
NISAとかidecoって結局やったほうがいいん?5〜10万くらい毎月貯金してるんやけど

- 1
俺氏、腎臓を一個失うことがほぼ確して咽び泣く 母親と久しぶりに電話したら糖尿病で注射を打つことになったとぽろっと告白される1 : 2025/03/31(月) 02:38:38.91 ID:eZf8awN/0 1型糖尿病 iPS細胞で治療の治験へ 京都大医学部附属病院 https://www3.nhk.or.jp/new...
- 2
最近ケロロ軍曹のアニメ見始めたんだが…これってさ1 : 2025/03/31(月) 01:58:08.19 ID:E/fsz2g+0 普通に面白いな この手の長寿アニメは中弛みするけど 基本的に毎回飽きずに見れてる キャラデザも妙にエ口いし 2 ...
- 3
量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待1 : 2025/03/31(月) 02:45:16.05 ID:k3mRlk5R0 量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待 | XenoSpectru...
- 4
識者「江頭さんを正当化するのは日本だけです」1 : 2025/03/31(月) 02:20:17.69 ID:e1Gtu5b80 識者「欧米では裸の男性が女性に襲いかかるのがおもしろいという人は1人もいないです。これを欧米人が見たら日本人はレ...
- 5
【石破悲報】行列のできる相談所最終回で島田紳助さんの映像が流れ出演者が涙するも全く話題にならない、フワ・宮迫・渡部も1 : 2025/03/31(月) 02:04:20.01 ID:ibDBQMze0 「行列」最終回 東野幸治 島田紳助さんにメッセージ プロジェクトの現在報告「未来につながってます」 https:...
- 6
最上あいさん、自分を殺した高野容疑者と同棲してラブラブエッチする仲だった1 : 2025/03/31(月) 00:22:32.06 ID:Z/QO/ojT0 2 : 2025/03/31(月) 00:22:40.92 ID:Z/QO/ojT0 https://x.com...
- 7
俺だけレベルアップ 見終わったワロタwwwおもろかったやろ?な?おもろかったやろ?wwwwwwwww\ /1 : 2025/03/31(月) 00:51:34.45 ID:AehpkUEy0 http://5ch.net 3 : 2025/03/31(月) 00:57:00.95 ID:66pvINe4...
- 8
すき家の味噌汁騒動、″あちらの国″の仕業だった1 : 2025/03/31(月) 01:30:16.60 ID:/qqAZTyU0 http://5ch.net// 2 : 2025/03/31(月) 01:30:29.57 ID:/qqAZT...
- 9
ドラクエ1&2、サマル王女仲間で使えそうで一気に購入派が増える1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 00:41:24.67 ID:EEgUj5mT0 楽しみやなぁ https://youtu.be/-dKK...
- 10
東大医学部卒・河野ゆかり「結婚しました。就職しないでスイス移住します」 上田彩瑛「芸能活動もSNSも卒業して研修医として働きます」1 : 2025/03/31(月) 00:38:00.62 ID:lkZsHORV0 対照的な進路に評価も分かれてる ヤフコメより 東大医学部卒・河野ゆかり、スイス移住を発表「就職を見送り決断」 h...
- 11
もう高市早苗しかこの国を救える指導者はいないという風潮1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 00:25:43.11 ID:MVHiJgy50 高まりつつあるよな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 00...
- 12
「岡田斗司夫」とかいう謎のおっさん1 : 2025/03/30(日) 23:10:39.60 ID:bJZ7uAxNd 気付いたら動画見て3時間経ってたわ… 2 : 2025/03/30(日) 23:11:06.37 ID:/XXd...
- 13
【訃報】喜劇役者の芦屋小雁さん死去 91歳 「裸の大将」芦屋雁之助の弟1 : 2025/03/30(日) 20:52:22.13 ID:1XROsbw60 喜劇俳優の芦屋小雁さん死去 91歳 兄は芦屋雁之助 https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 14
平凡な小学3年生だったなのはちゃん(9)、脳腫瘍で亡くなる 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 22:51:54.23 ID:gUxzd+hP0 https://greta.5ch.net/test/r...
- 15
広瀬すずが赤裸々告白 「欲のままに『結婚したい』ってずっと思ってた…」1 : 2025/03/30(日) 21:50:53.86 ID:pMM184Pi9 https://news.yahoo.co.jp/articles/01699d8331196e4093c005...
- 16
江頭2:50「感謝祭」永野芽郁襲撃謝罪「台本」は強く否定「芽郁ちゃん後ろで泣いてたと聞かされた」「台本あったら俺の芸は笑えない」1 : 2025/03/30(日) 22:16:08.60 ID:1BmxOLUz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e14bab222df0ff8aa94392...
- 17
Yahoo知恵袋「袴田事件の真犯人を教えてください」アンサー「一人だけ生きのこるのが怪しいですよね自殺したけど」デマで書類送検1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 21:17:12.07 ID:qMs8i2oc0 インターネット上の誹謗中傷が社会問題化する中、「ヤフー知恵袋」で「袴田事件の真犯人を教...
- 18
最上あいさん、自分を殺した高野容疑者と同棲してラブラブエッチする仲だった1 : 2025/03/30(日) 21:57:44.66 ID:sYnXeaQH0 2 : 2025/03/30(日) 21:58:09.46 ID:sYnXeaQH0 https://x.com...
- 19
トンガでM7.3の大地震1 : 2025/03/30(日) 21:47:01.51 ID:qtsLwrcl0 https://weathernews.jp/s/topics/202503/300235/sn.html 2 ...
- 20
小中高生、ガチで死にまくってる模様。小中高生の自殺者は529人で過去最多1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 22:01:19.41 ID:LoY6Pj+M0 子供の自殺が過去最多…小中高生で529人に 動機は「学校...
- 21
車いすの少年、私立高校を受験したところ基地外校長から「受かっても入学しないでねw約束ねw腕試しだからw」と言われる。無事合格1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 21:42:20.12 ID:qMs8i2oc0 手足が不自由で電動車いすを使う香川県の公立中3年の男子生...
- 22
永野芽郁、小4でスカウトされて芸能界に入り以降ずっと売れっ子。恋をする暇もなく処女。江頭に追いかけられて泣くのも当然1 : 2025/03/30(日) 21:45:47.09 ID:/I0wB/gGM 今どき珍しい本当に無垢で穢れを知らない子なんだよ 俺が守護ってあげたい❤︎ https://www.sanspo...
- 23
【訃報】芦屋小雁氏が死去 喜劇俳優1 : 2025/03/30(日) 21:51:38.45 ID:v7HzLjB19 芦屋 小雁氏(あしや・こがん、本名=西部秀郎=にしべ・ひでお、喜劇俳優)3月28日、老衰のため死去、91歳。告別...
- 24
トンガでM7.3の大地震1 : 2025/03/30(日) 21:31:28.40 ID:QA3ekeND0 【地震速報 M7.3】3月30日 21:18頃、トンガのPangaiから南東127kmの地点でM7.3の地震があ...
- 25
真面目な話大学行ったら彼女できてセクロスできるの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 21:21:25.06 ID:Mbr02+GQ0 どうなんや 教えてくれ 2 名前:番組の途中ですが翡翠の...
- 26
【訃報】喜劇俳優の芦屋小雁さん死去、91歳 テレビで活躍、兄は俳優・芦屋雁之助さん1 : 2025/03/30(日) 21:12:18.86 ID:Ulq8IXaq9 喜劇俳優の芦屋小雁さん死去、91歳 テレビで活躍、兄は俳優・芦屋雁之助さん – サンスポ https://www...
- 27
爆乳グラドルファンをゴキブリで性犯罪者予備軍扱い1 : 2025/03/30(日) 20:33:23.98 ID:jAxFLXHh0 i.imgur.com/kNTKWQG.jpeg 2 : 2025/03/30(日) 20:33:48.91 I...
- 28
中孝介(銭湯で寝てる人をフェラしたら現行犯逮捕)⬅こいつが許される言い訳考えろ1 : 2025/03/30(日) 20:38:15.91 ID:m1T145T40 マイクと間違えただけ 歌手なので https://5ch.net/ 2 : 2025/03/30(日) 20:3...
- 29
サンワダイレクトの電源タップがゲーム好きなら反応してしまう件1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 20:28:15.00 ID:vvchEgWJ0 https://www.famitsu.com/arti...
- 30
前田敦子、美ウエスト&デコルテ披露の私服ショット公開 「着こなしオシャレ」「憧れのスタイル」と反響1 : 2025/03/30(日) 19:38:20.95 ID:pMM184Pi9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3a6e80da094fa0f764a978...

- 1 : 2025/02/23(日) 17:04:08.34 ID:u+OtwruY0
- 投資に回すべき?マジで教えてくれ
- 4 : 2025/02/23(日) 17:06:03.37 ID:N6gOUFn70
- 25年放置でだいたい2倍になる
- 6 : 2025/02/23(日) 17:06:35.14 ID:u+OtwruY0
- >>4
それはNISAとidecoで?途中で引き出せないidecoはちょっと怖いんやけど - 8 : 2025/02/23(日) 17:07:06.74 ID:N6gOUFn70
- >>6
NISAや - 11 : 2025/02/23(日) 17:07:56.98 ID:u+OtwruY0
- >>8
idecoは違うんか?NISAだけやれってこと? - 16 : 2025/02/23(日) 17:08:47.76 ID:APEG8Ork0
- >>11
nisaだけやっていればええぞ
1800万の枠溢れるくらい資金力あるならiDeCoもやればいい - 7 : 2025/02/23(日) 17:06:39.59 ID:yqMgA0KZ0
- 47万円が投資しとる平均値やっけ
- 13 : 2025/02/23(日) 17:08:19.94 ID:qQeX9EK00
- ガンガンやって世の中に金回しとけ
俺は貯金する - 17 : 2025/02/23(日) 17:08:49.59 ID:u+OtwruY0
- >>13
貯金するよりお金増えるんじゃないんか? - 15 : 2025/02/23(日) 17:08:31.19 ID:pqCNqEuO0
- 何もやらなくていいよ 大して増えんし
- 19 : 2025/02/23(日) 17:09:29.89 ID:WdoMArtU0
- やらん方が良いわ
損するだけ - 20 : 2025/02/23(日) 17:09:41.96 ID:bRsXumUE0
- やるならさっさと始めたほうがいいと思うけど、
今はガチで時期が悪いからずっと赤字でも5年間ぐらいは続けるという覚悟が必要 - 22 : 2025/02/23(日) 17:10:19.07 ID:u+OtwruY0
- >>20
貯金よりマシとみんないうもんやからやった方がええんやと思ってるんだ - 33 : 2025/02/23(日) 17:12:14.44 ID:2jAU2sHj0
- >>22
やっといた方がいいのはそうやけど
ちゃんと現金も残しとくんやで - 36 : 2025/02/23(日) 17:13:42.21 ID:u+OtwruY0
- >>33
もっかい確認したいんだけどお前らが言うようにSBI証券で三井住友クレカ積み立てで S&P500を選んどけば後は自動で増えていくのは合ってるんだよね? - 52 : 2025/02/23(日) 17:16:46.90 ID:u+OtwruY0
- >>36
誰かこれ教えてくれる - 59 : 2025/02/23(日) 17:18:51.83 ID:P5heuU2k0
- >>36
SP500を選んどけばまでは正しいが
自動で増えていくは間違い
自動で減ったり増えていくが長期的には増えていく可能性が限りなく高い
目先の金しか見えてない1は今の乱高下する株価に耐えられずNISA損切りするだろうからやめた方がいい - 64 : 2025/02/23(日) 17:20:21.37 ID:u+OtwruY0
- >>59
自分が今24なんだけど60になるまで積み立て続ければ確実に得するんだよね? - 75 : 2025/02/23(日) 17:23:17.43 ID:P5heuU2k0
- >>64
歴史から見るとほぼ確実
iPhoneの株価でSP500のチャート、過去全てと過去一か月のを見ろ
長期では爆上がりだが短期だと乱高下してる
NISA損切り民は短期の乱高下が耐えられず積立やめて解約してる - 67 : 2025/02/23(日) 17:21:09.05 ID:kD54p/iZ0
- >>36
増えるかどうかはS&Pの成績次第だよ
20年の長期で見た場合、その金額を下回ったことは歴史上一度もない
長期で見れば減ったことがないという実績はあるが減らないとも限らない
だがこの最近二十年の平均リターンは年利10%超えてる
最近投資始めて増え続けてるやつが多いのはそういうこと - 23 : 2025/02/23(日) 17:10:20.44 ID:PPBkMX/8M
- 将来円がゴミクズになると思うなら投資
円高になると思うなら貯金 - 26 : 2025/02/23(日) 17:11:03.72 ID:u+OtwruY0
- >>23
貯金の利息が年2000円くらいなんだけどこれならNISAやっといた方が増えてたんじゃないかと - 27 : 2025/02/23(日) 17:11:10.50 ID:oSzqQjS10
- >>23
×円高になると思うなら
○円高かつデフレになると思うなら - 29 : 2025/02/23(日) 17:11:22.63 ID:qQeX9EK00
- >>23
逆じゃね? - 24 : 2025/02/23(日) 17:10:22.33 ID:P5heuU2k0
- 2020年から始めて+350万くらいだが
大暴落で半分くらいになったこともあったからリスク取れない1には無理だと思うよ - 25 : 2025/02/23(日) 17:10:41.69 ID:KBpohYvA0
- 悩むやつがやっても損するだけ
- 30 : 2025/02/23(日) 17:11:38.04 ID:u+OtwruY0
- >>25
証券会社に任せとけば自動でやってくれるんやろ? - 28 : 2025/02/23(日) 17:11:20.35 ID:TDxbfShNr
- 貯金1000万超えてるなら絶対にやったほうがいい
- 32 : 2025/02/23(日) 17:12:02.19 ID:u+OtwruY0
- >>28
500万は超えてる - 35 : 2025/02/23(日) 17:13:16.64 ID:kD54p/iZ0
- >>32
生活防衛資金が300万と考えたら200万好きに投資できるね
NISA枠の約半分埋められる
やろうや - 39 : 2025/02/23(日) 17:14:15.53 ID:u+OtwruY0
- >>35
いきなり貯金200万も引き出すの怖いけどやるしかないか - 31 : 2025/02/23(日) 17:11:43.14 ID:kD54p/iZ0
- ますお前って金ないんだよな?
ならiDeCoは外せよ
60歳までお金おろせないんだよ?
今金に困ってるお前がやることではない
やるならNISAね - 34 : 2025/02/23(日) 17:12:29.15 ID:u+OtwruY0
- >>31
NISAも基本お金おろさないんじゃないの? - 38 : 2025/02/23(日) 17:14:01.96 ID:oSzqQjS10
- >>34
万が一のときの話でしょ
まぁそんなこといったら究極の万が一である破産のときはiDeCo有利やけどなワイはiDeCo優先や
節税効果高すぎる - 42 : 2025/02/23(日) 17:14:55.52 ID:u+OtwruY0
- >>38
?
NISAが非課税なんじゃないのか節税はideco?よーわからん - 49 : 2025/02/23(日) 17:16:31.43 ID:oSzqQjS10
- >>42
所得税と住民税が減る
所得が高ければ高い方が、退職金が低ければ低いほうがiDeCo有利になる逆に大した給料もらってなくて退職金たんまりでるならiDeCoはやらんでええ
- 55 : 2025/02/23(日) 17:17:47.83 ID:u+OtwruY0
- >>49
所得税と住民税が今払ってるやつがidecoやってれば減るってこと?めちゃ得やん - 41 : 2025/02/23(日) 17:14:44.91 ID:GRj8G3xC0
- >>34
ニーサはいつでも下ろせて非課税やぞ - 43 : 2025/02/23(日) 17:15:01.98 ID:kD54p/iZ0
- >>34
基本は売らないけど
「換金できる」と「換金できない」ってもう全く違うない?
現金に困ったらいつでも元金にできるのがNISAの方 - 46 : 2025/02/23(日) 17:16:11.13 ID:u+OtwruY0
- >>31
やっぱNISAだけの方がいいのか
友達がidecoもやれっていってんだ - 56 : 2025/02/23(日) 17:18:05.98 ID:kD54p/iZ0
- >>46
もちろんできるならやらん手はない
やれ
でもお金厳しくない?
60歳までそのお金消滅すると考えて
余剰資金があるならやるべき - 37 : 2025/02/23(日) 17:14:00.49 ID:FyBw/ax+0
- とりあえずやってみたらええやん
- 40 : 2025/02/23(日) 17:14:41.03 ID:oenwTGnx0
- 貯金って単純に年に2%~3%確定で損してるだけやな
- 45 : 2025/02/23(日) 17:15:46.14 ID:zFhCF39l0
- 金利が上がれば貯金でもええで
- 47 : 2025/02/23(日) 17:16:13.03 ID:IhwrWcxd0
- 今は時期が悪いから辞めたほうがええで
- 50 : 2025/02/23(日) 17:16:35.81 ID:LdSDT4LM0
- ././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 53 : 2025/02/23(日) 17:16:49.04 ID:T69Iaz4v0
- 上限さっさと積め
- 57 : 2025/02/23(日) 17:18:25.93 ID:i3mJDTkh0
- 今健康体で若いならジム行って筋トレしろ
年取ってから健康は金では買えないぞ - 58 : 2025/02/23(日) 17:18:35.34 ID:Gs319jFm0
- 現金あるならさっさと一括で買えよ
- 60 : 2025/02/23(日) 17:19:20.03 ID:Dg4JwW5P0
- idecoは自分が投資してる銘柄の企業が国債テロ組織に資金援助してた事が発覚しても今までの掛け金を回収できないんやぞ
やってるやつは自分の金でテロ組織支援してるという自覚を持てよ - 61 : 2025/02/23(日) 17:19:40.21 ID:zZRDMU7lM
- NISAに年360万突っ込んでそれでも金余るならidecoやれ
それ以外ならNISAに全力これで最終回答出ただろ
- 62 : 2025/02/23(日) 17:19:41.96 ID:tjNtHZ6e0
- とりあえずふるさと納税
次にNISA
まだ余裕があればiDeCo - 66 : 2025/02/23(日) 17:20:58.16 ID:u+OtwruY0
- >>62
ふるさと納税は手続きが面倒そうでやってないわ - 68 : 2025/02/23(日) 17:21:39.70 ID:uaB+dXdZ0
- >>66
マイナンバーあれば5分で終わるからやれ - 73 : 2025/02/23(日) 17:22:54.35 ID:Dg4JwW5P0
- >>68
ワンストップ特例でやるほうが面倒なんじゃないかってくらい確定申告楽になったよな - 71 : 2025/02/23(日) 17:22:29.92 ID:tjNtHZ6e0
- >>66
マイナンバーカードあって寄付先の自治体を5以内に抑えればネットだけで手続き完結するからやるとええよ
節税効果すごいから - 74 : 2025/02/23(日) 17:23:14.03 ID:u+OtwruY0
- >>71
どこの会社でふるさと納税やればいいの
Amazonでいいの? - 78 : 2025/02/23(日) 17:23:42.42 ID:kD54p/iZ0
- >>62
これやね
ふるさと納税は今年まではむしろプラスになっていた
来年からポイントが入らなくなるからプラスにならないことのほうが多くなるが負担はマックス2000円までも考えたら今後も最優先でやるべき
ただ働いてないやつは話は別になるけど - 63 : 2025/02/23(日) 17:19:47.10 ID:3g6iqeJm0
- iDeCoは金が余ってる奴が税金対策でやるもんやろ
- 65 : 2025/02/23(日) 17:20:58.08 ID:uaB+dXdZ0
- クレカ積立で積立額の1%還元されるから余程酷くならない限り増えてくぞ
- 69 : 2025/02/23(日) 17:22:20.28 ID:u+OtwruY0
- みんなありがとう
10万余るとしたら全部NISAでいいってこと?idecoと5万ずつ分けるよりNISAの方がいい? - 70 : 2025/02/23(日) 17:22:25.68 ID:Ljwi6eFi0
- 過去の実績では増えた
これからは分からないけど、過去と同じように経済が発展していくと考えるなら投資しといた方がいい
答えがわかるのは10年とか20年経ってから - 72 : 2025/02/23(日) 17:22:30.08 ID:Ewx3Lhhz0
- NISA月30万とiDeCo月5万が最強
- 76 : 2025/02/23(日) 17:23:20.08 ID:F17MWYl50
- ワイ含み益200万ぐらいになっとる
- 84 : 2025/02/23(日) 17:25:30.17 ID:u+OtwruY0
- >>76
NISAでこういうのは嘘ってことでいいんだよね?
短期で200万もプラスになるわけなくて長期的に見てってことだよね? - 89 : 2025/02/23(日) 17:26:34.85 ID:Yvzg6m2r0
- >>84
投資する額による
1000万とか投資しとったらありえない事もないで - 94 : 2025/02/23(日) 17:27:39.42 ID:u+OtwruY0
- >>89
1000万投資してたら200万儲かるなんてそんな投資あるの?流石に盛りすぎじゃないか - 98 : 2025/02/23(日) 17:28:32.11 ID:oSzqQjS10
- >>94
10年2割は元本保証の保険系ですらあるやろ - 90 : 2025/02/23(日) 17:26:57.54 ID:Dg4JwW5P0
- >>84
新NISAなら嘘やろうけど今までの積立NISA初期からやってきてたやつは普通にプラス200万くらいになってる - 91 : 2025/02/23(日) 17:27:02.58 ID:F17MWYl50
- >>84
iDeCoとツミニー始めてからもう10年ぐらいやからな
嘘ではないぞ - 95 : 2025/02/23(日) 17:27:45.46 ID:kD54p/iZ0
- >>84
NISAは投資信託や個別株どちらもできる
この200万増えたというのは個別株で儲けたことをいっている可能性が極めて高い
ハイリスクハイリターンの方ね - 96 : 2025/02/23(日) 17:27:52.44 ID:P5heuU2k0
- >>84
うそじゃない
2022に歴史的暴落したからその時解約せず積立や買い増し継続していれば額によってそのくらいの利益出ててもおかしくない - 77 : 2025/02/23(日) 17:23:21.32 ID:8IUegHnP0
- 日本円全賭け定期
- 79 : 2025/02/23(日) 17:24:15.78 ID:u+OtwruY0
- ふるさと納税って確定申告しなくちゃいけないの?会社になんから提出とかいる?確定申告し忘れたら税務署が来たりする?
- 83 : 2025/02/23(日) 17:25:11.33 ID:Dg4JwW5P0
- >>79
会社員なら年5自治体までは確定申告いらない
会社への提出も必要ない - 87 : 2025/02/23(日) 17:26:10.29 ID:u+OtwruY0
- >>83
ありがとう
Amazonでやればいいのかな? - 106 : 2025/02/23(日) 17:30:37.56 ID:Dg4JwW5P0
- >>87
Amazonでも良いと思うわ
ワイは楽天でやってるけど - 86 : 2025/02/23(日) 17:25:58.63 ID:kD54p/iZ0
- >>79
ここ2.3年で圧倒的に便利になったよ
ワンストップ申請制度というのがマイナンバーカードとスマホがあれば10分以内で申請完了できるようになった
それまでは年末の確定申告が必要だった
郵便で送ったり資料集めるダルさは確かに面倒だったからな - 102 : 2025/02/23(日) 17:29:14.51 ID:IzryUaBM0
- >>79
ワンストップ制度に対応してない自治体に納税すると自分てやらないとダメだぞ
ただアプリからすぐできるから余裕 - 104 : 2025/02/23(日) 17:30:20.47 ID:u+OtwruY0
- >>102
どのアプリか分かる?Amazonのホームページからふるさと納税したら大丈夫かな? - 80 : 2025/02/23(日) 17:24:23.38 ID:Fl5dMCagM
- てす
- 81 : 2025/02/23(日) 17:24:39.33 ID:T69Iaz4v0
- 定期的にNISA損切りとかいうパワーワード見るんだけど損切りガ●ジそんな多いん
- 85 : 2025/02/23(日) 17:25:41.66 ID:Dg4JwW5P0
- >>81
流石に全部ネタやろ - 82 : 2025/02/23(日) 17:24:52.03 ID:Ry3Ge4yq0
- 10年くらい掛け捨ての保険と思って15000円の積みニーを野村の外株でやってたら250万超えてたわ
なんかもう今更解約面倒なんで放っといてる - 92 : 2025/02/23(日) 17:27:08.72 ID:WhEZszgh0
- 日経インバースってのに毎月10万入れとけば間違いない
- 99 : 2025/02/23(日) 17:28:49.47 ID:aADQ5j2/0
- 2024年の競馬の回収率が74%で
NISAが130%やったから
みんなもNISAやったほうがええぞ - 100 : 2025/02/23(日) 17:28:51.21 ID:Dg4JwW5P0
- 成長投資枠なしで200は言いすぎたかどこにあれするかにもよるが
- 101 : 2025/02/23(日) 17:28:54.52 ID:u+OtwruY0
- まじかよでもハイリスクは背負いたくないから S&Pでいいよな
- 108 : 2025/02/23(日) 17:31:43.84 ID:kD54p/iZ0
- >>101
まずあんた投資の種類わかってないよね?
S&Pもなんだかわかってないだろ?
投資信託という投資方法の一種で世界で1番2番を争う人気、安定の実績がある投資商品がS&Pや - 109 : 2025/02/23(日) 17:32:37.60 ID:u+OtwruY0
- >>108
全然わからん笑
でもアメリカの日経平均みたいなやつでしょ? - 103 : 2025/02/23(日) 17:30:06.05 ID:tjNtHZ6e0
- 何にせよNISAに関しては投資先を自分で選ばないといけない=全部自己責任ってことやから、しっかり勉強して臨むことやね
- 107 : 2025/02/23(日) 17:31:24.70 ID:u+OtwruY0
- >>103
勉強苦手やねん
SBIと三井住友クレカが一番ポイントもらえるって聞いた後 S&P500が一番安定やって - 105 : 2025/02/23(日) 17:30:29.83 ID:OVXqzwUj0
- 不安なら月5万ぐらいから始めたらええんちゃうの脳死でsp500に突っ込んで投資スレやチャートなんかは一切見ない事やな
- 110 : 2025/02/23(日) 17:32:41.24 ID:HJjYfcbj0
- 調べたうえでやりたいか考えたらええわ
コメント