【考古学】有明海に焦点を当て、みえる弥生時代の全体像 「よみがえる邪馬台国」展 吉野ケ里歴史公園 佐賀

サムネイル
1 : 2023/10/30(月) 23:14:20.88 ID:8j9GHkPI9

https://mainichi.jp/articles/20231027/ddl/k41/040/273000c
■金属器、土器など314点
 弥生時代に玄界灘と並ぶ大陸文化の玄関口だった有明海に焦点を当てた特別企画展「よみがえる邪馬台国」が、
吉野ケ里歴史公園(神埼市、吉野ケ里町)で開かれている。
観覧無料で11月12日まで。

今回の特別展は、有明海沿岸にある佐賀、長崎両県の拠点集落や王墓などの主要遺跡を中心に紹介。
遺跡内容を比較しながら改めて邪馬台国の所在地や各クニの内容を検証している。
近畿と九州との交流で独自文化を築いた讃岐(香川県)の弥生時代の出土品…

※無料部分ここまで

3 : 2023/10/30(月) 23:15:40.22 ID:cDLejmxT0
魅力度ランキング最下位の佐賀県にとって最後の希望です。
13 : 2023/10/30(月) 23:53:57.04 ID:QqXJA6H/0
>>3
最下位は栃木です
14 : 2023/10/30(月) 23:55:48.14 ID:QqXJA6H/0
>>3
間違えたw
茨城県です()
5 : 2023/10/30(月) 23:22:30.19 ID:cOJNX0HE0
いい加減に邪馬台国と卑弥呼という日本人を馬鹿にした漢字をやめろ
16 : 2023/10/31(火) 00:09:33.75 ID:9spX6GeU0
>>5
あまり言及されることないよね
ただの当て字なのに
6 : 2023/10/30(月) 23:24:50.21 ID:PomhVF0F0
いい加減にヤマタイとかいう呪縛から逃れろ
ヤマト=大和=日本だ
九州の町おこしに付き合うのはもうやめようぜ
7 : 2023/10/30(月) 23:32:11.46 ID:2MJcBfOv0
30年前なら吉野ヶ里でも邪馬台国を利用した企画が通用したかもしれないが
畿内説で決着しようとしてる現代でこの企画はないわ
一般国民をバカにしてるようなもの
15 : 2023/10/31(火) 00:05:24.43 ID:paLiTndv0
>>7
>畿内説で決着しようとしてる現代
ナイナイw
畿内説なんて日本史板ではもう完全論破されてネタ扱いだぞ
18 : 2023/10/31(火) 00:21:18.76 ID:9yfZ9QTG0
>>15
板w
どちらの専門家が集まる板ですかwww
8 : 2023/10/30(月) 23:38:33.58 ID:R71eO5A20
700年代の聖徳太子すらよく分かってないとかヤバいよなw
10 : 2023/10/30(月) 23:42:02.43 ID:tK8/vWFC0
福岡県春日市で漢委奴国王の倭奴國の王都が発見されている

そこで集中生産した青銅武器と祭器等の出土範囲から

支配した国々は、北部九州沿岸地帯のみならず山陰中国西部、四国南西部、対馬、韓国南部と判明している

29 : 2023/10/31(火) 06:12:40.14 ID:8hR9tzJh0
>>10
邪馬台国より大乱以前の奴国の方が圧倒的に大きかったのに
なぜかスルーされがちだよな
11 : 2023/10/30(月) 23:47:28.44 ID:vfm3De/00
日本でどんだけ探しても邪馬台国は見つからんよ
俺の独自研究ではベトナムにある。
知らんけど
12 : 2023/10/30(月) 23:49:27.01 ID:6i2ox4iF0
佐賀でも見つかっている鳥形
鳥形の出土地域は現代では松江、高松、小松と松が付く地名がつけられているのは興味深い

登呂遺跡など鳥形が見つかった遺跡が複数ある静岡
駿河国風土記には松の木に衣を掛けていた、神女降臨伝説が載っている

17 : 2023/10/31(火) 00:18:25.83 ID:wnhgSsv60
邪馬台国は纏向遺跡のある奈良が有力だな
狗奴国の官狗古智卑狗は河内彦という説もあり狗奴国は纏向遺跡の南に広がる大和川より南の河内和泉は候補地だな
委奴国については猪名県だった摂津は有力候補地だろう
摂津の玉津田中遺跡と同じ形の鳥形が弥生時代後期静岡など東海地方に一斉に広がり、このタイプの鳥形が見つかった登呂遺跡が誕生する
紀元前後の摂津はかなり影響力のあった地域だと分かるね
19 : 2023/10/31(火) 00:22:13.56 ID:nyxc19xg0
邪馬台国の場所はすでに決定していたのか
22 : 2023/10/31(火) 01:01:20.08 ID:q1BmfWMc0
吉野ヶ里遺跡はスサノウだよ。
23 : 2023/10/31(火) 01:03:59.83 ID:q1BmfWMc0
青谷上寺地遺跡が因幡の白兎伝説の遺跡であり、
徐福伝説の地でもある。
25 : 2023/10/31(火) 01:53:37.37 ID:aiA4hRF50
竹田恒泰が邪馬台国は九州説派を称え始めたな
26 : 2023/10/31(火) 03:19:41.10 ID:DeZvCfEr0
こんな原始人共の時代掘り起こすより先にする事があるんじゃない?
27 : 2023/10/31(火) 04:54:41.52 ID:i0fp+P3u0
>>1
現実にあったことならわかるが妄想でこんなイベントを開くとは気狂いはこれだから困る
30 : 2023/10/31(火) 06:15:58.81 ID:8hR9tzJh0
>>27
邪馬台国は妄想ではないよ
漢倭奴国王印が出土してる以上存在した蓋然性は極めて高い
31 : 2023/10/31(火) 06:21:03.99 ID:9vHspnBl0
>>30
親魏倭王印は出土していないけどな
28 : 2023/10/31(火) 05:51:28.11 ID:eGjik3Wi0
"ごまカンパチ"といえば大麻
大麻といえば"ごまカンパチ"

コメント

タイトルとURLをコピーしました