
中国人って14億人もいるのに何で芸術の才能がある奴いないの?

- 1
70代夫婦死亡、同居の16歳孫を殺人容疑で逮捕 愛知・田原1 : 2025/05/10(土) 07:23:33.74 ID:XEms8mzg9 愛知県田原市の住宅で高齢男女が血を流し死亡しているのが見つかった事件で、愛知県警田原署は10日、この家に住む孫の...
- 2
【石破速報】 幼顔の現役女子大学生人妻。 アナルを接写されてしまう…… 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 06:46:57.08 旦那さん…ごめんなさい。あなたの可愛らしい幼顔の奥さんちっぱいクリ乳首ビンビンッに...
- 3
立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述1 : 2025/05/10(土) 06:32:36.12 ID:2C+Recn89 東京都立川市の市立第三小学校の教室に男2人が侵入し、教職員を殴るなどした事件で、暴行容疑で現行犯逮捕された46歳...
- 4
東京立川の小学校に男2名侵入事件、前日に喧嘩し原因になった女児2名は現在不登校状態1 : 2025/05/10(土) 06:06:29.24 ID:Soytq2Q50 きっかけは、2年1組に在籍するA子さんとB子さんのトラブルだった。 「子供同士の争いなので真相は不明ですが、A子...
- 5
激ヤバ煽り運転軽おじさん、逮捕される1 : 2025/05/10(土) 05:17:29.32 ID:DtETMA/e0 https://video.twimg.com/amplify_video/189688647724765184...
- 6
【事件】孫「助けて!同居するおじいちゃんとおばあちゃんが倒れて動かないの!」と110番通報、75歳と72歳の夫婦が血だらけの死体で見つかる1 : 2025/05/10(土) 05:20:27.97 ID:IVSZzXXg0 孫から通報「2人が倒れ動かない…」70代夫婦とみられる男女が自宅の寝室で血を流し死亡 “刺し傷”あり事件の可能性...
- 7
サンスター「永野芽郁のCM動画でうちの評判悪なったら困るから消したで」1 : 2025/05/10(土) 03:48:28.16 ID:fUsxjmxY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3667cad3ba48e78ed69dbc...
- 8
【爆笑】水原一平さん、また出頭期限延期を獲得wwwwwwwww1 : 2025/05/10(土) 03:46:11.49 ID:pce7JDxs0 米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手(30)の口座から多額の預金を詐取したとして銀行詐欺罪などに問われ、 米連邦...
- 9
ワクチン3回撃ったにも関わらず直後にコロナ後遺症が発症の女子高生 今も寝た切りで排泄も入浴も出来ず1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 02:21:04.91 ID:cLxQ0x2Z0 反ワクに負けず、4回5回と撃っていれば、今は別の結果にな...
- 10
90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです なんでこんな時代が最高と言われてる?1 : 2025/05/10(土) 02:38:02.91 ID:cCjnfOW30 Wi-Fiやスマホがない時代はどうしてた? 40年前と現在ではこんなに違う海外旅行事情! https://kin...
- 11
サ終したエ口ソシャゲのクラファン、爆速で1000万円を集める1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 23:42:13.20 ID:eO/Xc4iU0 https://camp-fire.jp/project...
- 12
TOKIO・松岡、毎回同じ話をする先輩にどう接する? 「“この間も聞きました”っていうのはダメ」1 : 2025/05/10(土) 00:22:54.93 ID:cOmaMj269 https://news.yahoo.co.jp/articles/0023a9e18a0fa83a7addc3...
- 13
躁鬱病ワイ、何故かこの時間は元気になる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10(土) 01:10:25.07 ID:66jb5VzOp で明け方まで眠れず、昼しか起きれず、夕方からまた苦しむ、この繰り返しや 2 名前:匿名...
- 14
お前ら最近「飴」って舐めてるか?1 : 2025/05/10(土) 00:31:39.30 ID:3HJAg0VN0 なんかオススメある? 2 : 2025/05/10(土) 00:32:11.78 ID:0PGrMd8R0 龍角...
- 15
【神奈川】tvkの音楽バラエティ番組『関内デビル』2025年度をもって“閉店”へ「オレ、来年で定年なんで店、閉めます」1 : 2025/05/10(土) 00:32:52.10 ID:uQ+8RVCa9 Billboard Japan https://www.billboard-japan.com/d_news/d...
- 16
「裏バイト:逃亡禁止」この傑作がいまだにメディア展開しない理由1 : 2025/05/09(金) 22:22:33.91 ID:vE2hJuar0 『裏バイト:逃亡禁止』15巻。●●さんを亡くした和美とユメだが、悲しむ暇もなく…(超ネタバレあり) https:...
- 17
ワイ雀魂ラー、雀士3から上がれずガチブチバチギレ一姫56す1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 00:19:54.03 ID:ASAvIeBt0 なにこれ 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送り...
- 18
【イジメ自殺】みんなから「くさい」と繰り返し酷い悪口を言われた少年、命を断つ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 23:54:44.29 ID:oZiJDbYk0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k...
- 19
重盛さと美「柔らかい食べ物が苦手」と告白… ボイルしたウインナーは「人の手を食べたときと似てそうじゃないですか?」1 : 2025/05/09(金) 23:21:18.96 ID:3QaJ7zZp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0a222dfd7c1edc64190de1...
- 20
安倍カス、やっぱりド屑だった!森友事件で組織的な証拠隠滅か!?当時の検察の対応にも疑問。国賊を国葬?1 : 2025/05/09(金) 23:43:15.10 ID:pXb9k22a0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k1001480127100...
- 21
最近、駅によくこれあるんだけど中で何するの????1 : 2025/05/09(金) 23:21:00.28 https://i. 2 : 2025/05/09(金) 23:21:50.26 テレ兜合わせ 5 : 2025/05/09(金) 23:...
- 22
【不倫】永野芽郁さん、CMスポンサー11社中5社が降板wwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/09(金) 23:05:41.22 画像 流出LINE https://bunshun.jp/denshiban/articles/b11329 2 : 2025/05/09...
- 23
【動画】インドのニュース番組、視聴率稼ぎのため戦争を煽り始める…想像の2倍は煽ってる1 : 2025/05/09(金) 23:01:38.39 ID:YEbbEm270 https://x.com/Nou_YunYun/status/1920830173433274807 2 : ...
- 24
黒い三連星のガイアとオルテガ、モビルスーツに初めて乗った女子高生に撃破されて登場一話で死亡1 : 2025/05/09(金) 22:25:14.52 ID:h8VzYx2o0 アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」について、第5話「ニャアンはキラキラを知らない」のキャラクター...
- 25
【画像】switch2でも使うマイクロSD Expressの裏側がなぜか気持ち悪いと話題に1 : 2025/05/09(金) 22:45:05.12 ID:r9AYeQc00 任天堂、スイッチ2効果阻む米関税 26年3月期「数百億円の減益要因」 2025/05/09 https://ww...
- 26
【動画】ムッチムチJCに囲まれて過ごす余生を得る為に必要な技能wwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 22:01:02.14 ID:2R7ffq4k0 https://video.twimg.com/ext_...
- 27
ももクロ ライブ経済波及効果は約6億4800万円! 悪天候で2日目は中止も…初日に約1万2000人訪れる 新潟・新発田市1 : 2025/05/09(金) 21:40:05.57 ID:3QaJ7zZp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f82e152a6f8475333a7725...
- 28
ローマ教皇と日本天・皇ってどっちが格上なの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 22:05:40.75 ID:ToNKUYSB0 教えてください 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 22:0...
- 29
東映直営館「丸の内TOEI」9日よりグランドフィナーレ、「仁義なき戦い」「角川映画」「東映アニメ」話題作・名作100作品を上映1 : 2025/05/09(金) 18:33:46.86 ID:ui9Cbt2r9 https://news.livedoor.com/article/detail/28717655/ 2025年...
- 30
住宅から外傷のある高齢夫婦の遺体を発見 愛知県田原市1 : 2025/05/09(金) 20:34:10.12 ID:p4CLrTri9 9日午後4時40分ごろ、愛知県田原市大草町中半の住宅で、「70代の男女2人が血を流して倒れている。意識がない」な...
- 1 : 2021/01/15(金) 10:53:07.85 ID:oQZpq22hd
- 日本みたいに葛飾北斎みたいな人物もいない
久石譲や小澤征爾みたいな現代音楽家もいない感性が腐ってるのかな?
- 2 : 2021/01/15(金) 10:53:35.51 ID:oQZpq22hd
- 割と的を得てるよね
- 16 : 2021/01/15(金) 10:57:09.91 ID:5tS60Rfa0
- >>2
的を「射てる」な? - 55 : 2021/01/15(金) 11:04:02.00 ID:d8EJTfHD0
- >>16
どっちでもええやろ - 3 : 2021/01/15(金) 10:53:52.61 ID:sj3QZl920
- 男は全員角刈り
その時点でな
- 5 : 2021/01/15(金) 10:54:25.34 ID:oQZpq22hd
- >>3
確かに
個人主義が弱すぎるのが難点かもね - 4 : 2021/01/15(金) 10:54:24.03 ID:z7R0zHrb0
- イッチが知らないだけでは🤭
- 6 : 2021/01/15(金) 10:54:42.79 ID:oQZpq22hd
- >>4
じゃあちょっと上げてみて - 7 : 2021/01/15(金) 10:55:06.92 ID:EweJhhb10
- イッチが無知だからねえ
- 9 : 2021/01/15(金) 10:55:52.24 ID:oQZpq22hd
- >>7
でも世界的に活躍してる人いないのでは…? - 8 : 2021/01/15(金) 10:55:40.17 ID:K6P9V1mUM
- 劉慈欣がいるよね
- 10 : 2021/01/15(金) 10:56:14.53 ID:AEw19wjnM
- 共産国だと創造性が育たないんやろ
- 11 : 2021/01/15(金) 10:56:15.97 ID:rXzGyaqHp
- 文化をアレしちゃったから
- 12 : 2021/01/15(金) 10:56:33.96 ID:BGT6GEvOM
- 技術的にクッソ上手いのはゴロゴロいる
- 13 : 2021/01/15(金) 10:56:52.51 ID:TYn3zNRp0
- ほとんどの西洋人「葛飾北斎?久石譲?小澤征爾?」
- 19 : 2021/01/15(金) 10:57:29.14 ID:dVv6LSty0
- >>13
ジャポニズムって知ってる? - 25 : 2021/01/15(金) 10:58:40.85 ID:TYn3zNRp0
- >>19
シノワズリって知ってる? - 59 : 2021/01/15(金) 11:04:16.00 ID:9fe95CshM
- >>25
表面的な美術的な意味でのグロテスクさが取り入れたれただけで西洋美術の本質の表現技法に影響したところは少ないでジャポニズムと比べたら - 14 : 2021/01/15(金) 10:57:02.17 ID:nTt1Rs0B0
- 王羲之
- 15 : 2021/01/15(金) 10:57:04.63 ID:RzTUEbRPd
- アメリカ人も芸術家いない
- 17 : 2021/01/15(金) 10:57:17.95 ID:mewsmHqJH
- 14億もいるなら国内で評価されれば
十分なのでは? - 18 : 2021/01/15(金) 10:57:19.84 ID:ExLrzzaf0
- 昔は知らんけど
中国のイラストレーターって上手い奴多い気はするな - 24 : 2021/01/15(金) 10:58:31.82 ID:keNu0Atx0
- >>18
特別うまいやつを知ってるだけや - 30 : 2021/01/15(金) 10:59:40.46 ID:AEw19wjnM
- >>18
それが中国を表してるやん
普通に上手いって思うけど特徴無さすぎて誰も名前覚えてへんのや - 20 : 2021/01/15(金) 10:57:36.46 ID:a7a03CGPr
- 戦時中やから表に出てこれないだけやろ
- 21 : 2021/01/15(金) 10:58:01.97 ID:sj3QZl920
- 音楽の面でもおらんよな 全体主義やとそうなるんちゃうか
- 22 : 2021/01/15(金) 10:58:17.84 ID:rcNrYWwn0
- 中国も韓国も技術はあるけど全部模倣やな
オリジナリティは日本にしかない - 73 : 2021/01/15(金) 11:05:43.13 ID:nnsXdkzzd
- >>22
中国の美術大生のデッサン技術はほんますこやけど
デザインはすべてパクリ
とワイの担当教官が話とったな
もうかなり前の話やから今は知らん - 23 : 2021/01/15(金) 10:58:21.80 ID:qSgkiCfOd
- コロナウイルスの起源は中国だぞ
- 26 : 2021/01/15(金) 10:58:46.49 ID:jeXtvauI0
- 芸術に気をやれる余裕のある層は一握りしかいないから
- 27 : 2021/01/15(金) 10:58:51.62 ID:IiS9WWLVd
- 自分で自国の文化人虐殺仕切ったからや
共産主義は大体頑迷やったから世界中で同じ事しとる
逃げ延びる方が稀なレベルよ - 28 : 2021/01/15(金) 10:59:22.91 ID:UgEmnsxv0
- 芸術系は中国に勝ってる印象ないわ
代表例が小澤久石とかそれ以降に誰も出てきてない証拠やん - 29 : 2021/01/15(金) 10:59:39.94 ID:vkyaHDoR0
- 表現規制が多すぎる
- 31 : 2021/01/15(金) 10:59:50.56 ID:44pVTfyr0
- vtuver描くんやで
- 32 : 2021/01/15(金) 11:00:03.56 ID:nTt1Rs0B0
- 徽宗っていう皇帝がいたんですよ
- 33 : 2021/01/15(金) 11:00:13.02 ID:oEdHbDRVa
- 杜甫 李白
詩人が有名か - 34 : 2021/01/15(金) 11:00:14.39 ID:mgbt5NXZ0
- 盲目のピアニスト辻井伸行くんは
国際ピアノコンクールで中国人ピアニストとともに2人同時優勝だったの意外と知られてないよな - 35 : 2021/01/15(金) 11:00:22.62 ID:BNhZHjo+0
- 香港映画が終わりそうで悲しい
- 36 : 2021/01/15(金) 11:00:31.93 ID:sj3QZl920
- 逆になんで日本は漫画の独創性が高いんや?ちょっと飛び抜けてへんか?
- 70 : 2021/01/15(金) 11:05:15.47 ID:ziMfFtsH0
- >>36
日本人だからそう思うだけで世界ではアベンジャーズのほうが圧倒的に評価されてるやん - 89 : 2021/01/15(金) 11:07:26.56 ID:sj3QZl920
- >>70まあそうかもな MARVELの歴史に勝てる漫画無いしな
- 81 : 2021/01/15(金) 11:06:22.18 ID:xHSugPcN0
- >>36
なんでこういうやつって自分が日本人であるって言う色眼鏡かけてるてわからんのかな
外国人とはなししたことないんやろな - 104 : 2021/01/15(金) 11:09:52.05 ID:sj3QZl920
- >>81そうでもない
で済むレスをよくそんな無駄な御託並べられるな
色眼鏡かけてんのお前やんw - 37 : 2021/01/15(金) 11:01:02.15 ID:9fe95CshM
- 李北海
- 38 : 2021/01/15(金) 11:01:19.38 ID:Kwoomn+J0
- 文化大革命やぞ
- 39 : 2021/01/15(金) 11:01:31.46 ID:On6sICvn0
- ラン・ランとユジャ・ワンがいるだろ
内田光子で止まった日本とは違う - 40 : 2021/01/15(金) 11:01:32.96 ID:9fe95CshM
- 利陽水
- 41 : 2021/01/15(金) 11:01:42.97 ID:9fe95CshM
- 顔真卿
- 42 : 2021/01/15(金) 11:02:05.83 ID:9fe95CshM
- 柳宗元
- 43 : 2021/01/15(金) 11:02:10.80 ID:dAOVlS2F0
- 銭選定期
- 44 : 2021/01/15(金) 11:02:26.32 ID:oEdHbDRVa
- ピアニストはすごくね?
ランラン ユンディ ユジャワン - 45 : 2021/01/15(金) 11:02:34.69 ID:5tS60Rfa0
- ショパンコンクール入賞者にたくさんいたと思うわ
- 110 : 2021/01/15(金) 11:10:51.14 ID:xy4sFFzYd
- >>45
ほんまコレ アジア人でショパコン取ったの中韓くらいちゃうか - 46 : 2021/01/15(金) 11:02:36.71 ID:r1/GbDNw0
- ユジャワンしらんのけ?🤔
- 47 : 2021/01/15(金) 11:02:41.37 ID:xY7dtvrm0
- 実際14億人いて世界的スポーツ選手がヤオミンだけってのがやばいわ
しかもヤオミンのおかげでえげつない程人気になって国も力いれてるのに
サッカーもやけどなんで育たんのやろな - 48 : 2021/01/15(金) 11:02:51.68 ID:YjaD4UE+M
- アニメとか中国人やん描いてるの
- 56 : 2021/01/15(金) 11:04:12.57 ID:M9Vp6nbG0
- >>48
書いてるだけじゃないんかってことやろ
一からコンテンツを創り出してるわけではないやんっていう - 94 : 2021/01/15(金) 11:08:11.32 ID:OWbJ/EaAa
- >>56
もうオリジナルアニメ映画作っとるぞ
作画はもう日本の負けや - 60 : 2021/01/15(金) 11:04:16.20 ID:MmegHurtd
- >>48
ただの動画ドカタじゃん - 77 : 2021/01/15(金) 11:05:52.60 ID:ZnaLPM4cr
- >>48それが芸術か?ガ●ジ
- 85 : 2021/01/15(金) 11:07:17.99 ID:r2Eft4SCd
- >>48
日本に指示されたもんを作ってるだけの下請けやん
部品じゃない分ネジ以下やで - 49 : 2021/01/15(金) 11:03:11.23 ID:RW6GLnkUM
- 葛飾北斎まで遡れるなら清にも才能あるやつはいたやろ
- 50 : 2021/01/15(金) 11:03:28.54 ID:w8ny+8fP0
- 確かに日本には葛飾北斎がいるかま
お前は葛飾北斎ではない
したがってお前が誇れるものは何もない - 51 : 2021/01/15(金) 11:03:36.59 ID:ukupyhQa0
- 徽宗おるやん
- 52 : 2021/01/15(金) 11:03:45.81 ID:ae+Qh79n0
- 極端な拝金主義だから
- 53 : 2021/01/15(金) 11:03:51.81 ID:dxcy2LQ/0
- がんしんけい
- 54 : 2021/01/15(金) 11:03:58.16 ID:/nNYfRJH0
- 共産主義からアーティストは生まれない
- 57 : 2021/01/15(金) 11:04:13.15 ID:JfD7DL1J0
- 天安門事件
- 58 : 2021/01/15(金) 11:04:15.28 ID:BpSlxctHd
- ちな服のブランドも日本が掌握してる
ユニクロが2位だけどもうじき1位になりそうだし
韓国ではま●こに日本のブランドがぶっちぎりで売れてる - 61 : 2021/01/15(金) 11:04:25.24 ID:Cf16yBoFp
- 封神演義
はい論破 - 62 : 2021/01/15(金) 11:04:33.65 ID:FqQPGKs+0
- 大半が土人だから人口の割にそこまで居ないんじゃね
- 63 : 2021/01/15(金) 11:04:42.38 ID:as12FCVV0
- 歌手の才能も韓国にボロ負けしてるよな
お箸兄弟しか知らんぞ - 71 : 2021/01/15(金) 11:05:28.09 ID:kzbSaS4Md
- >>63
それってアイドル()でしょ - 64 : 2021/01/15(金) 11:04:43.12 ID:ZBaB+v/W0
- 北斎まで遡れるなら日本の有名な芸術家が模倣した中国の芸術家が掃いて捨てるほどいるんだよなぁ
- 65 : 2021/01/15(金) 11:04:47.83 ID:5UAnS6BF0
- 現代音楽家は知らんけど芸術家は沢山いるやん
- 66 : 2021/01/15(金) 11:04:50.19 ID:QDdVvqtpd
- 古代の壺をパステルカラーに塗る芸術家おったろ
アメリカで出展したら割られたやつ - 67 : 2021/01/15(金) 11:05:05.27 ID:CgGviKX0a
- 皇帝になったけど芸術に力入れるで~→ファッ!?国が滅んだンゴ!
- 68 : 2021/01/15(金) 11:05:08.06 ID:xHSugPcN0
- 水墨画とかなんかおるやろ
- 80 : 2021/01/15(金) 11:06:16.38 ID:nnsXdkzzd
- >>68
それはすこやからそっちはええんやけどか - 84 : 2021/01/15(金) 11:07:09.13 ID:xHSugPcN0
- >>80
ツボとか景徳鎮?とかの陶磁器もあるやろ - 69 : 2021/01/15(金) 11:05:08.03 ID:48eMnRSK0
- 感性が終わってるだが
感性勝負だと白人上位じゃないと日本人に勝てんで - 72 : 2021/01/15(金) 11:05:31.03 ID:lCbRYV8ha
- 米に字を掘るやつとかおったやん
- 74 : 2021/01/15(金) 11:05:44.20 ID:2O4v/H6Q0
- ザオ・ウーキーがピカソの完全上位互換なんだよなあ
- 75 : 2021/01/15(金) 11:05:46.04 ID:HJn+MCAb0
- 文革で芸術が途切れた
- 76 : 2021/01/15(金) 11:05:49.37 ID:uwBQhlwt0
- 結構おるイメージだが
- 78 : 2021/01/15(金) 11:06:08.21 ID:w8ny+8fP0
- でお前らは芸術の才能あるの?
いつまで他人の功績でマウント取るの? - 79 : 2021/01/15(金) 11:06:15.49 ID:M9Vp6nbG0
- まあ今でこそ日本人の方が上でも
昔は真逆やからな
日本がモノマネからレベル上がったんや - 87 : 2021/01/15(金) 11:07:22.96 ID:nnsXdkzzd
- >>79
五輪エンブレムで日本のデザイナーのパクリ問題あったやろ - 82 : 2021/01/15(金) 11:06:47.32 ID:ziMfFtsH0
- 誰かパンダの画像もってこいよ
- 83 : 2021/01/15(金) 11:06:56.93 ID:i82/xIBRr
- ノーベル文学賞とってるやん
- 86 : 2021/01/15(金) 11:07:19.83 ID:NPHBgLDt0
- 習近平描かないと評価されないからやろ
- 88 : 2021/01/15(金) 11:07:23.72 ID:GtHDjTGl0
- 文化大革命と言うなら
日中戦争で中国の民主主義の芽潰しちゃったせいではと - 93 : 2021/01/15(金) 11:08:10.67 ID:5UAnS6BF0
- >>88
国民党が腐敗してただけ定期 - 98 : 2021/01/15(金) 11:08:47.57 ID:oeSVYlotd
- >>88
そもそも当時の日本にも民主主義なんて無いしそういう問題ちゃうやろ - 90 : 2021/01/15(金) 11:07:31.38 ID:U4PIooUZ0
- 14億のゴミの集まりやし・・・
- 91 : 2021/01/15(金) 11:08:02.08 ID:as12FCVV0
- 共産党が政権握ってる限り文化で覇権とることはないやろな
ボーボボが禁止される国とかギャグだろ… - 92 : 2021/01/15(金) 11:08:10.54 ID:g7RUqF2m0
- 芸術に対してあんま価値を見出してないんちゃう
- 95 : 2021/01/15(金) 11:08:18.37 ID:vZGp35nD0
- 海外のピアノとかバレエの大会とかだいたい中国人いるよな
- 96 : 2021/01/15(金) 11:08:29.38 ID:XTgE+3Sc0
- 才能あるやつは国のために働かされるからな
- 97 : 2021/01/15(金) 11:08:32.16 ID:xQnumE6md
- ナイーブな感受性が育ちきらんやろ
強気で傲慢でそのくせ思想や主義は管理されていて
日本人みたいな繊細な感性を育つ土壌がまずないわ - 136 : 2021/01/15(金) 11:15:28.68 ID:nnsXdkzzd
- >>97
日本のその繊細さはデジタル化が進んで平板になっとる危惧があるんやけど大丈夫なんかな - 99 : 2021/01/15(金) 11:09:12.31 ID:xy4sFFzYd
- 作品がとんでもない高額で落札されてるやつゴロゴロおるやん 日本人が目じゃないくらいの
- 100 : 2021/01/15(金) 11:09:27.10 ID:jN9Sb5YK0
- 芸術は金にならんという発想だからな
- 101 : 2021/01/15(金) 11:09:37.68 ID:ixqu4Idt0
- ものすごいアニメーターなんかは韓国人多いらしいな
- 102 : 2021/01/15(金) 11:09:39.08 ID:cleyh18wp
- 無知を武器にしたら人として終わりやで
- 103 : 2021/01/15(金) 11:09:49.17 ID:xHSugPcN0
- そもそもいっちは海外の芸術家何人言えるんや?
どうせピカソとかゴッホとかやろ
インドとか南米とか言えるか?? - 105 : 2021/01/15(金) 11:09:57.71 ID:iDESZRL+d
- 今の中国映画はもうさすがに日本より強いんじゃないか?
まあ邦画がウンカスすぎるだけだが - 106 : 2021/01/15(金) 11:10:02.78 ID:+ns/XaGsM
- みんな、もしかして吴汉中ご存知でない?
- 107 : 2021/01/15(金) 11:10:13.63 ID:i0Jb/AHB0
- 土人と芸術って相性悪いからな
- 108 : 2021/01/15(金) 11:10:24.80 ID:hjeDOSvm0
- 文革が悪いんやろ
- 109 : 2021/01/15(金) 11:10:48.68 ID:ziMfFtsH0
- アズレンや原神くらい宣伝に金かけたら普通に知名度は上がりそうなもんやけどな
不思議や - 112 : 2021/01/15(金) 11:11:21.23 ID:zc5yHGwE0
- だって共産党に弾圧されるじゃん
- 113 : 2021/01/15(金) 11:11:30.13 ID:kCOXHH1sa
- 中国は社会主義リアリズムっていう「上手い=正義」と捉える美術教育が根強くあるからイラストの面ではあまり強く無い
デッサンに関しては日本より上手い人が圧倒的に多い - 114 : 2021/01/15(金) 11:11:36.51 ID:+F7l+RSX0
- 絵のレベルで言えばもう中国人の方が上だけどな
pixivで見かけるうまいやつだいたい中国人か台湾人やし - 119 : 2021/01/15(金) 11:12:30.00 ID:ziMfFtsH0
- >>114
あれは日本人が絵あげるツールとしてはTwitterに負けたのも原因やで - 122 : 2021/01/15(金) 11:12:39.41 ID:w7Iz+tiA0
- >>114
それ素人基準やん - 115 : 2021/01/15(金) 11:11:59.81 ID:EgyhwOAyd
- 14億人もおるから別の誰かがやってくれるやろの精神
↓
誰もなんもせぇへんやん。せや!別の誰かからパクったろ!の精神こんな感じなんちゃうか
ぶっちゃけ14億人いても今日を生きるのに精一杯で芸術とかに没頭できる人の数が少ないならあんま関係ないしな - 117 : 2021/01/15(金) 11:12:07.62 ID:XksJE5+Xd
- 人口比抜きでもノーベル賞の受賞者も日本以下だったような
- 118 : 2021/01/15(金) 11:12:22.41 ID:w7Iz+tiA0
- ただ中国のこと知らないだけじゃん
中共は嫌いだけど中国人のことは認めたれよ - 120 : 2021/01/15(金) 11:12:32.00 ID:Zf1ADEiOd
- 日本も1億人おるわりには世界レベルの芸術の才能あるやつ一人もいねえよな
存命だとギリギリ大江健三郎が世界レベルか? - 124 : 2021/01/15(金) 11:13:20.23 ID:xHSugPcN0
- >>120
そう考えるとオランダとかオーストリアとか偉大だよな - 126 : 2021/01/15(金) 11:13:39.33 ID:ziMfFtsH0
- >>120
大江健三郎と宮崎駿、なんなら新海誠ってある意味同レベルじゃねーの - 127 : 2021/01/15(金) 11:14:28.25 ID:Zf1ADEiOd
- >>126
さすがにアニメと一緒にするのは…… - 132 : 2021/01/15(金) 11:15:12.78 ID:ziMfFtsH0
- >>127
そういうとこやぞ - 148 : 2021/01/15(金) 11:17:42.52 ID:Zf1ADEiOd
- >>132
低俗なものしか理解できないのは仕方ないけど
世の中には現実に創作物の芸術性の度合いっていうのが存在することくらい理解しとくのは見識だと思うよ - 121 : 2021/01/15(金) 11:12:34.07 ID:gODzmDGOr
- 習近平大好きなサッカーの件みたいに例え政府がガチってもプロスポ選手やアーティストあんま育たんの良くも悪くも科挙の国らしいな
- 123 : 2021/01/15(金) 11:13:06.40 ID:9Vds6n4K0
- 芸術についてはよく知らんけどそれよりゲームとか漫画分野で飛び抜けたコンテンツがなかなか産まれないのが残念や
SF小説に関しては今や世界で一番勢いがあるしスマホゲーでもレベル高いもの結構あるけどもっとどでかいのを期待してたんやが - 130 : 2021/01/15(金) 11:14:52.23 ID:ziMfFtsH0
- >>123
中身はパクリのガワをめっちゃよくしただけでそれよりも宣伝に金をかけてるのは時代をちゃんと理解した結果なんだよなぁ…… - 141 : 2021/01/15(金) 11:16:33.67 ID:w7Iz+tiA0
- >>123
幽霊がダメとかアホな規制しとるからしゃーない
お上の顔色を伺うことが第一な国で創作は無理 - 125 : 2021/01/15(金) 11:13:22.82 ID:i82/xIBRr
- 日本がGDP世界二位だった頃のネトウヨみたいやな
- 128 : 2021/01/15(金) 11:14:35.65 ID:+MQ9t1pd0
- 書家だけでも相当な数おるやろ
- 129 : 2021/01/15(金) 11:14:37.96 ID:e7d8uM3ad
- 日本刀やポケモンカードが芸術に入るなら海外でめっちゃ高値で取引されてるぞ
リザードンのカードが1枚1000万円超えてる - 143 : 2021/01/15(金) 11:16:45.22 ID:dVv6LSty0
- >>129
最近サッカーのクラマーがポケモンカードコンプして夢が叶ったって言ってたけど1000万円するんか… - 150 : 2021/01/15(金) 11:17:59.60 ID:e7d8uM3ad
- >>143
それは1000万しないやつやな多分
1000万するのは初期の傷なしで完璧なリザードンだけ - 131 : 2021/01/15(金) 11:14:56.61 ID:u1XJLJifd
- 居たよ
全て文革で絶滅させたけどな
かつての作品は日本にあるけどね - 133 : 2021/01/15(金) 11:15:14.45 ID:sj3QZl920
- 中国人も韓国人もなんか原色好きよな?韓国のデモとかの集会でも黒ダウンばっかりやし
国内の中韓観光客も赤黒白ばっかりや - 134 : 2021/01/15(金) 11:15:21.61 ID:hj7BWEU7p
- 昔の中国人って芸術家多かったんちゃうの
水墨画とかって元々中国のだろあれ - 140 : 2021/01/15(金) 11:16:29.72 ID:fXp9Dzw90
- >>134
昔はな - 144 : 2021/01/15(金) 11:16:47.90 ID:u1XJLJifd
- >>134
ほぼ全て文革で絶滅したで
数多くの作品は日本にあるけどな
東京国立博物館とかで見れるで - 149 : 2021/01/15(金) 11:17:53.50 ID:xHSugPcN0
- >>144
北京とか上海の博物館とか美術館行ったか?めっちゃあるで。 - 135 : 2021/01/15(金) 11:15:27.70 ID:T9hPDXG/d
- 尖ってると教育されそう
- 137 : 2021/01/15(金) 11:15:42.57 ID:605Yk4iTd
- 中国人と韓国人には自分でものを考える能力がないから
ノーベル賞をとれないのもそのせい - 146 : 2021/01/15(金) 11:17:11.96 ID:nnsXdkzzd
- >>137
竹中平蔵が経済潰して寺脇研かゆとり教育導入で日本人の学力潰したからこれから逆転現象起きるで - 138 : 2021/01/15(金) 11:15:44.78 ID:G6A6rdKwa
- 日本←絵
中国←文
韓国←歌こんなイメージ
- 145 : 2021/01/15(金) 11:16:48.47 ID:xHSugPcN0
- >>138
そういや書道とかもあるな
ワイはあんま好きちゃうけど、あれも芸術やろ? - 147 : 2021/01/15(金) 11:17:19.90 ID:u1XJLJifd
- >>145
あるでー
東京国立博物館とかで見れるでー - 139 : 2021/01/15(金) 11:15:57.83 ID:u1XJLJifd
- 中国の芸術品見たいなら東京国立博物館に行くといいよ
漢文とか色々作品見れるで - 142 : 2021/01/15(金) 11:16:38.87 ID:/mzTRP220
- 正直採点評価的な業界をチャイニーズが席巻したら買収買収言うやろ
- 151 : 2021/01/15(金) 11:18:08.70 ID:HJn+MCAb0
- 芸術や伝統は途切れると修復は容易じゃないよな
だからどこの国でも必死で保護する
コメント