
公立1000校超が休校 オンライン整備急務、文科省調査【日経】

- 1
小泉今日子の“ほぼヌード”が注目 有名写真家の作品に「美しすぎる」の声 長谷川京子、山田優、マギー、沢尻エリカも登場1 : 2025/04/28(月) 22:30:10.02 ID:4S3THEm/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/141ecd8d8b634b470b9cc9...
- 2
X民「令和ロマンがクビになるなら松本人志もクビにならないとおかしくない?」 2万いいね万博1 : 2025/04/28(月) 21:55:26.56 ID:2rNoHEYc0 https://greta.5ch.net/poverty/ 5 : 2025/04/28(月) 21:55:4...
- 3
【衝撃】福岡VS名古屋「どっちが都会」論争、ついに決着がつくWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 21:45:06.76 ID:BfRvLBkX0 人口 名古屋>福岡 面積 福岡>名古屋 一人当たりGDP 名古屋>福...
- 4
Appleの「iPhone」、日本で発売決定する、日本では流行らないだろこれ1 : 2025/04/28(月) 21:27:33.90 ID:xtUWc1v30 6月10日、ソフトバンクモバイル株式会社(ソフトバンクモバイル)とアップルは本日、大きな期待が集まっているiPh...
- 5
【長寿】国内最高齢 岐阜・土岐市の115歳女性 林おかぎさん死去 新たな最高齢は愛知・幸田町の114歳女性 近藤ミネさん1 : 2025/04/28(月) 21:12:55.70 ID:1EoLE5LL9 ※CBCテレビ 2025年04月28日 14時53分 厚生労働省、愛知県などはきょう、4月26日(土)に国内最高...
- 6
天然記念物のニワトリ、ウズラチャボが盗まれる…1 : 2025/04/28(月) 20:03:20.28 ID:rlgnw0D40 https://www.fnn.jp/articles/FNN/864360 2 : 2025/04/28(月)...
- 7
スイッチ2は果たして“買い”か? 進化でなく改良にとどまったニンテンドーに物足りなさ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 20:38:38.81 ID:pLTY56Kb0 世界中のゲームファンが待ち望んでいた任天堂の新型ゲーム機...
- 8
J-pop男女デュオ2人組「中山美穂とWANDS」「加藤ミリヤと清水翔太」「ヒロシ&キーボー」「平尾昌晃と畑中葉子」 あと1つは?1 : 2025/04/28(月) 21:13:19.99 ID:8RZOzJpg0 https://greta.5ch.net/poverty/ !extend:default:default:1...
- 9
『キャスター』のんと共演の永野芽郁らとのオフショットにフォロワー感激「素敵なオフショ」「みんなの3ポーズ可愛すぎる」1 : 2025/04/28(月) 19:51:22.00 ID:e+msCtv59 『キャスター』のんと共演の永野芽郁らとのオフショットにフォロワー感激「素敵なオフショ」「みんなの3ポーズ可愛すぎ...
- 10
超人気配信者「Linuxをインストールしました」☞15万いいね1 : 2025/04/28(月) 19:54:39.81 ID:hm+nefJR0 http://x.com 2 : 2025/04/28(月) 19:54:54.16 ID:hm+nefJR0 ...
- 11
自民党、参院選に中田フィッシュ(39歳、中田敦彦の弟)を擁立へ1 : 2025/04/28(月) 19:24:57.14 ID:Q/hYM8380 自民、参院比例にプロダンサー 中田敦彦氏の弟を擁立(共同通信) https://news.yahoo.co.jp...
- 12
男のくせに女キャラでゲームする奴wwwwww 男キャラから告白されたら、心も女になりきってんの?w1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 19:03:35.10 ID:WhlJi7Ywa カマホモやん ホモだよお前 https://sakech...
- 13
大久保佳代子、東北道での逆走正面衝突事故に沈痛 GW初日の悲劇「通常の処理をしていたら…悔やまれる」1 : 2025/04/28(月) 18:53:03.98 ID:ujqb8rHn9 大久保佳代子、東北道での逆走正面衝突事故に沈痛 GW初日の悲劇「通常の処理をしていたら…悔やまれる」 お笑いコン...
- 14
【謎】K-POPブーム、唐突に終わる。チケット売れず来日直前での公演中止が相次ぐ1 : 2025/04/28(月) 18:54:29.82 ID:BX6Q9Vqs0 なんでや? 韓国アイドルグループ、日本ファンコンサートの中止発表 K-POP関連公演で直前中止相次ぐ https...
- 15
逆走事故の原因車両が誤進入したICを見たワイ、老人だけを責められなくなるwwwwww1 : 2025/04/28(月) 18:40:05.89 ID:5DBb/+uK0 馬鹿の考えたインターチェンジやんけ 2 : 2025/04/28(月) 18:40:57.82 ID:56Jlv...
- 16
「バスケットボール」 こいつを日本で流行らせる方法1 : 2025/04/28(月) 18:29:31.77 ID:TQ+KGXID0 史上最も稼いだアスリートはバスケの神様 総額5930億円でウッズ、ロナルド抑えトップ https://www.s...
- 17
年収800万円以上の高所得者層(日本の上位3%)の所得税をたった2倍にするだけで食料品の消費税を0%にできることが判明1 : 2025/04/28(月) 18:52:22.21 ID:n8orVI6Od https://kako.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1481583181/ 食...
- 18
ゲームのスレばっかり伸ばしてる癖にGOTY確定の『Clair Obscur: Expedition 33』を遊んでないケンモミンって何のために生きてるの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 17:18:11.37 ID:86oleAVgr これ遊ばないで生きてる意味なに???? GOTY候補のフ...
- 19
TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし…1 : 2025/04/28(月) 18:25:15.32 ID:R/8qTY9M9 2025/4/28 TBSは4月25日、「芸能関係者と当社社員の関係調査についてのご報告(追加)」という調査結...
- 20
【画像】元ジャンポケ斉藤被告のバームクーヘン屋連日の大行列1 : 2025/04/28(月) 18:11:54.05 ID:3Kpjju9b0 大盛況 2 : 2025/04/28(月) 18:12:54.07 ID:4K+V6haa0 こんなん一月も続か...
- 21
中居くん「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」1 : 2025/04/28(月) 18:15:22.29 ID:XCiOGOvnM 一体なぜ 中居正広、芸能活動の継続を宣言 示談成立で「今後も支障なく続けられる」女性トラブル「事実」 – 芸能 ...
- 22
今期覇権アニメ「前橋ウィッチーズ」、4話まで放送されるも全く話題にならない【マポドロ】【チョコちゃんカッター】1 : 2025/04/28(月) 17:24:27.33 ID:CUTMgHcN0 オリジナルアニメ『前橋ウィッチーズ』第4話「100点よりも70点」あらすじ、先行場面写真が公開 https://...
- 23
「僕と一緒に生きてほしい」。34歳オバサンに告白をした23歳男を逮捕1 : 2025/04/28(月) 17:27:16.66 ID:qHjh7rI/0 「僕と一緒に生きてほしい」など43回にわたりメール送信 元同僚女性にストーカー行為か 23歳の男を逮捕 2025...
- 24
永野芽郁、“二股不倫” 疑惑の韓国人俳優へのボディタッチが物議…ドラマ『キャスター』 シーンカットの要望も噴出1 : 2025/04/28(月) 17:33:08.57 ID:IhhDAkIK9 【キャスター】永野芽郁、“二股不倫” 疑惑の韓国人俳優へのボディタッチが物議…シーンカットの要望も噴出 4月24...
- 25
ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」1 : 2025/04/28(月) 17:54:57.63 ID:hcQxQdv19 ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期...
- 26
渡邊渚さん、水着&下着カットにも挑戦。おぱーいの谷間も披露 1 : 2025/04/28(月) 17:44:16.58 ID:V4LSLzyW0 https://news.livedoor.com/article/detail/28649398/ 元フジテレ...
- 27
【権力に媚びるラッパーもどき】呂布カルマが反論 「ラッパーでも万博ぐらい行きたいやろ」1 : 2025/04/28(月) 17:53:04.18 ID:n3DYEJPa0 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1f379aa2292475009568...
- 28
キルギス「ハチミツが盗まれた?いえいえハチミツは彼に差し上げたんですよ」1 : 2025/04/28(月) 16:58:29.76 ID:cvsjohFl0 大阪・関西万博のキルギスパビリオンに展示していた高級ハチミツを盗んだとして逮捕された80代の男性が、翌日にパビリ...
- 29
お前らFF8を無理に褒めようとするけど、ゲームシステムは紛れもなく糞だよな?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 16:23:21.93 ID:8GHu1ZaP0 スクウェア・エニックスは、ゲーム音楽の魅力を 次世代につ...
- 30
万博イギリス館の英国式アフタヌーンティー(5000円)、まさかの紙コップで大炎上1 : 2025/04/28(月) 15:52:54.48 ID:12TKsSat0 えぇ… 2 : 2025/04/28(月) 15:53:08.99 ID:12TKsSat0 3 : 2025/...
- 1 : 2022/02/04(金) 21:36:35.28 ID:AXf5U9eV9
※日本経済新聞、文科省調査(1/26時点、全国公立35443校(幼稚園、小・中・高校、特別支援学校)、域内教育委員会が把握している学校数を都道府県教育委員会が集計)、2/4公表
公立1000校超が休校 オンライン整備急務、文科省調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0471Y0U2A200C2000000/2022年2月4日 17:02 (2022年2月4日 20:26更新)
新型コロナウイルスの影響で、1月下旬時点で全国の公立学校の3.1%にあたる1114校が臨時休校していたことが4日、文部科学省の調査で分かった。今回の第6波は子どもへの感染拡大が目立つ。オンライン学習の環境整備など学びの保障に向けた取り組みが引き続き求められる。
学校単位での休校状況を調べたのは初めて。公立小中高校や幼稚園など計約3万5千校を対象に1月26日時点の状況を調査した。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1560177004022022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=280&h=370&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2f73f27783507014f0f92ef01db31ca7
末松信介文科相は4日、学校の感染対策に関し「合唱や管楽器の演奏など、感染リスクの高い教育活動は基本的に控えてほしい」と語った。文科省は同日付で全国の教育委員会などに同様の要請を通知。部活動の練習試合や合宿の自粛も求めた。一方で休校については「慎重な検討が必要」とした。
同日時点で休校していた学校は、小学校653校(3.5%)、中学校219校(2.4%)、高校127校(3.6%)、幼稚園75校(2.6%)だった。全体の13.3%にあたる4727校で学級閉鎖や学年閉鎖が実施されていた。
都道府県別で休校の割合が最も高かったのは島根県(109校、27.2%)で、大阪府(173校、9.4%)や鳥取県(18校、8.8%)も多かった。東京都は0.7%に当たる15校で、地域間でばらつきがみられた。
文科省担当者は「自治体が各地の実情に合わせ休校基準を定めていることが背景の一つとみられる」と話す。
休校や学級閉鎖の場合、重要になるのがオンライン学習の環境整備だ。1人1台端末が配備されている小中学校を調査したところ、95.2%が自宅へ持ち帰れる状況だった一方、「準備中」と回答した学校も小学校で1450校、中学校で960校あった。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2022/02/04(金) 21:37:09.26 ID:zgtGqgze0
- こいつら2年間何やってたんだ
- 3 : 2022/02/04(金) 21:37:17.93 ID:oMfNVuEj0
- 今まで何やってたの?
- 4 : 2022/02/04(金) 21:38:00.81 ID:DmaTIGCY0
- ばっかじゃねーの
- 5 : 2022/02/04(金) 21:38:20.65 ID:3+C0vlCT0
- 学級閉鎖中だけど、毎日オンライン授業やっとるよ
さいたま市 - 6 : 2022/02/04(金) 21:38:29.95 ID:1peSyzTRO
- もうコロナなんて終わりだろ
最期の悪あがきってやつでしょ - 7 : 2022/02/04(金) 21:39:26.07 ID:pHhkshxi0
- もう3年目に突入したのに今頃こんな事でバタついてんのか
- 8 : 2022/02/04(金) 21:39:30.82 ID:S+ZMzbKb0
- 9月始まりとか馬鹿なことばかり進めようとしてたくせに基本の基本が全く出来てないとかもうね
- 9 : 2022/02/04(金) 21:39:50.68 ID:s4qa/lxa0
- 1人や2人で学級閉鎖だろ
そりゃそうなる - 10 : 2022/02/04(金) 21:40:02.83 ID:37nf/2XE0
- この2年何やってたのクソ無能税金泥棒ども
- 26 : 2022/02/04(金) 21:45:41.75 ID:O0WoaQVh0
- >>10
教師は被害者
メモリ2GB、セキュリティソフトで激重ボロなのに12万くらいの中抜きPCでオンライン
15クラスくらいあるのに回線は1本だから激混み
この地獄の中オンラインやらされてる - 11 : 2022/02/04(金) 21:41:12.34 ID:N2wm9UBK0
- パパが飲み屋ではっちゃけたら学校が閉鎖されるのか
- 12 : 2022/02/04(金) 21:41:17.92 ID:BV7wa2wU0
- 横浜市クソ無能すぎる
- 13 : 2022/02/04(金) 21:41:26.43 ID:G12DF4Hl0
- 島根は児童の感染ではなく、一律の休校要請だな
- 14 : 2022/02/04(金) 21:41:34.90 ID:FYzGg6lj0
- ゆとり世代を超えたモンスター達が出来上がりそうだな
- 15 : 2022/02/04(金) 21:41:36.47 ID:v8E0TmGo0
- 役立たずのために税金払い続ける意味あるの?
- 16 : 2022/02/04(金) 21:41:42.51 ID:dIcuTz4i0
- いつまでも進歩がない
本当に無能な集団 - 17 : 2022/02/04(金) 21:41:56.02 ID:LpF+o6fp0
- (・∀・;)今頃やってもそろわないよ
- 18 : 2022/02/04(金) 21:42:06.94 ID:9JRRspEw0
- 俺は言った
あきらめて普段通りに生活しろと
もう手遅れというか抵抗しても無駄 - 19 : 2022/02/04(金) 21:42:32.48 ID:wamupIzg0
- 座学とかは動画とかを使ってコンテンツ化しろ
教師は質疑応答でよくなって教師不足も少しは解消されるし - 20 : 2022/02/04(金) 21:43:01.67 ID:cngBIrmi0
- 仕方無いわ
オミ1匹見たら100匹居ると思えみたいな - 21 : 2022/02/04(金) 21:43:58.95 ID:rKomZ3Dn0
- この辺の世代の将来大丈夫か心配だわ
- 87 : 2022/02/04(金) 21:59:36.71 ID:TQOUvkGl0
- >>21
ワクチン打ったら長生きしないって - 22 : 2022/02/04(金) 21:44:09.96 ID:oBei3k+h0
- これ文科省というより教育委員会の問題だろ
- 23 : 2022/02/04(金) 21:45:28.76 ID:GncH+Q9R0
- 都内で、マンボー中は、公立小中すべてオンラインになった地域だけど、生徒の人数が多くないから対応できたんだと思う
- 24 : 2022/02/04(金) 21:45:35.35 ID:LfrdNNZY0
- デジタル庁の出番
- 25 : 2022/02/04(金) 21:45:36.41 ID:jNo2ZkyI0
- その年代にもこの国はワクチン接種のモルモットに
なって治験の材料にしたいからな
治験のモルモットには若年層のデータも欲しいからね
ゆっくりモルモットになっていってね - 27 : 2022/02/04(金) 21:46:40.65 ID:G12DF4Hl0
- オンラインとか小学生には何もメリット無いからな
親の負担も大きい - 28 : 2022/02/04(金) 21:47:00.89 ID:a+QYDOM40
- 2年間、何をしていたんだか
- 29 : 2022/02/04(金) 21:47:04.69 ID:IOebuumS0
- デジタル省庁も役に立たたねー
- 30 : 2022/02/04(金) 21:47:36.94 ID:lgp3l/aB0
- 2年間もあって何してたんだ?
- 40 : 2022/02/04(金) 21:49:49.93 ID:A0t1ti5C0
- >>30
何もしてないんだよ - 32 : 2022/02/04(金) 21:48:40.38 ID:gMm3cFgA0
- 公務員って責任問われないし
ほんと楽な仕事やねw - 33 : 2022/02/04(金) 21:48:57.41 ID:KwzabWj70
- 2年間なにしてたんだよ
馬鹿ジャネーノ - 42 : 2022/02/04(金) 21:50:14.55 ID:O0WoaQVh0
- >>33
オンラインは法的に授業として認められてないから現場で推進できないのよ
教師は被害者の話よこれ - 64 : 2022/02/04(金) 21:55:52.33 ID:dOW6ZBHk0
- >>42
もういっその事オンライン授業
オンリーで! - 34 : 2022/02/04(金) 21:49:18.52 ID:6+r1Lyzs0
- もう当分1学年を2年で修了させるカリキュラムにするべきだわ
- 35 : 2022/02/04(金) 21:49:19.94 ID:O0WoaQVh0
- 謎のセキュリティのせいでPDFファイル、圧縮ファイルが開けなくて業務が止まることもしばしば
週に1日ICT支援員が来るが、毎週「何かすることありますか?」と聞くも何も仕事はない
コピー補助と業務日誌を書くのが仕事になっているようだ - 36 : 2022/02/04(金) 21:49:22.74 ID:bt6iC6yL0
- 牛乳と業者と教職員どーすんの
全部廃棄?w - 37 : 2022/02/04(金) 21:49:26.13 ID:GncH+Q9R0
- うちの自治体は、家にWifiない生徒だけ登校して別室でオンライン受けてるよ
- 39 : 2022/02/04(金) 21:49:41.30 ID:KqTHXTAc0
- オンラインのが楽しいって子供言ってた
- 41 : 2022/02/04(金) 21:50:01.44 ID:QCBQTEwD0
- 2年もあれば無職だった人間も職につけるぞ
なにやってんだこいつら - 44 : 2022/02/04(金) 21:50:54.53 ID:O0WoaQVh0
- >>41
だから何もできないように制限されてんだって
オンラインは法的に認められてないから現場で推進なんかできない - 70 : 2022/02/04(金) 21:56:46.87 ID:A0t1ti5C0
- >>41
コロナ禍では無理だな。 - 43 : 2022/02/04(金) 21:50:37.66 ID:qA7Z2JY90
- 11~12月の落ち着いてた時期になにやってたんだよ
- 76 : 2022/02/04(金) 21:57:17.62 ID:iirttKmV0
- >>43
気を緩めて落ち着いてたんでしょ - 45 : 2022/02/04(金) 21:51:08.98 ID:06NCXMx00
- あんだけ休校しまくって大変だったのに
いまだにノープランなのかよ…アホの子すぎるだろう - 46 : 2022/02/04(金) 21:51:33.51 ID:2sp33Y6E0
- 分散登校と学級閉鎖で頑張ってもらいたかった
休校だとメンタルやられるべ - 47 : 2022/02/04(金) 21:51:44.95 ID:QLslXOL/0
- 政治家も公務員も楽でいいな
- 50 : 2022/02/04(金) 21:52:20.90 ID:qN6arKyi0
- >>47
無能だから忙しいよ - 48 : 2022/02/04(金) 21:52:01.98 ID:gza8t9WD0
- 5類相当にしたってこんだけ感染者出てたら休校にはなるぞ
- 49 : 2022/02/04(金) 21:52:13.74 ID:+IZ2b5FIO
- 通信株
ストップ高になるかしら - 58 : 2022/02/04(金) 21:54:11.62 ID:O0WoaQVh0
- >>49
富士電機やらアライドテレシス上がってるよ - 51 : 2022/02/04(金) 21:52:25.73 ID:MLRdu4bN0
- ほぼ全部の学校で感染者出てるよね
そっから家庭内感染で爺婆病人が死ぬパターン - 52 : 2022/02/04(金) 21:52:43.00 ID:jHEbFoSx0
- 陽性者が出てないのに一律休校とか馬鹿げてる
キリがないわ
陽性者が出た場合にクラス単位で学級閉鎖で十分なのに、
教育委員会がコロナ脳親から苦情にビビっちゃってるからどうしようもない - 53 : 2022/02/04(金) 21:53:01.15 ID:h5DyDBow0
- 公文とか進研ゼミに教材頼めば良かったのに
教師は補足って形で - 54 : 2022/02/04(金) 21:53:47.04 ID:KqTHXTAc0
- 親目線でも毎日が授業参観みたいで良かった
マスク着けなくて済むのも子供には開放感あって良かったし
先生も「久しぶりに君たちの笑顔が見れました」って言ってたから良かったんじゃないかな - 56 : 2022/02/04(金) 21:53:54.99 ID:p3Bvm1UM0
- 端末があっても、ネット環境が整ってない貧困家庭はどうしたらいいのさ?
- 62 : 2022/02/04(金) 21:55:27.25 ID:O0WoaQVh0
- >>56
担任が自腹でPOCKETwifi契約して貸してるよ
全国でかなりやってる - 66 : 2022/02/04(金) 21:56:07.11 ID:KqTHXTAc0
- >>62
えぇそんなんしてんの? - 57 : 2022/02/04(金) 21:54:09.06 ID:BkmmU6qM0
- インフルエンザと同じ対応で良かったんだよ
コロナが風邪とはとんでもないオミクロン辛かったとぎゃあぎゃあ言ってる
人がよくいるけど、ワクチン被害者の自覚がない
武漢用のワクチンは効かないんだよ ワク切れじゃない
mRNAワクチンって一度打ったらずっと有効だって言ってたの忘れたのかな - 59 : 2022/02/04(金) 21:54:13.05 ID:A/EZ8S0m0
- 国に叩かれまくった大学が1番対応できている事実
- 60 : 2022/02/04(金) 21:54:40.16 ID:IkuZrHKa0
- ヒント︰五輪もオンライン授業も文科省の管轄
- 61 : 2022/02/04(金) 21:54:48.08 ID:XCrz4eE20
- 学校なんて完全オンライン化していいと思うけどなぁ
だってイジメや教師の性犯罪から子供を守れるし、全国どこの名門校の授業だって受けることが出来る
何より教師の数を一気に減らせるから教師不足も解消できる
良い事尽くめだと思う - 68 : 2022/02/04(金) 21:56:19.22 ID:O0WoaQVh0
- >>61
何歳からの話してます?小学校はどうするの? - 78 : 2022/02/04(金) 21:58:18.12 ID:XCrz4eE20
- >>68
中学からかな
いや小学校も低学年だけでいいか高学年も完全オンライン化でいいと俺は思う - 95 : 2022/02/04(金) 22:00:52.24 ID:O0WoaQVh0
- >>78
それは同意するわ
小学校以降はオンラインでいい - 90 : 2022/02/04(金) 21:59:59.63 ID:/BcAQsET0
- >>61
義務教育に課せられた重要な任務のひとつに、アタマのおかしい親から子を引き離すってのがあるのよ。 - 117 : 2022/02/04(金) 22:04:07.94 ID:XCrz4eE20
- >>90
そんなこと言ったらきりねえじゃん・・・ - 96 : 2022/02/04(金) 22:00:57.77 ID:+IZ2b5FIO
- >>61
日本の学校教育のいろんな弊害が
いっぺんに解決しそうだね - 63 : 2022/02/04(金) 21:55:51.98 ID:vjuGpgs90
- タダノカゼデス
- 65 : 2022/02/04(金) 21:56:05.88 ID:DEdYuMLZ0
- 休校しか方法がないとこだけで休校すれば良いじゃん
全国一斉とかするのはバカげてる - 75 : 2022/02/04(金) 21:57:08.62 ID:vJPokkmi0
- >>65
両親正社員で共働きだと子供のオミクロン感染は死活問題なんよ - 88 : 2022/02/04(金) 21:59:55.72 ID:jHEbFoSx0
- >>75
心配ならその家庭の子供は行かせなきゃいいわけで
何故一律にしたがるんだか
うちだけ貧乏くじを引きたくないってか? - 67 : 2022/02/04(金) 21:56:15.19 ID:vJPokkmi0
- あれれ?あと二週間ぐらいでピーク収まってオミクロン終息するって三浦瑠璃だかなんだか筆頭に喚いてませんでした?あと二週間ぐらいで綺麗さっぱり終息するならオンライン環境整える必要皆無だよねぇ?あれれぇ?
- 69 : 2022/02/04(金) 21:56:39.52 ID:opBx7xGC0
- 今までなにやってたんだ?
- 71 : 2022/02/04(金) 21:56:50.44 ID:I5Kv4k3D0
- マジで今まで何してたの?バカすぎるでしょ。。
やっぱり対面だよね!とか言ってドヤってたの? - 72 : 2022/02/04(金) 21:56:50.65 ID:eTSkD1WuO
- どうにかならんのか
- 73 : 2022/02/04(金) 21:57:01.44 ID:BkmmU6qM0
- マスクしてなきゃならないんならオンラインの方がいいね
- 74 : 2022/02/04(金) 21:57:05.53 ID:ATIZw2qx0
- 給食関係者や教職員などの公務員たちはリモート化で無職になりたくないらしい
牛乳も毎日飲まないとね - 77 : 2022/02/04(金) 21:57:28.66 ID:LhQrVUt20
- おいおい、2年間何してたんや
- 79 : 2022/02/04(金) 21:58:20.02 ID:LJmduPy30
- ジャップは外圧でしか変われない
- 80 : 2022/02/04(金) 21:58:26.98 ID:4Nt0CwPT0
- 今まで何してたんだよ
- 81 : 2022/02/04(金) 21:58:34.01 ID:lopodwhm0
- 今年は2022年令和4年なのに(ADSLが普及してきた2002年頃の話ならまだわかる。20年前だけど)
しかもコロナ3年目
衰退一直線だねこの国w - 82 : 2022/02/04(金) 21:58:38.10 ID:OcgOHAsA0
- 学校側が用意できても家庭で無理な場合もあるからなぁ
複数兄弟が居たら家の中カオスだろうし、低〜中学年にオンライン授業は無理やろ - 83 : 2022/02/04(金) 21:58:46.60 ID:5lVM+GO00
- GAFAMは儲かって笑いが止まらん
そのためにこの騒動扇動してやってんだから - 84 : 2022/02/04(金) 21:58:51.06 ID:WPMH6qGn0
- デジタル化を進めると結局人員削減になるからやりたくないんだろう
単純にクズってだけだ - 93 : 2022/02/04(金) 22:00:48.22 ID:MLRdu4bN0
- >>84
学校が託児所代わりの世帯もいるからしゃーない
あと子どもは遠隔だと勉強さぼる、マジでさぼる - 85 : 2022/02/04(金) 21:59:00.10 ID:GncH+Q9R0
- 今回すぐにオンラインになったうちの自治体って優秀だったんだな
- 89 : 2022/02/04(金) 21:59:56.74 ID:ZwHEksRo0
- 消防低学年くらいまでは難しいが厨房工房なんて余裕だろうに
ほんと何してたんだよ - 91 : 2022/02/04(金) 22:00:13.11 ID:KqTHXTAc0
- ただ体音美技家なんかは実技要るしな
授業はやれるけども - 92 : 2022/02/04(金) 22:00:45.78 ID:DEdYuMLZ0
- オンラインで良いのなら学校は必要ないだろう
国が一斉にオンラインでやれば良いがな - 94 : 2022/02/04(金) 22:00:48.60 ID:KXh3eBGI0
- 学力大丈夫か?
やる気が無いやつは自宅学習でとことんさぼるからな。
かなり頻繁に小テストしたり指名するような形にしないと落ちこぼれが激増するんじゃないか?
ゆとりの次に来たのはコロナ世代か。
可愛そうだが頑張ってくれ。
氷河期に比べればどうってことはないがねw - 97 : 2022/02/04(金) 22:01:27.99 ID:cn5A+ET70
- 今更かよ、今まで何やってたんだ。あー?
- 98 : 2022/02/04(金) 22:01:44.15 ID:Mqud5fzh0
- 今更オンライン整備とかwww
- 99 : 2022/02/04(金) 22:01:47.33 ID:+IQRLNYE0
- オンラインと言っても双方向は無理だし、東進ハイスクールの動画で勉強した方が授業楽しいよ
- 100 : 2022/02/04(金) 22:01:47.32 ID:NsbhzVdY0
- コロナ脳の保護者が検査して陽性出て報告するからこうなる
仮に陽性でても本人だけ休校すればいいのに、
まるで学徒出陣みたいな時代遅れの連帯責任負わせて全員休校するアホ制度
コロナ脳の教員と文科省官僚もそうだが、コロナ脳保護者のせいで子供の将来を台無しにしてる
子供若者に咎められて老害駆除の時代突入するのも時間の問題
馬鹿なコロナ脳野郎はこの深刻さに気づいていない - 101 : 2022/02/04(金) 22:01:48.73 ID:vX2yCk+50
- うちの学校はクラスに一人でもコロナ判明すると学級閉鎖。
そりゃ学級閉鎖や休校が増えるはずだわ。
しかもコロナになっても子供は元気はつらつらしいし・・・。
- 103 : 2022/02/04(金) 22:02:04.99 ID:SK2u4bsg0
- そもそもICTを活用した教育には力を入れてきていたはずで
なおかつコロナでリモートの流れにもなったはずだった利権でねじ曲がっていたってことですかね
従来の学校を残すためにさ - 122 : 2022/02/04(金) 22:04:52.91 ID:O0WoaQVh0
- >>103
流れにしたように対外的には見せかけてた
結局はオンラインは授業として認められない法律を改正しないと何も変わらない
出席停止扱いで、授業をサービスとして配信してるノリだからモニターの向こうで生徒がサボっても何も罰則を与えようがない - 104 : 2022/02/04(金) 22:02:13.93 ID:8bIFyd8E0
- 2年前に高校に入学した子達は、
マスクでお互いに顔をあまり見たこと無いまま卒業を迎えることになるのだろうか - 105 : 2022/02/04(金) 22:02:14.99 ID:ZHGgwwzJ0
- この数十年の社会構成が一瞬で変貌をとげようとしている
まさにブレイクスルーてやつだ - 106 : 2022/02/04(金) 22:02:46.59 ID:n3GYfcpV0
- オンライン急務って1年半くらい前から言ってるよな
何を今さらって感じ - 107 : 2022/02/04(金) 22:02:49.95 ID:CZGd1Z7e0
- 本当に厚労省と文科省は使えない三流官庁だわ
もうコロナ禍2年だぜ - 108 : 2022/02/04(金) 22:02:50.32 ID:N8ltVUHT0
- 経団連のおかげで子供達が被害者になる。
- 110 : 2022/02/04(金) 22:03:04.62 ID:6qzT2ufa0
- ひたすら遅え
- 111 : 2022/02/04(金) 22:03:06.39 ID:LhQrVUt20
- 勉強はタブレットと動画で十分だから学校行ってやる必要なし
- 112 : 2022/02/04(金) 22:03:13.83 ID:WZ6zErVW0
- まず国動かしてる奴らからIT教育しろ
その次が教職員だ教育係は中高生がやればいい
- 113 : 2022/02/04(金) 22:03:32.86 ID:po3OyK9K0
- 休校とか必要あるのかね
マスクしてりゃ問題ないと思うけど
教室のスペースで感染するなら満員電車全員アウトだよ - 115 : 2022/02/04(金) 22:04:06.27 ID:dg6h0Lso0
- >>113
休み時間放課後というのがあるのよ - 114 : 2022/02/04(金) 22:03:49.81 ID:u4wCOBjd0
- 生徒に端末配ったら終わりじゃないからな
全生徒の家庭に同じネットワーク環境が用意できない限り
どうにもならないぞ - 116 : 2022/02/04(金) 22:04:07.40 ID:mnX8Wv190
- やはり役人は仕事できないんだな
2年間脳死してたのか?w - 118 : 2022/02/04(金) 22:04:23.98 ID:lopodwhm0
- これが2002年の話なら先進国
2012年の話なら新興国
2022年の話なら未開の国w - 119 : 2022/02/04(金) 22:04:36.48 ID:BkmmU6qM0
- ビビりの人が検査して陽性になって
陽性の濃厚接触者が検査して陽性になって
陽性の濃厚接触者が陽性になって陽性の濃厚接触者が…
ねずみ講?
コロナの最初の頃に戻って4日ルールにしようよ
熱が高くなければ4日自宅で安静に - 120 : 2022/02/04(金) 22:04:40.78 ID:nG8op1WH0
- リモート小学校作れよ
N高のように
同調圧力とイジメは地獄だろ - 121 : 2022/02/04(金) 22:04:48.35 ID:9yyevVc80
- 昔からお腹弱くて授業中トイレ行くのが女だから本当に恥ずかしかった
教室の椅子がみんなにバレないように便器に早変わりしたらいいのにとかありもしないことずっと考えてたけど
オンラインなら夢の「授業中みんなにバレずにウ●コ」が遂に叶うのか
あと20年遅く生まれたかった - 123 : 2022/02/04(金) 22:04:59.73 ID:dvuj6fF40
- 私立もオンライン授業用の端末は自腹購入、学校支給のPCは中抜き低スペだよw
ピンキリなんだろうけどね - 124 : 2022/02/04(金) 22:05:09.93 ID:/BcAQsET0
- そもそもオンライン学校なんて普通のこどもは嫌がるだろ
発達学級ならオンラインで十分だがwww - 125 : 2022/02/04(金) 22:05:24.87 ID:XxrnMZvP0
- 神奈川無能すぎるだろ・・・
なんで都市部ってこんななんだろうな。
まぁ感染者が増えているからどうしようもねぇのかな。 - 126 : 2022/02/04(金) 22:05:27.07 ID:I5Kv4k3D0
- 法律でできないとか環境が整わないのは分かるけど、その後なにもしないでただひたすらに放置だよね。
コメント