
年賀状、35%値上げしたところ34%減ってしまう

- 1
FF11とかいうMMORPGが23周年という事実1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/16(金) 18:18:34.54 ID:EGjdS86W0 Memoro de la Ŝtonoとかいうエスペラント...
- 2
下校中の小学生集団に車で突っ込みひき逃げ、やっぱり中国人だった…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/16(金) 18:39:31.55 ID:0wvYcLov0 埼玉県三郷市で小学生の集団に車が突っ込み、児童4人が重軽...
- 3
やす子、「朝型人間は性格が悪い」毒舌暴走で視聴者困惑「こんなキャラだったっけ…?」1 : 2025/05/16(金) 18:31:28.47 ID:8IU4q9Gd9 https://news.livedoor.com/article/detail/28761394/ 2025年...
- 4
永野芽郁さんにニュー速嫌儲の広告塔になってもらおうぜ、流石に可哀想だろこんなの1 : 2025/05/16(金) 16:35:12.93 ID:7iEMuWZL0 https://news.livedoor.com/article/detail/28756593/ 2 : 2...
- 5
日テレ社員、指定薬物成分入りクッキー所持の疑いで書類送検 警視庁1 : 2025/05/16(金) 18:26:21.24 ID:ujXhGNJI9 日本テレビの男性社員が書類送検されました。警視庁によりますと、日本テレビの20代の男性社員は去年12月、都内で指...
- 6
女ってフェラするメリットない訳やん?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/16(金) 18:14:45.10 ID:WPuvhWUdd なのにセクロスの時絶対してくれるの神すぎん? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:202...
- 7
大谷ハラスメント、ガチで終わった模様…1 : 2025/05/16(金) 17:40:09.49 ID:4F9rb7jkM ホームラン2本で夕方のニュースにならない… 大谷翔平の名前と顔に嫌悪感さえ…CM乱発で“節操ない”状態の広告業界...
- 8
お笑いコンビ「パチッコリン」のフジナッツ健さんを書類送検 オンラインカジノで賭博1 : 2025/05/16(金) 17:35:00.26 ID:j/ceZ+vi9 オンラインカジノで賭博をしたとして、福島署は16日、賭博の疑いで本県在住のお笑いコンビ「パチッコリン」のフジナッ...
- 9
中川翔子さん、捨て猫を「保健所に連れて行くなっ」1 : 2025/05/16(金) 15:38:03.89 ID:e4z2TOl20 中川翔子さん、捨て猫を「保健所に連れて行くなっ」騒動が物語る日本の寒さ https://news.yahoo.c...
- 10
コメ急騰の原因って結局、燃料と人件費?JAの中抜き?消費者の買い貯め?投機?減反政策?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/16(金) 17:08:54.45 ID:myXiUQ2t0 みんな違うこと言ってて何もわからんのやが 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/...
- 11
桜島の連続噴火、16日午前4時にピタリと止まる 1 : 2025/05/16(金) 16:01:29.65 ID:9sqAqDvB0 桜島で連続噴火止まる 断続的に噴火続くも山体の膨張は解消されず 鹿児島 鹿児島県の桜島で15日から発生していた連...
- 12
元FBI長官「砂浜に貝殻を並べて8647って描いた」→トランプ暗殺を呼びかけた疑いで捜査1 : 2025/05/16(金) 17:00:15.92 ID:xPMT9FI20 元FBI長官がトランプ氏暗殺呼び掛け? 写真投稿で当局捜査―米 時事通信 外信部2025年05月16日14時21...
- 13
永野芽郁さん、ただの誤解なのに違約金10億円か★1 : 2025/05/16(金) 16:38:05.69 ID:XP9/Zpyk0 永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 https://jisi...
- 14
ダウンタウン 2 : 2025/05/16(金) 16:48:40.16 は?? 5 : 2025/05/16(金) 16:48:45.98 うんこ 6 : 2025/05/16(金) 16:48:48.07 く...
- 15
永野芽郁さん、本日の主演映画あいさつから逃げず堂々と登壇へ1 : 2025/05/16(金) 16:47:27.33 ID:dluKwVZ80 永野芽郁の主演映画「かくかくしかじか」16日の初日舞台あいさつは登壇も一般客のみメディアなし 女優永野芽郁(25...
- 16
GoogleのAI、300年以上続く数学の難問の解法を発見。未解決問題も次々と解き始める。やべーだろこれ………1 : 2025/05/16(金) 15:54:26.54 ID:ub+kcrr70 Google DeepMind、AIが自らアルゴリズムを発見・進化させる「AlphaEvolve」発表 米Go...
- 17
民放連 フジテレビ同様の事案の有無についての調査を自主的に実施・公表し、報告することを要請1 : 2025/05/16(金) 15:52:55.59 ID:SEZa7J3G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/99e414127c233fade675be...
- 18
永野芽郁さん、クラシエ「いち髪」がスポンサー撤退。8社目1 : 2025/05/16(金) 16:05:13.90 ID:cojtWN2z0 https://news.livedoor.com/article/detail/28756593/ 3 : 2...
- 19
NHKから国民を守る党の党首は大津綾香 立花孝志が最高裁で敗訴1 : 2025/05/16(金) 13:43:04.42 ID:nUD7NzOH0 反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の代表権をめぐり、 2年以上にわたって繰り広げられてきた裁判は、 5...
- 20
チェンソーを万引きした女の子を逮捕。大分1 : 2025/05/16(金) 15:29:49.60 ID:sVdi0M1P0 大分県杵築市の商業施設でチェーンソー1台を盗んだとして、59歳の女が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは...
- 21
有名な美人歯科医師「なおこ先生」死去1 : 2025/05/16(金) 15:34:32.91 ID:cojtWN2z0 https://news.livedoor.com/article/detail/28762824/ 2 : 2...
- 22
元FBI長官がトランプ氏暗殺呼び掛け? 写真投稿で当局捜査―米1 : 2025/05/16(金) 15:22:48.69 ID:2oWaMU2u9 【ワシントン時事】ノーム米国土安全保障長官は15日、コミー元連邦捜査局(FBI)長官が「トランプ大統領に対する暗...
- 23
永野芽郁 映画舞台あいさつチケット「25倍」高騰の皮肉 不倫騒動前は定価割れも、騒動を受けてチケットはプラチナ化!1 : 2025/05/16(金) 15:17:47.33 ID:SEZa7J3G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1a56573f491ddd781d42...
- 24
「夫婦別姓になったら子供の名前はどうするの」この問いに誰も答えてくれない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/16(金) 15:21:43.47 ID:ea+Qqmo40 選択的夫婦別姓の法制化、自民支持層の49%が賛成派 朝日東大調査:朝日新聞 https...
- 25
懐かし動画、うちのSSDから発見される1 : 2025/05/16(金) 14:42:58.56 ID:4WxZtOjB0 https://i.imgur.com/1K1nwzl.mp4 https://i.imgur.com 2 : ...
- 26
生きてる生物は光を出してると判明 オーラ 死んでるのは真っ暗(画像あり)1 : 2025/05/16(金) 14:32:51.49 ID:nUD7NzOH0 生物が発する微弱な光「バイオフォトン」 死ぬと消失 マウス実験で検証 植物実験では傷つけた部分が増光 生物が微弱...
- 27
Switch2の転売対策、失敗だったのでは?という空気が流れ始める1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/16(金) 14:35:47.97 ID:h5MlQ6Gw0 当たらない人続出でむしろ転売が活性化してしまった 2 名...
- 28
リスクを取って大量生産することで転売屋対策してるはずのNintendo Switch2の現在の状況がこちら1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/16(金) 14:36:15.61 ID:ukiJvwJ40 pbs.twimg.com/media/Gq5Q7CSW...
- 29
ホリエモン「Fランは行く意味ない」ひろゆき「Fランでも行けるなら行った方がいい」1 : 2025/05/16(金) 13:49:27.64 ID:7eFzR/MI0 どっちが正しいんや? 2 : 2025/05/16(金) 13:50:52.74 ID:7CsUCGVY0 ポケ...
- 30
ガンダムジークアクス、新たなパロディーネタが判明し終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/16(金) 14:34:22.52 ID:1wQXILMfM https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/character/33/ ...

- 1 : 2025/01/01(水) 19:03:27.40 ID:Jy/TKVMi0
「年賀状じまい」加速…元日配達の年賀状は昨年より34%減
ネット「今年は年賀状じまいの年賀状多し」「うっすら寂しいわ勝手なもんよね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0efed9c792a69602a92e2f2d86c626df067fb138- 2 : 2025/01/01(水) 19:04:20.35 ID:Jy/TKVMi0
- 元日の1日、SNSでは「年賀状」についての書き込みが多く上がった。
日本郵便によると、今年元日に配達される年賀状は4億9100万通と、前年の7億4300万通に比べ34%減ったと発表。
「年賀状じまい」が加速している。昨年10月に年賀はがきを63円から85円に値上げしたことも影響しているようだ。
メールやSNSの普及により、今年の年賀はがきの発行枚数は前年の25%減の10億7000万枚。14年連続で減少している。X(旧ツイッター)では
「今年は年賀状じまいの年賀状多し」
「もはや年賀状離れだとかなんだとかすら言わなくなった」
「形骸化した非効率な慣習が消滅するのはよいこと」
「年賀状じまいの文面を見るとなんとなく寂しいのでもう少し続けよう」
「でも届くと嬉しいんだよな…」「来年は私もかな」
「希望したことだけれどもうっすら寂しいわ勝手なもんよね」など、さまざまな反応が上がっている。 - 3 : 2025/01/01(水) 19:04:36.11 ID:cCi9yEz40
- 局員にとっては救い
- 4 : 2025/01/01(水) 19:05:16.58 ID:otg6JmmF0
- 1%勝ってるじゃん
- 22 : 2025/01/01(水) 19:11:49.46 ID:SDpS5iyo0
- >>4
35%値上げで34%販売数が減ったら
売り上げは前年比89.1%に減ってる - 5 : 2025/01/01(水) 19:05:30.71 ID:q3vrLfC70
- そらそうなるわな
- 6 : 2025/01/01(水) 19:05:57.16 ID:N/ZkNbgg0
- もう出して無いな
面倒くさい - 7 : 2025/01/01(水) 19:06:01.75 ID:+2LrQ/W+0
- 年賀状はどうでもええけど、普通郵便上げすぎ
- 9 : 2025/01/01(水) 19:07:03.57 ID:Dv0JLR0u0
- 営業の年賀状しか来てないわ
- 10 : 2025/01/01(水) 19:07:19.44 ID:ZnMKkR/w0
- もう消滅する文化だろ
- 11 : 2025/01/01(水) 19:07:24.51 ID:J6YDcC4P0
- 年賀状が郵便受けに浅く入っていたせいで夕方になって届いたことに気が付いた
- 12 : 2025/01/01(水) 19:07:38.27 ID:GVwVGV2I0
- ノルマ金払わなくていいじゃんね
- 13 : 2025/01/01(水) 19:08:27.73 ID:FwLC1VbO0
- コロナ禍に年賀状終いして良かった
- 14 : 2025/01/01(水) 19:09:05.96 ID:0Iop/Y6M0
- すでに子供も書いてないわ
悪習が1つ無くなってきたな - 15 : 2025/01/01(水) 19:09:08.66 ID:lTgaHmyE0
- 一度止めたら二度と再開せんからこれは良くない傾向ですぞ
今の小学生は年賀状をお世話になった人に出す習慣を
先生からちゃんと学んでるんでしょうな?そういうところをしっかり躾けてないから
今のような無礼な若者が氾濫する状況になってしまうのですよ - 50 : 2025/01/01(水) 19:22:33.06 ID:nNOCCYg70
- >>15
年賀の挨拶周りを放棄して紙一枚で済ませる無礼な老人が何か言ってらー(笑) - 51 : 2025/01/01(水) 19:22:44.05 ID:FAKxCmJ70
- >>15
頭わるそう - 52 : 2025/01/01(水) 19:23:17.14 ID:FAKxCmJ70
- >>15
失礼、間違えました
君、頭悪いですね - 16 : 2025/01/01(水) 19:09:19.28 ID:E6wxWUPS0
- 子供の頃に年賀状を書くのがダルくて、筆で今年の干支を書いただけの年賀状を出したら何故か好評だったね
寅年ならハガキの裏に目一杯の大きさで「寅」と一文字書いただけ習字は子供の頃に習っておくべきだよ
- 17 : 2025/01/01(水) 19:09:24.60 ID:t8BdqWgE0
- 人件費高くなってるから時代の流れだろ
- 18 : 2025/01/01(水) 19:09:37.57 ID:XO5cr7FK0
- 想定の範囲内だろ
- 19 : 2025/01/01(水) 19:09:43.15 ID:opUauWVG0
- 田舎の高校生のアルバイト先が消えていく
- 20 : 2025/01/01(水) 19:10:00.83 ID:Jufxk6zv0
- 資源と時間の無駄だから消えていい
- 21 : 2025/01/01(水) 19:11:21.69 ID:JFtLM5GW0
- お中元だのお歳暮って言う訳の分からん贈り物システムもいらんわ
- 23 : 2025/01/01(水) 19:12:38.08 ID:jP2mtvbW0
- 郵便局員も正月から仕事なんてしたくないやろ
こんなんさっさと辞めたらええやん - 24 : 2025/01/01(水) 19:12:45.30 ID:K4BE2WH90
- 減らすのが値上げの目的だったんじゃないの?
やりたくない仕事は高くふっかけるものだろ - 25 : 2025/01/01(水) 19:12:51.28 ID:TsZnPEZn0
- 売上で10%ぐらいのマイナスになるんかな
- 26 : 2025/01/01(水) 19:13:10.22 ID:9izizAv+0
- 適切な価格設定だったな
- 27 : 2025/01/01(水) 19:13:16.53 ID:gwlf5qr+0
- とんでもないスピードで廃れてる
- 28 : 2025/01/01(水) 19:13:20.27 ID:1HXut/tB0
- 値上げ関係なく時代の流れ
郵便局員さんも年末年始楽になって良いのかも - 29 : 2025/01/01(水) 19:13:32.18 ID:mf6KxkMb0
- もう郵便は全国一律料金無理やろ。
きっちり距離でも金取れ。 - 30 : 2025/01/01(水) 19:13:45.21 ID:K4BE2WH90
- この勢いでバレンタインデーもなくしちまえ
- 31 : 2025/01/01(水) 19:15:48.71 ID:udRqKBFJ0
- 出した人も今回で最後って出したから来年から激減だぞ
- 32 : 2025/01/01(水) 19:16:42.11 ID:6oKvzZNr0
- 年賀状の多さ自慢は、SNSのフォロワー多さ自慢へと移行した
- 33 : 2025/01/01(水) 19:17:12.43 ID:1SMa/ucb0
- >>32
しっくりきた - 34 : 2025/01/01(水) 19:17:54.05 ID:OVLjs4QZ0
- 止める良い大義名分だったな
- 35 : 2025/01/01(水) 19:18:06.69 ID:XYVj6abq0
- 「レターパックで現金は送れません!(ちゃんと書留で送って!)』
- 36 : 2025/01/01(水) 19:18:40.72 ID:w6RI+C4y0
- ハガキは届いたのとうとう一枚だけになったわ
それにも「もうハガキは今年で辞めるわ」って書いてあったw - 37 : 2025/01/01(水) 19:19:01.68 ID:y5B+1fuE0
- もともと辞めたいと思っていた人が値上げでやめることができた
今年年賀状終い来た人は来年は自分もとなってさらに減る - 38 : 2025/01/01(水) 19:19:13.57 ID:w606ctQe0
- >>1
その代わり、年賀仕舞いが爆増
来年からは前年比3割減どころじゃ済まない
ちな、ピークからみたら80%減 - 39 : 2025/01/01(水) 19:19:22.75 ID:UY8y3XqZ0
- 年賀状来なかった
- 40 : 2025/01/01(水) 19:19:37.92 ID:jjCTQaQH0
- その分楽になるもんな
- 41 : 2025/01/01(水) 19:19:38.60 ID:opUauWVG0
- 近況を手紙で送りたいなら年賀状なんて関係なく送りつければいいんだよな
あの真っ白いキャンバスという規格と年末のクソ忙しい時期を指定されるから
思考を放棄した定型コピペ文を書いた紙を送りつける謎の行事に成り下がってる - 42 : 2025/01/01(水) 19:19:54.89 ID:BjZER91P0
- 信書もヤマトが配ってくれたらいいのにな
ヤマトのほうが万倍信頼できる - 43 : 2025/01/01(水) 19:20:26.54 ID:8jqssxi30
- ジジババしかやってないんだから
そのうち無くなるわな - 44 : 2025/01/01(水) 19:20:28.60 ID:vdZZPtui0
- 保険屋の年賀状すら来なくなった
- 45 : 2025/01/01(水) 19:20:42.00 ID:un2kKIwd0
- 今年年賀状じまいのハガキ出して来年からはそれも無くなるんで
3割も残らないだろな - 47 : 2025/01/01(水) 19:21:38.39 ID:5QAMDHa20
- そりゃあ売れてないところに値上げしたらそうなるわw
郵便局も年賀状文化終わらせたかったのかな - 48 : 2025/01/01(水) 19:22:15.05 ID:YlFOc2C+0
- そもそも、ウチの会社は個人情報開示禁止の為、隣の同僚の正確な住所すら知らない段階で、基本年賀状なんてそもそも送りたくても送れないんだょな。
- 49 : 2025/01/01(水) 19:22:28.75 ID:72hG/7Gk0
- 今時みんなスマホあるし簡単に連絡つくからなあ
情緒はないけど時代だからしょうがない - 53 : 2025/01/01(水) 19:23:44.73 ID:qyathiH70
- 郵便受けに入ってた年賀状が例年より多かったので、よく見たら隣の家の年賀状が混ざってた。
- 54 : 2025/01/01(水) 19:24:08.36 ID:BIPiSRgd0
- 今年から年賀状やめたら友達もみんなやめてたw
LINEでみんな来たw - 55 : 2025/01/01(水) 19:25:11.67 ID:rky8DiBd0
- 材料屋以外は一通も来なかったw
安心したわ - 56 : 2025/01/01(水) 19:25:35.18 ID:GNbrMajR0
- 一昔前は会社の同僚や上司の住所を皆でシェアして
互いに全員年賀状送り合ってたよなぁ
まだプリンターやら印刷サービスなんてものがなかったから
1枚1枚手書きだし裏面も送り先ごとに自分で
干支に関する絵を三日三晩かけて描いたりと
あの頃は楽しかったよなぁ - 67 : 2025/01/01(水) 19:29:36.57 ID:YlFOc2C+0
- >>56
楽しかったかもだけど、
年末に向けて、早く出さなきゃならないプレッシャーったら、忙しい身にはかなりしんどかったわ。 - 73 : 2025/01/01(水) 19:31:29.30 ID:ZhqQ1c+w0
- >>67
だな。インク代も高いし、作成時間も無駄だし。誰得なんだと昔から思ってた。 - 57 : 2025/01/01(水) 19:26:32.29 ID:KLvLdRiC0
- さすがに高くしすぎただろ
- 58 : 2025/01/01(水) 19:27:29.78 ID:VU0s8W2l0
- 値上げをして、年賀状は出さないで下さいって事かと思ったから空気を読んで出していない
年賀状を増やしたいなら逆に下げるよね - 59 : 2025/01/01(水) 19:27:35.00 ID:ISke5wiG0
- 書くのも面倒買うのも高い
元旦朝早くから配達する郵便局員も地獄
誰が得してんの? - 60 : 2025/01/01(水) 19:27:58.74 ID:2jubtKek0
- 2枚だけ必要になったからスーパーで買おうと思ったら2枚700円とかマジかよって思ったわ
- 74 : 2025/01/01(水) 19:31:51.59 ID:y5B+1fuE0
- >>60
俺は11月に出したんだがアマゾンで10枚で990円(切手代は別)だった - 77 : 2025/01/01(水) 19:34:37.21 ID:9rAdL4u30
- >>60
ダンボールでハガキ作れよ - 61 : 2025/01/01(水) 19:28:02.75 ID:ZhqQ1c+w0
- もう、バレンタインやクリスマスも辞めたら良いのに。金かかってしゃーない。
- 69 : 2025/01/01(水) 19:30:21.82 ID:6oKvzZNr0
- >>61
金かかるほどなんかしてるの? - 62 : 2025/01/01(水) 19:28:18.91 ID:Exccvylh0
- うちは例年通り出したけど
みんななんか一斉に止めててほぼ来なかった - 63 : 2025/01/01(水) 19:28:29.06 ID:9rAdL4u30
- オートバックスの車検が近づいてますのハガキだけだったわw
- 64 : 2025/01/01(水) 19:28:31.86 ID:xKQxL3A+0
- お年玉年賀はがきの商品がショボい
一等10億にすれば皆出すだろ取り分でもめそうなんで半分半分て条件で - 65 : 2025/01/01(水) 19:28:40.24 ID:n+JEJYwo0
- 今年出してもうやめるつもり
- 68 : 2025/01/01(水) 19:29:54.57 ID:1RcBSQg+0
- 同級生が結婚して子どもが大きくなっていくの頼んでもいないのに魅せられ続ける地獄
門松はあの世とこの世の一里塚 - 70 : 2025/01/01(水) 19:31:13.94 ID:Yf37nlgB0
- 店からの年賀状も激減したわ
- 71 : 2025/01/01(水) 19:31:23.71 ID:MODMuBzW0
- めっちゃエコやん
CO2排出量の削減に一役買ってんだからもっと誇れよ - 72 : 2025/01/01(水) 19:31:24.17 ID:/gPbjq7n0
- 年賀ハガキ買ってるやつなんて郵便局の関係者ばっかだろ
というか悪しき風習まだつづいてんのかよって感じ - 75 : 2025/01/01(水) 19:31:55.64 ID:U1grFPDz0
- 売り上げがほぼ変わらんというのが見積もり精度すごいな
- 76 : 2025/01/01(水) 19:33:56.87 ID:DFi3DNik0
- 問い: 去年より35%値上げした商品があります。これを去年と同じ売上額にするにはいくつ売ればいいでしょうか
- 78 : 2025/01/01(水) 19:35:25.81 ID:qWY9reiu0
- 年賀状配達面倒になって捨てられた年あったよね
- 79 : 2025/01/01(水) 19:37:29.66 ID:lrgfRf480
- 子供の頃みたいにほんとに送りたい相手にだけ送る程度なら枚数も少なくて良かったんだがね
- 80 : 2025/01/01(水) 19:37:53.63 ID:inNSm8sO0
- 昨年年賀状最後にしたから今年は一枚も来なかったな
面倒だったけど無くなったら無くなったで寂しい気はする
何だかんだで子供の頃からずっと続いていた風習だったからな - 85 : 2025/01/01(水) 19:39:40.84 ID:6oKvzZNr0
- >>80
自分で自分に出せば? - 81 : 2025/01/01(水) 19:38:01.74 ID:da0thZs20
- 年賀状離れと嘆いてるのに値上げのまま行くとかバカだと思ってた
減るのは当たり前! - 82 : 2025/01/01(水) 19:38:29.17 ID:KfPLgzkF0
- 来年は急激に減るんだから郵便さんはなんとかしないとシノギ無くなっちゃうぞ
- 83 : 2025/01/01(水) 19:38:42.19 ID:VqU28EEF0
- 34%減ることを予想して35%値上げした可能性
- 87 : 2025/01/01(水) 19:40:59.66 ID:BIPiSRgd0
- >>83
来年は50%値上げやなw - 84 : 2025/01/01(水) 19:39:37.95 ID:KfPLgzkF0
- もう急激にガクンとびっくりするくらい減るぞぉ
- 86 : 2025/01/01(水) 19:40:43.17 ID:l4xRzEd80
- オワコン文化
- 88 : 2025/01/01(水) 19:41:23.49 ID:N/ZkNbgg0
- 俺も今年で年賀状最後にしますって書いたわ。
あとはもうメールとかラインでいいやろ。
コメント