
2020年の老人福祉事業者の倒産が過去最多。今年も厳しい見通し(シニアガイド)

- 1
ゼルダの伝説最高傑作といえば1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 23:21:11.53 ID:C4ayKUXv0 満場一致で時岡ですね 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名...
- 2
小学生妹「おにいちゃん♥だいすき♥」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 23:00:18.21 ID:Y0GzIYnp0 妹が僕に抱きついてきて、いっぱい大好きってキスしてきた。...
- 3
【徹底討論】 大コケした「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」は、何故量産型トニービン産駒にすぎないグッポケを主役にしたのか…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 22:45:39.46 ID:9iQojziv0 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」,Blu...
- 4
最近の高校生、さすがにネットリテラシーがなさすぎる1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 18:25:08.77 ID:fpoDN+5Z0 セルフフル開示で誹謗中傷 https://x.com/l...
- 5
『ライザのアトリエ』よりライザがどちゃくそゆるい姿でフィギュア化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! こんなの絶対レ○プされんだろ!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 23:10:05.34 ID:xEI5UjtU0 https://hobby.dengeki.com/ne...
- 6
RTX5070Ti(15万円)、ガチでコスパ最強のグラボに1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/19(水) 23:05:08.50 ID:JUdtfIDvp 前世代からスコアが40%近くアップした模様 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025...
- 7
海外ポルノのアナルに食べ物入れて出したやつを食うジャンル←これが日本の作品であまりない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/19(水) 22:16:43.29 ID:ezl9oJvv0 マジでなんなん? 俺はカップケーキとかホイップクリームとか、パスタ、アナルに入れるAV...
- 8
【ワク信悲報】ヴァンス副大統領「ワクチン接種後体調を崩し2日寝込んだ、5回コロナに感染、最悪の副反、ワクチンの必要性に疑問を感じた1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/19(水) 20:48:05.07 ID:klh5B2wV0 https://x.com/newstart_2024/status/18919632...
- 9
【つば九郎】担当者死去へ1 : 2025/02/19(水) 21:44:20.90 ID:BHqZxAml0 球団発表「つば九郎を支えてきた社員スタッフが永眠いたしました」 ヤクルトは19日、球団マスコットの「つば九郎」...
- 10
【吉報】 業界を激震させた映画「FINAL FANTASY」が令和の世に蘇る…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 21:22:36.06 ID:9iQojziv0 FINAL FANTASY:劇場版アニメがスクリーン復活...
- 11
仮面ライダーカブト←水嶋ヒロがカッコよかっただけの作品1 : 2025/02/19(水) 22:26:43.12 ID:jlhfJR2Q0 マジでこれだけで終わったよな 2 : 2025/02/19(水) 22:26:58.75 ID:tgYHODLN...
- 12
はじめの一歩さん、間柴の次は千堂のばあちゃん死亡。次は会長かな 1 : 2025/02/19(水) 21:15:15.22 ID:IhnEpNj50 いきなりキャラ殺しだしてこわい・・・ https://greta.5ch.net/test/read.cgi/p...
- 13
歴代フジテレビで好きだった女子アナウンサーwwwwwwww1 : 2025/02/19(水) 21:36:47.13 ID:jemfH51r0 ワイは本田朋子 3 : 2025/02/19(水) 21:38:44.71 ID:l5UuVtw20 ひょうきん...
- 14
【訃報】人気グルメ漫画「江戸前の旬」原作者・九十九森さんが死去 1999年からの長期連載中…連載は今後も継続1 : 2025/02/19(水) 20:41:45.65 ID:WMA4n9bT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/68d50c099faac188bb4dc0...
- 15
【訃報】つば九郎、担当者が死去 ヤクルト発表…6日から体調不良で休養1 : 2025/02/19(水) 21:07:27.01 ID:la/7Y98W9 ヤクルトは19日、球団マスコットの「つば九郎」の担当者が死去したと発表した。6日には体調不良により長期休養するこ...
- 16
【訃報】伝説のすし職人漫画家 九十九森さん逝去「江戸前の旬」「虹のひとさら」など1 : 2025/02/19(水) 19:53:18.52 ID:/+VBcWkw0 連載中の人気漫画の原作者が死去「突然の訃報に編集部一同、悲しみに暮れております」漫画ゴラク衝撃 漫画家の九十九...
- 17
【訃報】 つば九郎の中の人、死去1 : 2025/02/19(水) 21:20:17.91 ID:bGORV33P0 つば九郎、担当者が死去 ヤクルト発表「功績に感謝と敬意」…6日から体調不良で休養 球団発表「つば九郎を支えてきた...
- 18
俳優復帰『成宮寛貴』が初めて明かす“電撃引退の真相”と“空白の8年間” 「自分の価値観や物差しを壊したいと思っていた」1 : 2025/02/19(水) 21:13:55.71 ID:aEwWIf4l9 https://news.yahoo.co.jp/articles/824c1c068af40ab6aa79c3...
- 19
橋本環奈 NHK『おむすび』ついに「朝ドラ」ワースト視聴率に… 『ウェルかめ』を下回る 総スカンのなか“最後の望み”は1 : 2025/02/19(水) 20:50:06.27 ID:aEwWIf4l9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8822e449b30dc9b29a746b...
- 20
ADHD(ポンコツ病)、有酸素運動を30分行うと認知能力が向上する可能性があるという研究結果1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/19(水) 20:52:08.58 ID:tjs0TrTL0 30分の有酸素運動がADHDの人々の認知能力を向上させる可能性 「1日1時間ウォーキ...
- 21
日本、遂に巨大地震が起こらなくなる。1 : 2025/02/19(水) 20:45:40.56 ID:j8nSo39A0 南海トラフ巨大地震 被害想定見直し 3月末めどに公表へ https://www3.nhk.or.jp/lnews...
- 22
ドラクエ8のゼシカとかいう巨乳女1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:13:26.42 ID:w4jUhi7t0 いつみてもババアの無理したコスプレ姿に見えてしまう 2 ...
- 23
山里亮太 オンラインカジノ問題 名前挙がった芸人『臆測』懸念 吉本は「何かを隠そうとしてるわけじゃない」「早く一緒に仕事したい」1 : 2025/02/19(水) 20:31:33.17 ID:aEwWIf4l9 https://news.yahoo.co.jp/articles/7efeaaac3e3d001d53d624...
- 24
乃木坂46、新メンバー11人出そろう1 : 2025/02/19(水) 19:19:10.84 ID:WiJBgyAB0 https://greta.5ch.net/ 乃木坂46“6期生”新メンバー11人出そろう 史上初2回オーディシ...
- 25
ウエイトトレーニング これやってる奴のメンヘラ率は異常、自分に自信がないから過剰に体を鍛えたがる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/19(水) 20:22:34.78 ID:j8nSo39A0 ジムに毎日現れる102歳の「スーパーアスリート」 筋トレ、スクワット…利用者「信じられ...
- 26
最近の地上波、犬猫特集多すぎない?1 : 2025/02/19(水) 19:53:05.86 ID:z63IrwiXM 動物番組で他の動物ほぼ見てない気がする 2 : 2025/02/19(水) 19:54:01.60 ID:QiU...
- 27
ジムワキトンス「5chはユーザーの知的水準が上がりフェイクニュースを暴く場になった」1 : 2025/02/19(水) 19:24:10.61 ID:Az07bB710 https://greta.5ch.net/poverty/ 3 : 2025/02/19(水) 19:24:5...
- 28
ゼット世代に大人気のMBTI診断、何の根拠もないことが判明www(ヽ´ん`)「俺はADHD」1 : 2025/02/19(水) 19:28:22.68 ID:sCevnk2h0 https://news.yahoo.co.jp/articles/13cc1ee19ceca2035a8671...
- 29
連載中に作者死亡した作品1 : 2025/02/19(水) 20:05:36.03 ID:W0njPUMW0 連載中の人気漫画の原作者が死去「突然の訃報に編集部一同、悲しみに暮れております」漫画ゴラク衝撃 https://...
- 30
【長野】「頭脳パン」製造の一社、中島製パンが9か月にわたり賃金不払いの疑いで書類送検…1 : 2025/02/19(水) 19:35:23.23 ID:VqwDq5Rc9 「頭脳パン」で親しまれた長野市の中島製パンが、従業員ら10人に対し、9か月間にわたって賃金を一切払わなかったとし...
- 1 : 2021/01/10(日) 05:31:46.03 ID:BPPIxfXE9
※東京商工リサーチ調べ 2020年(1-12月)の「老人福祉・介護事業の倒産状況」(有料老人ホーム、通所・短期入所介護事業、訪問介護事業などを含む。)公開日付:2021.01.08
2020年の老人福祉事業者の倒産が過去最多。今年も厳しい見通し – シニアガイド
https://seniorguide.jp/article/1299350.html[2021/1/10 00:00]
2020年の倒産件数が過去最多
調査会社の東京商工リサーチが、「老人福祉/介護事業」の倒産状況を公開しました。2020年の倒産件数は「118件」で、介護保険が始まってからの20年間で最多となりました。
2016年から5年連続で、倒産件数が100件を超えています。
訪問介護事業の倒産が半分を占める
倒産した企業の業種を見ると、ホームヘルパーが自宅を訪れる「訪問介護事業」が多く、47%と、ほぼ半分を占めています。また、倒産した法人の半分以上が、「資本金が1億円未満」「従業員数が5人未満」「設立10年未満」に該当しており、小規模な事業者が事業を継続できずに倒産に至ったことが分かります。
そのため、倒産の件数は増えても、倒産した事業者の負債総額は増えていません。
(略)
関連リンク2020年「老人福祉・介護事業」の倒産状況 : 東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200108_00.html(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2021/01/10(日) 05:34:20.24 ID:bZwccOFA0
- 老人ばっかり増えてんのにね
- 3 : 2021/01/10(日) 05:37:40.90 ID:2wB3KCeu0
- 真面目に請求してるとこは潰れるよ
一方貧困ビジネス系は施設増やしてる - 13 : 2021/01/10(日) 06:00:35.35 ID:JeKZEjsk0
- >>3
ヤクザナマポビジネスは繁盛してるみたいだね
ただナマポ受け入れるところは一般の人は敬遠する傾向にある - 4 : 2021/01/10(日) 05:37:49.41 ID:Ag1gGSik0
- 介護士が独立して甘い夢を見たいと思ったが
現実は甘くなかったみたいだな - 5 : 2021/01/10(日) 05:41:30.70 ID:O0PQkFRT0
- 需要はあるのになり手がいなくなってんだよ
ブラックが広く知れ渡ったからな。いい事だ - 6 : 2021/01/10(日) 05:43:03.55 ID:OL4tDhFN0
- 昔ホームヘルパー専門学校の説明会行ったことあるが、
講師が「将来的には独立してやらないと家族を持てるような収入にはなりません」とハッキリ言っとった
いずれは自分の店持たんと先がないというのは美容師やお水の世界と変わらんのか - 7 : 2021/01/10(日) 05:44:42.92 ID:s/8klxg50
- 小規模の業者を潰すのが国の方針だから
薄利多売ができる業者のみにして介護費減らすのが狙い - 8 : 2021/01/10(日) 05:51:24.38 ID:UJMYxh6N0
- 老人達だけの共同生活が当たり前になればいいんだよ
たまに力仕事だけ手伝いを雇うぐらいが丁度いい - 12 : 2021/01/10(日) 05:59:40.52 ID:JeKZEjsk0
- >>8
君は老人の恐ろしさを知らない
介護で家庭壊れてる人は本当に多いよ
うちもホームに預けてるからまだ持ってる
核家族に在宅介護は無理 - 9 : 2021/01/10(日) 05:53:54.74 ID:q9ECrZPD0
- もう公営化して介護全部公務員にしろよ…民間でも結局無理じゃん
- 32 : 2021/01/10(日) 06:32:03.87 ID:kJMdEf0q0
- >>9
今の日本は緊縮財政で何でもかんでも民間にやらせ過ぎなんだよ - 68 : 2021/01/10(日) 07:32:37.71 ID:N3aYvhjG0
- >>9
公務員だと賃金が全然違うだろ - 10 : 2021/01/10(日) 05:58:27.54 ID:JTtiop8e0
- しらんがな…だいたい自民党の政策でクビはやばいから非正規をつっくたんやんけ…竹中が作った。汚い政策や。今更会社の内部留保をパクられないわな… 当時の会社を助けるための内部留保政策やからな… ホンマは一時的な政策やった。 腐った自民党やからなwww
- 11 : 2021/01/10(日) 05:58:51.69 ID:JeKZEjsk0
- 純粋に介護保険報酬が落ちたからだと思う
あと参入が容易な分乱立してる
学習塾みたいなもんだ - 15 : 2021/01/10(日) 06:02:15.98 ID:6Xb0kDYA0
- >>11
経営の制限が多すぎて
免税とか無意味なくらい事業にならんらしいねやっぱ行政はアホだわ
- 76 : 2021/01/10(日) 07:40:21.28 ID:N3aYvhjG0
- >>11
学習塾チェーンで介護チェーンやってるところが大手になってるが、拝金主義がひどい
ケアマネージャーは一方的にプランを決めるがその成績が歩合制になるらしく、とにかくサービスを使わせたがる
自分のところで介護サービス事業もやってるからまさに「お客さん」をそっちに回すのが仕事上 - 79 : 2021/01/10(日) 07:43:36.93 ID:JeKZEjsk0
- >>76
ケアマネがフルサービス組むのは当たり前だよ
それを前提にいろんな料金組まれてるから
そうじゃない良心的なところもあるけどさ - 89 : 2021/01/10(日) 07:48:48.31 ID:N3aYvhjG0
- >>79
当たり前じゃないだろ
とりあえず一例として見せるならともかく、なんでもかんでも制限いっぱいまで組むってのは、保険料の無駄使いを助長しているとしか言いようがない - 16 : 2021/01/10(日) 06:05:40.84 ID:woOZJyTf0
- 介護事業は更に必要なはずなのに倒産が過去最多というこの国の現状がいかに異常なまともに機能してない状態かがよくわかる
- 17 : 2021/01/10(日) 06:08:48.34 ID:W+Y1eLEF0
- 老人福祉は、それに関わる者すべてに憐れな末路
そこに入所する者も、そこを職場とする者も経営する者も・・・理由は、福祉に使われるはずの消費税収が福祉に回っていないから
その代わりに軍需産業は大いに儲かり国の借金がだいぶ返済できた - 19 : 2021/01/10(日) 06:12:01.46 ID:YutrFm2n0
- もう日本は稼げる産業がないから落ちこぼれてくだけ
こうなったら中南米みたいに麻薬や売春で食ってくしかない - 20 : 2021/01/10(日) 06:12:31.63 ID:6z6tpsmv0
- 営業で外回りしてると
平日見かける人は老人ばかりだ
納品に来る業者も年寄りばかりだし
野良猫の世界の方がしっかりとした
ピラミッド作っとる - 21 : 2021/01/10(日) 06:14:11.99 ID:1nGTip1W0
- はっきり言ってもう自分のケツも拭けない爺婆を無駄に生かしといても
世の中に意味はない。むしろマイナス。そんなのが長生きで長寿の福祉の老人に優しい政策とか笑わせるわ。
- 22 : 2021/01/10(日) 06:15:19.32 ID:gWhEWZ/40
- 諸悪の根源は厚労省
奴らにとっては金だけ取ってサービスなしが理想 - 24 : 2021/01/10(日) 06:17:43.44 ID:aSNhKfeA0
- 介護奴隷を東南アジアから送り込むしかないな
- 40 : 2021/01/10(日) 06:52:41.57 ID:DdKwvXtM0
- >>24
わざわざジャップランドまで来なくても自分の国にもっと楽に稼げる仕事がある - 25 : 2021/01/10(日) 06:20:31.32 ID:aSNhKfeA0
- 平蔵がなんとかしてくれるよw
- 26 : 2021/01/10(日) 06:20:51.49 ID:nJWD3wQF0
- いくら金儲けの為でもこんなのビジネスにするなよ
- 35 : 2021/01/10(日) 06:48:07.85 ID:8NdZEAMV0
- >>26
この発想が諸悪の根源なんだよ。人の嫌がる仕事できない仕事を肩代わりして金を貰うという、サービス業の基本にして最も価値のある仕事だぞ。
介護サービスの受益者はその家族なんだよ。
弱者保護と混同するなよ。 - 55 : 2021/01/10(日) 07:10:49.05 ID:nJWD3wQF0
- >>35
だったら福祉とか言うなってこと
ハウスキーパー雇っても良いし、介護なんて社会的隔離者を増やすだけの価値のない仕事
介護が必要にならない世の中にして行く方がよっぽど健全 - 27 : 2021/01/10(日) 06:21:31.43 ID:vQ0oHyyy0
- 老害が道端に転がってるのは楽しみだぜ
- 28 : 2021/01/10(日) 06:21:44.13 ID:5hrPw/5Y0
- こうやってコロナ禍でダメな国とイケてる国が別れてくるな
一度ぶっ壊して一大転換した方が良いのでは? - 42 : 2021/01/10(日) 06:57:48.08 ID:oc+cSKs/0
- >>28-29
公衆衛生と個人主義、自由主義、資本主義は相容れない、というだけのこと
コロナで混乱した国を見て上から目線になってる馬鹿がいるが、そいつらが全体主義に素直に従えるとは思えない - 30 : 2021/01/10(日) 06:26:51.83 ID:75wvGFKU0
- サービスの利用を控えるって大丈夫なの
老々介護の末事件に発展しなきゃいいけど - 31 : 2021/01/10(日) 06:27:24.96 ID:Jydhj3F00
- 全部、計画倒産だろ。
補助金だけもらって給与という形で会社の金を個人にうつす。 - 33 : 2021/01/10(日) 06:44:11.07 ID:Fv0Cn8+e0
- 人の役に立つ仕事ほど給料が低い
- 34 : 2021/01/10(日) 06:47:20.17 ID:4zDUhvZI0
- とはいえ、あと10年もすれば団塊の世代は平均年齢超えてくるから
30年くらいから一気に供給過多になるんじゃないかね - 37 : 2021/01/10(日) 06:49:16.16 ID:5Pxd0qTM0
- >>34
団塊が粘ってるうちに団塊ジュニアが入ってくるからあと30年は無理だろ
コロナで一層した方が早い - 39 : 2021/01/10(日) 06:52:40.33 ID:8NdZEAMV0
- >>34
ならんよ。
労働者の供給の方が減りが早いから。
高齢化はまだまだ20年30年と続くよ。 - 36 : 2021/01/10(日) 06:49:06.87 ID:QAE10HA40
- ヘルパー、安過ぎだよなと思っていたらやっぱりカツカツだよな
老人、カネ持ってるからもっと取れ - 38 : 2021/01/10(日) 06:51:23.29 ID:YutrFm2n0
- そもそも人間は長生きし過ぎ
もしペットの犬猫が40年も50年も生きたら「誰が世話するの?」って話に必ずなる
恐らく、これから世界的に安楽死を認める方向に向かうだろうね - 41 : 2021/01/10(日) 06:57:27.29 ID:SzoBOhD10
- コロナで老害の介護だけはやりたくない人増えてるからな
- 43 : 2021/01/10(日) 06:58:32.28 ID:peXHvE0C0
- 介護は女性問題なんだよ
女性しか長生きしないからな
男には関係ない話だからほっとけ - 48 : 2021/01/10(日) 07:04:37.71 ID:7W+SO+DU0
- >>43
女は介護が有るから結婚しないんだな。 - 52 : 2021/01/10(日) 07:09:41.58 ID:jVo1vZP+0
- >>48
女も子供がいなけりゃ介護はしてもらえないよ。介護事業体の契約者は身元保証人であって被介護者ではないから。
というか身寄りがいなけりゃ、要介護認定すらされない。事実上 - 56 : 2021/01/10(日) 07:12:46.20 ID:5hrPw/5Y0
- >>52
それが本当なら身寄りのない者から介護保険料徴収するのは詐欺じゃないのか? - 58 : 2021/01/10(日) 07:18:08.56 ID:o5ccPBu30
- >>52
んな訳はない。
制度として地域包括支援センターがそういう人らの掘り起こしをしている。 - 71 : 2021/01/10(日) 07:33:49.47 ID:jVo1vZP+0
- >>58
その人員の量と質がものすごく悪いんだよ。
そして彼らの多くは彼ら自身が介護するわけでなく介護する先が見つからなければどうしようも無い。
だからそういうセンター職員が警察から保護した老人を身寄りがなければ管轄外の公園に捨てているわけだろ。上司の指示で。実際それしかやりようがないわけで - 74 : 2021/01/10(日) 07:38:51.95 ID:JeKZEjsk0
- >>71
地域包括は制度紹介するだけで全くの役立たず
HP以下 - 77 : 2021/01/10(日) 07:40:33.93 ID:o5ccPBu30
- >>71
地域包括支援センターは市町村が管轄している機関だよ。
そんないい加減なことをしている訳がないだろ。 - 80 : 2021/01/10(日) 07:44:09.89 ID:JeKZEjsk0
- >>77
だから役人や社協と同じで役立たず - 84 : 2021/01/10(日) 07:46:40.74 ID:36tWIy8X0
- >>80
頑張っている人達もいるので一括にしないで。 - 90 : 2021/01/10(日) 07:48:54.72 ID:XZzplz1D0
- >>84
頑張って介護先見つけてるんだよ、
でも見つからないし、事務室に泊まるわけにも行かんし、職員の家族のいる自宅へ連れて行くわけにも行かず、
それで公園に捨てるわけだろ。管轄外の公園に雨の中。やむにやむをえず。 - 98 : 2021/01/10(日) 07:53:12.25 ID:o5ccPBu30
- >>90
最悪行き先が無い人は市町村長の権限で措置入所があてがわれる。
いわゆるシェルター施設や(特別ではない)養護老人ホームにな。
現代日本において公園に捨てるなど一例も無いと断言する。 - 102 : 2021/01/10(日) 07:55:43.01 ID:JeKZEjsk0
- >>98
役人がそんな危ない橋渡るとは思えないんだよ俺も
あいつらは責任逃れが仕事だからな
そりゃ人を56す人もいるから例外もあるだろうがな - 81 : 2021/01/10(日) 07:45:02.18 ID:N3aYvhjG0
- >>71
>だからそういうセンター職員が警察から保護した老人を身寄りがなければ管轄外の公園に捨てているわけだろ。上司の指示で。実際それしかやりようがないわけでそんな事したら社会問題としてとりあげられるわ
- 85 : 2021/01/10(日) 07:47:02.14 ID:XZzplz1D0
- >>81
普通はそういう老人は身寄りなしだから、発覚するわけないんだよ。
昨年はたまたま身寄りのいる老人にいつものようにそれやってしまったために発覚して報道されてしまった。
知らんのか? - 92 : 2021/01/10(日) 07:50:04.62 ID:N3aYvhjG0
- >>85
それは完全に異常な例
日常的に起きているようなことじゃない - 101 : 2021/01/10(日) 07:54:39.50 ID:XZzplz1D0
- >>92
普通。普通は発覚するわけないだろ。 - 93 : 2021/01/10(日) 07:50:31.99 ID:JeKZEjsk0
- >>85
ソース教えて - 44 : 2021/01/10(日) 07:00:20.48 ID:aazZTmJs0
- 在宅医療がある流れで、在宅介護への向きが加速するだろうね。だから家庭・親族内での女性のマンパワーが活きる時代へと変わるかと。
- 46 : 2021/01/10(日) 07:02:07.24 ID:i4mwLAmU0
- 早急に安楽死法を制定した方が良いよね
ボケて徘徊とか暴力振るう老人や糞垂れ流しとか
周りの人の苦労がすさましい、他人にも迷惑かけるし… - 47 : 2021/01/10(日) 07:03:03.10 ID:jVo1vZP+0
- まあ、倒産もあるから
介護してもらえるのは身元保証人のいる老人だけ。
身寄りなし老人は介護サービスは受けられないんどよな - 49 : 2021/01/10(日) 07:04:39.57 ID:j8keIqri0
- シジババビジネスで金稼ぎしてるとこは再編よ
- 51 : 2021/01/10(日) 07:08:35.78 ID:8NdZEAMV0
- >>49
良心的に真面目にやってるところが淘汰されて、介護保険や健康保険から不正受給ギリギリの金儲け主義医療法人が残ってるんですけどね。 - 50 : 2021/01/10(日) 07:06:24.34 ID:bm2LE2+R0
- コロナにはもっと頑張ってもらわないとな
- 53 : 2021/01/10(日) 07:10:02.73 ID:srOVQxSa0
- 岡本がやってる就労支援は
乞食を無理やり連れてきて、日銭稼いでるわ - 54 : 2021/01/10(日) 07:10:25.19 ID:vQ0oHyyy0
- 老害を淘汰しないと老々介護のループだしな
安楽死が一番ええ - 60 : 2021/01/10(日) 07:21:00.70 ID:vN2Nay8W0
- 金持ち父さん計画倒産
- 62 : 2021/01/10(日) 07:26:08.78 ID:5hrPw/5Y0
- 国が関与するからおかしな事になる
地域の財政に応じて目の届く監視出来る範囲で民間に任せればいい
結果ダメな行政や民間業者は淘汰される - 63 : 2021/01/10(日) 07:29:01.84 ID:VWdC5I/Z0
- 訪問介護はリスクが高いんだよ
料理や掃除をしなきゃなんないし、
手を出したりする奴もいる - 64 : 2021/01/10(日) 07:31:04.76 ID:o5ccPBu30
- 介護保険制度は3年ごとに改定されていて、今年4月がその改定時期になる。
ここで手厚い報酬がついたサービスにはヒトが集まり、絞られたサービスは逃げていくってだけの話。
前回の平成30年改定は訪問介護が絞られてバタバタ倒産したし、その前の平成27年改定は通所介護が絞られて同じ目にあった。
訪問介護の倒産は国も問題視していて、今年4月の改定で報酬を厚くして増やすように持っていくと思うよ。 - 65 : 2021/01/10(日) 07:31:43.98 ID:RvgenVzQ0
- 経営者の報酬がバカ高いと聞いたが
- 66 : 2021/01/10(日) 07:32:09.42 ID:/I6+i8oY0
- 給料安いのにおまえらみたいな性格悪いゴミの奴隷なんかやってらんねーよ
- 67 : 2021/01/10(日) 07:32:15.21 ID:EX7dOrK70
- 倒産してるのは、デイや訪問が多い
やっぱり入所型の方が需要あるんだよ
少ない人員を入所型に回すのが正解だな - 69 : 2021/01/10(日) 07:33:09.94 ID:MaOzDRxE0
- やはり安楽死制度が一番だな!
- 72 : 2021/01/10(日) 07:34:42.40 ID:98Zdf1SO0
- 介護職で求人倍率上げてんのにどうすんの
- 73 : 2021/01/10(日) 07:38:06.92 ID:JeKZEjsk0
- 人の嫌がる仕事ほど給料が安いのはなぜなんだろうね
子供に聞かれて答えられなかったわ利権とか差別とかの問題だけじゃない気がする
- 86 : 2021/01/10(日) 07:47:16.89 ID:xcZZr4Ir0
- 需要はあるのに倒産している・・・
いわゆる人手不足倒産か? - 88 : 2021/01/10(日) 07:48:25.00 ID:b8Z58Bhc0
- 乱立した所が淘汰されてるだけ
全体では受け入れ人数は増えてるよ - 94 : 2021/01/10(日) 07:50:37.04 ID:dY86xDrW0
- 安楽を合法化しないと、解決しない。
- 96 : 2021/01/10(日) 07:51:54.02 ID:l87zP3n80
- これからは老後支援ビジネスだ!でホーム始めた人が「出ていくお金が多すぎる」
で倒産したと報道番組で言ってたな
でもそれは良心的な運営をしようとしてたからではと思っている - 100 : 2021/01/10(日) 07:54:34.94 ID:JeKZEjsk0
- >>96
食い詰めた人がラーメン屋始めるような感覚でデイサービス始めたからね
国が介護報酬下げたら終わりというのは前から言われてた - 99 : 2021/01/10(日) 07:54:30.18 ID:81CwNZgE0
- 厚生労働省の単価設定が、潰れることを前提とした設定だから、まともな業者は潰れてしまう。
嘘で固めた中身にしないと潰れてしまうと言うのはおかしい。
コメント