
65才で司法試験に合格した元福岡市職員(71才) 「勉強は体系的にするものではない」

- 1
糖尿病の疑いを減らしたいんやけど通院してる精神科に行くのはガ●ジなんか?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 09:22:13.91 ID:/gGSoFLJ0 血液検査してもらおうと思っとるんやけど 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/0...
- 2
【画像】浴槽レス物件、若者に大人気wwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/13(火) 09:12:18.16 ID:naNRg6ER0 画像 湯船はコスパ・タイパが悪い?、「浴槽レス」若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 都市部などで浴槽のないシャワ...
- 3
男子中学生「56すのは誰でも良かった」中学生の祖母「もし『誰でもよかった』のなら、私にしてほしかった」声を震わせる1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/13(火) 08:31:39.17 ID:dbL5DCzD0 千葉市若葉区の路上で11日に女性が背中を刃物で刺されて...
- 4
Switch2の性能、GTX1050tiレベルのゴミだと判明wwwwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/13(火) 09:14:13.49 ID:oMa6WIzy0 https://gigazine.net/news/20...
- 5
日テレ・鈴江アナ 管理職に昇格し「リードスペシャリスト」に 『news every.』などで活躍中1 : 2025/05/13(火) 08:23:59.75 ID:7ujfdSl89 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc1140f8fee9dfbd3ce6cd...
- 6
鈴木おさむ「このスキャンダルと女優・永野芽郁の評価は別で考えるべき」1 : 2025/05/13(火) 09:06:56.96 ID:ITzpPOMWM 永野芽郁&田中圭不倫報道で露呈した「業界人のタチの悪さ」。“最も危ぶまれる”こととは https://news....
- 7
大阪万博協会「入場者数300万人突破!」 NHK「250万人が会場を訪れました。想定の半分程度となっています」⇐ 反日か 1 : 2025/05/13(火) 08:56:27.73 大阪・関西万博 開幕から1か月 雨・暑さ対策が今後の課題に 05月13日 08時05分 https://www3.nhk.or.jp/ka...
- 8
「グルド人にレイプされました」性犯罪再犯クルド人男公判、被害少女が証言「怖くて眠れなかった」1 : 2025/05/13(火) 08:39:36.87 ID:rySdvBDx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e7986a04e1b00291a3d7...
- 9
【画像】「ネイキッドドレス」が欧米女性の間で大流行。日本でも流行の兆しの予感1 : 2025/05/13(火) 08:09:24.40 ID:gToaRjbg0 2025年はエレガントに進化!アカデミー賞でキャッチした歴代ネイキッドドレス43選 https://www.el...
- 10
Switch2のスペック、GTX1050Ti相当と判明wwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/13(火) 07:40:23.71 ID:J6oaprMR0 https://gigazine.net/news/20...
- 11
ロシア人留学生「裸の写真をバラまくぞ!」と交際相手を脅し性交を迫る1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/13(火) 07:51:57.62 ID:rRcWq3wX0 https://newsdig.tbs.co.jp/ar...
- 12
れいわ新撰組「AVはクールジャパンの代表コンテンツ。外貨獲得のため政府がもっとAV産業への支援を行うべき」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 07:24:58.07 ID:aH1hSONsM ポルノ大国として日本復興目指そう https://www.shugiin.go.jp/...
- 13
弱者男性「だだだだ誰でもよかったァ!」女性、高齢者、幼児ばかり狙う理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 07:46:57.11 ID:zfBu/HXN0 今月11日、千葉市若葉区の路上で80代の女性が背中を刺され死亡した事件で、殺人の疑いで...
- 14
【画像】関東民「助けて!!!満員電車がヤバすぎるの!」1 : 2025/05/13(火) 06:54:12.52 ID:kOLDKoHz0 お願い誰かなんとかしてよ!! 関東の奴隷満員電車 s://i.imgur.com/SmYKt7f.jpeg s:...
- 15
石破、予算委員会でガチのブチギレ「やっているじゃないですか❗何もしていないとなんで、あなたが決めるんですか❗」1 : 2025/05/13(火) 07:29:08.65 ID:8jr7ryZE0 石破がキレるのって初めてじゃないか? 日刊スポーツ [2025年5月12日12時42分] https://www...
- 16
劇団ひとりがスポーツ番組MCに初挑戦「やいのやいの盛り上がりながら楽しめると思う」1 : 2025/05/13(火) 06:42:29.72 ID:bkt0l2LZ9 劇団ひとりがスポーツ番組MCに初挑戦「やいのやいの盛り上がりながら楽しめると思う」 5/12(月) 18:00 ...
- 17
【驚愕】中居正広逆転勝利!!フジテレビ第三者委員会の嘘を暴く//1 : 2025/05/13(火) 06:17:51.19 ID:lz3dYQfp0 中居正広氏側、フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 元タレントの中居正広氏の代理人弁護士は12日、...
- 18
永野芽郁さん、ラジオ生放送で二股不倫疑惑に一切触れず、逃亡成功WWWWWW1 : 2025/05/13(火) 06:14:52.90 ID:CmSPAsbY0 文春報道第2弾後、初となる放送の冒頭で「さぁ、最近は東京はちょっとお天気が崩れる日も増えてきたなっていう印象があ...
- 19
最近「眠活」どうよ?1 : 2025/05/13(火) 02:22:42.63 ID:RVb4IHu60 「令和の眠活」とは、快適に寝るための寝具やナイトウェア、サプリ、エアコンなどの空調機器といった従来型の快眠アイテ...
- 20
【意見求】都市電力会社か都市ガス会社、就職するならどっちがいい?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 06:09:04.12 ID:pW/vESSq0 いまってどっちがいいんだ? 電力の方が売上は高いよな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時...
- 21
【動画】「あれ」が長すぎるまんさんが話題に1 : 2025/05/13(火) 03:46:32.46 ID:7LYIOzA+M http://5ch.net// 2 : 2025/05/13(火) 03:46:42.00 ID:7LYIOz...
- 22
宮迫博之さん、豪華すぎるメンツで飲む1 : 2025/05/13(火) 04:42:34.46 ID:q00SIc5x0 すごいな! 2 : 2025/05/13(火) 04:44:12.58 ID:xa5LsKql0 一番右だけ知ら...
- 23
古市憲寿「中居くんが本当に可哀想…第三者委員会は中居くん攻撃するな」1 : 2025/05/13(火) 02:48:42.04 ID:vZ5VsjMo0 古市憲寿氏、中居正広氏側の反論に私見 守秘義務解除への”態度”めぐり「これが事実だとしたら、本当にひどい」 社会...
- 24
【画像】名古屋に移住した東京都民、驚愕「GWの名古屋、めちゃくちゃ空いてる。関東だとどこ行っても大混雑なのに…」1 : 2025/05/12(月) 19:56:27.72 ID:BmFihIsM0 観光地が少ないので人が少ない 関東人からしたら驚愕するくらい空いてる https://greta.5ch.net...
- 25
抽選当たらなくて発売日にSwitch2買えないんやが1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/13(火) 02:29:25.24 ID:rVDl2ijb0 朝並べば買えるんかね? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の...
- 26
FF9はつまらなすぎる・・・装備とアビリティの関係性ガン無視、マテリアの劣化版すぎてややこしいだけ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:50:37.92 ID:OGkilRsV0 FF9において特に不満を感じたのが、装備品と連動したアビ...
- 27
大東亜戦争で特攻を命じて、終戦の翌日、介錯なしで割腹自決した大西瀧治郎こそ指揮官の鑑だよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 23:46:49.55 ID:QRl1IT7M0 特攻隊員との約束を守った大西中将(後) 拓殖大学客員教授 濱口 和久 <大西の思い> ...
- 28
【酒】酒気を帯びた状態で車を運転し正面衝突事故 現行犯逮捕の医師の女(45)は容疑を否認 秋田市1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 21:02:50.39 ID:gIWGZWDF9 https://news.yahoo.co.jp/articles/45c18ef32...
- 29
【動画】3月のミャンマー地震で地表がガッツリずれる瞬間が捉えられる1 : 2025/05/13(火) 02:11:32.08 ID:e9iVTOGz0 動画は2あたり https://abe.earthquake.shinzo.jp 2 : 2025/05/13(...
- 30
男子大学生 人気企業 1位ソニー1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/13(火) 01:50:52.99 ID:KeU4Ol2p0 ソニー KDDI SKY パナソニック 三菱重工 NTT...
- 1 : 2021/06/13(日) 14:11:13.80 ID:DpE9QZVK9
65才で司法試験に合格した元公務員 「勉強は体系的にするものではない」
6/13(日) 11:00配信 女性セブン2021年6月17日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a686bf7aea5b64ddfeefcfc972a37ee8d049f27人生100年時代。定年を迎えた後も、まだまだ新たに学ぶ時間と活力は残されている。実際に、50代や60代から勉強を始め、難関試験に合格する人も少なくない。定年退職後に勉強を始め、弁護士になった男性にその極意を聞いた。
見た目はこの道何十年のベテラン。だが、実は弁護士歴6年の“若手”である吉村哲夫さん(71才)。弁護士になる前は、福岡市役所に勤める公務員だった。
「昭和49年に九州大学法学部を出たものの、当時は学生運動全盛期で、まともに授業なんて受けられませんでした。司法試験も学生の頃に一度受けましたが、箸にも棒にもかからず、それ以来、六法全書を開いたこともありませんでした」(吉村さん・以下同)
福岡市の職員時代は1995年の「第18回 夏季ユニバシアード」や2001年の「世界水泳選手権」(いずれも福岡市開催)の事務局長を務め、数々の国際事業に携わった。
「必要に迫られて英語を勉強しましたが、そのときに強く実感したのが、“勉強は体系的にするものではない、飛び込みでいくものだ”ということです。
韓流スターが話していることを理解したいという目的でファンの女性が韓国語を習い始め、みるみるうちに上達したという話をよく聞きますが、まさにそれです。何でもいいから『これを理解したい』という“強い思い”をきっかけに勉強を始めれば続くんです。逆に、興味がないことは続かないし、頭にも入ってきません」
ヒントとなったのは、経済学者・野口悠紀雄さんのベストセラー『「超」勉強法』(講談社)だ。
「参考書でも、パラパラめくって気になったところから始めるのがいい。ぼくは適当に開いたところを勉強するということも多かったですね。わからない単語が出てくるのは当然なので、それをまず調べる。何でもいいから、とにかく手をつける。野口さんはそれを『落下傘型勉強法』と言っていますが、どこかに落下しないと始まらないんです」
まず興味を持ったことから着手する。そして、五感をフル活用することを何より大切にする。
以下はソース元
- 3 : 2021/06/13(日) 14:11:52.30 ID:e90p0upW0
- 72歳で死去
- 86 : 2021/06/13(日) 14:39:38.78 ID:vbWK8FjU0
- >>3
おいw - 4 : 2021/06/13(日) 14:13:38.22 ID:YkvmskvJ0
- 菅とおないどし。
菅とチェンジしたい。 - 5 : 2021/06/13(日) 14:13:56.00 ID:pSjo0PAU0
- こういう「まともに教育を受けてない」大卒が実権握ってたらそら長期不況にもなるんだよなぁ
今の60以上は本当にゴミクズしかいねえ
- 19 : 2021/06/13(日) 14:19:13.88 ID:RvxzGym00
- >>5
単なる市の職員にもかかわえらず、退職後司法試験受かるレベルの
知力があったわけだろ。十分すぎねーかw - 21 : 2021/06/13(日) 14:19:33.92 ID:/v4LeSp70
- >>5
これからまともな教育受けた世代になって良くなるんなら明るい未来しかないし悪く考えずに前向き!い考えたら - 26 : 2021/06/13(日) 14:20:29.00 ID:pX8/Fajp0
- >>21
ゆとり以下() - 51 : 2021/06/13(日) 14:26:37.64 ID:BSRQp2mP0
- >>5
君のレスにこそ知性をまるで感じないのだが、一体どんな立場からそれを発言してるのかね。 - 54 : 2021/06/13(日) 14:28:00.39 ID:yP9nFbkD0
- >>5
真逆だと思うわ
60以下にロクなのがいないからだんだん日本が落ちぶれていく - 59 : 2021/06/13(日) 14:29:59.39 ID:wBqfxaNu0
- >>5
でお前はなんか稼いだり社会に貢献してんのか?お前のようにスマホで無料エ口動画見て射精してるガ●ジは支那人の奴隷になるしかないぞガ●ジ
- 70 : 2021/06/13(日) 14:34:34.85 ID:WqzRgqB70
- >>5
こういうことをいうクズがいるんだからその下のバブル世代は本当にカスしかいない。
若い奴らが可哀想だな。 - 6 : 2021/06/13(日) 14:14:25.02 ID:uZpej+5p0
- 勉強だけじゃないよな
仕事も雇われより自分でまずやってみるのがいい
いい話だわ - 7 : 2021/06/13(日) 14:14:58.65 ID:W5PPemO20
- 吉村という名にロクな…超勉強法で合格おめ余生お大事に
- 42 : 2021/06/13(日) 14:24:46.15 ID:UIL3fGoQ0
- >>7
こちらの吉村弁護士もスラップ専門だったりしてw - 8 : 2021/06/13(日) 14:15:07.77 ID:6hEwJxSX0
- 本当にこの頃や戦時中の無単位卒業が及ぼした弊害が大きすぎるわ
- 9 : 2021/06/13(日) 14:15:08.97 ID:7f2jyWQ00
- イケてるジジイだな
- 11 : 2021/06/13(日) 14:15:36.91 ID:h2ujgnID0
- 役バの職員なら色々 仕事は舞い込んでくるだろ
- 12 : 2021/06/13(日) 14:16:23.50 ID:L4PQsdqH0
- 素晴らしい
- 13 : 2021/06/13(日) 14:16:44.64 ID:3gBdK4Cy0
- そして弁護士なんて仕事も、
体系的な勉強をしないと合格しない試験に合格したあと、
飛び込むもの。
- 15 : 2021/06/13(日) 14:17:18.52 ID:+e/5v07M0
- 落下傘型なら、苦手な領域出来てしまうんでは
- 17 : 2021/06/13(日) 14:18:50.38 ID:UuG/glfd0
- この辺の爺は余裕があっていいね
- 18 : 2021/06/13(日) 14:18:58.87 ID:H8ieLF9D0
- 丸暗記で済むような試験ならそれでいいというだけの話
- 20 : 2021/06/13(日) 14:19:19.14 ID:F1G/4Jjl0
- 飛び込んで勉強してるから、
71にならないと資格取れないんだよちゃんとやれば20代でいけたんじゃないの
- 30 : 2021/06/13(日) 14:21:23.13 ID:ibh7efsB0
- >>20
定年退職後に勉強始めたって書いてあるやん
趣味みたいなもんだろ - 22 : 2021/06/13(日) 14:20:09.62 ID:4F4h6wQ30
- 市役所職員なら退職後無試験で最低行書資格貰えるだろ?
- 23 : 2021/06/13(日) 14:20:09.41 ID:klPS76hb0
- 彼の合格のおかげでまた1年間を浪人生活に捧げないといけない30代司法浪人生が生まれたわけか(´・ω・`)
- 24 : 2021/06/13(日) 14:20:23.96 ID:si81CQL+0
- 体系的にやるのを否定するのはどうなんだ?
ただ興味がある子ってことは大事だよな
集中力に差が出る
苦手意識を持つのは絶対にやってはいけない - 67 : 2021/06/13(日) 14:33:19.85 ID:xIc/ocTA0
- >>24
勉強は体系でやるもので飛び込みでやるのはほぼ関係性のない特化型だな
研究者にはなれないし基礎学力が無さすぎてそれ以外無能ということになる - 79 : 2021/06/13(日) 14:36:24.61 ID:WqzRgqB70
- >>67
残念だがそれを子供に言うならともかく大人には通用しない。勉強にはある程度以上時間が必要で大人が時間を相当確保できるためには体系的とか言う理屈じゃダメなんだな。
- 25 : 2021/06/13(日) 14:20:28.00 ID:G5wjVtbj0
- > 韓流スターが話していることを理解したいという目的でファンの女性が韓国語を習い始め、
> みるみるうちに上達したという話をよく聞きますが、まさにそれです。
> 何でもいいから『これを理解したい』という“強い思い”をきっかけに勉強を始めれば続くんです。
> 逆に、興味がないことは続かないし、頭にも入ってきません」在日「日本語しか話せないからもう祖国に帰れない!」
- 27 : 2021/06/13(日) 14:20:46.39 ID:hEyqMJ+c0
- 早く否定しないと、おまえらの存在自体が消えてしまうぞ
- 28 : 2021/06/13(日) 14:20:58.64 ID:A1Ug7vfh0
- 大人しく定年退職で家にこもって孫の世話でもしてりゃいいのに何出しゃばって若者の雇用奪ってんのこのアホは。公務員の事務局長とか鼻くそほじってりゃ務まるような仕事でドヤ顔w自己承認欲求の塊やな。コロナってどうぞ。
- 34 : 2021/06/13(日) 14:22:34.23 ID:RvxzGym00
- >>28
さすがに、片手間のやつに負けるなら
30だろうがだめだろw。 - 40 : 2021/06/13(日) 14:24:00.75 ID:ibh7efsB0
- >>28
事務局長とかやるってことは
市役所の上級試験受かったエリートだろ - 83 : 2021/06/13(日) 14:37:21.59 ID:/CEijHEq0
- >>28
清々しいほどの僻みレス
哀れだな - 29 : 2021/06/13(日) 14:21:14.12 ID:HpFihXvj0
- >>1
体系的に進める必要はないということでは?
最初は興味がある部分、実務上必要な部分からでよくて、最終的には空きを埋めて体系化してひととおり完成。 - 32 : 2021/06/13(日) 14:21:33.59 ID:0/E3TS/l0
- 寒流スターの下り一切いらないよな
隙あらば韓国ごり押しをブッコんで来る気色悪さ - 33 : 2021/06/13(日) 14:21:46.82 ID:x2cSKhSz0
- この時代の旧帝大卒って、今の時代なら東大より難しい超エリートだと思う
- 35 : 2021/06/13(日) 14:22:50.20 ID:xiU8U6JY0
- 何でもそうだけど、やると決めて真剣に始めた時点で半分終わったようなもんってね
覚悟を決めるのが大事ってことだろうね - 36 : 2021/06/13(日) 14:22:56.07 ID:LRkjDxx80
- 体型的にやるものではない?
そんなこと言ってるから
そうなるんだろ・・・ - 44 : 2021/06/13(日) 14:25:20.10 ID:lk0pPg/q0
- >>36
これ - 37 : 2021/06/13(日) 14:23:23.12 ID:owu8SxCe0
- ゲームで興味を持って戦国時代の事だけ勉強して詳しくなるみたいな話か
何も勉強しないよりはいいんじゃね - 38 : 2021/06/13(日) 14:23:25.36 ID:S8aatyPb0
- 合格は大したものですね
ただ、例外的なやり方があたかも正解であるかのような勘違いには気づかない馬鹿ですね - 39 : 2021/06/13(日) 14:23:55.04 ID:IgcbuxsF0
- 自分に合った方法を見つけてやればいいだけ
絶対的な方法などない - 43 : 2021/06/13(日) 14:24:51.52 ID:sKxTlCbp0
- 公務員様は暇でよろしいわね
- 47 : 2021/06/13(日) 14:25:53.93 ID:1Di1gnVL0
- 人生100年とかボケ老人じゃ仕方ないやろ
- 48 : 2021/06/13(日) 14:25:58.17 ID:HNaojMXb0
- これはマジでそう
「覚えないと死ぬ」とまでは行かなくても
「覚えないと帰れない」とか「覚えないと示しがつかない」とか如何ともし難い環境に
どうやって自分を置くかがポイント - 49 : 2021/06/13(日) 14:26:28.05 ID:S16YMo5a0
- 興味の対象、カメラアイ
アスペ系やん司法試験てそんくらいの特異体質じゃないと受からんやろ
- 56 : 2021/06/13(日) 14:28:55.58 ID:S8aatyPb0
- >>49
特異体質というわけでもない
合格者数が削減されなければ今年の司法試験合格率は5割近くなる - 60 : 2021/06/13(日) 14:31:21.50 ID:wBqfxaNu0
- >>56
ガ●ジそれはロースクール卒業者だろ
予備試験から行くやつは難度は昔と変わらん - 50 : 2021/06/13(日) 14:26:29.14 ID:c8xahgG+0
- 確かに
体系的教育にこだわりすぎているよね - 52 : 2021/06/13(日) 14:27:00.13 ID:kddzKxr30
- 大抵の人は偏差値60くらいやからそれ以下とかどんだけ昆虫なんやと思うでw
- 53 : 2021/06/13(日) 14:27:42.91 ID:ibh7efsB0
- >>52
偏差値の意味w - 55 : 2021/06/13(日) 14:28:36.58 ID:VbSUO1BY0
- この経歴だと、そろそろプリウスに乗って中洲を暴走して親子を轢き殺しそうだなw
- 57 : 2021/06/13(日) 14:29:23.24 ID:1Hn0Qmmu0
- 職によっては有りだな
- 58 : 2021/06/13(日) 14:29:46.72 ID:j121ImQ10
- おまえがそう思うならそうなんだろ
お ま え の な か で は な 。
- 61 : 2021/06/13(日) 14:31:30.82 ID:HT5FaOA40
- 今の司法試験ではなあ
- 62 : 2021/06/13(日) 14:32:02.56 ID:87jcSv0M0
- 71歳じゃ就職できんだろ
弁護士事務所に - 63 : 2021/06/13(日) 14:32:02.71 ID:3+tTOVe40
- 正直すごいと思うよ。
司法試験はかなり難しいからね。 - 76 : 2021/06/13(日) 14:35:34.44 ID:xIc/ocTA0
- >>63
覚える能力と集中力だけはたぶん誇れるな
体系でできなかったが正解だろう
他のことしてたらたぶん無理だろう - 64 : 2021/06/13(日) 14:32:12.30 ID:cdpBMOk+0
- 団塊で九大なら地頭良いでしょ。
- 66 : 2021/06/13(日) 14:33:12.04 ID:rL3dSgoa0
- いまのおじいちゃんたちは司法試験の合格率の高さを知らんだろな
法科出れば7割がた受かる - 68 : 2021/06/13(日) 14:34:12.45 ID:xIc/ocTA0
- >>66
一時期余って困った事態になってたな - 73 : 2021/06/13(日) 14:35:03.97 ID:rL3dSgoa0
- >>68
いまも余りまくってるよ - 72 : 2021/06/13(日) 14:35:02.23 ID:yP9nFbkD0
- >>66
じゃあ君も受けてみれば? - 75 : 2021/06/13(日) 14:35:27.60 ID:rL3dSgoa0
- >>72
俺には仕事がある - 78 : 2021/06/13(日) 14:35:42.61 ID:yP9nFbkD0
- >>75
w - 69 : 2021/06/13(日) 14:34:25.55 ID:quGqPyUp0
- 70過ぎればボケるのにな
- 71 : 2021/06/13(日) 14:34:42.62 ID:1LnIVHmj0
- 暇で財力のある年寄りが若者の仕事奪わないでほしい
人手不足の業界で第2の人生始めるとかの方が偉いと思うわ - 74 : 2021/06/13(日) 14:35:04.27 ID:GfwQHRlT0
- アレか、新しい媒体の普及がエ口への関心から始まる、みたいな。
自分の関心事だと五感をフル活用する、すると自転車の乗り方を
覚える時のように「暗黙知」を使うようになる。
この辺が表層的に学習する時との違いだな。 - 77 : 2021/06/13(日) 14:35:40.81 ID:cg4WZ1gy0
- 九大法を出てるんやったら知能指数高いやろ
- 80 : 2021/06/13(日) 14:36:29.48 ID:vdjw+wAu0
- 今時弁護士って食えるの?
- 81 : 2021/06/13(日) 14:36:55.83 ID:yudeg2r30
- プログラミングはまさにこれだわ。
動かしたいプログラミングから学ばないと途中で理解できなくなってやる気が起きなくなる。 - 89 : 2021/06/13(日) 14:40:30.92 ID:BwEVZphT0
- >>81
ハローワールドから始める教え方ほんとクソだわ
まず画像表示させろ - 82 : 2021/06/13(日) 14:37:08.35 ID:8lU7Fuh20
- 弁護士の実務は弁護士事務所に就職して覚えるしかないのでは?
- 84 : 2021/06/13(日) 14:37:43.28 ID:87jcSv0M0
- 吉村はんも九大法卒の弁護士
吉村はんの後輩ですなぁ
- 85 : 2021/06/13(日) 14:38:04.36 ID:ZCd7JAae0
- まぁ、そんなに今は難しくない 無能弁護士が沢山いるよ
- 87 : 2021/06/13(日) 14:39:51.67 ID:TuMoU17E0
- 実際問題、歳とってからの方が、この手の勉強は捗ると思う。
経験値が有る分、分かる事と分からん事の見極めが出来るんで、対象に大して好奇心さえ有れば - 90 : 2021/06/13(日) 14:40:43.07 ID:FmGTlL9X0
- >>1
6年前に合格?
なら新制度だな
法科大学院経由なら誰でも合格できるだろう
司法研修所は行かなくてもいいのか? - 91 : 2021/06/13(日) 14:40:46.31 ID:KWzNxzH/0
- 国際社会の視点では有能な方だとお見受けしました
コツコツと努力をして結果を出し、本当の目標である司法試験にも合格
おめでとうございます!
コメント