったから利子つかないことはないぞ
4年目に一括返済したわ - 42 : 2020/05/10(日) 09:02:49.13 ID:1hpBHIpE0
- >>28
利率おかしくない?
どういう計算や - 51 : 2020/05/10(日) 09:03:44.42 ID:Y4NBFQ5Ha
- >>28
最大利率は嘘やろ
実際は500万くらいや - 69 : 2020/05/10(日) 09:06:29.56 ID:m29CwwhS0
- >>51
あれほんまビックリするわ - 29 : 2020/05/10(日) 09:00:55.74 ID:vUxAUIf80
- ワイと同じやな
3年で半分まで返した - 30 : 2020/05/10(日) 09:00:58.10 ID:aqBHSuhra
- ワイ1000万超えとる
- 31 : 2020/05/10(日) 09:01:05.86 ID:3Ywyg+90a
- ワイ500万高みのみもの
- 32 : 2020/05/10(日) 09:01:12.61 ID:ik/AnM3j0
- 猶予7年目やな
- 33 : 2020/05/10(日) 09:01:21.11 ID:4o6KmKZA0
- 全部使い切ったんか?
いくらか残っとるやろ? - 41 : 2020/05/10(日) 09:02:34.13 ID:mIn8t0ym0
- >>33
全部使ったで - 83 : 2020/05/10(日) 09:08:14.57 ID:THOdYq7pa
- >>41
これほんまガ●ジ - 35 : 2020/05/10(日) 09:01:26.43 ID:ik/AnM3j0
- 切れたら月5万やな
- 36 : 2020/05/10(日) 09:01:37.94 ID:P2ykByc80
- 学生時代に使える金の方が価値ある
がんばって返せよ - 39 : 2020/05/10(日) 09:02:16.64 ID:ik/AnM3j0
- 就職出来なかったら草やな
- 40 : 2020/05/10(日) 09:02:29.90 ID:v0nvjnmC0
- 高卒こどおじ23歳ワイは逆に700万貯まったぞ
- 44 : 2020/05/10(日) 09:02:57.76 ID:7G8m2mMo0
- なんで学費だけじゃなくて生活費まで借りるんですかね…
- 45 : 2020/05/10(日) 09:03:02.72 ID:ik/AnM3j0
- 高卒で就職すれば良かったわ
- 46 : 2020/05/10(日) 09:03:03.90 ID:c6RLGyGV0
- 真面目に返しとけば減額されるんやっけ
- 47 : 2020/05/10(日) 09:03:39.79 ID:JK0fVfoC0
- ワイ一種高みの見物
申請の時の感想文?みたいなやつで、いかに過酷な経済状況で下に二人も受験控えてるんですって書いたら一発やったで - 56 : 2020/05/10(日) 09:04:45.26 ID:ik/AnM3j0
- >>47
ワイ学部の時に親が稼いでるせいで1種無理やったわ - 48 : 2020/05/10(日) 09:03:40.54 ID:MunK9ILR0
- そこそこいい大学ならともかくFランで奨学金借りて進学する奴どうすんのって思う
英語をアルファベットからやるような大学出た時点で借金500万とか人生詰んでるじゃん
そのレベルの人に必要なのって職業教育だろなんで借金負わせんねん
大学多過ぎやと思うわ - 54 : 2020/05/10(日) 09:04:18.25 ID:2S28DmCq0
- >>48
いや生涯何億も稼ぐんだから数百万なんてまったくたいしたことがない - 71 : 2020/05/10(日) 09:06:53.18 ID:MunK9ILR0
- >>54
だからそんだけ稼げるだけの大学出てればいんだよ
地獄のジャングルジム作った大学を奨学金借りて出た奴とかどうやって生きていくんやろって - 89 : 2020/05/10(日) 09:08:40.90 ID:c6RLGyGV0
- >>71
良い大学出たからって稼げるとは限らんやろ
逆にアホ大学出たからって即詰むような社会でもないし - 114 : 2020/05/10(日) 09:10:47.30 ID:MunK9ILR0
- >>89
アホ大学でも出るのには価値があるやろ
ただそこで借金背負ってるのは詰む
ブラックだったときに辞められなくなる - 57 : 2020/05/10(日) 09:04:57.25 ID:2QOGFDXm0
- >>48
Fラン私大って幸福の壺商法やからな - 59 : 2020/05/10(日) 09:05:07.37 ID:JK0fVfoC0
- >>48
大卒かどうかで就職の選択肢全然違うし、Fランでも出たかどうかで生涯賃金だいぶ違うで - 49 : 2020/05/10(日) 09:03:41.28 ID:2S28DmCq0
- ぶっちゃけ利子がほとんどない借金とかノーダメージすぎるだろ
ワイは大学のときは院までいって
満額借りて遊びまくってたで就職できないガチ無能のことはしらん
- 103 : 2020/05/10(日) 09:10:07.37 ID:Xv+jDUNo0
- >>49
お前の奨学金自分管理の口座に入ってくるのか - 52 : 2020/05/10(日) 09:04:03.27 ID:i4EYybz/0
- 一種の限度額低すぎる
- 53 : 2020/05/10(日) 09:04:11.67 ID:4EtskkKQ0
- 貯まったら一括返済したらええ
- 55 : 2020/05/10(日) 09:04:23.46 ID:qMU+kZM70
- 1種だけ借りたわ
- 58 : 2020/05/10(日) 09:05:05.23 ID:lF9J97vK0
- 無能は高卒で働くべきやと思ったわ
大卒やとハードルが高くなる - 61 : 2020/05/10(日) 09:05:26.84 ID:ik/AnM3j0
- >>58
そうやな - 68 : 2020/05/10(日) 09:06:25.42 ID:Y4NBFQ5Ha
- >>58
これ
やのに中途半端に進学して留年就職浪人とかしてもっとひどいからなぁ - 92 : 2020/05/10(日) 09:08:53.44 ID:A47cRetN0
- >>58
これ
人より努力して大学入って大卒の道に進んでもその先一生人より努力しないと大卒ルート維持できないからな - 60 : 2020/05/10(日) 09:05:13.99 ID:ik/AnM3j0
- 固定利率で借りたから学部の2種の時は利率0.9%やねん
- 85 : 2020/05/10(日) 09:08:18.55 ID:PR7Jif7A0
- >>60
こんな利率で借りれるもん他にないし焦って返さんでええわ - 90 : 2020/05/10(日) 09:08:45.40 ID:ik/AnM3j0
- >>85
今は0.1%で羨ましいわ - 62 : 2020/05/10(日) 09:05:40.85 ID:Y4NBFQ5Ha
- 一種借りれてる奴ってガチで年収低くないとキツいやろ
同情するわ - 63 : 2020/05/10(日) 09:06:02.12 ID:ik/AnM3j0
- >>62
院やと本人の収入で行けるから借りれるで - 72 : 2020/05/10(日) 09:06:53.65 ID:Y4NBFQ5Ha
- >>63
院はそうやな
ワイも一種満額借りて貯めてるわ - 74 : 2020/05/10(日) 09:07:08.40 ID:ik/AnM3j0
- >>72
ええな - 65 : 2020/05/10(日) 09:06:16.82 ID:lF9J97vK0
- >>62
一種と二種借りてるわすまんな - 81 : 2020/05/10(日) 09:07:53.44 ID:Y4NBFQ5Ha
- >>65
ええねん
未来の自分の投資や - 64 : 2020/05/10(日) 09:06:14.21 ID:eAMBn/j40
- まぁ先生の給料とかあるしな。次の学生もいるんやし
何十年かかってもええから地道に返しなされ - 66 : 2020/05/10(日) 09:06:18.86 ID:mIn8t0ym0
- 母子家庭で年収300万なかったからしゃーないねん
- 78 : 2020/05/10(日) 09:07:36.90 ID:GB48ZxRG0
- >>66
なんで国立にしなかったんや? - 82 : 2020/05/10(日) 09:07:58.46 ID:mIn8t0ym0
- >>78
国立やで - 100 : 2020/05/10(日) 09:09:38.29 ID:THOdYq7pa
- >>82
なのになんで月15万もいるんや
遊び過ぎか浪費しすぎやアホ - 108 : 2020/05/10(日) 09:10:19.25 ID:GB48ZxRG0
- >>82
国立なら給付型の奨学金が受けられるやろ - 120 : 2020/05/10(日) 09:11:20.96 ID:mIn8t0ym0
- >>108
どれも数名程度の募集で審査落ちしたわ - 131 : 2020/05/10(日) 09:12:17.23 ID:Xv+jDUNo0
- >>108
あんなもん審査通らんで - 70 : 2020/05/10(日) 09:06:52.22 ID:ik/AnM3j0
- 父親の年収1,000万超えてたけど、普通に奨学金借りてたわ
- 73 : 2020/05/10(日) 09:06:58.04 ID:JK0fVfoC0
- ワイパッパかなり稼いでたけど一種貰えたな
稼ぎポイントは単身赴任で生活費が二重にかかるんです~で相殺されるで - 76 : 2020/05/10(日) 09:07:19.31 ID:4BnCTZ7z0
- 医学部とか行ってたら1000万じゃ済まなさそう
- 77 : 2020/05/10(日) 09:07:20.44 ID:0KhSVzHP0
- 親の年収600くらいあれば普通に子供1人くらい奨学金借りなくても通わせられるんだよなぁ
- 79 : 2020/05/10(日) 09:07:45.43 ID:ik/AnM3j0
- >>77
これマジ? - 93 : 2020/05/10(日) 09:08:55.86 ID:qX8D/mL50
- >>79
ワイのパッパも年収600万程度やけどワイ奨学金なしで私大出てるで - 101 : 2020/05/10(日) 09:09:48.37 ID:ik/AnM3j0
- >>93
父親の年収1,000万超えてたし、家のローンも無いのにワイは奨学金やったな
まぁ一人暮らしの生活費やけどな - 102 : 2020/05/10(日) 09:10:06.90 ID:JK0fVfoC0
- >>93
一人っ子なら無理じゃないかもな
ワイみたいに三人兄弟の長男やとパッパが900万稼いでてもキツいわ - 121 : 2020/05/10(日) 09:11:27.56 ID:Y4NBFQ5Ha
- >>102
兄弟多かったら年収高くても進学厳しいのほんまクソやと思う
一種はそういう層も考慮しろ! - 127 : 2020/05/10(日) 09:12:06.38 ID:JK0fVfoC0
- >>121
んでワイは考慮されたから一種や
申請の時のレポートの書き方が重要ちゃうかな - 152 : 2020/05/10(日) 09:14:13.15 ID:Y4NBFQ5Ha
- >>127
マ?ワイももっと同情させる文章力身につければよかったわ - 136 : 2020/05/10(日) 09:12:37.99 ID:31h9uJR6r
- >>121
言うて作り過ぎは自己責任やろ… - 160 : 2020/05/10(日) 09:14:54.94 ID:Y4NBFQ5Ha
- >>136
一理ある。せめて2人までやな大学まで行かせるなら。
文系ならなお安い - 176 : 2020/05/10(日) 09:16:15.30 ID:7TwT3ov7a
- >>121
うちは三人兄弟やけど全員授業料免除で大学卒業したで
やり方次第や - 94 : 2020/05/10(日) 09:09:02.74 ID:0KhSVzHP0
- >>79
親医者なら自分も借りたしお前も借りとけやってことなんちゃうか - 104 : 2020/05/10(日) 09:10:07.75 ID:ik/AnM3j0
- >>94
親は高卒や - 123 : 2020/05/10(日) 09:11:38.94 ID:0KhSVzHP0
- >>104
すまん、他のレスと見間違えとったわ - 99 : 2020/05/10(日) 09:09:30.54 ID:UDG+ksZu0
- >>77
それ貯蓄ある前提だろ?
そしたら500万でもよゆうだろ - 128 : 2020/05/10(日) 09:12:08.55 ID:nm7+hm+k0
- >>77
大体子ありは二人以上多いしなぁ
借りる人多い - 80 : 2020/05/10(日) 09:07:51.50 ID:m29CwwhS0
- 院は返済免除なったけど学部の分がキツいわ
- 91 : 2020/05/10(日) 09:08:45.74 ID:Y4NBFQ5Ha
- >>80
割と優秀ってことやん
勤め出して5年も経てば余裕やろ - 84 : 2020/05/10(日) 09:08:15.48 ID:2+Bp/os4M
- なんでそこまでして大学行きたいねん
- 86 : 2020/05/10(日) 09:08:22.64 ID:ik/AnM3j0
- 成績優秀による1種免除は無理そうやな
他にやる事あるし - 87 : 2020/05/10(日) 09:08:38.82 ID:JK0fVfoC0
- ギリギリの状態で奨学金借りて残るわけないやん
- 88 : 2020/05/10(日) 09:08:40.80 ID:HaaVl8tp0
- 100万でも精神的にキツかったな
- 95 : 2020/05/10(日) 09:09:03.68 ID:79TrA0+PM
- 授業料免除通ってこれか?
どんな生活しとったらこうなるんや - 106 : 2020/05/10(日) 09:10:08.96 ID:mIn8t0ym0
- >>95
学年上位50%に入れないと2年次以降の学費全免が受けられないねん - 96 : 2020/05/10(日) 09:09:08.82 ID:/sdWaDUX0
- 大卒生涯賃金 2.4億
高卒生涯賃金 2.0億 - 110 : 2020/05/10(日) 09:10:22.95 ID:2+Bp/os4M
- >>96
ぶっちゃけ企業によるやろこんなん - 119 : 2020/05/10(日) 09:11:20.53 ID:UDG+ksZu0
- >>96
こういう価値のない平均値出すからF蘭でも大学行くとか公務員の神格化があるんやろな - 143 : 2020/05/10(日) 09:13:15.92 ID:Y4NBFQ5Ha
- >>96
これのせいで高卒はコンプ発狂するやつおるし、勘違い大卒も生まれるんや
こんなん本人次第 - 97 : 2020/05/10(日) 09:09:13.23 ID:lF9J97vK0
- 大都市圏やと東大阪大名大とか難しいやつばっかりやんけ
広大岡大レベルなら受けようかなとなるけど - 98 : 2020/05/10(日) 09:09:18.70 ID:y0ANCwLad
- ワイ1種のみ毎月の返済は1万弱
たぶん返済額としては最安値やろ - 105 : 2020/05/10(日) 09:10:08.04 ID:DEJIldcCa
- 高くね?
ワイ800万くらいあるけど毎月28000とかやぞ - 107 : 2020/05/10(日) 09:10:11.18 ID:sKLKSST/0
- イッチは片親やから幸せになれんな。可愛そうやで
- 109 : 2020/05/10(日) 09:10:20.30 ID:JV937i3S0
- 先生になれば免除されるとかなんとか聞いたことあるで
- 113 : 2020/05/10(日) 09:10:43.76 ID:ik/AnM3j0
- >>109
昔の話やな - 124 : 2020/05/10(日) 09:11:42.41 ID:qX8D/mL50
- >>109
その制度があったのは今の40代以上やね - 111 : 2020/05/10(日) 09:10:33.83 ID:7TwT3ov7a
- 1種借りて授業免除だったワイ低みの見物
- 125 : 2020/05/10(日) 09:11:57.38 ID:25HIwk2B0
- >>111
授業免除って卒論だけ書けば卒業できるんか - 150 : 2020/05/10(日) 09:14:04.50 ID:7TwT3ov7a
- >>125
どういう意味?
単位とって卒論書けば卒業できるけど - 115 : 2020/05/10(日) 09:11:04.71 ID:ik/AnM3j0
- 放送大学による猶予コンボも今年から潰されつつある模様
- 156 : 2020/05/10(日) 09:14:38.71 ID:4BnCTZ7z0
- >>115
手口がネットで広まったのがアカンかったな - 116 : 2020/05/10(日) 09:11:04.88 ID:3Ywyg+90a
- 普通は親が払ってくれるんだよな
- 118 : 2020/05/10(日) 09:11:18.29 ID:ik/AnM3j0
- >>116
羨ましいわ - 168 : 2020/05/10(日) 09:15:31.30 ID:5ox7cMCu0
- >>116 ええな~
- 117 : 2020/05/10(日) 09:11:11.04 ID:JK0fVfoC0
- このスレでマウント取ってくるやつ、幼い顔つきしてそう
- 122 : 2020/05/10(日) 09:11:30.33 ID:jOFtDOWI0
- 利率見直しなら0.003とかほぼ利子なしじゃん
- 126 : 2020/05/10(日) 09:12:00.33 ID:7/OQidQ70
- わい毎月仕送り家賃込で16万もらってたけど
恵まれてたんやな… - 134 : 2020/05/10(日) 09:12:31.91 ID:ik/AnM3j0
- >>126
親は裕福やったけど仕送りとか1円も無かったぞ - 148 : 2020/05/10(日) 09:13:50.56 ID:Xv+jDUNo0
- >>134
家賃も自腹なんか? - 161 : 2020/05/10(日) 09:15:00.48 ID:ik/AnM3j0
- >>148
奨学金月8万+αで暮らしてたわ
神奈川で家賃4万+光熱費1万+通信費0.5万+残り雑費食費娯楽費で暮らしてたぞ - 175 : 2020/05/10(日) 09:16:13.34 ID:eJH4Sez60
- >>161
何も楽しくなさそう - 194 : 2020/05/10(日) 09:18:14.57 ID:Xv+jDUNo0
- >>161
月8万あるならバイトで余裕やな
ワイは授業料と家賃が親持ちの代わりに一種二種借りてる奨学金は全額親のところ行って仕送りもゼロやったわ - 129 : 2020/05/10(日) 09:12:11.34 ID:QzH2ldri0
- F欄私立理系奨学金満額ワイ泣く
- 130 : 2020/05/10(日) 09:12:15.81 ID:QLYDP6EVd
- ワイ公務員で給料少ないけど最初の2年で150万返したで
民間やったらもっと余裕やろ - 132 : 2020/05/10(日) 09:12:18.00 ID:9POXt0V/M
- 奨学金で有価証券買うのって規約とかに反してる?
バレたら罰金? - 140 : 2020/05/10(日) 09:13:10.21 ID:QzH2ldri0
- >>132
何に使おうが勝手やろ
ワイは端数を転売の資金にして増やした - 154 : 2020/05/10(日) 09:14:22.00 ID:JK0fVfoC0
- >>132
年度毎に使い道とか貯金とか報告あるからそれでごまかせるなら - 133 : 2020/05/10(日) 09:12:18.52 ID:rE1r1bgq0
- 中退した無職ワイ、震える
- 135 : 2020/05/10(日) 09:12:33.91 ID:+G72z0aNd
- 奨学金借りるくらいならバイトしたり授業料免除貰った方が良いだろ
- 137 : 2020/05/10(日) 09:12:54.06 ID:8nCt1DLK0
- ワイ先月で完了
- 138 : 2020/05/10(日) 09:12:58.00 ID:SN6P4hHl0
- ワイも23やけど3か月前に240万くらい一括返済したで
- 139 : 2020/05/10(日) 09:12:58.48 ID:X7rix+uLd
- 踏み倒せばへーきへーき
- 144 : 2020/05/10(日) 09:13:21.72 ID:ik/AnM3j0
- >>139
天に旅立てば免除やな
就職出来なかったら考えるわ - 180 : 2020/05/10(日) 09:16:30.48 ID:Sk4fbdb30
- >>144
保証人が地獄見るんやけどな - 189 : 2020/05/10(日) 09:17:42.54 ID:ik/AnM3j0
- >>180
連帯保証人の父親は今5,000万くらいは貯めてるやろうから余裕やわ
趣味に1,000万ポンと使おうとしてたし - 141 : 2020/05/10(日) 09:13:10.95 ID:jOFtDOWI0
- 放送大学使った踏み倒しってマジでやってる人いるの?
- 142 : 2020/05/10(日) 09:13:11.93 ID:U7F+mBDsa
- ワイノンバイ2種、高みの見物
ちな世帯年収1100万 - 145 : 2020/05/10(日) 09:13:32.48 ID:JK0fVfoC0
- 親から仕送りとか親が返済とかこのスレで書くガ●ジは何が言いたいんやろか大学の休暇で旅行行く奴を殺したかった奴らしか来るなや
- 146 : 2020/05/10(日) 09:13:32.56 ID:CASepBrWM
- 期間工か?
- 147 : 2020/05/10(日) 09:13:38.39 ID:lxwA5hpD0
- ボーナスに手をつけなければ余裕
- 149 : 2020/05/10(日) 09:14:03.98 ID:IF//WOjgp
- >>147
今年はボーナスがね… - 151 : 2020/05/10(日) 09:14:08.08 ID:wiDR+BOB0
- 単純計算で13年かかるのは草
- 153 : 2020/05/10(日) 09:14:14.97 ID:SlFPm2nwa
- 月35000って多くね?
- 155 : 2020/05/10(日) 09:14:28.80 ID:XWJnUACV0
- ワイは中退ガ●ジは自己破産したで
- 157 : 2020/05/10(日) 09:14:42.38 ID:rE1r1bgq0
- >>155
ヒエッ… - 171 : 2020/05/10(日) 09:15:45.57 ID:Xv+jDUNo0
- >>155
ワイも中退したけど返しながら実家にもちょっとだけ金入れてるぞ
働け - 158 : 2020/05/10(日) 09:14:50.20 ID:a6OacOUKd
- 奨学金借りるレベルならもう博士まで行っちゃえよ
RAで学費実質免除やし、学費免除申請自体も通りやすいぞ
そしてお前らが博士行って人口が増えれば就職も変わってくる - 184 : 2020/05/10(日) 09:16:57.10 ID:JK0fVfoC0
- >>158
ワイ社会心理学、ポストが無いことを知り学部卒
理系はいくらでもポストの作りようがあるけど文系はゴミみたいなシンクタンク増やすくらいしかポスト産まれんで - 159 : 2020/05/10(日) 09:14:52.53 ID:u6uVnR+e0
- 奨学金返せないようなとこにしか就職できない大学とか行く意味ない
大卒の価値を高めるためにも高卒をもう少しなんとかしてやれ - 162 : 2020/05/10(日) 09:15:12.44 ID:bUIqZMqVr
- 在学中はこんなFラン行っても意味ねえやろなと思ってたけど
実際就職してみると無能なのに高卒と給与待遇そこそこ差が出ててビビるわ
無能こそ大学行っておいた方がいいかもしれない - 185 : 2020/05/10(日) 09:17:02.37 ID:qX8D/mL50
- >>162
大卒枠で就職できれば問題ないんよ
コミュ障で要領悪い奴は就職に結びついた学科行くか公務員試験ガチらなアカン - 163 : 2020/05/10(日) 09:15:16.94 ID:csuadNdH0
- 借りすぎやろ
- 164 : 2020/05/10(日) 09:15:19.26 ID:eJH4Sez60
- ワイ月5万返済民、ひもじい
- 166 : 2020/05/10(日) 09:15:21.81 ID:U7F+mBDsa
- ワイもオトウット2人受験控えててパッパ単身赴任なんやが1種いけたんか?
- 169 : 2020/05/10(日) 09:15:36.50 ID:zzBhQ+W3p
- ワイ600万借りたけど残り300万やわ
ちな今25歳
いうて貯金も300万くらいあるしすぐ返せるわ - 178 : 2020/05/10(日) 09:16:28.02 ID:IF//WOjgp
- >>169
いくら低いとは利息かかるんやし繰り上げ返済とかはせんのか? - 191 : 2020/05/10(日) 09:18:00.30 ID:zzBhQ+W3p
- >>178
年利0.01%やで?ゴミくそ鼻くそレベルの年利やぞ
全く貯金なしの状態より金持ってた方がええやろ - 174 : 2020/05/10(日) 09:16:10.05 ID:4o6KmKZA0
- わい授業料免除かつ実家暮らし
4年で600万借りるも卒業時には200万しか残ってなかった模様 - 177 : 2020/05/10(日) 09:16:18.78 ID:m29CwwhS0
- 併用なんやが先に2種から返すとかできるのん?
- 179 : 2020/05/10(日) 09:16:30.12 ID:KlkzUpnq0
- ガガイノガイ
- 181 : 2020/05/10(日) 09:16:41.62 ID:ik/AnM3j0
- 家賃込みで毎月15万仕送りとかいて嫉妬やな
本人はコミュ力高くていいとこ就職してたな - 183 : 2020/05/10(日) 09:16:55.29 ID:rdT0fVsOd
- 奨学金でパチンコとソシャゲに課金きんもちいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwww
- 186 : 2020/05/10(日) 09:17:10.36 ID:3TT8F4690
- こどおじして4年目で400万完済したで
東京やし一人暮らしやったら無理やった - 187 : 2020/05/10(日) 09:17:18.42 ID:aU8+4Kpb0
- ま?とりま35000円を16年貯金してみるわ
- 188 : 2020/05/10(日) 09:17:31.81 ID:OrpS5xYq0
- 奨学金借りるくらいなら高卒で働いたほうが得やろ
- 196 : 2020/05/10(日) 09:18:16.24 ID:IF//WOjgp
- >>188
生涯賃金で平均5000万くらいは違ってくるんやししゃーない
高専とかならちょっと話変わって来るんやけどなぁ
コメント