生きるか死ぬか、揺れるオイルの街 消える雇用と進む地域の空洞化

サムネイル
1 : 2023/04/30(日) 13:12:08.28 ID:UqNUEknA9

80年以上にわたって日本の石油精製をリードしてきたENEOS和歌山製油所(和歌山県有田市)が廃止される。脱炭素社会を支える再生可能エネルギー施設として再出発を図るが、「生きるか、死ぬか」の変化を迫られているのは石油業界だけではない。

鉄鋼業界も雇用危機
 二酸化炭素(CO2)排出量の割合が高い製鉄所でも高炉の休止や閉鎖が相次ぐ。最大手の日本製鉄は和歌山製鉄所に2基ある高炉のうち1基を2022年に休止。呉製鉄所(広島県)も23年9月末をめどに閉鎖する予定だ。関連会社を含め約3000人が出入りしており、閉鎖によって約半数の雇用に影響が及ぶ可能性がある。同社は再就職支援などの対応に追われているが、跡地の活用案は今も示されていない。

 鉄鋼各社は政府の補助金も活用し、水素還元製鉄や電炉の次世代技術の開発を進めている。だが、実用化には至っていない。経済産業省幹部は「高炉を使わずに同品質の鉄を精製するには技術の進歩と時間が必要で、価格面を考慮しても実用化は30年以降になる」と話す。排出されたCO2を分離・回収して、地中深くに貯留する「CCS」という手法も世界的に注目されているが、候補地の選定が必要なほか、技術的にもすぐに実用化できる段階にはない。。

岐路に立つ重厚長大産業
 工場閉鎖に伴う雇用への対応は世界的にも喫緊の課題となっている。英国の会計事務所によると、石炭産出国の豪州では脱炭素化への移行で地方の石炭労働者の3分の2が職を失うという。製鉄と製油所を抱える関西地方のある自治体の担当者は「電炉や水素還元製鉄は技術革新のスピードや需要が全く違うし、閉鎖後の代替手段になると言い切ることはできない。仮に高炉が閉鎖となれば新しく企業誘致する覚悟が必要になる」と危機感を示す。

 石油や鉄鋼だけではない。電気自動車(EV)へのシフトが進む自動車業界では、ホンダのエンジン部品の製造拠点だった真岡工場(栃木県)の閉鎖が発表されるなど、製…(以下有料版で、残り903文字)

日本経済新聞 2023/4/30 11:00
https://mainichi.jp/articles/20230427/k00/00m/020/271000c

2 : 2023/04/30(日) 13:15:20.37 ID:Ue7WsQf60
嫌なネーミング
3 : 2023/04/30(日) 13:15:24.85 ID:2VVxaPkv0
オイルマッサージを基幹産業にしる!
4 : 2023/04/30(日) 13:15:50.16 ID:pgj8Qd/J0
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおおお
5 : 2023/04/30(日) 13:16:21.35 ID:QBLEEB1A0
いいアイディア出す天才がたまたまおらんと凡人だけだと過渡期は大変な
13 : 2023/04/30(日) 13:20:09.09 ID:jLR/zmIo0
>>5
これが知的障碍者の考え方。

典型的な知恵遅れ。

18 : 2023/04/30(日) 13:21:35.70 ID:QBLEEB1A0
>>13
詳しく
42 : 2023/04/30(日) 13:54:21.29 ID:LzrHHfi80
>>13
もうチョット詳しく
どのへんが知障なのかな?
44 : 2023/04/30(日) 13:58:40.31 ID:Yn8/BtVD0
>>13
とにかく文句言いたいだけバカ
こういうのが会議にいるとグダグダになる
6 : 2023/04/30(日) 13:16:27.73 ID:+KMPLEqi0
脱炭素を旗印にゲームチェンジしたいだけじゃねーの?欧州の奴ら
7 : 2023/04/30(日) 13:16:31.39 ID:DfBD20de0
老いる。
8 : 2023/04/30(日) 13:17:05.82 ID:BsaGN+660
日本は製造業で稼ぐ国からサービス業で稼ぐ国に転換してきているので
14 : 2023/04/30(日) 13:20:42.59 ID:e5yLspQa0
>>8
エネルギーを外国から買わなければ いけないので
それでは 良くないね
9 : 2023/04/30(日) 13:18:07.18 ID:w0oTL4ZB0
有田みかん
10 : 2023/04/30(日) 13:18:40.51 ID:Irtvktda0
CO2を出さずに何かを作るなんて不可能だわ
11 : 2023/04/30(日) 13:19:23.07 ID:rM+shuQ80
オイルはドマラ
12 : 2023/04/30(日) 13:19:33.59 ID:Gqj2HpgA0
面接で潤滑油とたとえる輩よ
潤滑油は消耗品であり使い捨てや定期交換だからな
17 : 2023/04/30(日) 13:21:11.09 ID:jLR/zmIo0
>>12
まあ、職場で潤滑油としか表現できない人がいたらそうなるよね?

例えば昭和の頃のOLとかその扱い。

16 : 2023/04/30(日) 13:21:10.56 ID:ZlJMogbk0
ヌルヌルな街を想像した。

有田郡出身だが。

20 : 2023/04/30(日) 13:25:17.43 ID:8IaltV8y0
跡地にソーラーでいいやん…
21 : 2023/04/30(日) 13:25:41.61 ID:fqn4RKsV0
老いる、の話かと思った。
23 : 2023/04/30(日) 13:27:27.56 ID:Buw8WIgi0
和歌山のガソリン高くなるのかな?
24 : 2023/04/30(日) 13:28:40.31 ID:pcJRwxzF0
どこかの国は保有油田の原油を売って自国はEV普及率でトップ、低炭素を自負してるらしい
日本の環境やエコ推進派などはこの油田の件は無視または本当に知らないのか低炭素だけを抽出して見習おうと環境推進を掲げてる
25 : 2023/04/30(日) 13:30:09.42 ID:Z/bJgc7v0
2Fももう無理なのか
26 : 2023/04/30(日) 13:31:09.36 ID:disGLkeH0
夕張が

27 : 2023/04/30(日) 13:31:36.83 ID:qeIUlLpO0
県の売上の2割が消えるとかすごい話になってたやつ
市の売上も9割強消えるとか
市は事実上破綻だね
29 : 2023/04/30(日) 13:33:41.96 ID:H0pdQpVH0
老いるオイルの街
30 : 2023/04/30(日) 13:34:37.31 ID:TCwdLAyL0
中東の産出国とか荒れてくるんかのう?
砂漠じゃあ他の産業難しかろうし。
31 : 2023/04/30(日) 13:35:04.35 ID:a1deRwfc0
オリーブ植えてオイルの街復活はあると思います。
32 : 2023/04/30(日) 13:36:13.04 ID:ihfc1QB+0
別に農業やってもらってもいいんだぜ
33 : 2023/04/30(日) 13:36:52.63 ID:nhmwlsiC0
そして結局ルール無視の中国から鉄や油を買うという
アホすぎ日本
34 : 2023/04/30(日) 13:39:20.42 ID:C79Z5bbU0
でも日本には交付税があるから問題ないんやろ
35 : 2023/04/30(日) 13:39:26.16 ID:Vd0eJ7q40
人口減るんだよ
あとは投資と観光、エンタメで食っていけ
高度技術は切売り、移転しても食えるようにしとく
38 : 2023/04/30(日) 13:43:36.11 ID:s6m5q3Nj0
CO2にうるさい国から撤退して海外に工場作るっていう話?
39 : 2023/04/30(日) 13:44:12.03 ID:CNCUxFUS0
>1
日経じゃなくて毎日の記事だな

跡地でSAFらしいが、儲かるのか?

41 : 2023/04/30(日) 13:53:01.38 ID:oAJ6zHly0
水素工場でも建てて合成燃料生産が良いよ
43 : 2023/04/30(日) 13:55:33.21 ID:S4omLED00
30年かかっても投資していかなきゃいけないところなんじゃないの?
45 : 2023/04/30(日) 13:59:21.47 ID:j8pMeWkX0
コオロギにはカネ出すのに…
46 : 2023/04/30(日) 14:00:30.16 ID:pqm6tN7k0
時代が変わり、数年後半導体みたいに多額の税金を投入しての復活
47 : 2023/04/30(日) 14:02:14.11 ID:0aAVd1z60
良いぞ
どんどん製造関連を捨てて行くべき

日本の技術力()

コメント

タイトルとURLをコピーしました