
結婚式の費用 平均100から150万だって。やっぱやるのやめとこーぜ

- 1
激ヤバ煽り運転軽おじさん、逮捕される1 : 2025/05/10(土) 05:17:29.32 ID:DtETMA/e0 https://video.twimg.com/amplify_video/189688647724765184...
- 2
【事件】孫「助けて!同居するおじいちゃんとおばあちゃんが倒れて動かないの!」と110番通報、75歳と72歳の夫婦が血だらけの死体で見つかる1 : 2025/05/10(土) 05:20:27.97 ID:IVSZzXXg0 孫から通報「2人が倒れ動かない…」70代夫婦とみられる男女が自宅の寝室で血を流し死亡 “刺し傷”あり事件の可能性...
- 3
サンスター「永野芽郁のCM動画でうちの評判悪なったら困るから消したで」1 : 2025/05/10(土) 03:48:28.16 ID:fUsxjmxY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3667cad3ba48e78ed69dbc...
- 4
【爆笑】水原一平さん、また出頭期限延期を獲得wwwwwwwww1 : 2025/05/10(土) 03:46:11.49 ID:pce7JDxs0 米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手(30)の口座から多額の預金を詐取したとして銀行詐欺罪などに問われ、 米連邦...
- 5
ワクチン3回撃ったにも関わらず直後にコロナ後遺症が発症の女子高生 今も寝た切りで排泄も入浴も出来ず1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 02:21:04.91 ID:cLxQ0x2Z0 反ワクに負けず、4回5回と撃っていれば、今は別の結果にな...
- 6
90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです なんでこんな時代が最高と言われてる?1 : 2025/05/10(土) 02:38:02.91 ID:cCjnfOW30 Wi-Fiやスマホがない時代はどうしてた? 40年前と現在ではこんなに違う海外旅行事情! https://kin...
- 7
サ終したエ口ソシャゲのクラファン、爆速で1000万円を集める1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 23:42:13.20 ID:eO/Xc4iU0 https://camp-fire.jp/project...
- 8
TOKIO・松岡、毎回同じ話をする先輩にどう接する? 「“この間も聞きました”っていうのはダメ」1 : 2025/05/10(土) 00:22:54.93 ID:cOmaMj269 https://news.yahoo.co.jp/articles/0023a9e18a0fa83a7addc3...
- 9
躁鬱病ワイ、何故かこの時間は元気になる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10(土) 01:10:25.07 ID:66jb5VzOp で明け方まで眠れず、昼しか起きれず、夕方からまた苦しむ、この繰り返しや 2 名前:匿名...
- 10
お前ら最近「飴」って舐めてるか?1 : 2025/05/10(土) 00:31:39.30 ID:3HJAg0VN0 なんかオススメある? 2 : 2025/05/10(土) 00:32:11.78 ID:0PGrMd8R0 龍角...
- 11
【神奈川】tvkの音楽バラエティ番組『関内デビル』2025年度をもって“閉店”へ「オレ、来年で定年なんで店、閉めます」1 : 2025/05/10(土) 00:32:52.10 ID:uQ+8RVCa9 Billboard Japan https://www.billboard-japan.com/d_news/d...
- 12
「裏バイト:逃亡禁止」この傑作がいまだにメディア展開しない理由1 : 2025/05/09(金) 22:22:33.91 ID:vE2hJuar0 『裏バイト:逃亡禁止』15巻。●●さんを亡くした和美とユメだが、悲しむ暇もなく…(超ネタバレあり) https:...
- 13
ワイ雀魂ラー、雀士3から上がれずガチブチバチギレ一姫56す1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 00:19:54.03 ID:ASAvIeBt0 なにこれ 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送り...
- 14
【イジメ自殺】みんなから「くさい」と繰り返し酷い悪口を言われた少年、命を断つ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 23:54:44.29 ID:oZiJDbYk0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k...
- 15
重盛さと美「柔らかい食べ物が苦手」と告白… ボイルしたウインナーは「人の手を食べたときと似てそうじゃないですか?」1 : 2025/05/09(金) 23:21:18.96 ID:3QaJ7zZp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0a222dfd7c1edc64190de1...
- 16
安倍カス、やっぱりド屑だった!森友事件で組織的な証拠隠滅か!?当時の検察の対応にも疑問。国賊を国葬?1 : 2025/05/09(金) 23:43:15.10 ID:pXb9k22a0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k1001480127100...
- 17
最近、駅によくこれあるんだけど中で何するの????1 : 2025/05/09(金) 23:21:00.28 https://i. 2 : 2025/05/09(金) 23:21:50.26 テレ兜合わせ 5 : 2025/05/09(金) 23:...
- 18
【不倫】永野芽郁さん、CMスポンサー11社中5社が降板wwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/09(金) 23:05:41.22 画像 流出LINE https://bunshun.jp/denshiban/articles/b11329 2 : 2025/05/09...
- 19
【動画】インドのニュース番組、視聴率稼ぎのため戦争を煽り始める…想像の2倍は煽ってる1 : 2025/05/09(金) 23:01:38.39 ID:YEbbEm270 https://x.com/Nou_YunYun/status/1920830173433274807 2 : ...
- 20
黒い三連星のガイアとオルテガ、モビルスーツに初めて乗った女子高生に撃破されて登場一話で死亡1 : 2025/05/09(金) 22:25:14.52 ID:h8VzYx2o0 アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」について、第5話「ニャアンはキラキラを知らない」のキャラクター...
- 21
【画像】switch2でも使うマイクロSD Expressの裏側がなぜか気持ち悪いと話題に1 : 2025/05/09(金) 22:45:05.12 ID:r9AYeQc00 任天堂、スイッチ2効果阻む米関税 26年3月期「数百億円の減益要因」 2025/05/09 https://ww...
- 22
【動画】ムッチムチJCに囲まれて過ごす余生を得る為に必要な技能wwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 22:01:02.14 ID:2R7ffq4k0 https://video.twimg.com/ext_...
- 23
ももクロ ライブ経済波及効果は約6億4800万円! 悪天候で2日目は中止も…初日に約1万2000人訪れる 新潟・新発田市1 : 2025/05/09(金) 21:40:05.57 ID:3QaJ7zZp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f82e152a6f8475333a7725...
- 24
ローマ教皇と日本天・皇ってどっちが格上なの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 22:05:40.75 ID:ToNKUYSB0 教えてください 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 22:0...
- 25
東映直営館「丸の内TOEI」9日よりグランドフィナーレ、「仁義なき戦い」「角川映画」「東映アニメ」話題作・名作100作品を上映1 : 2025/05/09(金) 18:33:46.86 ID:ui9Cbt2r9 https://news.livedoor.com/article/detail/28717655/ 2025年...
- 26
住宅から外傷のある高齢夫婦の遺体を発見 愛知県田原市1 : 2025/05/09(金) 20:34:10.12 ID:p4CLrTri9 9日午後4時40分ごろ、愛知県田原市大草町中半の住宅で、「70代の男女2人が血を流して倒れている。意識がない」な...
- 27
岐阜県が小学校低学年の通知表を廃止に、学力評価を明確にすることは子供の自信や意欲の低下に繋がる 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 21:29:49.51 ID:r9AYeQc00 小学校1・2年生の“通知表廃止” 驚きの改革の背景と狙い...
- 28
森友学園めぐる文書一部欠落 財務省“多くが廃棄”と回答 欠落部分は政治家関係者に言及するものと推認1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 20:43:05.30 ID:rExVGX4I0 森友学園めぐる文書一部欠落 財務省 “多くが廃棄”と回答 05月09日 18時23分 ...
- 29
ジョージ・フロイドとかいう薬中の犯罪者を聖人扱いして大騒ぎしてた時期あったよな あれ何だったの?1 : 2025/05/09(金) 20:46:38.25 ID:SyHV3mxZ0 米FBI、職員を配置転換 ジョージ・フロイドさん死亡事件の抗議活動でひざまずく CNN EXCLUSIVE ht...
- 30
安倍晋三サービス終了のお知らせ1 : 2025/05/09(金) 21:09:49.36 ID:GXoNVX3A0 いつも安倍晋三をご利用いただきありがとうございます。 誠に勝手ながらこの度、2022年7月8日17時03分をもち...
- 1 : 2022/06/20(月) 18:48:27.22 ID:krjqxo9i0
結婚式という晴れの日に、多くの人を招いて皆で一緒に祝いたいと考えるカップルがほとんどでしょう。
【画像】結婚式の費用で最も多いのは100~150万円! 200万円以上の順位と割合は?
しかし、コロナ渦においては、少し流れが変わってきました。オンラインを活用した披露宴も開催されるなど、お祝いの席であっても密を避ける工夫がなされています。
このような時代で、結婚式事情はどう様変わりしたのでしょうか。これから結婚式を挙げる人や、将来の参考にしたい人はぜひお読みください。
コロナ渦の結婚式事情とは?少人数での実施が増加
マイナビウエディングによる「結婚・結婚式の実態調査2021(新郎新婦版)」によると、コロナ渦での結婚式開催について、結婚式を行った人は35.6%、結婚式を行わなかった人は32.5%という結果でした。コロナ渦であっても、結婚式を行った人のほうがわずかに上回っています。あわせて、結婚式(披露宴、ウエディングパーティも含む)への招待人数に関する調査結果によると、30人未満が最も多く33.9%、次いで30~60人未満が31.8%でした。新型コロナ感染対策の一環として、人数を減らして開催したものと推察されます。
結婚式の費用は100~150万円が最多【コロナ渦における結婚式の費用】
1位:100~150万円未満(14.3%)
2位:200~250万円未満(11.7%)
3位:50~100万円未満、150~200万円未満、300~350万円未満(9.9%)
4位:250~300万円未満(9.2%)https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dcd863bd5aeede082a367778c797b5e7727c3fd1&preview=auto
- 2 : 2022/06/20(月) 18:48:39.71 ID:O0s2UkrG0
- はい
- 3 : 2022/06/20(月) 18:49:24.33 ID:zsHTyV860
- 15年前は350万したけどな簡単に済ませて他に使えば良かったわ
- 31 : 2022/06/20(月) 18:55:45.60 ID:8NXA6wnC0
- >>3
それくらいはしたよなあ
えらい安くなったもんだこれも時代かと思ったわ
したことないけど - 4 : 2022/06/20(月) 18:49:35.13 ID:C1VDbHEm0
- >>1
名古屋は平均300~500万円 - 5 : 2022/06/20(月) 18:49:42.74 ID:Nm60LEuL0
- 八重洲富士屋ホテルでやったときはもうちょいかかった気がする
- 6 : 2022/06/20(月) 18:50:11.87 ID:AnoJ83vC0
- 俺の親父の葬儀代より安いじゃん。
- 7 : 2022/06/20(月) 18:50:50.00 ID:BWEI5trc0
- その金で旅行してうまいもん食ったほうがよくね?
- 13 : 2022/06/20(月) 18:52:00.22 ID:AnoJ83vC0
- >>7
女は記念が好きなんや。 - 14 : 2022/06/20(月) 18:52:03.95 ID:U3diKMaM0
- >>7
その金ソフトバンクGにぶっこんで2倍にした方がよくね? - 8 : 2022/06/20(月) 18:51:34.12 ID:akwh0uYh0
- 200万くらいかけたけど、ご祝儀でプラスになったな。
- 9 : 2022/06/20(月) 18:51:34.97 ID:OzU5ikKa0
- 見ず知らずのその場限りの業者に大金払うのが勿体ない
- 10 : 2022/06/20(月) 18:51:47.88 ID:2qQ4JOHE0
- ご祝儀で回収すれば持ち出しはそこまでじゃない
- 11 : 2022/06/20(月) 18:51:54.50 ID:lVDVWtKR0
- やっす
昔300万とかだったよな - 20 : 2022/06/20(月) 18:52:58.84 ID:aZnAlk0h0
- >>11
どんだけおじいちゃんか知らんが15年前くらいなら大差なかったぞ - 12 : 2022/06/20(月) 18:51:58.65 ID:dt/pkzHc0
- 祝儀があるから、挙げる側は意外とペイ出来るよ。
気の毒なのは呼ばれる側。
新幹線代やらドレス代やらホテル代やらで10万くらいやられる。 - 15 : 2022/06/20(月) 18:52:16.89 ID:NKy9780x0
- 20年ぐらい前はウエディング業界伸びてたけど今はもうボロボロだね
結婚数自体も減少する一方だし、金かける奴も金持ちしかいないだろ - 16 : 2022/06/20(月) 18:52:25.99 ID:73VHtoq50
- 今どき式あげたいってやつのほうが少数派じゃね
費用対効果考えるとそんなアホみたいなとこにコスト掛けてられないだろ今どきの若い夫婦は - 17 : 2022/06/20(月) 18:52:32.21 ID:zlLzqdmM0
- 葬式も、それくらい掛かるよな。
- 68 : 2022/06/20(月) 19:02:29.09 ID:Ujjc12o90
- >>17
葬儀社とお寺に払った金を合計すると結構行ったわ - 18 : 2022/06/20(月) 18:52:33.34 ID:WJSkD1Vi0
- 一昔前は300~500だったがだいぶ下がったんだな
それでもする気ないけど
実生活の方に金使うわ - 34 : 2022/06/20(月) 18:56:02.65 ID:zsHTyV860
- >>18
女はね見栄はりたいのよ俺のときはガーデンウェディングとか流行ってたから部屋じゃなくて建物毎で披露宴してたからな - 19 : 2022/06/20(月) 18:52:50.45 ID:dG8sU6Zh0
- 写真だけ撮ればいいじゃん
ここのおっさん共に教わった必殺
「これから産まれてくる子供のために使いたい」で乗り切ったわ - 24 : 2022/06/20(月) 18:54:16.31 ID:Ii6GmI0N0
- >>19
俺もそれ使ったわ - 21 : 2022/06/20(月) 18:53:09.92 ID:rGBOwYIQ0
- 安いな
18年前で300万だったぞ - 22 : 2022/06/20(月) 18:53:48.94 ID:GRyr6LoB0
- 住宅の頭金にした方がマシ
- 29 : 2022/06/20(月) 18:55:29.79 ID:TfcFacb50
- >>22
うちはそうした
若者ほどむしろそうしたほうがいい
いいことしかない
熟年結婚なら祝儀弾むから好きにしろとは思うが - 23 : 2022/06/20(月) 18:54:15.11 ID:mQtgvSWr0
- 祝儀ですげえ儲かったけど
- 26 : 2022/06/20(月) 18:54:23.01 ID:hNDceviF0
- 安いな
- 27 : 2022/06/20(月) 18:54:30.66 ID:gVH6xRO30
- 家族婚で170万かかったぞ
- 28 : 2022/06/20(月) 18:54:39.90 ID:dizbsF/R0
- 仏滅に式だけやって15万くらいだった
教会でやるのに仏滅も大安もあるかっつーの - 30 : 2022/06/20(月) 18:55:33.43 ID:VxWv/QUP0
- 結婚式だけか
ご祝儀でペイ出来なくなったんだな - 32 : 2022/06/20(月) 18:55:49.12 ID:Ql7GPLiZ0
- コロナのおかげで式延期延期になって取りやめで写真だけで済ませたわ
それでもなんやかんやで三十万くらいかかったが - 33 : 2022/06/20(月) 18:55:53.57 ID:53BDXFgx0
- その金で新婚旅行豪華にするほうがいいじゃん
- 35 : 2022/06/20(月) 18:56:20.52 ID:sk9IZG1J0
- ぼったくり業界
- 36 : 2022/06/20(月) 18:56:43.58 ID:61OgZ/Xv0
- >>1
知ってるか?
結婚式あげるには結婚する相手が必要なんだぜ - 37 : 2022/06/20(月) 18:56:45.71 ID:YvU4sYPA0
- レストランウェディングでいいや
- 38 : 2022/06/20(月) 18:57:13.15 ID:fJ0PZogT0
- なんかそもそもなんやけど、祝い事を本人達主催で開くってのがどーも好かんねん。
結婚するという事実を親兄弟や友人が祝いの席を設けて盛大に、ってならわかるんやけどな。ま、あたしゃ結婚できんと思うけどなw
- 60 : 2022/06/20(月) 19:00:54.22 ID:TfcFacb50
- >>38
祝いってより親類縁者への顔見せを一回で済ますっていう事なんだけどな結婚式
その付き合いもむしろ最低限にする風潮だから今はもうやらんほうが身内に対しても気つかえてる - 61 : 2022/06/20(月) 19:01:11.80 ID:sk9IZG1J0
- >>38
確かにな
チャペルだウェディングドレスだ言い出しておかしくなったんじゃね - 39 : 2022/06/20(月) 18:57:20.46 ID:pePV0+FW0
- 直ぐ別れるからな
- 40 : 2022/06/20(月) 18:58:27.73 ID:Rm9brqEI0
- ソープ週1で行けるな
- 42 : 2022/06/20(月) 18:58:41.40 ID:XPkd11eN0
- ほぼほぼ新婦の衣裳代で消えていく
- 43 : 2022/06/20(月) 18:58:45.46 ID:OxBEmJmv0
- 結婚式は家族だけでやって
浮いた金で新婚旅行に120万くらい使ったわ - 44 : 2022/06/20(月) 18:58:46.78 ID:NKy9780x0
- 招待されるのが一番ダルいんだよ
友達でも他人の結婚なんかさして興味ねーよ
新婦綺麗とかお世辞言うのもダルいし、まあ女の友人たちが無理してペラペラドレス着てるのは多少目の保養にはなるけどブスがほとんどだし - 46 : 2022/06/20(月) 18:58:59.42 ID:AnoJ83vC0
- 兄弟だとマジで10万円包まなきゃいけないらしいな。
俺は姉の結婚式の時、結婚式の黒子やって回避したが。 - 47 : 2022/06/20(月) 18:59:18.70 ID:Hddzn7Tq0
- 3年前、娘がホテルで結婚式したら300万以上かかったけど。
- 48 : 2022/06/20(月) 18:59:19.44 ID:S5wceGqY0
- まだ禍ではなく渦を使っているのか。
- 49 : 2022/06/20(月) 18:59:21.46 ID:sO2BPMhH0
- 結婚式なんてしなくてもいいだろう。あんなの呼ぶほうも呼ばれたほうも罰ゲームじゃん
今のジジババくらいの年代ならこういう式もアリだと思うだろうけどもはや20代くらいの子は
金かけてまでやらんでええやんって思ってるよ。もうブライダル業界なんてニッチ市場だろうね - 50 : 2022/06/20(月) 18:59:46.71 ID:eF+pR0Tl0
- 500掛かるわ
- 52 : 2022/06/20(月) 19:00:15.77 ID:WJSkD1Vi0
- 冠婚葬祭業はぼったくりって周知されたからな
- 53 : 2022/06/20(月) 19:00:23.06 ID:Za9vqRGY0
- 葬式だって家族葬が増えてるんだろ
結婚式だって身内だけでいいよ - 54 : 2022/06/20(月) 19:00:28.81 ID:7/hq/a8h0
- そこそこのホテルの専売だったのが式場だけの新しいサービスができて増えすぎて価格破壊。そしてそんなんに金使うの無駄じゃねと世の中になったと思うワシ元ホテル宴会場マン
- 55 : 2022/06/20(月) 19:00:30.03 ID:KKBF7WdE0
- どうせすぐ離婚するじゃん
無駄無駄(笑) - 56 : 2022/06/20(月) 19:00:32.62 ID:/z/spS5f0
- 会社の同僚の結婚式ならまだしも、友人の結婚式がつまらんってそれ本当に友達か?
- 57 : 2022/06/20(月) 19:00:32.78 ID:AFtjLWn60
- オプション吊り上げ詐欺
- 58 : 2022/06/20(月) 19:00:46.84 ID:+3CWRo+80
- 式あげないで妻にレクサス買ってやったわ
- 59 : 2022/06/20(月) 19:00:49.17 ID:qnT6oMKm0
- コロナ前にハワイで挙げたけど、行けてよかった
200万くらいだったかな - 62 : 2022/06/20(月) 19:01:20.49 ID:WJSkD1Vi0
- 式だけで良いのに披露宴も含めて結婚式だと言うから金も掛かるしおかしくなる
- 63 : 2022/06/20(月) 19:01:26.88 ID:Fqkrs5z80
- 親戚はともかく呼べる友人がいない
- 64 : 2022/06/20(月) 19:01:54.30 ID:wBFQdQ5S0
- 香典で黒字になるだろ
- 65 : 2022/06/20(月) 19:01:58.02 ID:JKWPQ6Gb0
- 見栄には金が掛かる
- 66 : 2022/06/20(月) 19:01:59.39 ID:s2CMA6zy0
- >多くの人を招いて皆で一緒に祝いたいと考えるカップルがほとんどでしょう。
この前提が崩れてるよ
なんでもいいから人数集めて並べることを美徳ってやつ
コロナ関係なく負担しかないもの - 67 : 2022/06/20(月) 19:02:02.09 ID:Ph+wYCjj0
- マネーあるならやってやりなよ
- 69 : 2022/06/20(月) 19:03:00.89 ID:+tWljL0q0
- お金に余裕があるならやった方が絶対良い
貧乏人は無理してやらない方がいい - 70 : 2022/06/20(月) 19:03:29.59 ID:GRyr6LoB0
- 住宅、車、教育費、老後資金といくらでも金は必要になる。
100万200万を一晩で使うなんてよく先のこと考えたらバカなんだよな。 - 80 : 2022/06/20(月) 19:05:23.19 ID:KwY724KC0
- >>70
祝儀のことを考慮出来ないバカ? - 71 : 2022/06/20(月) 19:03:33.57 ID:unuU0EQZ0
- 写真だけ撮ったな(´・ω・`)
- 72 : 2022/06/20(月) 19:03:52.93 ID:DRpoRe5K0
- コロナで250万の沖縄挙式飛んだ
妻には悪いが正直助かった
ちなみにハネムーンも行ってない
ハリーウィンストンの指輪贈ったからそこまで強く言ってこないのかも - 73 : 2022/06/20(月) 19:03:55.53 ID:i8mLC9Aj0
- その程度で済むなら全然やってもいい
実際は250~だろ - 74 : 2022/06/20(月) 19:04:00.55 ID:XR55rfh+0
- ご祝儀もらえるから平気だよ
- 75 : 2022/06/20(月) 19:04:26.48 ID:rGBOwYIQ0
- でも、まともな家なら女の子生まれたときから積立して200万ぐらい貯めてあるよね
- 76 : 2022/06/20(月) 19:04:37.07 ID:gWkoKX0s0
- あんなリア充マウントイベントおまいらは来てくれる友達もいないし無縁だろ
- 77 : 2022/06/20(月) 19:04:40.38 ID:iLyrDecr0
- ご祝儀でプラスとか言うけど、それでいいのか?と思う
結局業者だけ利益あるわけで参加者から見ればなかなか迷惑なのでは
コロナで「出来ない」時期が1番だった - 78 : 2022/06/20(月) 19:05:07.30 ID:RXNBliHM0
- 20年前だが俺が結婚したときは300万以上かかったな
ご祝儀で元は取れたけど - 79 : 2022/06/20(月) 19:05:12.57 ID:SBNaof1/0
- 25年前は400万かかったわ
半分戻ったけどアホらしいって思うよ - 81 : 2022/06/20(月) 19:05:38.54 ID:7/hq/a8h0
- システム的には新郎新婦か儲かるんだけどな。最近は親族や友人のつながりか少ないからご祝儀キャッシュバックが残らない
- 82 : 2022/06/20(月) 19:05:44.42 ID:C7d7xPsf0
- ハワイの教会でやったわ 披露宴はやってない
お互いの両親ハワイに連れて行っただけでも価値あった 嫁の友達も数人きたな - 83 : 2022/06/20(月) 19:05:44.47 ID:iM8xB5bd0
- ベトコン実習生じゃねぇならそのくらい出せよ
- 84 : 2022/06/20(月) 19:05:51.70 ID:OE0HbsWi0
- すっかり安くなったもんだな
- 85 : 2022/06/20(月) 19:06:25.09 ID:CLEfTpbb0
- 関係ないが、今日はぬるぽ20周年記念
という事で、ぬるぽ
- 86 : 2022/06/20(月) 19:06:36.39 ID:8Ffa4adv0
- ご祝儀で黒字になるからやるんだよアホか
コメント