
【経済】「最期までここで暮らすしかないのか…」40歳で「新築マンション」を買った会社員が40年後に迎える《悲しい結末》

- 1
大きすぎた“落書き”の代償…逮捕されて約400万円の賠償も 重要文化財に落書きした相模原市の19歳少年2人を家裁送致1 : 2025/05/18(日) 01:49:59.52 ID:rbiY+Z4L9 2025年3月、新潟市中央区のビルなどに落書きをした罪で新潟地検は相模原市に住む2人の19歳男を家庭裁判所に送致...
- 2
FF9から16の中で一つだけ駄作があるよな?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/18(日) 01:35:51.03 ID:uRNgG/ji0 https://www.jp.square-enix.c...
- 3
中学教師「中1の時に俺を殴ったあの生徒は今日で14歳か…せや」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/18(日) 00:50:48.57 ID:I56U6OFOd これで被害届出しまくってる教師がいたんだが、どう思う? ...
- 4
和田アキ子 どうしても理解できない“食文化”明かす 「有名なラーメン屋さんとかの行列って…全然わからないあの文化」1 : 2025/05/18(日) 01:09:14.02 ID:bUtI1fQl9 https://news.yahoo.co.jp/articles/64518c1cea61f181e8f631...
- 5
【疑問】なぜ発達障害は容姿も悪い奴が多いのか1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/18(日) 00:16:20.84 ID:Rh5V+BGW0 発達障害って顔が悪い、メガネ(近眼)、皮膚病、デブとか容姿にもハンデ抱えてる事が多い気...
- 6
【画像】デリヘル嬢(27)の頭をハンマーで軽く殴った無職イケメン男性(35)が逮捕される1 : 2025/05/18(日) 00:07:08.89 ID:PFyFO0gp0 自宅で派遣型風俗店の女性をハンマーで殴打か 殺人未遂容疑で35歳の男を逮捕 千葉・市原市 https://new...
- 7
ミスチルって2000年から急に名曲連発しはじめたよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/17(土) 23:53:25.22 ID:MWAg82Y00 2000年から2024年まで名曲出し続けてる 2 名前:...
- 8
藤田ニコル 実母の〝パチ●コで営業〟に動揺 「誰が来るんだ?」「需要があるのか分かんない」1 : 2025/05/17(土) 22:54:25.61 ID:CCtuP50j9 https://news.yahoo.co.jp/articles/4cd6ff95f6edbe27546c32...
- 9
40代おっさんの生きる理由って何?w もう人生で何もやることないだろ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/17(土) 23:45:16.54 ID:YULJs5DN0 40代やけど最近は昔の嫌なことばっかり思い出して 生きるのが辛いな 山上して楽になりた...
- 10
【画像】八王子インターで事故、X民が報告1 : 2025/05/17(土) 21:29:35.44 ID:Go6nUFUx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/f28f773c4d7b6be02042cf...
- 11
学校に大麻持ってくるなっ何べん言えばわかるんだ!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/17(土) 19:52:04.73 ID:9uQfjtv90 高校の持ち物検査で発覚 大麻所持の疑いで16歳の高校2年...
- 12
東大前駅通り魔の卒業文集「ぼくはアホです、頭がちょうへんです」「てめぇらいじめるぞ石投げるぞ」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/17(土) 22:45:02.30 ID:aZUfWrqD0 https://www.fnn.jp/articles/...
- 13
鶴巻がED絵コンテを務めたアニメで新たに乃木坂要素が発覚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/17(土) 23:15:21.83 ID:9XYU5j9kM ダリフラ3話中盤カット ps://pbs.twimg.com/media/Gq6_gKiWQAAkOHa.jpg...
- 14
【モンスト】ここから救われる方法1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/17(土) 22:36:13.90 ID:UE95eqHg0 https://imgur.com/a/1uIlQ8u ...
- 15
秋元康が作詞した曲数、4,500曲を越えてしまう・・・wwwwwwwwwww1 : 2025/05/17(土) 22:19:08.51 ID:6NUp7tPs0 https://www.daily.co.jp/gossip/2022/04/09/0015206884.sht...
- 16
【宮崎】高校の持ち物検査で発覚 大麻所持の疑いで16歳の高校2年生の少年を逮捕1 : 2025/05/17(土) 21:36:34.71 ID:yW3r17UM9 ※5/17(土) 11:27 MRT宮崎放送 宮崎県内の高校の持ち物検査で生徒の持ち物の中から大麻が見つかり、所...
- 17
本物のUFO発見 現在取り調べ中1 : 2025/05/17(土) 21:42:33.04 ID:C8/xdV8l0 今年3月、南米コロンビア上空を飛ぶ球形のUFOが目撃された。驚くべきことに、このUFOは町外れに墜落、回収されて...
- 18
【ゲーム】ブループロトコルさん、バンナムに売られて転生する1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/17(土) 21:25:49.43 ID:Ty7/xwDV0 https://news.yahoo.co.jp/art...
- 19
心霊番組、消える1 : 2025/05/17(土) 21:36:45.34 ID:U2Hn8kdp0 終わりだよこの国 2 : 2025/05/17(土) 21:37:11.79 ID:JwboO74Q0 嘘つき大...
- 20
【ウッチャンナンチャン】内村が面白いことを始めて、あとから南原が入ってきてつまらなくなるパターンが多すぎる1 : 2025/05/17(土) 21:46:32.63 ID:4AzpGmeE0 笑う犬とか https://kenmo.jp 2 : 2025/05/17(土) 21:47:02.07 ID:...
- 21
石垣市長「日本軍が集団自決強いたという事ではない。レイプされる殺されると教えられ自ら『死にたいから手榴弾下さい』と言った人もいる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/17(土) 20:57:02.79 ID:36IfFr/A0 石垣市長、沖縄の教育「偏向に近い」自らも「受けてきた」 強制集団死「全てではない」 (...
- 22
スイス人男女が路面電車に接触 1人意識不明の重体、広島1 : 2025/05/17(土) 21:21:36.85 ID:geT7PdIx9 16日午後7時20分ごろ、広島市中区紙屋町1丁目の交差点で、スイス人観光客の男女2人が広島電鉄広島駅発広電宮島口...
- 23
5chオワコンになる 1位2位双葉掲示板 3位エッヂ掲示板 4位ニュース速報(嫌儲)1 : 2025/05/17(土) 21:08:25.00 ID:k9v0vdWM0 グラフ https://news.yahoo.co.jp/articles/6f68f521300e613255...
- 24
消費税5%なら年14万円、食料品0%なら6・4万円の家計負担減になることが専門家の試算で判明1 : 2025/05/17(土) 20:34:18.45 ID:3+K050A80 夏の参院選は消費税が争点になる。野党が打ち出した消費税減税策で家計の負担はどのくらい減るのか。 第一生命経済研究...
- 25
「ファイナルファンタジー11」サービス開始から23周年1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/17(土) 21:07:19.39 ID:L56AGdWh0 『FF11』23周年 藤戸洋司P/Dインタビュー。202...
- 26
武井壮「片親、経済的に大変な子」にエール 自身は努力で学費「1000万くらい浮いた」1 : 2025/05/17(土) 20:33:36.45 ID:CCtuP50j9 https://news.yahoo.co.jp/articles/1d13451d06d147d0fceb9e...
- 27
【キテレツ大百科】なんで勉三さんって成人してるのに小学生と一緒になって遊んでいるの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/17(土) 20:37:17.27 ID:4AzpGmeE0 異常だよね https://kenmo.jp 2 名前:...
- 28
転売ヤーの出品に嫌がらせした正義ウーマンに賠償命令。Switch2でコメント荒らしするなよお前ら1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/17(土) 17:48:29.66 ID:N5mwwNBg0 「転売ヤー」は許せない―。始まりはそんな小さな正義感だっ...
- 29
女優の遠山景織子(きょおこ)さん結婚1 : 2025/05/17(土) 20:23:01.37 ID:R5UrxqL40 女優の遠山景織子(きょおこ、50)が16日に自身のインスタグラムやブログを更新し、結婚を発表した。 遠山はこの...
- 30
名門横浜F・マリノス、変わり果てた姿で発見されるwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/17(土) 19:52:46.62 ID:H01gLHmr0 2 : 2025/05/17(土) 19:53:30.17 ID:H01gLHmr0 どうして…… 3 : 20...

- 1 : 2023/09/13(水) 02:13:25.44 ID:Cp7lHGow9
マンションは平均37年で建て替えが行われますが、すべてのマンションが無条件で建て替えられる訳ではありません。40歳で新築マンションを購入した人が70代後半~80代に差し掛かる頃、ボロボロに老朽化したマンションから出られず、仕方なくそこを「終の棲家」とするしかない…そんな事態に直面するリスクはゼロではないのです。そんな最悪の結末を避けるには、なにに気をつければよいのでしょうか。詳しくみていきます。
計算上、国民の1割以上が暮らす「分譲マンション」
住まいについて、「持ち家か賃貸か」という議論が飽きることなく繰り返されています。どちらを選択するにしても、絶対的な正解はなく、マイホームを検討する層の頭を悩ませています。
ただ、総務省『平成30年住宅・土地統計調査』によると、日本の持ち家は3,280万2,000戸、持ち家住宅率は61.2%。持ち家住宅率の推移をみると、1983年の62.4%がもっとも高く、その後も60%前後で推移しています。賃貸派が多いのは、東京都(持ち家率45.0%)と沖縄県(持ち家率44.4%)の2地域だけであり、日本では「持ち家派」が多数派ということになります。
(中略)
分譲マンションに焦点を当てると、初めてマンションを購入する世帯主の平均年齢は39.9歳。直近では、企業オーナーや投資家などの富裕層が都心の「億超え」の高級マンションを購入するケースが相次いでいることから、平均世帯年収が923万円にまで引き上げられていますが、「一般人」を切り取ると、マンション購入者の世帯年収は700~800万円ほどと考えられます。
(中略)
国土交通省によると、21年末時点のマンションのストック総数は約685万9,000戸。1世帯あたり平均人員が2.21人(総務省統計局『令和2年国勢調査』より)であることから計算すると、国民の1割超がマンションに居住していることになります。
32年末には分譲マンション260万戸が「築40年」以上
日本は人口減少期にあり、これから家余りの時代が到来することが確実視されています。ただ、日本には根強い「新築信仰」があるといわれ、マンションにおいても中古よりも新築を好む世帯が多いようです。
そんな背景から増え続ける分譲マンション。最近、そうしたマンションの老朽化が問題視されています。
大規模な修繕や建て替え、取り壊しが必要な水準に達しているにもかかわらず、打つ手がなく荒廃したマンションは増え続けており、国土交通省の調査によれば、22年末時点で築40年以上のマンションストック数は125万7,000戸。2032年末にはこれが260万8,000戸にまで増加するといいます。
その要因の1つが、入居者の高齢化。新築分譲マンションの場合、入居者は家族構成含めて似たような世帯が多くなります。そのため新築で購入してから数十年後、入居者も同じく年を重ね、あたりを見渡せば高齢者ばかりというマンションが多いのです。
国土交通省の調査によると、マンションの建て替えが行われるのは平均して築37年。前出の調査とおり、取得者の平均年齢である40歳前後でマンションを買ったとしたら、70代後半から80代。収入は年金に限られるというケースが多く、そんな時期に追加の修繕費納入を求められても、簡単に首を縦に振る訳にはいかないでしょう。
また取り壊しや建て替えとなると、一時的または恒久的にほかの住居へ移る必要がある訳ですが、高齢者が賃貸契約を結ぶのは簡単ではなく、「建て替えなんかせず、いまのままでいいですよ」となりがち。
マンションの建て替えを行う場合は区分所有者の5分の4、取り壊しを行う場合には全員の同意が求められる、というのが現在のルールですから、上のように考える高齢の入居者が増えたマンションでは、これだけの同意を取り付けるのは難しいのが事実です。このままでは荒廃したマンションが増加し続けてしまうため、現在、建て替えや取り壊しの決議に関する条件の緩和を含む区分所有法改正の議論が進められているところです。
新築時にはピカピカだったマンションも、数十年もの時間が経てば当然老朽化していきます。
そのときに、入居者の同意が得られずに建て替えができない事態に直面し、引っ越そうにも「高齢者だから」と部屋も借りられず、やむを得ずそこを終の棲家とする……こんな悲しい結末を避けるためには、購入しようと検討しているマンションの長期修繕計画が現実的なものであるか、購入前にしっかりと確認することが重要です。
(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1e6b992dd26bb1ec2359d250d4be1d6732fc5a3- 3 : 2023/09/13(水) 02:15:09.92 ID:G2HaEikW0
- 少子化が極端に進むこの国の不動産をわざわざ買うってどうかしてるよ
- 4 : 2023/09/13(水) 02:15:17.13 ID:psVRhV9h0
- 白骨化したい
- 5 : 2023/09/13(水) 02:18:52.06 ID:o7ioS35j0
- 不安を煽ってるけど修繕してたら100年くらいもつだろ。
- 8 : 2023/09/13(水) 02:23:55.05 ID:KCw2q0da0
- >>5
修繕してたらって前提がまずおかしいからな
長期修繕計画のガイドラインがそもそも国交省のマンション改修のマニュアルの対象項目網羅してないんだから
マンション住民はバカだからこれに疑問も持たない
賢い奴はバカに押し付けて売って逃げちゃうしね - 6 : 2023/09/13(水) 02:19:13.09 ID:ZrcDFafy0
- 田舎の小さな中古物件良いよ
家のリフォームもメンテも楽だし全てを自分でできる
元々安く買えたし飽きたらまた新築の小さい家建てるのも良いなと考えてる - 7 : 2023/09/13(水) 02:19:32.18 ID:+wAwVww40
- なお、家がない年寄りはさらに悲惨な模様
- 10 : 2023/09/13(水) 02:25:28.69 ID:x2Yu5GbZ0
- 建売戸建て35年も同じじゃないの?
- 12 : 2023/09/13(水) 02:28:25.17 ID:KCw2q0da0
- >>10
持ち家戸建ては持ち主一人の判断で直す直さない、壊す建て替えるなんでも決められる
分譲マンションはみんなで一つの答えに決めなければならない
前者はバカでも簡単だけど後者は難しい - 18 : 2023/09/13(水) 02:40:46.30 ID:prvT9Q4+0
- >>10
コンクリート造でもない限り修繕は楽かと - 11 : 2023/09/13(水) 02:28:12.53 ID:mMYWSjPs0
- 都心マンションまだまだ価値が上がる説!
- 13 : 2023/09/13(水) 02:29:36.57 ID:eOFtSwF60
- 人は記憶型と思考型に大別できる
郊外に小さな平屋を建てる
- 14 : 2023/09/13(水) 02:31:00.59 ID:dodStBDu0
- 家が余るって言うけど本当にそうなるんだろうか…
- 15 : 2023/09/13(水) 02:31:48.32 ID:j14cOHvb0
- 日本に生まれた不幸
- 16 : 2023/09/13(水) 02:33:47.25 ID:q6L6D0HX0
- 人口減ってるから家あまりになるんじゃない?
- 17 : 2023/09/13(水) 02:36:58.89 ID:xUtEC3fk0
- 別荘のリゾートマンション
バブル期のジジババばっかで萎える。
光ファイバー引く時も
一世帯づつNTTの人と説得して2年かかったわ。
EVの充電器設置は
みんな死んで代が替わらないと無理だろうな。 - 19 : 2023/09/13(水) 02:41:51.76 ID:27E80kh60
- 分かってて買ってるだろ普通(´・ω・`)
- 20 : 2023/09/13(水) 02:44:36.89 ID:R7l3ymOW0
- 築40年て管理が行き届いてればボロボロではないでしょ
内側はリフォームがいるとおもうけど - 21 : 2023/09/13(水) 02:46:27.52 ID:jdZPkq+y0
- 子供も出て行ったら地方都市の駅近の1LDKの中古で充分だと思う。棺桶のつもりだし。
- 24 : 2023/09/13(水) 02:48:52.79 ID:y07bUji50
- >>21
知人は子供5人いるけど全員独立させて家に残すつもりはないと
2LDKの新築戸建て - 22 : 2023/09/13(水) 02:47:37.13 ID:n2XWjJoy0
- 賃貸がお特、はそう言っておかないと
売上が廻らない不動産屋のステマと気づかない4割の国民は馬鹿か貧民
65歳過ぎて賃貸の奴は、家主に更新してもらえずホームレスなるのか?
老後資金作りの面でも持ち家が有利に決まってるだろ、ばーか - 34 : 2023/09/13(水) 02:55:37.58 ID:v7WRswJB0
- >>22
市営とか県営あるだろ - 40 : 2023/09/13(水) 02:58:09.69 ID:y07bUji50
- >>34
そういうとこって所得制限あったんじゃね? - 25 : 2023/09/13(水) 02:49:07.78 ID:Otnq/9ph0
- 人手不足で修繕費用がハネ上がって当初の計画なんか吹っ飛ぶ
マンションは30年で済めなくなる買い物と割り切って移る他にない - 26 : 2023/09/13(水) 02:51:21.00 ID:fUnxPZfg0
- 37年で建て替えてるなんてみたことないんだけど
- 28 : 2023/09/13(水) 02:53:28.44 ID:+ahiVExl0
- 好立地のマンション買った人は高齢になったら売って高級介護老人ホームで余生を過ごして病院で最期を迎えるんですよ。
- 29 : 2023/09/13(水) 02:53:38.19 ID:qwTAdHY90
- 収入は30年前の三分の一に減ったのに税金は30年前の3倍に増えてんのに気づかない国民の愚かさよ
- 30 : 2023/09/13(水) 02:54:11.73 ID:AwyjmvBn0
- 入り口とかきれいだけど
結局長屋とかわんねえじゃんっていう
出るたびうじゃうじょきんじょの奴がいるとかだるすぎん? - 31 : 2023/09/13(水) 02:54:20.83 ID:v7WRswJB0
- そんなすぐ建て直しやるか?
- 32 : 2023/09/13(水) 02:54:57.48 ID:jNXJfWmk0
- 余程の金持ちじゃない限り、都心のタワマンより郊外の戸建てが正解。
- 33 : 2023/09/13(水) 02:55:16.35 ID:QW3dWbqW0
- 40-45問題やな
- 35 : 2023/09/13(水) 02:55:48.90 ID:LupdNtR20
- 海の中で潮風にさらされてる軍艦島の鉄筋コンクリートの建物が100年経っても倒壊してないからな
マンションの寿命は100年は持つと言われてる - 36 : 2023/09/13(水) 02:55:51.44 ID:2WmSTZgY0
- 集合住宅はキツイわ
特に老朽化して雨漏りでもした日には最悪だろうな
コンクリートの建物の雨漏り箇所をきっちり見つけられる業者なんかいないし修理も大変や
それに住んでる世代が違うと、老い先短い老人は追い金で建て替えなんか強硬に反対するだろうし、10年くらい住んで売るくらいの気持ちじゃないとな - 37 : 2023/09/13(水) 02:57:36.13 ID:tfl+ovvd0
- マンションは借りるもんだろ
- 38 : 2023/09/13(水) 02:57:47.54 ID:s+PpnPFw0
- 美川憲一は戸建からマンションに引っ越してたな
歳取るとマンションの方が楽だって - 39 : 2023/09/13(水) 02:58:02.68 ID:pOI0I/sm0
- 築40年でそんなボロボロ…?
コメント