
10万部ベストセラーの印税は? 著名編集者が明かす“夢の印税生活”の現実「食っていけない」「著者の本離れが加速する」

- 1
最近ケロロ軍曹のアニメ見始めたんだが…これってさ1 : 2025/03/31(月) 01:58:08.19 ID:E/fsz2g+0 普通に面白いな この手の長寿アニメは中弛みするけど 基本的に毎回飽きずに見れてる キャラデザも妙にエ口いし 2 ...
- 2
量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待1 : 2025/03/31(月) 02:45:16.05 ID:k3mRlk5R0 量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待 | XenoSpectru...
- 3
識者「江頭さんを正当化するのは日本だけです」1 : 2025/03/31(月) 02:20:17.69 ID:e1Gtu5b80 識者「欧米では裸の男性が女性に襲いかかるのがおもしろいという人は1人もいないです。これを欧米人が見たら日本人はレ...
- 4
【石破悲報】行列のできる相談所最終回で島田紳助さんの映像が流れ出演者が涙するも全く話題にならない、フワ・宮迫・渡部も1 : 2025/03/31(月) 02:04:20.01 ID:ibDBQMze0 「行列」最終回 東野幸治 島田紳助さんにメッセージ プロジェクトの現在報告「未来につながってます」 https:...
- 5
最上あいさん、自分を殺した高野容疑者と同棲してラブラブエッチする仲だった1 : 2025/03/31(月) 00:22:32.06 ID:Z/QO/ojT0 2 : 2025/03/31(月) 00:22:40.92 ID:Z/QO/ojT0 https://x.com...
- 6
俺だけレベルアップ 見終わったワロタwwwおもろかったやろ?な?おもろかったやろ?wwwwwwwww\ /1 : 2025/03/31(月) 00:51:34.45 ID:AehpkUEy0 http://5ch.net 3 : 2025/03/31(月) 00:57:00.95 ID:66pvINe4...
- 7
すき家の味噌汁騒動、″あちらの国″の仕業だった1 : 2025/03/31(月) 01:30:16.60 ID:/qqAZTyU0 http://5ch.net// 2 : 2025/03/31(月) 01:30:29.57 ID:/qqAZT...
- 8
ドラクエ1&2、サマル王女仲間で使えそうで一気に購入派が増える1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 00:41:24.67 ID:EEgUj5mT0 楽しみやなぁ https://youtu.be/-dKK...
- 9
東大医学部卒・河野ゆかり「結婚しました。就職しないでスイス移住します」 上田彩瑛「芸能活動もSNSも卒業して研修医として働きます」1 : 2025/03/31(月) 00:38:00.62 ID:lkZsHORV0 対照的な進路に評価も分かれてる ヤフコメより 東大医学部卒・河野ゆかり、スイス移住を発表「就職を見送り決断」 h...
- 10
もう高市早苗しかこの国を救える指導者はいないという風潮1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 00:25:43.11 ID:MVHiJgy50 高まりつつあるよな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 00...
- 11
「岡田斗司夫」とかいう謎のおっさん1 : 2025/03/30(日) 23:10:39.60 ID:bJZ7uAxNd 気付いたら動画見て3時間経ってたわ… 2 : 2025/03/30(日) 23:11:06.37 ID:/XXd...
- 12
【訃報】喜劇役者の芦屋小雁さん死去 91歳 「裸の大将」芦屋雁之助の弟1 : 2025/03/30(日) 20:52:22.13 ID:1XROsbw60 喜劇俳優の芦屋小雁さん死去 91歳 兄は芦屋雁之助 https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 13
平凡な小学3年生だったなのはちゃん(9)、脳腫瘍で亡くなる 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 22:51:54.23 ID:gUxzd+hP0 https://greta.5ch.net/test/r...
- 14
広瀬すずが赤裸々告白 「欲のままに『結婚したい』ってずっと思ってた…」1 : 2025/03/30(日) 21:50:53.86 ID:pMM184Pi9 https://news.yahoo.co.jp/articles/01699d8331196e4093c005...
- 15
江頭2:50「感謝祭」永野芽郁襲撃謝罪「台本」は強く否定「芽郁ちゃん後ろで泣いてたと聞かされた」「台本あったら俺の芸は笑えない」1 : 2025/03/30(日) 22:16:08.60 ID:1BmxOLUz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e14bab222df0ff8aa94392...
- 16
Yahoo知恵袋「袴田事件の真犯人を教えてください」アンサー「一人だけ生きのこるのが怪しいですよね自殺したけど」デマで書類送検1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 21:17:12.07 ID:qMs8i2oc0 インターネット上の誹謗中傷が社会問題化する中、「ヤフー知恵袋」で「袴田事件の真犯人を教...
- 17
最上あいさん、自分を殺した高野容疑者と同棲してラブラブエッチする仲だった1 : 2025/03/30(日) 21:57:44.66 ID:sYnXeaQH0 2 : 2025/03/30(日) 21:58:09.46 ID:sYnXeaQH0 https://x.com...
- 18
トンガでM7.3の大地震1 : 2025/03/30(日) 21:47:01.51 ID:qtsLwrcl0 https://weathernews.jp/s/topics/202503/300235/sn.html 2 ...
- 19
小中高生、ガチで死にまくってる模様。小中高生の自殺者は529人で過去最多1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 22:01:19.41 ID:LoY6Pj+M0 子供の自殺が過去最多…小中高生で529人に 動機は「学校...
- 20
車いすの少年、私立高校を受験したところ基地外校長から「受かっても入学しないでねw約束ねw腕試しだからw」と言われる。無事合格1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 21:42:20.12 ID:qMs8i2oc0 手足が不自由で電動車いすを使う香川県の公立中3年の男子生...
- 21
永野芽郁、小4でスカウトされて芸能界に入り以降ずっと売れっ子。恋をする暇もなく処女。江頭に追いかけられて泣くのも当然1 : 2025/03/30(日) 21:45:47.09 ID:/I0wB/gGM 今どき珍しい本当に無垢で穢れを知らない子なんだよ 俺が守護ってあげたい❤︎ https://www.sanspo...
- 22
【訃報】芦屋小雁氏が死去 喜劇俳優1 : 2025/03/30(日) 21:51:38.45 ID:v7HzLjB19 芦屋 小雁氏(あしや・こがん、本名=西部秀郎=にしべ・ひでお、喜劇俳優)3月28日、老衰のため死去、91歳。告別...
- 23
トンガでM7.3の大地震1 : 2025/03/30(日) 21:31:28.40 ID:QA3ekeND0 【地震速報 M7.3】3月30日 21:18頃、トンガのPangaiから南東127kmの地点でM7.3の地震があ...
- 24
真面目な話大学行ったら彼女できてセクロスできるの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 21:21:25.06 ID:Mbr02+GQ0 どうなんや 教えてくれ 2 名前:番組の途中ですが翡翠の...
- 25
【訃報】喜劇俳優の芦屋小雁さん死去、91歳 テレビで活躍、兄は俳優・芦屋雁之助さん1 : 2025/03/30(日) 21:12:18.86 ID:Ulq8IXaq9 喜劇俳優の芦屋小雁さん死去、91歳 テレビで活躍、兄は俳優・芦屋雁之助さん – サンスポ https://www...
- 26
爆乳グラドルファンをゴキブリで性犯罪者予備軍扱い1 : 2025/03/30(日) 20:33:23.98 ID:jAxFLXHh0 i.imgur.com/kNTKWQG.jpeg 2 : 2025/03/30(日) 20:33:48.91 I...
- 27
中孝介(銭湯で寝てる人をフェラしたら現行犯逮捕)⬅こいつが許される言い訳考えろ1 : 2025/03/30(日) 20:38:15.91 ID:m1T145T40 マイクと間違えただけ 歌手なので https://5ch.net/ 2 : 2025/03/30(日) 20:3...
- 28
サンワダイレクトの電源タップがゲーム好きなら反応してしまう件1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 20:28:15.00 ID:vvchEgWJ0 https://www.famitsu.com/arti...
- 29
前田敦子、美ウエスト&デコルテ披露の私服ショット公開 「着こなしオシャレ」「憧れのスタイル」と反響1 : 2025/03/30(日) 19:38:20.95 ID:pMM184Pi9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3a6e80da094fa0f764a978...
- 30
俺氏、TVアニメ「メダリスト」で毎話泣くという実績解除を成し遂げる1 : 2025/03/30(日) 19:46:22.72 ID:O55jCqCM0 つるまいかだ原作によるTVアニメ「メダリスト」第2期の制作が決定。それを記念したビジュアルとムービーが公開された...

- 1 : 2024/06/25(火) 15:18:04.80 ID:OD8ZB88Z9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccfa80f52f37cb620bcf6e780787392b5d8896e4
6/25(火) 14:50幻冬舎の編集者、箕輪厚介氏が25日、X(旧ツイッター)を更新。書籍の出版によって得られる印税についてつづった。
編集者としてだけでなくユーチューバーや実業家としても活躍する箕輪氏は、「読者の本離れ以上に著者の本離れが加速すると思う。動画で育った世代に大変なのに儲からない本を出してもらうのは大変そ」と、出版不況が進む業界の行く末を懸念した。
この投稿に作家の百田尚樹から「本を書く(出す)というのは、著者にとっては、ビジネス的にはほとんど成り立たないものになっていますね」とコメントが寄せられ、「間違いないです。百田さんは異常ですが、10万部のベストセラーで印税1500万円、1万部で印税150万円。普通に考えて本を書くことだけでは多くの人は食っていけないですね」と、印税収入について説明。百田氏も「はい。『夢の印税生活』なんて言葉は大昔の話ですね」と同意し、「まもなく本だけで生活できる専業作家はほとんど絶滅するでしょうね。ま、それも時代の流れです」と私見を述べた。
さらに箕輪氏は「昨年、僕が著者として半年かけて本を書いていただいた印税は約500万円」と明かした上で、「出版不況の中でめちゃありがたいが、YouTubeは月に何回か15分とか話すだけで数百万円いったりする」とYouTubeの広告収入などと比較し、「出版社は著者に印税以外の価値を提供できないとダメだよね」と指摘した。
- 2 : 2024/06/25(火) 15:20:44.57 ID:1CBv3SiI0
- 印税とは別に原稿料はあるんでしょ?
- 6 : 2024/06/25(火) 15:26:28.67 ID:DrSh3DOx0
- >>2
原稿料なんて超有名作家(400文字でも1枚数万円だろ - 66 : 2024/06/25(火) 16:28:34.48 ID:YKUQN5Hj0
- >>6
括弧閉じてよ、怖い。 - 3 : 2024/06/25(火) 15:21:29.24 ID:+C1uPILa0
- 本と音楽の印税10%説は改善されないの?
作家が一番取り分が少ないとかおかしくね? - 8 : 2024/06/25(火) 15:27:20.11 ID:UF2X7K+B0
- >>3
自費出版と直接販売しない人は、それで印税以上の儲けを出す自信かないんだろ。 - 27 : 2024/06/25(火) 15:46:39.68 ID:LTXj9ZY80
- >>3
定価が倍になるんならいけるかもな - 4 : 2024/06/25(火) 15:24:37.18 ID:yty0nxgM0
- 本の要約を動画化して金銭につなげることはできないだろうか
- 7 : 2024/06/25(火) 15:26:55.67 ID:30/N5LjB0
- 歌舞伎含む芸能人が寄生したがるのは
恩を売りたがるのは
売れっ子作家ばっかりだからな。 - 9 : 2024/06/25(火) 15:28:29.67 ID:AkpmLOXn0
- お金払って文字を読む
今の時代贅沢な趣味だろ - 11 : 2024/06/25(火) 15:29:39.68 ID:Fb0mw7Cm0
- 今の人は本なんて読まないでしょ
- 12 : 2024/06/25(火) 15:30:41.94 ID:W4CFTUFH0
- ネット小説で人気ある人って出版社通すのと自分で電子書籍として売るのとどっちが儲けられるんだろ
- 14 : 2024/06/25(火) 15:33:32.59 ID:oaFHSzxF0
- ブコフの110円コーナー廻ってた方が良い
割と新し目の本も並んでる - 15 : 2024/06/25(火) 15:33:35.88 ID:FnohJj+70
- この人ラーメン屋やったり本業は何してる人なんだ
- 16 : 2024/06/25(火) 15:38:45.96 ID:CZjrMjlj0
- kindleで本出せばいい
あそこは最低でもだいたい50%程度の利益あるから売れさえすればかなり儲かるぞ - 17 : 2024/06/25(火) 15:40:01.03 ID:30/N5LjB0
- 青空出版の旧字体は癖になる。
- 18 : 2024/06/25(火) 15:40:08.45 ID:aGlaVH690
- 本屋が無い
- 19 : 2024/06/25(火) 15:40:29.24 ID:2ctI+Pml0
- たしかに労力に見合わんくなっとるよな
もっと稼げる手段があるからね今の時代は - 20 : 2024/06/25(火) 15:41:38.40 ID:KUI62RqI0
- もっと図書館をボンボン建てて充実させろ
作家は収入0で当たり前! - 21 : 2024/06/25(火) 15:42:23.40 ID:6uw2YFwv0
- 本高いもん 絶版多いもん 本買いに行ってガリガリやと萎えるもん
- 22 : 2024/06/25(火) 15:42:58.85 ID:LMlJIu4X0
- >>1
「YouTubeは月に何回か15分とか話すだけで数百万円」一回のスパチャで300万円くらい、もらえるのか
みんな、やろうや - 23 : 2024/06/25(火) 15:43:09.76 ID:83V5uj8W0
- 百田みたいな信者ビジネスはネットのが儲かるだろ
- 25 : 2024/06/25(火) 15:45:35.09 ID:7dljo1cS0
- Xの収益化とかを考えたら、文字を書いて儲けを出すという仕事はむしろ拡大してるでしょ
中抜きするのがXになっただけ - 26 : 2024/06/25(火) 15:46:15.11 ID:+Oau9S740
- つべだと簡単に金が入るから出版社はもっと金よこせ
頭おかしいのか?
- 28 : 2024/06/25(火) 15:47:28.25 ID:OjTcIB2l0
- 100万部1.5億なら一発当てれば
というか漫画家の夢がありすぎるな - 30 : 2024/06/25(火) 15:49:58.36 ID:+Oau9S740
- >>28
1冊1500円もする漫画なんてそうそうないだろ - 32 : 2024/06/25(火) 15:51:37.11 ID:yGYzoZbW0
- >>28
1%以下の夢な - 29 : 2024/06/25(火) 15:49:25.51 ID:m622lZ750
- 昔のミステリーは本の売上に2時間サスペンスでドラマ化あったからな
- 31 : 2024/06/25(火) 15:50:53.53 ID:qS9476wW0
- 元芸人のパーフェクトヒューマンがその辺の本を読んでその内容を面白きもく喋るだけでがっぽり儲けてるんだろ
原作料よこせってかんじだろうな - 33 : 2024/06/25(火) 15:52:30.86 ID:bTQUgpTQ0
- ハードルが低くなっただけやろ
- 34 : 2024/06/25(火) 15:53:57.56 ID:dLJEli3b0
- >>1
10万部で食っていけると思ってる奴が間違い - 35 : 2024/06/25(火) 15:54:19.45 ID:uVbsLOm20
- 出版社は初版はよほど実績が
無い限り最低部数をするよな - 36 : 2024/06/25(火) 15:54:29.70 ID:4KtqcX1Q0
- 作家はランクによって原稿料に違いがあるけど、音楽の場合はそれがないから新人でも阿久悠でも売れれば入ってくる額は同じ!
だからみんな作詞をした方がいいとビーイングの長戸大幸が言ってたな - 43 : 2024/06/25(火) 16:04:17.47 ID:yGYzoZbW0
- >>36
作詞なんてそもそも売れる奴に提供なんてコネや運
作曲家の出来も関わってくる
作家より実力以外の要素が入り過ぎ - 37 : 2024/06/25(火) 15:55:28.93 ID:wR3ocE3j0
- そらなろうに作家流れますわ
転スラや劣等生は数十億稼いだだろ - 38 : 2024/06/25(火) 15:56:40.76 ID:b9EL2ugF0
- 電子書籍だと印税3割~アマゾンだと9割のケースも
- 39 : 2024/06/25(火) 15:57:20.95 ID:KagfSw6Y0
- もう5000部も売れてないやろ
なに見栄張っとんねん - 42 : 2024/06/25(火) 16:04:04.74 ID:yVxAF89n0
- 図書館が一回借りられるごとにいくらか払うシステムにしなきゃダメだよ
みーんなタダ読みで終わりなんだから
作家を絶滅させたいとしか思えない - 52 : 2024/06/25(火) 16:11:41.73 ID:FFevlNY90
- >>42
そのタダ読みすらされない作家が大多数だから - 44 : 2024/06/25(火) 16:07:43.64 ID:uVbsLOm20
- 書籍は図書館が引き受けてくれるからな、売れない本だとしてもw
- 45 : 2024/06/25(火) 16:08:31.97 ID:KagfSw6Y0
- ネットコンテンツは漫画と動画に収束し始めてるて背景があって
近年ミステリもコミカライズに積極的になってきたわ - 48 : 2024/06/25(火) 16:10:28.21 ID:b9EL2ugF0
- >>45
そのうち実在の作家も異世界転移させられるんじゃないのか
京極氏とか綾辻さんあたり - 51 : 2024/06/25(火) 16:11:33.45 ID:jmuRmLs+0
- >>45
十角館の漫画化は面白かったわ - 47 : 2024/06/25(火) 16:10:16.17 ID:jmuRmLs+0
- 先に電子書籍で出して、売れたものだけ紙媒体にすりゃいいんじゃないの?
- 49 : 2024/06/25(火) 16:10:40.72 ID:SKBQ0tku0
- 10万部って人口の0.07%か
- 50 : 2024/06/25(火) 16:11:04.12 ID:k9omuAS30
- 本は「本を出しました」っていう宣伝に使えるだけ
何で宣伝で食ってこうとしてるんだよ - 53 : 2024/06/25(火) 16:13:28.57 ID:yty0nxgM0
- しかしyoutubeで稼げると言っても自分しか語れない業界の内幕とかすぐタネ切れで
時事ネタに一丁噛みしてあれこれ語るだけでは
この人の動画何本か見たけど継続して見たいとは思わない - 54 : 2024/06/25(火) 16:13:29.24 ID:AkpmLOXn0
- コネ作ってドラマの脚本家やる方が安定して稼げそう
- 55 : 2024/06/25(火) 16:15:44.14 ID:GHjxnzye0
- 日本語ではもう無理だろ
世界的に見ても英語、西語くらいまでだな - 56 : 2024/06/25(火) 16:18:20.10 ID:s/bCCssD0
- ネットで発表して売れそうだったら紙に印刷する
- 57 : 2024/06/25(火) 16:19:45.31 ID:yty0nxgM0
- 娯楽の多様化に伴う本離れ、読解力の低下
松本清張なんかこのレベルの内容が昔は売れてたんだって驚くよ
今の一般人じゃ難しくて読めないだろ - 58 : 2024/06/25(火) 16:22:31.62 ID:Pxr6NwKK0
- 本も雑誌も厳し過ぎる
アマプラで無料で読めても見ないからな
趣味のことでも深掘りと現場見せる動画には勝てない - 59 : 2024/06/25(火) 16:23:13.59 ID:hfCM5sIm0
- 電子書籍でライトノベルばかり読んでたら
久しぶりに本屋で京極夏彦の新刊開いたら・・・
真っ白で文字が読めなくなっていた・・・
本が読めなくなったら死んでもいいと子供の頃は思っていたが
ライトノベルしか読めなくなるとは思わんかった - 71 : 2024/06/25(火) 16:30:19.44 ID:t3wJGLD60
- >>59
黒地に白文字になれると、書籍の白地に黒文字は目が痛くなる - 60 : 2024/06/25(火) 16:23:14.70 ID:30/N5LjB0
- 同じ京都大学で似たような作風なのに
有名俳優で実写映画化の万城目学より
萌え絵でアニメ化の森見登美彦のほうが
オタ受けいいからなあ。 - 62 : 2024/06/25(火) 16:24:55.42 ID:AcqnFzka0
- 出版社が潰れない理由だな
もう時代遅れだから出版社も新聞社も潰れていい
- 63 : 2024/06/25(火) 16:25:37.38 ID:a3xaYA3x0
- 今までも印税が10%だから本なんて書かない人はいっぱいいたと思うぞ
それが当たり前!って思えるような思考停止してる奴ばかりじゃないだろ - 64 : 2024/06/25(火) 16:27:08.16 ID:o4fRUOX50
- なろうはまだ人気あるんだよな
あんなつまらんものでプロになれるわけないだろ - 65 : 2024/06/25(火) 16:27:58.80 ID:t3wJGLD60
- 半年で500万の収入なら悪くないのでは?
- 67 : 2024/06/25(火) 16:28:45.34 ID:58vRqCEa0
- ユーチューブは直収入だけど、作家さんは売上の10%なんでしょ?
- 70 : 2024/06/25(火) 16:30:03.86 ID:1cJNuuYN0
- >>67
売り上げじゃなくて発行部数の10% - 69 : 2024/06/25(火) 16:29:59.74 ID:PTWe0zZp0
- 面白い小説はもう期待してないわ。特に新し目の人。既視感感じるのばかり。小説ってある程度の年齢行ったら読んでも前ほどのドキワク感は味わえないね。あるのやろうけど出会えない
- 73 : 2024/06/25(火) 16:31:37.30 ID:t3wJGLD60
- >>69
それは小説だけじゃなく、漫画やドラマも同じだと思う - 74 : 2024/06/25(火) 16:31:54.67 ID:uVbsLOm20
- アマゾンランキングなんて
あてにならんよなw - 76 : 2024/06/25(火) 16:34:45.18 ID:R+g+jsFI0
- 今は電子書籍を個人で販売できる時代だから、ある程度の知名度と固定ファンのいる作家なら出版社通さず売ったほうが儲かるぞ。
- 77 : 2024/06/25(火) 16:34:48.79 ID:GaTooU/E0
- youtubeの儲かり方はナゾだよなあ
- 79 : 2024/06/25(火) 16:34:58.24 ID:xXEC+zlL0
- サザエさんでマスオさんが宮本武蔵の売り上げ計算してて笑ったわ
- 80 : 2024/06/25(火) 16:36:45.18 ID:/W65pG/K0
- Kindleで扱われるかどうかだろ今は?
- 81 : 2024/06/25(火) 16:36:56.42 ID:HrAoaJSa0
- 本が売れないのは若者の本離れって見当違いな考えだから売れないんだよ。
- 82 : 2024/06/25(火) 16:38:21.71 ID:KMoKmngK0
- 30年ほど前はフランス書院やマドンナメイトといったポルノ文庫本でも最低2万部刷ってもらえて
年5冊も書き飛ばせばなんとか生活できた - 83 : 2024/06/25(火) 16:38:21.88 ID:PjB1q0iL0
- 今ってなろう小説以外売れてる気がしないな
- 84 : 2024/06/25(火) 16:39:19.50 ID:S3dfT4dk0
- 電子書籍が好調で出版社は儲かってるんだろ
漫画ばかり売れてるんかな - 85 : 2024/06/25(火) 16:41:22.17 ID:hzwFyuFl0
- >>84
なろう小説はアホみたいに売れてる
なんなら今が一番小説が売れてる時代まである - 87 : 2024/06/25(火) 16:44:17.17 ID:KagfSw6Y0
- >>84
そうや漫画ばっかりや
例外はあるけど小説はコミカライズが跳ねて初めて売れるものになりつつある - 86 : 2024/06/25(火) 16:43:01.62 ID:uXfcZwz10
- 専業作家なんて一握りだろ
- 89 : 2024/06/25(火) 16:51:35.63 ID:cmH9nL9u0
- そりゃそうだろ
一発当てて一生食える当たり方するのなんて漫画ぐらい
コメント