小林秀雄の魅力 大したこと語ってないらしいけどこんなの有り難がってた昔奴って馬鹿なの?

1 : 2020/12/05(土) 21:02:33.39 ID:I84wBdFgM

日本一難解な小林秀雄を読めばAIに仕事を奪われることもない

https://www.fnn.jp/articles/-/25179

2 : 2020/12/05(土) 21:04:14.83 ID:btL3XAIUd
中原中也を叩きのめした漢
3 : 2020/12/05(土) 21:04:45.37 ID:I84wBdFgM

最近読んだ「日本人のための世界史入門(小谷野敦)」という本に、以下のようなことが書いてありました。

”小林秀雄は「アキレスと亀」を、わざわざフランス語読みで「アシルと亀の子」とした。わざわざ一般人に分かりにくいフランス語を使ったのは、小林のこけおどしである。
また吉本隆明も「マタイ伝」を「マチウ書試論」とか、イエス・キリストを「ジェジュ」とフランス語で呼んだりして、こけおどしをしている”

https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20130705-00026204/

55 : 2020/12/05(土) 22:04:19.26 ID:79gaFDc60
>>3
小谷野敦ってルサンチマンの塊みたいなやつじゃん
59 : 2020/12/05(土) 22:05:52.89 ID:1dsQSpM00
>>55
でもこの指摘は正しいよ
4 : 2020/12/05(土) 21:04:47.90 ID:0pNj5Q8i0
日本人にしてはものすごく安易な名前なのに作品は最も難解だとゆわれる人か
5 : 2020/12/05(土) 21:06:56.57 ID:r9taJ0PK0
小林の批評はただの印象批評だから
柄谷とか西さんとかも小林秀雄の末裔なんですよ
6 : 2020/12/05(土) 21:07:25.98 ID:Ox/TmSZf0
評論家なんて作家に寄生するゴミだよと言われた当時においても一目置かれた先生は
7 : 2020/12/05(土) 21:07:34.21 ID:paeBAtV90
講演CD聞いてみろ
面白いぞ
9 : 2020/12/05(土) 21:08:58.04 ID:I84wBdFgM

>>7
吉本隆明も講演アーカイブ面白いらしいな
8 : 2020/12/05(土) 21:08:27.28 ID:I84wBdFgM

例えば「花の美しさというものはない、美しい花だけがある」という『当麻』の一節。小林秀雄といえばこれというくらい人口に膾炙した「啖呵」なのですが、これがぜんぜん意味がわからない。前後の文脈からも類推できない。

文章そのものは能について書いたものでして、世阿弥などの名前も出していますから、ここでの花は風姿花伝の「花」という用語を踏まえてのことだと思うのですが、そもそも風姿花伝における「花」というのは「美しさ、おもしろさ、華やかさ」の単なる言いかえなんですね。
小林の言うような哲学的な意味はない。要するにこの小林の文章だけではなにがなんだかさっぱりわからない。

 しかし、ここが大事なんですが、わからないけれどもなんとなくわかるんですね。なにがわかるかといえば、「どうもこれはすごいことを言っているのらしい」ということがわかる。
しかも「すごいことをかっこよく言ってるらしい」ということも察知できるんですな。文章のなかで名せりふが、啖呵が、ぎらりと光っている。なにが光っているのかはあんまりよくはわからない。
しかしとにかく光っているということは感ぜられる。そして、わからないということはそのまま難解であるということでもある。
難解であることは――、かつてはたしかに高級であることと同義であるとされていました。

https://plaza.rakuten.co.jp/sekkourou/diary/200407280000/

マジでこんなの読んでるのって人生の時間の無駄じゃねえ?��
嫌儲見てる方がマシw

20 : 2020/12/05(土) 21:33:51.44 ID:WIQbq0Nla
>>8
まさにケレンミだけ、論理のふりをしたポエム
同じポエムなら賢しらでないだけ岩手の連投の方がまだマシだな
あいつの書き込みはたまーーに詩的な輝きを見せる瞬間があるw
内容は常に狂ってるけど
34 : 2020/12/05(土) 21:43:29.94 ID:9d4S9POe0
>>8
「塩」の「塩辛さというもの」はない、「「塩辛い塩」というもの」だけがある
38 : 2020/12/05(土) 21:49:36.06 ID:Eh7+EzMw0
>>8
これはわかりやすいだろう
美そのものがあるとそれを利用して美しいものがいくらでも作れてしまう。でもそんなことはないわけでな。

まー映画の美とかあってほしいけどな
ドラマの見応えガンガン揚げられる

75 : 2020/12/05(土) 22:20:23.56 ID:O2VUMuKQ0
>>8
これだと当たり前のことを言ってるだけになるから、
その逆を主張した方が切なくて抽象的でイケてる文になるんだが
ほらほら

美しい花というものはなく、そこには花の美しさだけが存在しているのである

10 : 2020/12/05(土) 21:10:54.20 ID:hVZdWx1h0
難解とかそういうもんじゃない
個人的に読んで楽しむのはいいけど
これを国語の試験に出すのはどうかしてる
論理が繋がってないもん出すなよ
学生が可哀相
11 : 2020/12/05(土) 21:11:08.47 ID:HlTmAHAX0
小林秀雄についての本読んでみたら
「小林秀雄の評論というのは、たんなるサンプルにすぎない事例をたった一つだけ持ち出しておいて、それを他のサンプルと比較・検討・分析するという努力を払うこともなく、いきなり法則だと言いくるめるのを特徴としている~」
とあったけども、
なるほど、個人的1事例を語られたならばわかるわけないんよ😔ネトウヨなんかこいつ!😡って思ったんよ
12 : 2020/12/05(土) 21:17:21.04 ID:DoqDFy860
こんな悪文読まされて、大学に受かった落ちたで一喜一憂しなきゃいけない受験生が本当に可哀想

俺が現代文苦手で大学受験失敗してるからだけなのかもしれないが…
大学入ってから、基本書や資格の参考書とかまともな文章なだけ、マジでこいつの悪文っぷりは糞だなと

13 : 2020/12/05(土) 21:19:28.35 ID:YPVjklyx0
文章が面白いからな
面白いのは正義
14 : 2020/12/05(土) 21:26:09.05 ID:4Zyq47/c0
>>13
面白さ極振りで他甘いのって、それ評論なのか?
29 : 2020/12/05(土) 21:40:48.36 ID:YPVjklyx0
>>14
面白くて対象の芸術品をもっと味わいたくなるようならそれはそれで一つの価値があるよね
小林秀雄が批評として模範的とは全く思わないけど
こういう対象を味わうタイプの文章は批評に分類されるしかないだろう
16 : 2020/12/05(土) 21:29:40.74 ID:HlTmAHAX0
>>13
ふむ?🤔小林秀雄お笑い芸人説?
15 : 2020/12/05(土) 21:26:22.02 ID:x2DCpFvg0
素数を数えながら摩擦のないオ●ニーしてキムワイプに射精してればいいのに
17 : 2020/12/05(土) 21:30:06.21 ID:+5mYHJUU0
モオツァルト
18 : 2020/12/05(土) 21:30:15.58 ID:KGdGIw4O0
「考えるヒント」とかの平易な文章も書けるのよね
そう考えると、わざとこねくり回して難解にしてたのかなと判断せざるをえない
19 : 2020/12/05(土) 21:30:16.10 ID:j1CZzbp+0
戦後のある時期に至るまで小林は真面目に日本で一番頭がいい人間とされてた
相対性理論を理解した唯一の日本人とかいうよく分からない伝説も広まってた
実際は相対性理論どころか専門分野の仏語の理解も怪しかったんだが
21 : 2020/12/05(土) 21:36:09.21 ID:LBbQXIKh0
>>19
今の立花隆とかの知の巨人(この言い方クソ寒いが)みたいな扱いやったんやな
こう言うこけおどし的な人って今の誰でもネットでそれっぽいことを知られる時代には難しいやろな
澁澤龍彦は似たような感じやけどなんか好きなんだよな,アナロジーばっかで理屈がないが
42 : 2020/12/05(土) 21:52:05.71 ID:l0qOmdmK0
>>19
身内で身内を褒める逸話みてえなの多すぎるよなこいつらww

相対性理論w理解w1人w

48 : 2020/12/05(土) 21:57:33.51 ID:pewEFJ5U0
>>19
>相対性理論を理解した唯一の日本人

湯川秀樹が泣いて悔しがりそうな話やな

22 : 2020/12/05(土) 21:36:29.53 ID:x2DCpFvg0
やればやるほど甦る…わっかんねえだろうなあ
23 : 2020/12/05(土) 21:37:19.97 ID:z7ftvX9I0
受験勉強以外で読んだことないかも
何が有名なの?
26 : 2020/12/05(土) 21:39:36.65 ID:LBbQXIKh0
>>23
ドストエフスキイの生活
28 : 2020/12/05(土) 21:40:46.73 ID:z7ftvX9I0
>>26
仏文科なのにドストエフスキイなんだ
24 : 2020/12/05(土) 21:37:42.38 ID:Eh7+EzMw0
ドゥルーズ紹介第一号らしいな
25 : 2020/12/05(土) 21:38:55.20 ID:O2VUMuKQ0
小林秀雄スレはじめて見たかもな
考えるヒントシリーズは好きだったわ
27 : 2020/12/05(土) 21:40:15.10 ID:r9taJ0PK0
小林が「モーツァルトのメロディはハイドンより短い」と書いたのに
大杉重男が「どう聴いてもハイドンの方が短い」と突っ込んでたな
30 : 2020/12/05(土) 21:41:57.36 ID:ZdpUjOEP0
民衆が馬鹿だったから通じた幸せな時代に生きた人だよね
いまなら知ったかだらけのせいで
ネットで「ファクトチェック」されてしゃべるたびにボッコボコだと思う
41 : 2020/12/05(土) 21:50:57.50 ID:l0qOmdmK0
>>30
だからみんな逃げたんじゃんw
今いないでしょw
44 : 2020/12/05(土) 21:55:33.26 ID:pewEFJ5U0
>>41
いや炎上ネット評論家とか腐るほどおるやろ
小林秀雄も21世紀に生きてたらああなってたというわけや
31 : 2020/12/05(土) 21:42:19.16 ID:Eh7+EzMw0
大したこと言ってないというのは
評論家や哲学者全般そうかもな
そいつらのデリダ話とかドゥルーズ話とかいくら読んでもデリダやドゥルーズ自身の本は
読みこなせないしな。そうしたければ
プラトンから始めないと
32 : 2020/12/05(土) 21:42:41.03 ID:LO6y8Koo0
馬鹿ばかしいって事とバカな事は違う
わからないんですよね、馬鹿には

これすこ

33 : 2020/12/05(土) 21:42:56.77 ID:/sFL67Gd0
グダグダこねくり回して書いてるけどはっきり言えと思う
35 : 2020/12/05(土) 21:43:59.30 ID:xPQ3zR8W0
「僕は政治的には無知な一国民として事変に処した。黙って処した。それについて今は何の後悔もしていない。…僕は歴史の必然性というものを、もっと恐ろしいものと考えている。僕は無知だから反省なぞしない。利口な奴はたんと反省してみるがいいじゃないか」(「コメディ・リテレール・小林秀雄を囲んで」1946年)
36 : 2020/12/05(土) 21:47:54.55 ID:HlTmAHAX0
>>35
本居宣長から続く反知性主義ネトウヨの系譜の1人なんよね😔
37 : 2020/12/05(土) 21:48:04.23 ID:/sFL67Gd0
ただの役立たずだな
39 : 2020/12/05(土) 21:49:57.90 ID:/sFL67Gd0
こんなやつを崇めてる日本はだめだな
40 : 2020/12/05(土) 21:50:12.73 ID:l0qOmdmK0
ハッタリ多いわな
あの辺の奴ら
45 : 2020/12/05(土) 21:55:50.11 ID:LrZcNLmT0
>>20
さよか。
47 : 2020/12/05(土) 21:56:15.05 ID:5/cDIwiQ0
柳田國男と違って今読む意味は本当にない
49 : 2020/12/05(土) 21:59:54.61 ID:77jdHVHF0
近代の超克に参加していたのに戦争責任から逃げおおせた
72 : 2020/12/05(土) 22:16:41.77 ID:OgpvSkzEr
>>49
平泉澄でさえ戦争責任から逃げたんだ
近代の超克関係者で戦争責任を負ったのは
京大の教員だった西谷と鈴木
あと林房雄の夫人ぐらいだろう
51 : 2020/12/05(土) 22:01:30.96 ID:hommMzMT0
中原中也との青春時代が面白い
東大生時代に酔っ払って水道橋駅だかからお堀に落ちたけど酒のんで体が柔らかくなってたから
助かった話とか

妹の高見沢潤子(のらくろ田河水泡の妻)との対談は
高校時代の担任に勧められて読んだな

66 : 2020/12/05(土) 22:09:31.83 ID:bzp7tqwq0
コトバかたまり 評論やエッセイのかたちで書かれた散文詩

>>51
中也がらみで書いたものはなんかあったかくていいやね

52 : 2020/12/05(土) 22:02:18.89 ID:jjmRpytF0
今も読んでるやつおんのか
53 : 2020/12/05(土) 22:02:51.89 ID:7mI+NJlwM
この人は電車の棚の上に帽子を載せてそれを忘れないようにずっと上を見ていたのに忘れたって逸話がある
56 : 2020/12/05(土) 22:04:20.15 ID:ZXhW5Yq30
「近代の超克」に関わった京都学派の代表的人物じゃなかっけ
67 : 2020/12/05(土) 22:09:46.91 ID:ML6GyZHTa
>>56
どちらかというと近代の超克をぶちあげた京都学派を鼻で笑ってたような立ち位置
60 : 2020/12/05(土) 22:06:37.07 ID:fSLCUaDY0
小林秀雄とか吉本隆明あたりは本当に今思うとゴミクズ文としか思えない
読む価値がない
62 : 2020/12/05(土) 22:07:50.24 ID:P0kh7Y8NH
受験で読んだけどさっぱりわからなかった 有り難がるやつはバカなんじゃねーの
63 : 2020/12/05(土) 22:08:15.84 ID:RUkZOPKF0
確か蓮實が嫌ってた 一説ではタモリも
98 : 2020/12/05(土) 23:00:32.84 ID:sBgyEgrF0
>>63
おそ松くんのイヤミのモデルの一人だとか何とか
64 : 2020/12/05(土) 22:08:59.00 ID:fSLCUaDY0
更に遡ると西田幾多郎とかの善の研究とかも同類の今読む価値がないゴミクズだと思う
68 : 2020/12/05(土) 22:10:51.68 ID:bGz/hdpV0
いくらなんでも小川榮太郎に正統後継者を名乗られるほど底は浅くないだろう
71 : 2020/12/05(土) 22:15:49.69 ID:zrKTgg2LM
>>68
別にいんじゃねそれで
小林秀雄からなんか教われるんか俺ら
77 : 2020/12/05(土) 22:21:14.59 ID:bzp7tqwq0
>>68
まあ、小林秀雄が女勝負パンツについて書いてるもんがあればちょっと読んでみたいな
97 : 2020/12/05(土) 22:54:53.04 ID:sBgyEgrF0
>>77
自分で後継者を名乗ってんのか。
69 : 2020/12/05(土) 22:11:47.10 ID:Y0VX6MGDM
五味康祐と共にStereoSound誌で見た人。
70 : 2020/12/05(土) 22:14:24.62 ID:zrKTgg2LM
日本近代の行き詰まりを
全部こいつのせいにしよう
73 : 2020/12/05(土) 22:19:23.77 ID:60htx7BH0
>日本一難解な小林秀雄を読めばAIに仕事を奪われることもない

いや、そもそも読む必要ある?

78 : 2020/12/05(土) 22:22:31.01 ID:OgpvSkzEr
>>73
【注意】平井文夫さんの文章です
76 : 2020/12/05(土) 22:21:08.32 ID:60htx7BH0
小林秀雄って今でいうと誰?
93 : 2020/12/05(土) 22:51:55.56 ID:HlTmAHAX0
>>76
言ってること意味不明な点で言うと三浦瑠麗とかなんだろか?🤔
95 : 2020/12/05(土) 22:54:15.77 ID:sBgyEgrF0
>>76
小川榮太郎は絶対意識しているはず。
79 : 2020/12/05(土) 22:27:02.06 ID:QuxoG9YA0
西田幾多郎や京都学派の連中は二、三周くらい回ってやっぱり評価に値しない哲学者扱いする論調が強くなっているのが今だな
80 : 2020/12/05(土) 22:27:55.30 ID:77jdHVHF0
日本思想史では小林・吉本はスルーするわけだし
81 : 2020/12/05(土) 22:30:18.77 ID:f3GHSN/1a
他は合わなかったけど考えるヒントは面白かった
82 : 2020/12/05(土) 22:31:02.97 ID:QuxoG9YA0
吉本隆明はネトウヨの祖である、と言ったらお前ら怒る?
三島由紀夫は日本会議が生まれるきっかけを作った、これはマジ
83 : 2020/12/05(土) 22:32:31.19 ID:zw4WWHZH0
もうだいぶん昔の話だけど
大学入試の小論文対策の推薦図書として必ずこの人の本が挙げられていたっけな
読んでみたんだけどもちろんそこいらの平凡な高校生だった俺にわかるわけがなかった
85 : 2020/12/05(土) 22:34:11.55 ID:vv/uihXI0
ニューアカの連中はこの辺のインテリを馬鹿にしてたが半世紀経って見ると結果は歴然
87 : 2020/12/05(土) 22:34:41.99 ID:hommMzMT0
>>85
構造と力は必読
86 : 2020/12/05(土) 22:34:22.28 ID:o0UZWMF40
分かるんじゃない解るんだ
88 : 2020/12/05(土) 22:39:40.61 ID:GWaeE6jS0
現代ならボロカスにされてただろうな
90 : 2020/12/05(土) 22:46:14.80 ID:QuxoG9YA0
>>88
本当にそう思うか?
何ちゃって知識人がチヤホヤされる現代日本の論壇を見ても?
89 : 2020/12/05(土) 22:40:55.44 ID:7DPQqZr20
>>1
そもそもお前ら文芸を解する感性持ってんの
91 : 2020/12/05(土) 22:47:30.23 ID:77jdHVHF0
文芸誌では未だに毎号西さんが登場してるしな
92 : 2020/12/05(土) 22:50:39.30 ID:bzp7tqwq0
むしろ今の論客にはぽえじーが足りん
身も蓋もないこというだけならお前らの方が上だ
94 : 2020/12/05(土) 22:53:39.47 ID:djjW0+p80
解りづらい文章は駄文
96 : 2020/12/05(土) 22:54:49.23 ID:mrw0T5oQ0
ベイトソンは最後まで分からんかったみたいだな
その時の重要テーマには気づいてたみたいだけど、何も作らなかった
99 : 2020/12/05(土) 23:12:34.51 ID:qy1d5lOl0
SFで言うところのイーガンみたいなもんか
100 : 2020/12/05(土) 23:37:54.48 ID:62elKVm40
悪文を有り難がって読むバカ向けの文章
大したことは言っていない老人の戯言

コメント

  1. 匿名 より:

    悪文コメのブーメランのオンパレw

  2. 匿名 より:

    どれくらいの人間が本で読んでるのやら
    こいつら現代文として出た問題で語ってない?
    『読書について』とか読んでると、少なくともこんな風にいえないわ

タイトルとURLをコピーしました