
ファミマ「キャッシュレスの手数料重すぎ。現金かファミペイで支払って。」

- 1
【競馬】高松宮記念の複勝スレが立ってないんだがじゃあどの馬選べばいいんだ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 14:08:50.75 ID:NNNOHheZ0 すっかり立たなくなった(´ ;ω;`) ビッグシーザーの複勝を1OO円買えば37O円ぐ...
- 2
聖闘士星矢で一番人気の技、全員一致する1 : 2025/03/30(日) 14:33:10.77 ID:Zq3WVLMed ギャラクシアンエクスプロージョン一択 2 : 2025/03/30(日) 14:33:52.53 ID:pJlL...
- 3
【訃報】ブラックマンデー1 : 2025/03/30(日) 11:13:03.04 ID:qvQRWsKCr チャート https://sekai-kabuka.com/ 3 : 2025/03/30(日) 11:15:0...
- 4
【大阪】「イスラエル」「ジェノサイド」 大阪府庁外壁に落書き、建造物損壊事件として捜査1 : 2025/03/30(日) 14:23:08.91 ID:OYWRxbDI9 「イスラエル」「ジェノサイド」 大阪府庁外壁に落書き、建造物損壊事件として捜査 – 産経ニュース https:/...
- 5
松本梨香、ポケモン・サトシ役を終えて大きなイベントに呼ばれることもなくなり、個人相手に営業1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 14:23:44.16 ID:uAehd2SH0 https://news.yahoo.co.jp/art...
- 6
自閉スペクトラム症に低用量のオピオイドが効果 社会性が向上1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 14:34:48.87 ID:lummTRdJ0 発達障害の一種である自閉スペクトラム症(ASD)のマウスに低用量のオピオイドを投与した...
- 7
【緊急】ONE PIECEシャンクスの本名、ついに判明WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/03/30(日) 13:50:02.47 ID:8XRM1Z2u0 2 : 2025/03/30(日) 13:50:27.91 ID:koVIzIql0 女のこのバカみたいな格好は...
- 8
【自動車】「免許返納が増えても全く事故が減っていない」高齢ドライバーの事故率に専門家が指摘「運転をやめてほしい人がやめていない」1 : 2025/03/30(日) 13:49:04.94 ID:wchRoaoj9 ※3/30(日) 11:30 ABEMA TIMES 25日、静岡県浜松市で小学生の自転車の列に軽トラックが突...
- 9
ミャンマー国軍は被災地に爆撃継続、過去の災害では救難活動で逮捕1 : 2025/03/30(日) 13:36:27.55 ID:ATqkOw9m0 https://www.bbc.com/japanese/articles/cvg94eeek2po 2 : 2...
- 10
65型のテレビに買い替えたら人生が変わった話してもいいかな1 : 2025/03/30(日) 13:49:08.38 ID:YffWnfE/0 するわ ソースはこの前パナソニックの43インチから東芝の65型に買い替えたんや そしたら映画も前まで目が行かなか...
- 11
語尾に「にょ」をつけると誰でも可愛くなる事が判明1 : 2025/03/30(日) 12:57:50.91 ID:6ULD9Fyn0 試してください 2 : 2025/03/30(日) 12:58:38.46 ID:+FzMOznOd 野菜の名前...
- 12
【高学歴】東北大学(トンペー)について知っていること【旧帝国大学】1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:08:24.96 ID:zJ6hhI3z0 理系(特に工学部)は日本国内でもトップクラスの実力を持っ...
- 13
ゼンショー株、ネズミとゴキ混入、全店閉店でさすがに週明け死亡か?1 : 2025/03/30(日) 12:25:28.41 ID:vrHHAAXs0 https://finance.yahoo.co.jp/quote/7550.T 2 : 2025/03/30(...
- 14
ドラクエ1&2、結局買う事になりそう1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 12:39:02.86 ID:MIXYNFeF0 サマル王女使えるとかそれだけで買いだよな https:/...
- 15
「ワイドナショー」誰にも見送られることもなく打ち切り 1 : 2025/03/30(日) 12:17:58.04 ID:Z2zR3tTK0 東野幸治、『ワイドナショー』最終回に本音ポロリ 11年間の放送に幕「ここで、力尽きました」 https://ne...
- 16
花粉症を“3日で和らげる方法”は「血糖値の乱高下を防ぐこと」 伝授した管理栄養士YouTuberに感謝の声続々1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 11:55:20.00 ID:6ENrx6Td9 日本気象協会によると、スギ花粉のピークは3月末になるところが多いが、それと入れ替わるよ...
- 17
ユーミン「歌下手です。容姿微妙です。性格悪いです。作曲できません」←コイツが天下取った理由って1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 12:21:36.37 ID:XH3oFo0W0 なんでなんや? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 12:2...
- 18
【緊急】自作PCが物故割れた。直し方教えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 12:35:30.49 ID:fBYXlqok0 【今月の自作PCレシピ】OS込み15万円で愛息愛娘の学習PCを組もう、組み立てマニュア...
- 19
弱者男性(30代、独身)←あと一つ足してヤバくしろWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWV1 : 2025/03/30(日) 12:02:41.85 ID:owLVL6i40 こどおじ 2 : 2025/03/30(日) 12:03:28.63 ID:4KeHGJvN0 足さなくてもヤバ...
- 20
色盲絵師「ご報告」1 : 2025/03/30(日) 11:38:28.71 ID:v87qZGSLd https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/03/30(日) 11:38:4...
- 21
霧島連山の新燃岳 噴火警戒レベル3に引き上げ 上空から見ると凄い(画像あり)1 : 2025/03/30(日) 09:57:10.15 ID:admqwuX90 画像 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250330/k1001476490...
- 22
Nintendo Switch 2、4月2日23時から予約開始か1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 11:29:58.17 ID:evLd8Heg0 Nintendo Switch 2(以下、スイッチ2)の...
- 23
遠野なぎこ「久しぶりの収録」を報告 「私は仕事をしていきたいのです」スタッフや共演者に感謝1 : 2025/03/30(日) 09:49:51.93 ID:pMM184Pi9 https://news.yahoo.co.jp/articles/589cbba592a2b40c3f58a4...
- 24
Kpopグループbabymonsterさん、始球式に登場も衣装ミスでヘソが丸出しになる放送事故発生…1 : 2025/03/30(日) 11:50:31.16 ID:0ajJckVJ0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 2 : 2025/03...
- 25
和田アキ子ヘビースモーカー「70本吸ってた」⇐これ可能なの1 : 2025/03/30(日) 12:02:33.75 ID:yNZg7/e50 1日15時間起きてるとして1時間に6本ペースだぞ 和田アキ子 ヘビースモーカーだった過去「70本吸ってた」 当時...
- 26
地震1 : 2025/03/30(日) 10:19:24.22 ID:jP9gUuGG0 https://5ch.com 2 : 2025/03/30(日) 10:19:39.66 ID:R+8DpIr...
- 27
aespaさん、画像加工してないのにちょっとあり得ないぐらいスタイルが良すぎる模様1 : 2025/03/30(日) 10:47:44.09 ID:YCda+Lgq0 https://greta.5ch.net 2 : 2025/03/30(日) 10:48:04.23 ID:Y...
- 28
志村けんが生きてたら今頃どうなったの 1 : 2025/03/30(日) 10:24:07.36 ID:yNZg7/e50 志村けんさん没後5年 ネットでは今も惜しむ声「本当にコロナが憎い」「生きておられたら…」 https://new...
- 29
行列のできる相談所最終回 橋下を生んだ伝説の番組だぞ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 06:16:56.25 ID:J6uMmUxvM 『行列のできる相談所』今夜23年の歴史に幕 https://news.yahoo.co...

- 1 : 2025/03/25(火) 19:42:25.90 ID:fUS+zF3O0
「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております」――。決済方法の多様化で消費者側の利便性が向上する中、コンビニチェーン
「ファミリーマート」の一部店舗がレジ付近に設置した掲示物が、2025年3月中旬ごろからSNSで話題になった。【画像】「店舗手数料負担が極めて大きく…」実際にレジ付近に掲出されているファミマの案内
キャッシュレス決済の店舗手数料負担が重く、同社のバーコード決済「ファミペイ」あるいは現金での支払いを案内する内容だ。同社広報部は3月24日、
本部の方針として加盟店に案内し、掲出するかどうかの判断は加盟店に委ねていると取材に説明した。■「現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです」
25年3月中旬ごろ、先述したファミリーマートの掲示物を紹介するX投稿がSNSで注目を集めた。J-CASTニュース記者が25日に東京都千代田区内の
店舗を確認すると、同様の掲示物がレジ付近に貼り出されていた。次のような内容だ。「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております。現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです。お手数をおかけしますが、
ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします」また、掲出期間は25年3月18日~26年3月17日と書かれている。SNSでは、本部が主導する取り組みなのか、それとも一部店舗が独自に
行ったものなのかと疑問を抱く声などが上がっていた。https://news.yahoo.co.jp/articles/487058e1a1a6c2033a584c9c4677143310643b78
- 2 : 2025/03/25(火) 19:43:47.46 ID:Uv3Pmwts0
- キャッシュレス嫌われてるな
店から
- 27 : 2025/03/25(火) 19:54:55.03 ID:Lcy0rG5T0
- >>2
要はキャッシュレスなんぞ使ってる奴は店から嫌われてるってことだ
ニコニコ現金払いが最強なんだよ - 30 : 2025/03/25(火) 19:55:35.81 ID:J0Q815qr0
- >>27
後ろに並んでる客からはこいつらアホなん?って思われてるけど
- 40 : 2025/03/25(火) 19:57:55.46 ID:Lcy0rG5T0
- >>30
ピンハネされてる奴が自分を賢いと思っていて
ピンハネされてない人のことをバカだと思っているってこと? - 67 : 2025/03/25(火) 20:06:22.90 ID:kdWPcH0h0
- >>40
とんちんかんすぎる
客は現金だろうがキャッシュレスだろうが同じ額払ってる - 83 : 2025/03/25(火) 20:20:12.38 ID:UVvWONJz0
- >>30
後ろに並ばなくて済むような決済を求めないからだろ
高速道路でおっちゃんに手渡しで金払う車の後ろに並ばないだろ?
何故ああならない? - 95 : 2025/03/25(火) 20:25:25.95 ID:TDdZT4MQ0
- >>83
簡単な話、ETCは高速の渋滞緩和を目的に作られた物で
利用の促進の為割引も多く設定されてる
キャッシュレスの主目的は利益だから同一になる訳がない - 3 : 2025/03/25(火) 19:43:58.38 ID:Ynh4ZppQ0
- それ利用者に言うんじゃ無くて業者に言えよ
- 17 : 2025/03/25(火) 19:51:00.34 ID:J0Q815qr0
- >>3
それな高いところは使えなくすればいいだけ
なのに - 4 : 2025/03/25(火) 19:44:41.78 ID:TXULNM2z0
- 知らんがなとしか
- 5 : 2025/03/25(火) 19:44:42.70 ID:hxMOBmiu0
- うるせえiD払いだ
- 6 : 2025/03/25(火) 19:44:43.77 ID:q5CL93Z30
- 法律で規制しろよ
消費税3パーと同じだぞこれ
究極の中抜きビジネス - 25 : 2025/03/25(火) 19:54:11.84 ID:SNFXbqaj0
- >>6
だよな - 7 : 2025/03/25(火) 19:46:19.33 ID:sSCwOQEx0
- 種類が多過ぎて、小売店の負担がすごいだろうなとは思うわ
特にコンビニだとマイナーな決済手段まで全部揃えてるだろうし - 8 : 2025/03/25(火) 19:46:23.47 ID:amsR1WyT0
- クレカ5%に対してバーコード決済は2.9%くらいじゃなかったっけ?クレカよりわずかにマシ程度…デビットカードは預金残高から即時引き落としで安全なのだが、0.2%還元と話にならないのな。
- 52 : 2025/03/25(火) 20:02:13.47 ID:EZCaPo+70
- >>8
ECだけどウチが使ってる決済代行はクレカ3.2%、コード決済が5%。 - 56 : 2025/03/25(火) 20:03:31.68 ID:zNuGHwOv0
- >>8
一律でないが店側が払う手数料はクレカが一番高い。しかも導入コストも一番高い。 - 101 : 2025/03/25(火) 20:29:14.86 ID:jr1RbGgI0
- >>8
デビッドは1回あたりの決済手数料が固定でとられる分があったと思う
単価安いと超重くのしかかる - 9 : 2025/03/25(火) 19:46:44.30 ID:/+TC4mNR0
- 現金払いは3パーセント割引したら?
- 24 : 2025/03/25(火) 19:54:06.81 ID:tdvz0qh80
- >>9
それやるのはバーコード決済業者が禁止してるらしい - 26 : 2025/03/25(火) 19:54:42.08 ID:J0Q815qr0
- >>24
あいつら
ほんと外道だな - 36 : 2025/03/25(火) 19:57:16.53 ID:GMIcPo9D0
- >>24
バーコードどころかクレカ出た頃からずっと契約の禁止事項だろ - 49 : 2025/03/25(火) 20:00:22.21 ID:Lcy0rG5T0
- >>24
じゃあ現金払いした人だけガチャを回せるようにしたらいい
何百円以上を対象にするか知らんが高確率で5円チョコくらいは当たるようにすればいい - 54 : 2025/03/25(火) 20:03:21.35 ID:WRAXNCz20
- >>24
現金払いで割引は認められてなかった?
ガソリンスタンドやスーパーでやってるじゃん - 29 : 2025/03/25(火) 19:55:31.09 ID:LJssqYRX0
- >>9
利益が減るクレジットカードを3%値上げだよ
- 31 : 2025/03/25(火) 19:56:16.66 ID:J0Q815qr0
- >>29
それスナックでやられるけど
原則それは規約で禁止されてるからカード会社に苦情入れたら
不可能になる - 97 : 2025/03/25(火) 20:27:08.08 ID:XF4KONyT0
- >>31
30年近く昔のはなしだけどJCBしかもってなかった頃、使う先々でJCBは3%手数料かかりますけどいいですか?って聞かれたわ。
それで使うのやめたな。 - 77 : 2025/03/25(火) 20:14:11.38 ID:aVsbgdr20
- >>29
風俗店ではなぜかまかり通ってるな
よく取り扱い中止にならないよあれ - 10 : 2025/03/25(火) 19:46:57.87 ID:1862wGL40
- ファミマさぁファミペイポイント渋すぎ
住友Visaタッチ7%のセブンローソン見習え - 11 : 2025/03/25(火) 19:47:38.62 ID:XYQf/GJg0
- ファミペイ使っても本部が儲かるだけで店長はそんなに儲からんだろがい!
- 12 : 2025/03/25(火) 19:48:20.34 ID:crf+ObyI0
- ファミペイで払うとありがとうございます言われる
- 14 : 2025/03/25(火) 19:49:26.50 ID:vZ1CcaYW0
- チャージが必要なタイプは使いにくいから使わない
その意味で楽天ペイが便利なんだけど楽天だしなw - 15 : 2025/03/25(火) 19:49:59.26 ID:918JLR4n0
- 別にキャッシュレス止めたって他に魅力あれば客は来るけどな
- 18 : 2025/03/25(火) 19:52:45.20 ID:Lcy0rG5T0
- は?本部がやってんのかこれ
現金とファミペイのみ対応にしてそれ以外の契約切ったらいいだけだろ - 19 : 2025/03/25(火) 19:53:01.55 ID:yt+bJ7t90
- 手数料で売上かすめ取られるのわかってるだろ。キャッシュレス業者はうまくやったよなー
- 20 : 2025/03/25(火) 19:53:12.33 ID:oMZsnEXe0
- 業種に応じて手数料設定すべきだろ
粗利90%とかのサービス業と粗利20%の小売業で同じ手数料はグロい - 43 : 2025/03/25(火) 19:58:23.31 ID:jnsWJ3HT0
- >>20
それはやってるぞ - 21 : 2025/03/25(火) 19:53:30.06 ID:+ZMoGAw70
- 泣き落としは無能文系軍師の証
仕事やめればいいよ
- 22 : 2025/03/25(火) 19:53:32.25 ID:4M3skxee0
- 契約やめればええやん
- 23 : 2025/03/25(火) 19:53:36.96 ID:Nlloi4ia0
- じゃ他のコンビニ行くね
- 28 : 2025/03/25(火) 19:55:16.34 ID:dpozn1/k0
- こちとら税金重過ぎつっても軽くなる代替支払い案なんか無いんだぞ。甘えんな
- 32 : 2025/03/25(火) 19:56:20.41 ID:dWPGAihw0
- ファミマカードは?
- 33 : 2025/03/25(火) 19:56:23.15 ID:Lcy0rG5T0
- そもそもが安倍政権がキャッシュレス還元とかいって国策でキャッシュレス決済を推進したのが元凶だぞ
これ半分安倍のせいだろってこと - 34 : 2025/03/25(火) 19:56:38.67 ID:OzKQFdJq0
- 他のキャッシュレスやめたらいいじゃんw
- 35 : 2025/03/25(火) 19:56:59.86 ID:HHKWTG6/0
- 安売りの店ならまだしも定価売りのコンビニに言われてもね
- 37 : 2025/03/25(火) 19:57:30.14 ID:pwhL2PLY0
- 今はファミマでしか使えないんだろ
いろんな店で使えるようにしてくれないと
普及は難しいだろ - 38 : 2025/03/25(火) 19:57:39.06 ID:jmtgwND10
- クレカは手数料取れよ
現金は安くしろ - 39 : 2025/03/25(火) 19:57:54.43 ID:KEAQwz2B0
- 現金かファミペイのみにすれば良くね?
今更やったらPayPay古事記に総スカン食うけどw - 41 : 2025/03/25(火) 19:57:59.90 ID:JxN6rmG/0
- 「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております。現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです。お手数をおかけしますが、
ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします」現金とファミペイ以外の支払い方法をやめた方がいいと思います
- 42 : 2025/03/25(火) 19:58:09.66 ID:g0Wz6Wd50
- 最近クレジットカードとかデヴィットカードのCM多くね
- 44 : 2025/03/25(火) 19:58:44.46 ID:29Ch9ZaM0
- 嫌です
一番手数料の高いQUICPayかiDで払ってやります - 45 : 2025/03/25(火) 19:58:44.70 ID:Zc4U6Mdx0
- 家族経営レベルの飲食店とかはキツイだろ
- 50 : 2025/03/25(火) 20:00:26.62 ID:pwhL2PLY0
- >>45
「キャッシュレス決済のみ」なら旨味はある
金の管理に人手を取られないから今は現金決済とキャッシュレス決済の二刀流だから
手数料が増えるだけで、儲けが削られる - 51 : 2025/03/25(火) 20:01:54.38 ID:Lcy0rG5T0
- >>50
けど現金を拒否したら違法 - 59 : 2025/03/25(火) 20:04:34.65 ID:545slV1Q0
- >>51
店の入口にデカデカと現金使えないことを書いておけば良いだけだよ
強制通用力より契約自由の原則のほうが上だから - 46 : 2025/03/25(火) 19:58:50.34 ID:DDOcxF0Y0
- バカ「ペイペイで」
- 53 : 2025/03/25(火) 20:02:14.68 ID:qMaQ0x3l0
- 本物だったのか
- 55 : 2025/03/25(火) 20:03:26.16 ID:x8dpfDpA0
- キャッシュレスは自社のしか使えないスーパー増えてきたね。小売で数%はでかい
- 57 : 2025/03/25(火) 20:03:34.42 ID:o4DysXZW0
- なんでウチらに言うねん
直接言えよ - 58 : 2025/03/25(火) 20:04:33.01 ID:IjY3j6KU0
- 日本はカード会社から舐められてるからな
カードの店舗側の手数料が諸外国よりかなり高め
文句言わず使い続ける店(というか日本人の気質)に便乗して
他のキャッシュレス決済までバカ高い手数料にしてる始末 - 60 : 2025/03/25(火) 20:04:37.79 ID:P/EFtByp0
- 東京だけだろ現金持ってない低脳貧乏人は
- 62 : 2025/03/25(火) 20:04:44.75 ID:/3SbCk8z0
- 他のキャッシュ先進国はクレカの手数料1%以下、日本は中抜き手数料込みで5%。
全て中抜きが悪い - 63 : 2025/03/25(火) 20:05:16.88 ID:P/EFtByp0
- 貧乏人ほど後払いを使う
- 65 : 2025/03/25(火) 20:06:07.53 ID:J0Q815qr0
- >>63
今時現金とか与信低い人だけだよ
- 64 : 2025/03/25(火) 20:05:58.95 ID:YaVWh0GP0
- コンビニは価格競争なんてほとんど無くて実質的に立地競争なんだから手数料込みで全体的にうっすら値上げすれば解決の話じゃん
- 66 : 2025/03/25(火) 20:06:14.36 ID:wJyA/fSa0
- 消費税みたいに事業者が支払う税をねじ曲げ利用客から手数料とれるように工夫すれば良いのにな。
- 68 : 2025/03/25(火) 20:06:46.24 ID:j/Bi+2v/0
- 手数料は消費者持ちにすれば何も問題ない
- 69 : 2025/03/25(火) 20:07:50.26 ID:CmCPUQw20
- 客負担を認めるようにしろよ
それで使われなくなったらそれまでの事なんだから - 70 : 2025/03/25(火) 20:09:08.08 ID:ed4kc1fP0
- 独自のペイ作る時間と金の無駄はいいのかよ
- 71 : 2025/03/25(火) 20:10:12.60 ID:j3TleT7l0
- 現金客を値引きしろよwwwwwwwwww
- 72 : 2025/03/25(火) 20:11:01.00 ID:sKpXzmFc0
- じゃあセブン行くわ
- 73 : 2025/03/25(火) 20:11:27.38 ID:t3lXdhj10
- 現金で払ってるのに還元なし
終わりだよこのコンビニ - 74 : 2025/03/25(火) 20:11:35.20 ID:kpsODatz0
- ファミマ以外でファミペイ使える店「手数料重いというならファミペイの手数料を下げてはどうか?」
- 75 : 2025/03/25(火) 20:11:45.01 ID:HcgFUeA50
- 1%以下に法律決めろ
海外は決めてる - 76 : 2025/03/25(火) 20:13:41.21 ID:TDdZT4MQ0
- そんなもん仕組み作った業者が間に入るんだから抜かれるのは当然
キャッシュレス使ってる馬鹿は誰が負担してるか理解出来ない白痴
この白雉のせいで業者以外全員損してんだよな - 78 : 2025/03/25(火) 20:16:21.95 ID:DB3WGGGj0
- スーパーとかの現金会員3%引きとかみたいにファミペイ会員3%引きにして全部の売値を3%あげたらいいんじゃないの
- 79 : 2025/03/25(火) 20:18:40.88 ID:FrcZBUrn0
- インドのキャッシュレスの手数料はゼロ
- 80 : 2025/03/25(火) 20:19:15.97 ID:aVsbgdr20
- まあこれからもキャッシュレス決済は使いまくるけどな現金あまり持ち歩かなくて済むし
- 84 : 2025/03/25(火) 20:20:19.15 ID:o5locdE+0
- 他のペイ同士で金額移動したり金額共有できたりできたらいいのに
中途半端に残ったりするし - 85 : 2025/03/25(火) 20:20:20.64 ID:MHB+CC0k0
- dlsiteやfanzaでファミペイ使えるのは偉いなって思った
- 86 : 2025/03/25(火) 20:20:52.14 ID:Qk9G2QSP0
- paypayで払ってるけど
そんなこと言うならセブン、LAWSONに行くよ - 87 : 2025/03/25(火) 20:21:48.40 ID:dRmxK2Yo0
- QRコードのやつは廃止していい
- 88 : 2025/03/25(火) 20:22:07.47 ID:dpozn1/k0
- 国が統一キャッシュレス決済のシステム作ればよかったのに
手数料格安にしてもガッポリ収入だっただろう - 90 : 2025/03/25(火) 20:22:51.17 ID:MQC+YI6N0
- >>88
インドは国主導らしいね - 100 : 2025/03/25(火) 20:28:57.24 ID:zCvwEKow0
- >>88
あ、シッー靜に!
そんな事したら中抜きし放題じゃん。
石破に聞こえちゃうぞ。 - 89 : 2025/03/25(火) 20:22:33.92 ID:YAFv9xK+0
- ファミペイでお得クーポンをガンガン提供すれば使われるよ
- 91 : 2025/03/25(火) 20:23:21.81 ID:PzZiBhPh0
- ファミペイの還元率を上げろよ
わざわざファミペアで支払うメリットを提示しろ
話はそれからだ - 92 : 2025/03/25(火) 20:23:23.45 ID:ijs3WCKX0
- コンビニじゃないがペイペイだと会員割引きされないってとこある
- 93 : 2025/03/25(火) 20:24:40.87 ID:6OIbamQ90
- だから手数料払ってやるからカード使わせろや古事記
- 94 : 2025/03/25(火) 20:25:03.68 ID:FrcZBUrn0
- EUではキャッシュレス決済の手数料は、上限が0.3%に規制されている
- 96 : 2025/03/25(火) 20:25:38.10 ID:BN34F/jo0
- 月1000円返ってくるから店の負担半端ないと思う
- 98 : 2025/03/25(火) 20:28:05.73 ID:cddPqYd70
- ファミマは手数料各店舗負担なのか
- 99 : 2025/03/25(火) 20:28:36.62 ID:UgwAYR3S0
- 俺保険代理店だけど17%くらいの手数料払わされてる
保険料に対しては2.5%なんだけど代理店売り上げに対してはそうなる
全額代理店負担なのは保険会社が優越的地位の濫用してるから - 103 : 2025/03/25(火) 20:31:42.83 ID:9cQ0fKlt0
- セブンはペイペイで払うように誘導するけど
- 104 : 2025/03/25(火) 20:31:51.02 ID:vXZ8onOr0
- 世界ができて日本じゃできないのは店側が払う手数料が高すぎるから
コメント