昔「ネットは世界中と繋がれて多様な文化が生まれる」嘘だったな 寧ろ、「鬼滅の刃」や「君の名は」とか人気の物に一極集中化したよな

1 : 2020/12/23(水) 06:57:05.48 ID:DpL/V15Yd


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

https://webnewtype.com/report/article/247687/1/

2 : 2020/12/23(水) 06:57:22.84 ID:DpL/V15Yd
なんでや?
3 : 2020/12/23(水) 06:57:34.94 ID:DpL/V15Yd
何でやねん?
4 : 2020/12/23(水) 06:57:47.76 ID:DpL/V15Yd
なんでなんで?
5 : 2020/12/23(水) 06:57:59.12 ID:CJZE/T/T0
言うほどか?
11 : 2020/12/23(水) 06:59:33.61 ID:DpL/V15Yd
>>5
渋谷系とかインターネット初期は文化が多様化してた定期

今はヨルシカとか米津玄師とかkpopとか人気コンテンツに一極集中してる定期

6 : 2020/12/23(水) 06:58:00.11 ID:DpL/V15Yd
なんやああああああ?
7 : 2020/12/23(水) 06:58:06.08 ID:4aoZmB5aa
ガ●ジ
8 : 2020/12/23(水) 06:58:23.16 ID:DpL/V15Yd
一体感を求めてるから?
9 : 2020/12/23(水) 06:58:34.76 ID:DpL/V15Yd
確かに
10 : 2020/12/23(水) 06:59:00.60 ID:fiVqsGYP0
俺は君の名はも木目津の刃も見てないから
集中していない
12 : 2020/12/23(水) 06:59:37.37 ID:Ugok9zUua
ステマできる体力のある奴が常に勝つからな
ますます強者に支配される世の中になった
13 : 2020/12/23(水) 07:00:05.09 ID:DpL/V15Yd
🦀
14 : 2020/12/23(水) 07:00:13.07 ID:/NenC7JG0
逆に日本人はバカになったな
15 : 2020/12/23(水) 07:00:21.15 ID:DpL/V15Yd
可児才蔵
16 : 2020/12/23(水) 07:00:21.91 ID:+EyPLOJjH
でも本当に自分の趣向に合うもの見つけるとかなり少数なんだよなあ
世間に媚びるために少しは鬼滅とか知っとくけどさあ
17 : 2020/12/23(水) 07:00:34.33 ID:RO6Glnec0
隠れた本物が見つかりやすくなったのは良かったけど、
全くの偽物が本物かのように数の力等で喧伝され持て囃される罪も大きい
18 : 2020/12/23(水) 07:00:40.63 ID:AfmOM6RYa
ツイッターによる画一化
これのせいで一億総ネトウヨ化した
19 : 2020/12/23(水) 07:00:49.99 ID:/NenC7JG0
ジャップの場合村社会性が強化されただけだった
20 : 2020/12/23(水) 07:00:51.62 ID:aJBNYw1u0
テレビ時代の方が集中してただろ
今は十分多様化してる
21 : 2020/12/23(水) 07:01:06.29 ID:TRLPraV70
好きなもんを好きって言えて簡単に仲間が集まるっていい時代だろ
28 : 2020/12/23(水) 07:05:20.07 ID:7cJiE8JB0
>>21
トレンドに流されてるだけでおそらく本当に好きなわけじゃいけど手を出してるって層のほうが圧倒的に多いと思うぞ
自分が好きかどうかじゃなく周りが好きかどうかが判断基準で反射に近い反応なんだよね
54 : 2020/12/23(水) 07:16:41.95 ID:fZjyKOHP0
>>21
それは本当に良いことなのか?
簡単にできることに価値はないぞ
22 : 2020/12/23(水) 07:01:07.11 ID:l1hq7Xzc0
チンポコ大魔王研究ブログさん、オレはチンポコ大魔王研究色で
23 : 2020/12/23(水) 07:02:04.15 ID:rYg5mMFva
宣伝に載せられている
他に見るモンなかったらそれ見るしかないもんな
24 : 2020/12/23(水) 07:02:51.57 ID:WDadYUz0M
ネットで宣伝しやすくなっただけじゃね
ケンモメンも珪藻土マット買っちゃうし
自分のこと情強とか思ってるやつほど騙されやすいんだと思うよ
25 : 2020/12/23(水) 07:04:16.09 ID:ecBU14q70
いつから多様性が人気が平均的に分散する事になったんだ?
26 : 2020/12/23(水) 07:04:52.88 ID:FuqgQdDJd
インターネットは便利なびっくり箱じゃないんだから使い手が要求したものしか出さんぞ?
最近はAIなんかが発達して多少自分の意思以外のものも提供されてあとから気に入ることもあるけど
基本的には自分が好きなものしか見ないんだから多様な文化ってのは全体が多様ってだけで個々人は多様になんかならん
27 : 2020/12/23(水) 07:05:05.48 ID:MLg1lQwd0
こういうのは手段とか、手法が本質ではなくて
人の興味感覚に依存してるからな
マーケティング勉強しろ
キャズム論だけでいい
29 : 2020/12/23(水) 07:05:23.27 ID:wBke5CrZ0
国策アニメの鬼滅はツイッターで宣伝しまくってるからな
30 : 2020/12/23(水) 07:06:21.25 ID:JKmrOWK10
でもネットがあったおかげで俺はモグダンや土居坂崎で抜くチャンスを得たんだ
31 : 2020/12/23(水) 07:06:25.44 ID:FX8lEmfA0
これはその通りで、グローバリズムが国の文化を破壊するようにインターネットは多様性を守るどころかむしろ破壊するんだよな
32 : 2020/12/23(水) 07:06:32.43 ID:JoAHUbfZ0
そらおまえ
ニンゲンの大半はキョロ充だからよ
人の声と目が気になって気になってしょうが無い
付和雷同、長いものには巻かれろ精神
33 : 2020/12/23(水) 07:06:37.19 ID:W/quqA4Gp
宮崎も電通と日テレが流行らせただけだしな
34 : 2020/12/23(水) 07:07:27.35 ID:EJZJ2tyy0
普通に生きてたら関わらないような人間のが声が大きいから勘違いするやつが出てくるな
またそういう少数派が勘違いして理論武装しておらつきだす
36 : 2020/12/23(水) 07:07:49.48 ID:xut/wFRY0
鬼滅こそ多様な文化の現れじゃね?
だってもともとタダの深夜アニメだぞ?
それた千と千尋超えるわけだし
しかも主役の花江なんてニコニコ出身だぞ?
芸能人声優なんて使わず
声優がテレビに出るなんて今までなかったし
37 : 2020/12/23(水) 07:07:50.92 ID:1XtjQ7X/0
これは実際考えさせられるな
38 : 2020/12/23(水) 07:08:03.70 ID:xut/wFRY0
それが
39 : 2020/12/23(水) 07:08:47.91 ID:YBlFumcgH
同調圧力ツールになったからな
40 : 2020/12/23(水) 07:08:50.09 ID:smLFQM2EM
情報が多すぎて選べない!
→ランキング上位でええか…
41 : 2020/12/23(水) 07:09:15.19 ID:2g6fb7v9a
むしろみんな一緒に楽しむコンテンツなんて最近はなかったじゃん
ネットによって各々のコミュニティに閉じ籠ってたから
42 : 2020/12/23(水) 07:09:23.89 ID:jlFNfR5V0
ネット社会になって多様性が生まれるのかと思いきやそんなことなかったな
むしろ先鋭化してる
よく考えたら人間は自分が共感できるものしか見ないんだわ
43 : 2020/12/23(水) 07:09:24.37 ID:1XtjQ7X/0
自民党の支持率も同様だろうな
44 : 2020/12/23(水) 07:09:47.10 ID:6in5woXIr
お前らの世界はアニメ基準か
45 : 2020/12/23(水) 07:10:03.33 ID:FX8lEmfA0
ネットが発達してから表現の自由は拡大するどころかむしろ規制されて来てるからな
これからは一般受けするような人気な作品は伸びるけど多様性は確実になくなって行く
46 : 2020/12/23(水) 07:10:38.31 ID:qkX2MXnva

悪い意味で多様化しすぎてる
58 : 2020/12/23(水) 07:17:48.00 ID:1XtjQ7X/0
>>46
まぁ興味無いやつとの分断はあるよな
47 : 2020/12/23(水) 07:11:04.55 ID:nFjgZJvz0
鬼滅はネット越えて幼女やお年寄りまで人気の化け物やぞ
ネット時代の産物なんかやないテレビも政治家も
国民全体巻き込んだただの化け物なんや
48 : 2020/12/23(水) 07:11:17.84 ID:Ya6D/SUbM
みんな同じテレビ見てた頃に比べたら
かなり多様化したけど
49 : 2020/12/23(水) 07:11:19.82 ID:WvnVjibK0
アニメとネットは昔から親和性が高いと言われてたからな
オタクとネットか
50 : 2020/12/23(水) 07:11:41.58 ID:uD8aY4Et0
その2つは国内だけじゃん
51 : 2020/12/23(水) 07:12:23.06 ID:mEpttRCe0
流行ってる感の演出でそんな面白くないもんが担ぎ上げられる前時代的ムーブメントは一緒だったな
女子供がああいうのに乗せられやすい性質が変わってないのだから当然か
52 : 2020/12/23(水) 07:14:04.59 ID:hLqBYve3M
昔から言われてたやん
タコツボ化するし、サイバーカスケードが起こりやすくなるって
53 : 2020/12/23(水) 07:15:58.60 ID:ocdg+2v/0
貧しくなったのも大きいね
選択の余地がなくなる

服や車、等

55 : 2020/12/23(水) 07:17:04.03 ID:/WDimbnI0
至上主義者の時代になったってだけだろ
全員が消費者であることを自覚しているから
政治については顧客としてしか振る舞わず
コンテンツについても一過性のモノとしてすぐに忘れる事物と化してる
56 : 2020/12/23(水) 07:17:10.70 ID:0JVtRKZRp
スタンドアローンコンプレックスってやつじゃね
高度情報社会における意識の並列化
57 : 2020/12/23(水) 07:17:43.18 ID:4ywpd7r5a
海外の人たちとビデオ通話してるといろんな文化を仕入れられるぞ
どうせお前らがやってんのは嫌儲とTwitterぐらいだろ
59 : 2020/12/23(水) 07:18:09.57 ID:FPUJLHU50
周りに合わせるしか脳のない連中が増えたから

コメント

タイトルとURLをコピーしました