
SSDで重要なのは「ランダムアクセス」。最新製品でも100MB/s未満。SATAどころかIDEで十分だという闇

- 1
評判の悪いFF8より面白いと言われたのに全く売れなかったFF9、新企画開始1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 14:31:33.92 25th ANNIVERSARY FINAL FANTASY IX 2000年7月...
- 2
セーラー服とブレザーどっちが良い?中学生の9割がブレザー選ぶ。絶滅危惧種へ。熊本市標準学生服1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 14:24:29.25 ID:i/XqmA/z0 【電子版限定】熊本市立中学校が4月導入の共通標準服 購入...
- 3
【俳優】窪田正孝、スターダスト退所発表「変化し続ける時代の中で新たな挑戦を」今後はフリーで活動へ1 : 2025/03/31(月) 14:03:15.35 ID:eUrWz3Z/9 俳優窪田正孝(36)が31日、自身のインスタグラムでスターダストプロモーション退所を発表した。 【写真】水川あさ...
- 4
A.B.C-Z→安倍晋三 SexyZone→セク晋三1 : 2025/03/31(月) 14:04:16.17 ID:4c1+cGD10 timelesz新メンバーへの“はっしー呼び”に「先輩の愛称使うな」A.B.C-Zファンが譲れない背景 http...
- 5
【格闘技】皇治、フェラーリで当て逃げの疑いで警視庁が書類送検 任意聴取に容疑認める 運転操作を誤ったか1 : 2025/03/31(月) 14:10:48.74 ID:8LaztJj19 総合格闘家の「皇治」選手が去年12月、東京・世田谷区でフェラーリを運転中に単独事故を起こし、そのまま立ち去ったと...
- 6
ゴトゴト岩の事件って胸糞悪すぎないか?1 : 2025/03/31(月) 13:31:34.39 ID:ZNStCJrk0 元から落とせるものなら落としてみろってスタンスなのにそれで本気で落としにかかったら位置だけずれて動かなくなるって...
- 7
4月から小学生のZキッズ、4人に1人が和式便所を”使えない”ことが判明!和式に抵抗がある割合は全体の5割1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 13:25:20.30 ID:qccLinRC0 「入学前、和式便器に慣れて」 4人に1人「使えない」 新...
- 8
「入学前、和式便器に慣れて」4人に1人「使えない」 新小学生向け、専門家訴え1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 13:38:13.83 まもなく迎える入学シーズン。 新生活への期待を膨らませる人も多いが、新小学1年生...
- 9
永野芽郁なに泣いとんねん1 : 2025/03/31(月) 13:31:35.69 ID:PXf82Sky0 あの程度で… 2 : 2025/03/31(月) 13:32:18.03 ID:rt9ubOjHd 半裸のハゲた...
- 10
【動画】バイクと車の右直事故1 : 2025/03/31(月) 13:18:48.28 ID:S4n/dk3Sd 鎌倉市で直進のバイクと右折のワンボックスカーが衝突 バイクの男性死亡 神奈川 https://news.yaho...
- 11
【衝撃】確率1%ガチャ、100回引いても36%の人間は当たらないことが判明する1 : 2025/03/31(月) 13:20:03.33 ID:fQvdlhPf0 一般人「確率1%だから100回引いたら1回は当たるよね」←間違いだったらしい↓ 2 : 2025/03/31(月...
- 12
2014年オックスフォード大学「10年後にブルーカラーは失業している。ホワイトカラーと芸術系が残る」予想と真逆になってしまう1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 13:08:38.50 ID:7Pb18XiU0 2014.11.08 オックスフォード大学が認定 あと1...
- 13
粗品、伸びない1 : 2025/03/31(月) 12:50:54.07 ID:xvG/Nvhx0 もうブレイクしてから、言動行動でリスク取り始めてから何年も経ってる 2 : 2025/03/31(月) 12:5...
- 14
インスタグラマー、高速のPAで猫に逃げられるもそのまま優雅に旅行を満喫1 : 2025/03/31(月) 13:04:54.85 ID:SjV0fx2m0 猫向け空気清浄機 LG、キャットタワー型で https://www.nikkei.com/article/DGK...
- 15
【動画】神奈川県大船駅付近で車とバイクの事故1 : 2025/03/31(月) 12:31:37.09 ID:BD87KtNB0 https://kisioabesuga.com 動画は>>2 2 : 2025/03/31(月) ...
- 16
【鹿児島】国内初の発見・ケラトプス類の歯の化石など500点…薩摩川内市に「甑ミュージアム」1 : 2025/03/30(日) 14:37:34.24 ID:tffuW7yf9 鹿児島県内で初めて恐竜の化石が見つかった薩摩川内市の 甑島 に、化石や骨格標本を展示する「甑ミュージアム」が4月...
- 17
南海トラフ巨大地震「新被害想定」公表 私のまちは1 : 2025/03/31(月) 12:48:16.33 ID:dzdb5tdz9 近い将来、発生が懸念されている南海トラフ巨大地震。国の被害想定が前回から10年余りたって全面的に見直されました。...
- 18
「娘が若い男からタックルされた」路上で女子高校生に抱きついた疑い、個人事業主の男23歳逮捕1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 11:55:27.53 千葉県警は29日、不同意わいせつの疑いで東京都江戸川区、個人事業主の男(23)を逮...
- 19
粗品、エガちゃんを「おもんなすぎた」とディスった真意「言ってよかった」「一役買ってあげたなと」1 : 2025/03/31(月) 12:04:41.19 ID:U7YRWx9C9 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(31)が30日に公式YouTubeチャンネルを更新。29日放送のTBS「オール...
- 20
テレビを処分する際の『B-CASカード』の廃棄方法と単に捨てた際の危険性1 : 2025/03/31(月) 12:11:26.21 「引っ越しに当たってテレビを廃棄したい」「チューナーレステレビに買い替えてNHK受信料を節約しつつ、チューナー内蔵テレビは廃棄したい」 な...
- 21
ドラゴンボール、致命的な矛盾が発見される1 : 2025/03/31(月) 11:56:54.23 ID:J0k9++JJ0 2 : 2025/03/31(月) 11:58:23.02 ID:jhYnFTom0 端の方は補強で下に重なって...
- 22
モンハンワイルズに「大物釣り」ってミニゲームあるでしょ?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 10:55:54.02 ID:eHq7p2eHa セクレトっていうクソ鳥が邪魔しに来るわ魚はなかなか食いつ...
- 23
【南海トラフ巨大地震】時間差で地震発生する「半割れケース」の被害想定を公表1 : 2025/03/31(月) 11:16:49.81 これまでの南海トラフ地震地震で、震源域の東西どちらかで大きな揺れがあった際、時間差をおいてもう一方でも地震が相次ぐいわゆる「半割れケース」...
- 24
永野芽郁(26)←いや、26にもなってこんなことで泣くなよ1 : 2025/03/31(月) 10:53:46.07 ID:X9/B2cOB0 20歳くらいと思ってたわ 2 : 2025/03/31(月) 10:55:10.76 ID:uAnLdwOT0 ...
- 25
橋本環奈ことハシカンの「おむすび」、視聴率が過去最低の13.1%に(千年に一度)1 : 2025/03/31(月) 10:48:42.58 ID:WSA/d9j20 【速報】「おむすび」視聴率、過去最低の13.1% 2025年03月31日 10時28分 https://www....
- 26
「おむすび」視聴率、過去最低の13.1%1 : 2025/03/31(月) 10:43:24.49 放送が終了したNHK連続テレビ小説「おむすび」の期間平均世帯視聴率は関東地区で過去最低の13.1%だったことが31日、ビデオリサーチの調査...
- 27
東京都民「東京は車無しでもいいのがメリット!」X女子「金ないから車持てないだけだよね?笑」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 10:59:22.00 ID:lzm+lpgQ0 https://x.com/YUUNA_BURUBESUM/status/190652...
- 28
東京都民「東京は鉄道が便利!車無しでもいいのがメリット!」X女子「いや、金ないから車持てないだけだよね?笑」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 11:08:08.31 ID:AUnCIWui0 そーす https://x.com/YUUNA_BURUBESUM/status/19...
- 29
【視聴率】橋本環奈『おむすび』、全話平均13・1% 朝ドラ歴代ワースト視聴率を記録 2009年の『ウェルかめ』を下回る1 : 2025/03/31(月) 10:14:11.73 ID:KklZPQIY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0f67e3d2bbfe4d8b2a321c...
- 30
永野芽郁ってぶっちゃけ江頭の件で株落としたよな1 : 2025/03/31(月) 10:09:58.93 ID:IeRa8Nuc0 バラエティにも呼びづらくなるしみんな扱いづらくなるわ すぐ泣かれるんじゃないかって 2 : 2025/03/31...
- 1 : 2020/12/10(木) 12:30:28.89 ID:bPwyYa/+0
半導体大手のキオクシア(旧東芝メモリ)は9日、北上工場(岩手県北上市)に隣接する工場用地、約13・6万平方メートルを取得すると発表した。取得価格は十数億円程度となる見通し。2020年初めに稼働した北上市の工場の敷地面積は約15万平方メートルで、同規模の工場が建設される見通しだ。工場棟の建設時期は「市場動向を見極めながら検討する」(キオクシア)としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ092BD0Z01C20A2000000- 2 : 2020/12/10(木) 12:31:17.41 ID:voS7O23j0
- 消されるぞ
- 3 : 2020/12/10(木) 12:31:38.62 ID:Guv8JJPH0
- 重要なのは耐久性
- 4 : 2020/12/10(木) 12:31:54.82 ID:wu4/+pzX0
- M.2の利点は配線
- 5 : 2020/12/10(木) 12:32:34.01 ID:hqBpygqu0
- でもPS5のロードは爆速だぜ?
- 6 : 2020/12/10(木) 12:32:34.70 ID:kl8GJcEW0
- シーケンシャルで4GB/sだ5GB/sだとか必要の場面が本当にあるのか?
- 37 : 2020/12/10(木) 12:47:49.74 ID:8v7NfkmM0
- >>6
デフラグ掛けて、データをシーケンシャルに読み出せるように並び直せば良いんじゃね? - 7 : 2020/12/10(木) 12:33:13.77 ID:XqnC05rN0
- NCQの性能も重要
- 8 : 2020/12/10(木) 12:33:41.56 ID:9H8SKwjk0
- 駆動部無いからHDDより壊れにくい
これだけで十分だよ - 16 : 2020/12/10(木) 12:35:47.46 ID:AF+5OZzL0
- >>8
さらに静かだしな - 9 : 2020/12/10(木) 12:33:59.85 ID:96gX81MQ0
- 楽でいろんな味だしね
- 10 : 2020/12/10(木) 12:34:06.52 ID:IViNlWZt0
- 4K動画のリアルタイムに編集するなら重要
- 11 : 2020/12/10(木) 12:34:24.13 ID:Hu2+a0GM0
- 起動速くて落としても壊れないハイ論破
- 12 : 2020/12/10(木) 12:34:43.37 ID:ck6Z2wdR0
- SATA3.5インチの大容量SSDって何で出ないの?
- 13 : 2020/12/10(木) 12:34:45.95 ID:hWOIrDtw0
- HDD「カンッ!!」
- 24 : 2020/12/10(木) 12:38:47.65 ID:U/TIKn360
- >>13
HDD「カコッ……カコンッ………」 - 14 : 2020/12/10(木) 12:34:50.57 ID:G1kMEVSg0
- HDDもめったに壊れるもんじゃないが
- 15 : 2020/12/10(木) 12:35:43.93 ID:0nshpV3k0
- えむだっつーなら何でもいいだろそれ以上はベンチ厨用
- 17 : 2020/12/10(木) 12:35:50.71 ID:+XtXTfpX0
- sataよりm2の方が10倍早いんじゃないのか?
- 25 : 2020/12/10(木) 12:39:17.10 ID:AKohp8NU0
- >>17
シーケンシャルはね - 19 : 2020/12/10(木) 12:36:10.98 ID:mnrU8nHB0
- SSDはむしろ壊れやすいだろ
HDDなんか一回も壊れないけどssdはもう2枚逝ったぞ - 27 : 2020/12/10(木) 12:40:41.44 ID:h9Ls1wPF0
- >>19
m.2もsataのssdも大分長く使ってるが壊れて交換した事は無いな
自分の環境疑った方が良いよ
もしくは運の無さ - 45 : 2020/12/10(木) 12:55:18.76 ID:WtHojMw+0
- >>19
DTVやってると1~2年に一度ぶっ壊れるわ
HDDの頃はそんな事無かったというか同じPCに入ってる録画用のHDDが10年以上稼働し続けてるのに - 20 : 2020/12/10(木) 12:36:27.79 ID:ZRL/8de70
- 起動ドライブをSSDにして2年
最近それでも起動が遅くなってきてる気がする
- 21 : 2020/12/10(木) 12:36:44.73 ID:MpNKBqDB0
- m.2は確かに早いな。SSDはいつ壊れるかがこわいけどな。
- 22 : 2020/12/10(木) 12:38:15.07 ID:GisWsfd80
- まじで? ssdが壊れた話なんてきーたことないぞ
- 23 : 2020/12/10(木) 12:38:23.48 ID:p/UIsAqG0
- 毎日デフラグしなきゃ
- 26 : 2020/12/10(木) 12:39:44.07 ID:f2hjqiq+0
- インターネットは秒間何ギガとかなってるのに
ハドディは未だに1秒30メガとかだけど
保存するの間に合わなくない? - 28 : 2020/12/10(木) 12:41:32.15 ID:1faJPhKd0
- HDDは壊れないけどすぐにバッドセクターまみれになって使えなくなる
- 29 : 2020/12/10(木) 12:41:54.31 ID:85i43ou60
- ディアブロ3の時に組んだSSDがまだ普通に生きてるわ
長生きな個体とかあんの?
- 30 : 2020/12/10(木) 12:42:11.29 ID:lgs6hGx90
- IDEにコンパクトフラッシュ突っ込んでるけどなんとか使えるよ
- 31 : 2020/12/10(木) 12:44:23.85 ID:e4oVvcir0
- HDDはぶっ壊れる予兆的なのあるけど、SSDはある日突然前触れなくお亡くなりになる印象
- 40 : 2020/12/10(木) 12:49:19.49 ID:MoH1S1b60
- >>31
HDD故障はだいたい異音で故障予告してくれる - 44 : 2020/12/10(木) 12:54:17.72 ID:/wdCFmti0
- >>40
それは駆動部分があるHDD特有の死に方だからSSDにカッコン死のリスクはない
HDDもコントローラーが死ぬときは無音
コントローラーが壊れる確率が低いと言うならSSDの故障リスクはそれだけ低いということ - 32 : 2020/12/10(木) 12:44:53.89 ID:aTIyE1V30
- 大容量になってからのHDDはすぐ壊れるし、OSのせいかなんか知らんが変なタイミングで起こしに行ってプチフリみたいになるからもう役目果たせてない足手まといになっとる。
- 33 : 2020/12/10(木) 12:45:01.22 ID:08GXIdZz0
- SATAのHDDが逝かんから変えようが無い再起動なんてせんし
- 34 : 2020/12/10(木) 12:45:56.31 ID:dwhv2BGA0
- 買うならgen4のM2
- 35 : 2020/12/10(木) 12:47:18.35 ID:JpJEG6Po0
- SATA2だと遅いと思うが
- 36 : 2020/12/10(木) 12:47:40.02 ID:/wdCFmti0
- 配線がなくなるだけでもM.2に利点があるわ
M.2ならsataでもnvmeでも使えりゃ何でもいい - 38 : 2020/12/10(木) 12:48:34.75 ID:T7+DE+vk0
- 1TB、NTTで7000円で売ってたな、今週。
そろそろ1TBに変えよかな。
- 39 : 2020/12/10(木) 12:49:16.55 ID:qbHvDf1a0
- どういうった目的のスレなんだ?
SSDがもてはやされるのはインターフェース速度に対してじゃなくて
HDDより速いことだろ - 41 : 2020/12/10(木) 12:51:42.98 ID:0ybLAhRO0
- 実際やったらわかるけどインターフェースは高速なほど速度出るよ。
- 42 : 2020/12/10(木) 12:52:21.15 ID:DcyuG4aA0
- 12kのビデオカメラは12k60p RAW記録に900Mbpsだっけ?
NVMEのSSD必須 - 43 : 2020/12/10(木) 12:53:23.19 ID:tAQQDvnp0
- HDDはガスを充填するようになってもう限界だなと思った
- 46 : 2020/12/10(木) 12:56:00.14 ID:txM6Uzmv0
- そんな俺はOptane
- 47 : 2020/12/10(木) 12:57:49.73 ID:SQSZFdLK0
- SSDは未だに怖くて大切なデータは保存出来ないわ
HDDはある程度故障の予兆があってデータのサルベージがしやすいけどSSDは認識しなくなったらほぼ死亡だしな
だいたい寿命前にぶっ壊れるし
コメント