
【うどん】片道15分の桜島フェリー、乗客が走って食べに行く名物うどんの“魔力”「提供30秒」やぶ金がこだわり続けた40年

- 1
永野芽郁「江頭さんに襲われた時に涙出たのは生理現象だから心配しないで!」1 : 2025/04/01(火) 01:01:14.29 ID:C0E7VXjN0USO 永野芽郁「普通に生理現象として、びっくりして涙が出ただけ」エガちゃんの感謝祭“大暴れ騒動”に言及(スポニチ...
- 2
櫻井翔「声なき声に…」1 : 2025/04/01(火) 01:01:41.32 ID:IqMlNQiS0USO https://news.yahoo.co.jp/articles/746010380b048b0576a...
- 3
ようつべでダウンタウンが漫才とかしてる動画見たけど全然おもんない、、、昭和のおじさんはこれ絶賛してたの?1 : 2025/04/01(火) 02:01:32.82 ID:A5M+Pgo10USO 産ませてよー https://news.yahoo.co.jp/articles/3eff465bd7cb...
- 4
ダウンタウン松本人志さん、大阪万博アンバサダーを正式に退任1 : 2025/04/01(火) 01:24:23.29 ID:+Y03dQwv0USO 博覧会協会は31日、ダウンタウンの2人が大阪・関西万博のアンバサダーを退任すると発表した。 https:/...
- 5
【衝撃】AVの撮影現場、ガチでヤバすぎるwww1 : 2025/04/01(火) 01:24:01.89 ID:qOaK0jql0USO お前らこんな状況で射精できるか? 2 : 2025/04/01(火) 01:24:31.25 ID:qOa...
- 6
ナガノ、今年最大のクソゲーちいぽけをプレイしてしまう1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 20:03:22.90 ID:GfefjCyV0 https://news.yahoo.co.jp/art...
- 7
国試合格したのに研修先がないルシファーさん(40)、東大に直談判しに行くも電話を繋いでくれず門前払い また国試模試を受けると言い出す1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/01(火) 00:28:56.29 ID:TUl4a3cn0USO 臨床研修は、医師法で下記のように定められています。...
- 8
【ラジオ】永野芽郁 オールスター感謝祭に言及「びっくりして涙が出てしまった。涙を見せると誤解を招くと思ったから、顔を隠して…」1 : 2025/04/01(火) 00:58:40.38 ID:fUxmrzyW9 2025-04-01 00:37 俳優の永野芽郁が、3月31日深夜放送のニッポン放送『永野芽郁のオールナイトニ...
- 9
松本人志さんがここから復帰する方法w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w1 : 2025/04/01(火) 01:05:14.93 ID:kICQpVg/0USO なに 2 : 2025/04/01(火) 01:05:26.58 ID:JDnhAn050USO 全裸手招...
- 10
立川志らく「フジは上納していなかった可能性が浮上。文春、10時間の記者会見やりなさい。」1 : 2025/04/01(火) 00:07:11.81 ID:tmVMrOg/0USO https://news.yahoo.co.jp/articles/35d8fa66647bc063027...
- 11
フジテレビが中居正広を降板させなかった理由「渡邊渚が自責の念でジサツするかもしれないから」1 : 2025/04/01(火) 00:52:13.90 元タレントの中居正広さんとフジ元社員の女性とのトラブルを発端とするフジテレビを巡る問題で、第三者委員会による調査報告書が31日発表され、中...
- 12
TBS謝罪www1 : 2025/04/01(火) 00:06:31.89 ID:YHoZhFWB0USO 2 : 2025/04/01(火) 00:09:19.07 ID:LOpA9qYZ0USO 弁護士一家殺害...
- 13
エガちゃん、アンミカに訴えられてしまう・・・1 : 2025/04/01(火) 00:05:30.22 ID:guWL1cLD0 TBSの生放送番組に出演した男性出演者からの言動で名誉を傷つけられたとして、タレントのアンミカと 所属事務所が出...
- 14
「復活してほしい」フジテレビのバラエティ番組 3位『VS嵐』、2位『スマスマ』を抑えた1位は…?1 : 2025/03/31(月) 23:38:59.20 ID:KklZPQIY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd01953fc1dbf87c909ab8...
- 15
中居正広のレイプ、フジテレビの経費だった1 : 2025/03/31(月) 23:54:03.18 ID:sJkLfxYg0 中居氏参加のスイートルーム飲み会経費約38万円 フジ精算 https://news.yahoo.co.jp/pi...
- 16
紅白歌手tuki.(15)さん、本日をもって活動終了1 : 2025/03/31(月) 23:50:14.49 ID:k8YdVdFx0 https://gachiai.xyz ∧_∧ ┌──────────── ...
- 17
深まるタレントUの謎… 中居の親友、中嶋・中居との100万超のスイートルーム会をフジの経費で落とせる、引退を考える、ヒアリング拒否1 : 2025/03/31(月) 23:17:14.07 ID:8W1tKtsn0 【フジ】中居氏と「タレントU」高級スイートで女性アナ4人と飲み会「性的な発言」証言も タレントUが芸能界引退を考...
- 18
「ピクロス」「数独」「クロスワード」◀これ系のゲームが好きで何時間も没頭してしまうんだが、もしかして俺、「ガイ」か?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 22:30:07.36 ID:em6kxMOv0 『ピクロスS Doraemon & F Characte...
- 19
フジ女性社員、大物タレントと2人きりされ一軒家の地下室に連れ込まれる→大物タレントさん突如ズボンとパンツを脱ぎ下半身露出1 : 2025/03/31(月) 23:04:42.73 ID:Of00sdH90 フジ女性社員、B氏に誘われ大物タレント含む6~7人の飲み会に出席 ↓ 女性社員がトイレから戻ると大物タレントと2...
- 20
「世界で最も治安がいい国」ランキング 日本は10位1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 23:04:18.91 ID:WYIy9qXS0 世界各国の物価水準や交通費、医療水準、犯罪率、環境汚染などをデータベース化した情報サ...
- 21
タイの地震被害、ただの汚職が原因だったwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/03/31(月) 22:20:29.46 ID:CW+hKAhK0 [バンコク 31日 ロイター] – 28日にミャンマーで発生した大地震の余波で倒壊したタイの首都バンコクの高層ビ...
- 22
フジテレビ・清水社長、社員B氏は「厳正に処分するつもり」「結構問題が多かった社員だと認識」1 : 2025/03/31(月) 22:16:00.02 ID:KklZPQIY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d3f8ec6d552abfd06f3d6...
- 23
ウェンツ瑛士さん体調不良で番組見合わせ1 : 2025/03/31(月) 22:14:23.77 ID:BHdQadc00 取り急ぎ。 2 : 2025/03/31(月) 22:14:50.78 ID:LMQy4cy40 答え合わせやん...
- 24
ジャニーズ←倒した フジテレビ←倒した 次お前らが倒すもの 1 : 2025/03/31(月) 22:21:24.04 ID:JKL0rj7W0 何? 7 : 2025/03/31(月) 22:23:18.65 ID:8xoO7Nvf0 え…どっちも倒れてな...
- 25
渡邊渚「お店なのかと思ったら、家にお持ち帰りだった。立場上断れなかった。」1 : 2025/03/31(月) 22:29:30.91 ID:Sl8v1UJS0 報告書によると、令和5年6月2日昼に中居さんが「今晩、ご飯どうですか」と女性を誘った。女性は複数人の会合と思い、...
- 26
永野芽郁(25)←率直な印象1 : 2025/03/31(月) 22:25:46.22 ID:WQ0dfrSG0 ちなみに自分のことを「メイ」と呼びます 2 : 2025/03/31(月) 22:28:04.24 ID:xLZ...
- 27
大物タレントUさん、フジテレビ第三者委員会のヒアリングを拒否1 : 2025/03/31(月) 22:36:23.74 ID:mJ8U6Xhw0 113 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 5fdb-Ekku) 投稿日:2025...
- 28
フジB部長「例の女子アナ、退職しました!」中居さん「ありがとう。助かったよ」 B「一段落つきました。また何かあればB動きます!」 何これ…1 : 2025/03/31(月) 22:28:53.68 ID:uR2025Eo0 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信 2025.03....
- 29
高校生シンガーtuki.(15)が今月末で“活動終了”を発表…4月以降はtuki.(16)に「業務を引き継ぎ、活動」1 : 2025/03/31(月) 21:50:47.03 ID:qBW8QuoI9 https://hochi.news/articles/20250331-OHT1T51236.html?pag...
- 30
一番面白かったゲームボーイのソフト←何が思い浮かんだ?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 21:49:25.99 ID:ctgT3FbO0 ドクターマリオ 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しが...
- 1 : 2021/01/20(水) 13:41:47.67 ID:C/pSXaRF9
https://373news.com/_news/?storyid=131540
桜島フェリーにうどんが登場して、今年で40年になる。「味の長老やぶ金」が船上で提供する一杯は、出店当時と変わらぬ懐かしい味。
片道15分の短い船旅ながら、ついつい食べたくなるソウルフードとして多くの県民に愛されている。やぶ金は鹿児島市の中心市街地に構えた店舗で天丼を名物にしていた。桜島フェリーに進出したのは1981年。
現在の運営会社「新徳産業」(同市)の社長、新徳國公さん(78)は、販路を広げようと車でうどんの移動販売をしていた。正月、磯海水浴場で空手の寒稽古をしていた息子たちにうどんを差し入れた。その帰り道、フェリーを待つ車の列が目に入る。
試しに売ってみると飛ぶように売れた。「これは繁盛する」。確信した新徳さんは当時の桜島町長を訪ねて直談判した。
乗り気の町長は「ぜひやってくれ」。フェリーうどんは5分で決まった。フェリーでの営業は、町議会の賛同を得た後の3月から始まった。今と違い店は甲板にあったため、客がカウンターに置いた千円札が
風に飛ばされ海に消えていくのを何度も見た。1杯200円。「1200円のうどんはうまい」と苦笑いしながら麺をすする客は多かったという。当時の大人運賃の2倍ながらフェリーうどんはヒットした。500円となった今も平日で400~500杯を売り上げる。
短い時間でも多くの注文をさばけるように下ゆで済みの生麺を使っている。40年前から変わらない作り方で、かけうどんなら1杯30秒。
2年目に自身がつくった片道68杯の記録は今も破られていないという。そして一番のこだわりは「だし」だ。実は2000年代、味が変わった時期があった。新徳さんがフェリーから離れ路面店の営業に
力を入れていた頃で、だしの味付けが変わっていた。常連客の不満の声は新徳さんの耳にも届き、06年に現場に復帰。
レシピを40年前に戻した。「船上と陸上、どちらがおいしいうどんを出せるかと聞かれれば、陸上だ」。新徳さんはそう言いながらも
「桜島フェリーの雰囲気がおいしさを何倍にもしてくれる。『ロマンチックな潮風が最高の薬味』と言ってくれた東京の作家さんもいた」と表情を緩めた。■12畳の工場、作り置きなし
桜島フェリーのうどんは、住吉町のビル2階の一画、工場と呼ぶのははばかれる12畳ほどの場所で作っている。「狭くて驚いたでしょう」。案内してくれた社員の五代健さん(41)によると、毎日午前6時から3人でだし作り、製麺、下ゆでを繰り返し、
フェリーまでピストン輸送する。繁忙期はこの作業の繰り返しで、昨夏のお盆は、午前3時から午後4時まで2500食分を作ったという。
原則作り置きはせず、その日に桜島であるイベントなどから人出を推測し、仕込む量を見極める。新徳産業本部長の新徳慎さん(46)は
「手作りは社長のこだわり。冷凍物を使えばロスは出ないのだが」と苦笑いする。こだわりのだしには、北海道産昆布と枕崎産のカツオやサバ、ムロアジなどの削りぶし6種類を使用。
60リットルの大鍋を二つ使って約15分間煮出せば黄金色のスープが完成する。●短い航路 汁物は不向き?
フェリーに乗ったらうどんを食べる-。鹿児島県民にとって何の違和感もない“習慣”だが、全国的には違うらしい。「うどんを出すフェリーが今でもあるとは。珍しい」。全国のうどん事情に詳しい「日本うどん学会」の武林正樹会長(68)=香川県丸亀市=は
驚きを隠さない。武林さんによると、うどん文化は小麦の産地で育まれるのが一般的。讃岐地方でもかつて高松と岡山を結ぶ連絡船で提供していたという。
昭和の終わり、瀬戸大橋の開通にあわせて船が廃止され、うどんも消えた。鹿児島以外の船舶関係者に話を聞くと、桜島フェリーのような短い航路では「温かい汁物を出すという発想がそもそもない」と口をそろえる。
島原港(長崎県島原市)と熊本港(熊本市)を結ぶ熊本フェリーは、飛行機の「空弁」にあやかり「海弁」を一時販売したが定着せず、
ドリンクの充実に切り替えた。長崎県雲仙市の有明フェリー船内で販売しているのは、カモメに与える「かもめパン」。「乗船客はターミナルで食事を済ませている」(総務課)という。
「鹿児島は“そば県”。家庭でそばを打つ風習はあるが、うどんはない」。鹿児島の食文化に詳しい霧島食育研究会の千葉しのぶさん(57)は
そう指摘し、「フェリーうどんがあと数十年続き、親子孫の3世代から親しまれるようになれば、鹿児島の新たな食文化になる」と話した。- 2 : 2021/01/20(水) 13:43:49.79 ID:xa72HY+h0
- 雪の小牛田駅で食べた立ち食いそばが至高の美味しさだった。
- 3 : 2021/01/20(水) 13:48:19.51 ID:/eQNx9nK0
- 宇高連絡船でならうどんを食った
桜島フェリーは今片道いくら? - 4 : 2021/01/20(水) 13:57:28.51 ID:N+0SwKp00
- 麺がクソまずかった
仕方ないのかな - 8 : 2021/01/20(水) 14:07:57.71 ID:oFefaLFQ0
- >>4
柔らか麺だからなあ
業務用のタピオカ入りとかならシコシコ美味いんだけど、そうそう変えられないんでしょう - 5 : 2021/01/20(水) 14:02:30.49 ID:FYl+njMJ0
- 2500食はすごい
- 6 : 2021/01/20(水) 14:05:21.04 ID:5Z1DLFi/0
- すごいボロい儲けだな
- 7 : 2021/01/20(水) 14:07:57.62 ID:I+oHMUdX0
- 三沢駅の天ぷらそばと
この船のうどんの味は他に類を見ない
雰囲気によるのかもしれんが - 9 : 2021/01/20(水) 14:11:16.49 ID:sPO7KaOY0
- 雰囲気で美味しいてのはあるだろうな
- 10 : 2021/01/20(水) 14:11:43.16 ID:12RGz5pU0
- 昔食べた記憶ではなかなか美味しかった記憶あるなぁ
もう20年前か… - 14 : 2021/01/20(水) 14:25:31.37 ID:OX5RE0Ll0
- >>10
20年前つっても、既に21世紀入ってたんだよな
21世紀の記憶がセピア色になるとは - 29 : 2021/01/20(水) 14:38:17.70 ID:o1IBjcsV0
- >>10
最近じゃねーか - 11 : 2021/01/20(水) 14:12:43.13 ID:z28ooUQE0
- まぁ桜島行ったら食べもんやはあんまないしね
- 12 : 2021/01/20(水) 14:21:25.61 ID:7jRxVXI50
- 鴨池フェリーのほうが旨いんだがw
- 13 : 2021/01/20(水) 14:24:02.15 ID:7wf74kQK0
- フェラーリのうどんかとオモタ
- 15 : 2021/01/20(水) 14:26:41.52 ID:DH+ttgdw0
- 500円とか高いな。
- 16 : 2021/01/20(水) 14:26:57.42 ID:42rtPMar0
- 22年前食べたな
関東人には馴染みのない味だったが旅情あってよかった - 17 : 2021/01/20(水) 14:27:31.33 ID:21zoQR3v0
- 写真見るとかつ丼が美味そうだな
味はどうなんだろうか - 18 : 2021/01/20(水) 14:29:37.18 ID:DRvtDiKg0
- 久里浜金谷航路でも出してほしい
ホットスナック類充実しとるが、うどんが欲しい - 19 : 2021/01/20(水) 14:30:37.34 ID:NwfcyTCi0
- 素うどん500円か
ええ商売やな - 20 : 2021/01/20(水) 14:31:49.09 ID:JWVLG4qI0
- いくらなんでも高すぎだろ
うどんにうまいもまずいもないんだから冷凍麺にして単価下げろって話だな - 21 : 2021/01/20(水) 14:32:05.27 ID:g1UruYHt0
- 鹿児島市街地~桜島間の橋を作らないのはこれが理由
- 27 : 2021/01/20(水) 14:36:49.84 ID:XtHxpSFD0
- >>21
橋はまた桜島が自作してくれるからええやんw - 36 : 2021/01/20(水) 14:46:38.91 ID:xrc0Lm2F0
- >>27
自作ワロタ - 30 : 2021/01/20(水) 14:40:10.86 ID:nX4zhDef0
- >>21
やぶ金どんだけ政治力あるん?(´・ω・`) - 22 : 2021/01/20(水) 14:32:48.88 ID:BXGIqCnt0
- 「うどんを出すフェリーが今でもあるとは。珍しい」
ジャンボフェリーをお忘れか?
- 23 : 2021/01/20(水) 14:32:53.75 ID:nN8DA+GH0
- 鳥栖駅の中央軒のうどんより美味しいの??
- 24 : 2021/01/20(水) 14:33:23.76 ID:NUcEc3Rk0
- 桜島フェリーは深夜早朝関係なく1時間1本は出てるのが凄い
ただうどん屋は夕方には閉まっちゃう - 25 : 2021/01/20(水) 14:34:01.61 ID:K0waHTQd0
- 26 : 2021/01/20(水) 14:35:06.12 ID:Q3/lT5af0
- ドケチに徹するなら、ターミナル近くのコンビニでカップ麺にお湯を入れて
フェリーに持ち込めば、まあ似たような旅情をお安く味わえるよ。 - 28 : 2021/01/20(水) 14:36:53.35 ID:M1TwHnqY0
- 小さい頃に宇高連絡船の讃岐うどんは食べたことあるな。
味の記憶はないが。
学生の頃は青春18きっぷで時間調整の駅の駅そばとか掻き込んだけど
今はなんかホームの駅そばとかも消えたよなぁ。旅情がなくなった。 - 31 : 2021/01/20(水) 14:40:52.28 ID:gPA4QsVe0
- >>1
宇高連絡船のうどんは美味かったなぁ。高松に着けばもっと美味しいうどんはいくらでもあったんだろうけど、どうしても我慢出来なくて、親にせがんで食べてたよ。
今じゃ宇高連絡船も無いし、そもそも飛行機でひとっ飛びの時代だからなぁ。 - 32 : 2021/01/20(水) 14:42:27.75 ID:X9gi5D7S0
- 片道15分のフェリーでうどん食わせるのは曲芸みたいな経営だぬ。運営会社「新徳産業」社長氏は
この機会に穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう - 34 : 2021/01/20(水) 14:45:26.88 ID:yu3XNa0Y0
- なんで「ぜひやってくれ」が竄チてくれ」になんの?>記憶たどり。★
- 35 : 2021/01/20(水) 14:46:29.60 ID:gvu0iC2K0
- で、うまく感じ食事はあるからな
- 37 : 2021/01/20(水) 14:47:47.58 ID:YtIXpAph0
- 今年は鹿児島で法事あるから食べてみたいな。
夜の〆は天文館通でラーメンだけど。嫁さんが麺類大好きなんでイケる。 - 38 : 2021/01/20(水) 14:49:49.97 ID:voFokAV10
- 小さい頃に一度このうどんを食ったけど
出汁とうどんとさつま揚げが見事にマッチしていてうまかった印象がある
鹿児島に行く機会があったら絶対に食いに行きたい逸品だ - 39 : 2021/01/20(水) 14:50:33.14 ID:C3i7O4Fi0
- デッキのテーブルで桜島を眺めながら食べるのがいいんだよな
冬は寒いけどw高校の部活の大会や学校行事が基本的に桜島であったから
帰りの船内でよく食べてたのを思い出すわw - 40 : 2021/01/20(水) 14:51:34.53 ID:ceAC5R9H0
- 店舗もどこかにあると聞いたから
無理にフェリーで食べなくてもええで - 41 : 2021/01/20(水) 14:53:30.71 ID:PpY0qiWI0
- 乗った事あるけど
フェリーは24時間運行だっけ?
レンタカー載せていった - 42 : 2021/01/20(水) 14:56:23.52 ID:DH+ttgdw0
- 15分といっても、車載せてから出港するまで5分くらいはかかるからな。
20分弱の乗船時間にうどんを1杯すするというのは丁度いい時間つぶしなんやろな。というイメージだった。
- 43 : 2021/01/20(水) 14:58:43.73 ID:RE5scawW0
- え、今500円もすんの?そりゃ高いよ
- 44 : 2021/01/20(水) 15:00:11.59 ID:idE8q76G0
- 氷点下の真冬の札幌駅のホームそばはうまい、たいした麺じゃないけど、寒さがうまくする
雪まつり会場のカップヌードルもね - 45 : 2021/01/20(水) 15:10:48.17 ID:sKP+pB3w0
- 宇高連絡船のが最高だった
- 46 : 2021/01/20(水) 15:18:37.76 ID:guOwYwfk0
- 夜に行ったら桜島も見えなくて詰んで帰った。
- 47 : 2021/01/20(水) 15:19:51.67 ID:dw8pJ/JO0
- 名古屋の新幹線のホームのきしめんだろ。
- 48 : 2021/01/20(水) 15:23:58.89 ID:8DjQ3OXX0
- 隠し味は火山灰
- 49 : 2021/01/20(水) 15:24:54.53 ID:YmyQptF/0
- あーうどん食いたくなってきた
- 50 : 2021/01/20(水) 15:43:07.90 ID:zFDhTC5v0
- 昔はフェリーもうどんも24時間営業だったけど。
前は垂水フェリーの方が美味しかったけど、現在は桜島フェリーの方が美味しいね。たまに山形屋デパ地下でも食べることがある。 - 51 : 2021/01/20(水) 15:45:20.55 ID:IIjHSlBl0
- 九州にキャンツーに行った時に食べたけど、
そんなに美味いとも思わなかった。
上に乗ってた小さいさつま揚げは美味しかったわ。 - 52 : 2021/01/20(水) 15:53:25.55 ID:2cuMN1FC0
- 旨くは無かったが、気分はホットになったな
- 53 : 2021/01/20(水) 15:54:21.04 ID:/8rMZ24g0
- そうそう、この頃は桜島フェリーも市電も片道100円だったんだよなあ
懐かしすぎる - 54 : 2021/01/20(水) 15:55:47.99 ID:KhLdoMqA0
- あのウドンの自販機を置いたら、最近の子供達はもっと喜ぶと思うわ
- 55 : 2021/01/20(水) 15:56:43.54 ID:w2cMzOo10
- >>1
記憶たどり様ありがとう
こういうのが読みたかった!
近々桜島フェリーでうどんたべるよ
コメント