- 1 : 2020/12/10(木) 20:24:48.89 ID:r0iGmC580
中東の独裁的な政治に人々が抗議の声を上げ、民主化を求めた「アラブの春」の始まりから10年となる。
混乱をしのいだ強権指導者たちは権威主義的な支配を固め、経済は停滞する。原油安や新型コロナウイルス危機は次の暴発への懸念を深めている。チュニジア中部シディブジド。市街地の建物壁面の肖像画は色あせていた。描かれているのは露天商だったムハンマド・ブアジジさん(当時26)。2010年12月17日、警官の嫌がら…
「民主化成功」チュニジア経済苦境 アラブの春10年
アラブの春 失われた10年(上)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR050OV0V01C20A2000000- 2 : 2020/12/10(木) 20:26:46.88 ID:r0iGmC580
まとめチュニジア→民主化が実現するも経済崩壊、IS戦闘員送り出し国に
エジプト→ムバラク政権退陣後、選挙で成立したモルシ政権が軍事クーデターで崩壊、軍事独裁政権に
シリア→内戦でアサド政権優位に。国内外に避難民1000万人以上
リビア→カダフィ政権崩壊後に分裂、内戦泥沼化
イエメン→政権打倒後に分裂、内戦泥沼化
- 40 : 2020/12/10(木) 21:37:30.32 ID:juvX2Xl90
- >>2
結論:イスラエルが全部悪い - 3 : 2020/12/10(木) 20:28:05.23 ID:rbR81kKC0
- オバマの功績否定するとかQアノンかよ
- 4 : 2020/12/10(木) 20:28:22.87 ID:fjafMah70
- 結局、民主化というのは
平等と調和を重んじる文明人でないと
難しいみたいだな我々ジャップにも難しすぎた
- 5 : 2020/12/10(木) 20:28:28.48 ID:sXoQerbZa
- 欧米「アラブさん…でしたっけ?非常にしつこい」
欧米「そんな事より香港とウイグルの民主化やるぞ!」
- 16 : 2020/12/10(木) 20:49:23.15 ID:r0iGmC580
- >>5
香港やウイグルに手を出す前にアラブの面倒最後まで見ろよって思うわ - 6 : 2020/12/10(木) 20:28:33.26 ID:YS5kIncH0
- バイデンもまた同じことやらかしそう
- 7 : 2020/12/10(木) 20:29:55.33 ID:cEUvYb5ba
- 土民に民主主義は早すぎた
- 8 : 2020/12/10(木) 20:32:22.22 ID:hj2AM94I0
- 歴史や教育 道徳のレベルを無視して社会システムだけ
高度な人権意識を前提とする民主的システムを導入するというのは
どうかんがえても無理があったさながら南米の土地にアンデスの高原植物を移植するくらいの無理であり
当然花が枯れるように統治は崩壊した - 9 : 2020/12/10(木) 20:32:30.39 ID:kGED4RAY0
- 民主化したらイスラム主義が選挙で勝つからな
結局その結果を覆すために欧米が干渉して内戦かクーデターが起きる
とは言え結局はイスラエルの利益のために周辺国が混乱し続けて一枚岩になれなかったり
核開発できなかったりすることが望みなのでこれで成功なのか - 11 : 2020/12/10(木) 20:41:51.09 ID:mvavxVHp0
- イランあたりはどうなんだろうか・・・
- 12 : 2020/12/10(木) 20:42:59.97
- 大量難民の行き先がヨーロッパでいいんじゃないかな
- 13 : 2020/12/10(木) 20:44:29.83 ID:5Hd9XVUQ0
- アメ公が出しゃばってくると本当にろくなことにならない
- 17 : 2020/12/10(木) 20:50:04.15 ID:FQkngNO60
- >>13
バカアホケンモメンってむしろアラブの春はアメリカの非介入主義が問題になっていたことすら知らないんだな - 14 : 2020/12/10(木) 20:48:16.47 ID:46gebS9H0
- 香港チベットウイグルにも同じことやろうとしてるんだよなぁ
しかも自分は正義だと信じて疑わない - 15 : 2020/12/10(木) 20:48:55.36 ID:LNqQn17V0
- 中国よりも嫌われてるアメリカとかいう害悪
- 18 : 2020/12/10(木) 20:50:39.99 ID:N2HYpKQY0
- なんかやたら長いゲイの映画があったような
- 19 : 2020/12/10(木) 20:50:40.22 ID:FQkngNO60
- たとえばこれ
池内恵『イスラーム国の衝撃』220頁
シリアをめぐって明らかになったのは、米国の中東へのコミットメントの意思と能力の低下であり、関与を減らそうとする国民的意思を反映した、オバマ大統領の消極性である。
投資や技術や教育といった分野も含めれば、米国に取って代わる超大国は現れていないが、同盟国の政権が米国に寄せる信頼の揺らぎや、反米諸国が米国の意向を恐れる度合いの低まりという意味では、米国の覇権が希薄化しているといえよう - 34 : 2020/12/10(木) 21:17:59.39 ID:fjafMah70
- >>19
結局、米国が覇権を手放した途端、混乱が起きたってことね
東アジアもそうかなあ - 20 : 2020/12/10(木) 20:54:02.09 ID:FQkngNO60
- リビアのときもフランスの主導する介入に消極的でLeading from Behindなどと揶揄されたのに
- 22 : 2020/12/10(木) 20:56:42.84 ID:TA3nuI4R0
- リビア
2008
一人あたりGDP14000ドル
↓
2020
一人あたりGDP4700ドル - 23 : 2020/12/10(木) 20:57:23.49 ID:KcRkXY51r
- 日本も自民党を打倒した民主党を持て囃したけど失敗政権だったしな
- 24 : 2020/12/10(木) 20:58:08.83 ID:Zzjj3sDP0
- イランが正しかったな
- 25 : 2020/12/10(木) 21:00:12.56 ID:sXvZAQ7F0
- 進学校と底辺校みたいだな
進学校は校則なくても大丈夫だが
底辺校は校則でガチガチにしないと駄目という - 26 : 2020/12/10(木) 21:01:53.41 ID:YdCr/t+h0
- 革命の後は当分混乱期が続くのがデフォだけどね
革命は大抵より酷い状況をもたらす
が稀にそこから生まれ変わる場合もある何もせずゆっくり死んでいくか
死ぬかもしれん大手術受けるかの違い - 32 : 2020/12/10(木) 21:14:56.59 ID:cvAW0JjmK
- >>26
フランス革命も同じ
だからアントワネットを見せしめにして、全てコイツのせいにした
安倍政権が民主党のせいにしたように - 27 : 2020/12/10(木) 21:02:33.39 ID:9YSw27ot0
- 今度はベラルーシでカラー革命起こそうと躍起だよな
- 28 : 2020/12/10(木) 21:06:05.56 ID:YdCr/t+h0
- 混乱の無い改革なんて無いんだよ
社会の仕組みを大きく変えようとしたらそりゃ大混乱になるしな
長い時間かけて作り上げて来たものをガラガラポンするには
相当な覚悟と犠牲が必要なんだよ但し苦労して新しい世の中を作ってもやがてそれも腐るけどね
- 29 : 2020/12/10(木) 21:06:22.19 ID:wiNGhu5A0
- チュニジア温泉
- 31 : 2020/12/10(木) 21:09:54.20 ID:BYSPvG+P0
- 要するにこういうのはデモ隊や民主派のバックに必ず欧米がいて傀儡の親欧米政権作りたいだけ
早い話が新植民地主義だ - 35 : 2020/12/10(木) 21:20:42.22 ID:a03PxML90
- まあ、フランス革命だって19世紀いっぱいゴタゴタが続いていて最終的に
20世紀初頭に初等教育が教会ではなく世俗権力へって目処がたち一区切りできたので
21世紀いっぱいは見てから結果判断すべきだと思う。 - 36 : 2020/12/10(木) 21:22:27.47 ID:uWW7Ub550
- 独裁者をロシアが裏で支援してんだろ
- 37 : 2020/12/10(木) 21:27:49.77 ID:v4m6eBGm0
- 親米政権ができればいいみたいな風潮よくない
- 38 : 2020/12/10(木) 21:29:11.81 ID:IGdC4W+N0
- 民主主義は多くの要素が必要でどれが欠けても上手く行かない
英知のある独裁者がそういった環境を整え緩やかに民主化を進めないと実現しないのかもな
まあ英知があってもすぐに腐るのが独裁制だが - 39 : 2020/12/10(木) 21:33:25.53 ID:YdCr/t+h0
- 明治維新もぶっちゃけ庶民は酷い目にあったからな
但し江戸時代が続いてたらいつかは列強は植民地になったかもしれない - 41 : 2020/12/10(木) 21:37:56.58 ID:f7a3KDS30
- 結局のところ民主化=親米化だからな
- 42 : 2020/12/10(木) 21:38:05.90 ID:6ZDLsh2B0
- ネトウヨのフランス革命とアラブの春嫌いは異常
コメント