
【悲報】ハンコ廃止の風潮に 日本一のハンコ屋「ふざけるなバカヤロー」

- 1
地方人「地方では友達や親戚から米を貰うから米を買うことなんてないんだよ。東京の孤独な陰キャと一緒にするな」都民に効きすぎて大炎上1 : 2025/05/20(火) 07:13:30.23 ID:wnantpo7d https://anond.hatelabo.jp/20250520052733 ■農水大臣の「米を買ったことが...
- 2
【訃報】スマホの広告ブロック貫通増えてないか【アドガード】1 : 2025/05/20(火) 00:28:25.81 ID:ZG5EUUJ10 https://www.asahi.com/sp/articles/AST470PFJT47UTIL009M.h...
- 3
【映画】池田エライザ 学生時代の写真が可愛すぎる!当時は「土手でギターを弾くような女子」だった1 : 2025/05/20(火) 05:59:35.37 ID:vOaCFTai9 2025.05.19 デイリースポーツ 池田エライザ 学生時代の写真が可愛すぎる!当時は「土手でギターを弾くよう...
- 4
偏差値41の高校通ってるけど毎日が動物園やwwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 04:15:57.98 ID:2WIGMMQk0 授業中に脱走するやつがいるwwwwwwwww 2 名前:...
- 5
京大生さん、大学生だというのに映画館で手を繋ぐのに1話かけてしまう1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 23:43:34.51 ID:RfR5p5V/0 我が家が日本から独立?森もり子改め森巡るが原作の新連載、...
- 6
【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い1 : 2025/05/20(火) 03:39:36.50 ID:BAt1abKW9 三重県亀山市の新名神高速道路下り線で乗用車が逆走し、対向車に接触した事故で、県警は19日、道交法違反(事故不申告...
- 7
中居正広「俺は性暴力してねえべ ってテレビで流してくれ!」 全局に断られる1 : 2025/05/20(火) 02:59:35.93 ID:loAhXYIn0 「そこで後日、女性アナから相談を受けた 同局のベテラン局員が中居さんの自宅を訪れ、 話し合いの場を持ったそうです...
- 8
【訃報】正直ハゲてきたらどうでも良くなるよな、身だしなみとか1 : 2025/05/20(火) 01:59:50.85 ID:ZG5EUUJ10 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747669528/ ...
- 9
気付いたらユーチュバーって見なくなったよな、テレビのほうが見てる1 : 2025/05/20(火) 01:19:18.86 ID:hRAne2qC0 https://youtu.be/4doUQStIgb0 2 : 2025/05/20(火) 01:21:10....
- 10
中川翔子(?歳)しょこたん「イケメンが負傷したり痛がってるのを視るのが大好き 」1 : 2025/05/20(火) 00:04:45.14 ID:RySnXEcTM 「イケメンがけがをする、痛がってる、大好物で。1番そういうのが好き」という特殊な性癖を明かした中川は「信一と書い...
- 11
ポークやすし 万引きで逮捕1 : 2025/05/19(月) 22:52:03.67 ID:0g0ylzsO0 スーパーから寿司や豚肉などを万引きした疑い 75歳の男を逮捕 大分 2025年5月19日(月) 14:20 h...
- 12
さっき「かつや」でブチ切れたんだが、これ俺がおかしいのか?1 : 2025/05/20(火) 01:29:03.39 ID:8TLpOcqM0 カツ丼食いてえなー 頑張ってかつや行くか ↓ 0時15分頃到着 ↓ あれ看板電気消えてるけど中明るいし大丈夫だろ...
- 13
さっき「かつや」でブチ切れたんやが これワイ男がおかしいんか?1 : 2025/05/20(火) 01:17:57.52 ID:VEjlEv8U0 カツ丼食いてえなー 頑張ってかつや行くか ↓ 0時15分頃到着 ↓ あれ看板電気消えてるけど中明るいし大丈夫やろ...
- 14
【PαyPαy】逆に聞きくわ、“高卒”“30歳”“正社員経験なし”これでどうしろと?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 00:56:53.13 ID:VPa3k1Dc0 高卒 30歳 正社員経験0 バイト転々 資格0 ガス代1...
- 15
【画像】この構文を読解できる高校生が16%ってウセやろ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 00:54:51.50 ID:0sISh59b0 マジでヤバいな日本 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無...
- 16
YOASOBI 最新姿にネット衝撃「いくらなんでも…」「すごい」「イメージ変わった」 爆発的なヒットのアイドルから2年1 : 2025/05/20(火) 00:40:36.73 ID:JQKQDp2Q9 YOASOBI 最新姿にネット衝撃「いくらなんでも…」「すごい」「イメージ変わった」アイドルから2年 人気音楽ユ...
- 17
そろそろケンモメンの海外ドラマ1位決めとくか?1 : 2025/05/20(火) 01:06:17.17 ID:2qKsdZFT0 イコライザーおもろいやんか(´・ω・`) 擦ってBGM代わりに垂れ流してる そろそろケンモメン1位の海外ドラマ決...
- 18
伊藤詩織をレイプした元TBS記者男に クソ野郎とツイッターで言ったれいわ大石晃子に無罪判決 最高裁1 : 2025/05/20(火) 00:37:04.77 ID:VEjlEv8U0 元TBSワシントン支局長で、 ジャーナリストの山口敬之氏が、 ツイッター(現X)で名誉を傷つけられたとして、 れ...
- 19
最近の声優、可愛過ぎる! 顔の前で指バッテンしてんぞ!!!1 : 2025/05/20(火) 00:46:03.07 ID:rbSVVugW0 https://www.ota-suke.jp/news/283919 4 : 2025/05/20(火) 00...
- 20
中学のころイジメられないために剣道部に入ったら剣道部でイジメられて余計トラウマになった1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 21:09:20.78 ID:kvccJQpY0 それ以降もう二度と武道系の奴らには関わりたくないのに そ...
- 21
【画像】乃木坂の実家、デカすぎて貧乏人ファンが嫉妬してしまうw1 : 2025/05/20(火) 00:23:09.88 ID:xFkwa8hkM 東京都でこれはエグいやろwww 2 : 2025/05/20(火) 00:24:36.62 ID:Cnbx5WU...
- 22
永野芽郁さん、これまでの俳優人生で築き上げた地位と名誉を一瞬にして失ってしまう1 : 2025/05/20(火) 00:13:23.43 ID:IPMbGSzx0 CM取りやめ、大河ドラマ辞退、オールナイトニッポン降板 いくらなんでも転げ落ちすぎじゃないの? 2 : 2025...
- 23
日曜劇場『キャスター』、永野芽郁に二股をかけられていた韓国人俳優の出演が完全に抹消されてしまうwww差別だろ!?1 : 2025/05/19(月) 21:12:45.47 ID:qqXW/p5m0 https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6af26988cd00c8e0c961...
- 24
映画「猿の惑星」全5作やっと見終わった めっちゃおもろいやん 1 : 2025/05/19(月) 23:50:43.54 ID:hCiCUhBI0 最後ゴリラとチンパンジーが戦ってた わいはこれで猿の惑星ハカセや 2 : 2025/05/19(月) 23:...
- 25
新名神高速逆走でペルー人逮捕1 : 2025/05/19(月) 23:49:32.84 ID:SYISe7Ng0 新名神高速の逆走 ペルー国籍の容疑者 当て逃げの疑いで逮捕 https://www3.nhk.or.jp/new...
- 26
【三重】“逆走事故” ペルー国籍34歳の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 新名神高速道路1 : 2025/05/20(火) 00:13:49.42 ID:OoWsGKRG9 三重県の新名神高速道路で逆走し事故を起こしたなどとして、警察は先ほど、ペルー国籍の34歳の男を道路交通法違反の疑...
- 27
新名神の逆走滋賀作ペルー人を逮捕1 : 2025/05/19(月) 23:45:35.58 ID:S/7QY5pj0 新名神高速の逆走 ペルー国籍の容疑者 当て逃げの疑いで逮捕 2025年5月19日 23時41分 18日、三重県の...
- 28
俺の通ってる中学校当てられたらおまえらの勝ち!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 23:29:54.59 ID:JgrpccrR0 質問には、はいかいいえで答えるから俺の通ってる中学当てて...
- 29
【会津】小学校のころの教師を一人一人ぶん殴りたいんだが1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 23:22:40.34 ID:hl6lfsSK0 一人はガチで殺したい奴もいる https://greta...
- 30
【画像】台湾 で飯塚ロケット、4人が心肺停止。内、女子小学生2人が死亡。1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 00:04:10.93 ID:Bfbw6kfW0 https://jp.reuters.com/world...
- 1 : 2020/12/04(金) 00:19:05.10 ID:CcOE/6rWM
- 河野太郎行政改革担当大臣が「脱ハンコ」を押し出し、9割以上の行政手続きで押印廃止の検討が進んでいる。
人気テレビ番組『沸騰ワード10』でお馴染み、日本一の品揃えを誇るハンコ屋「はんのひでしま」2代目店主・秀島徹さん(73)に話を聞いてみた。
「業界の中にいる者としては、『ふざけるなバカヤロー!』と反旗をあげるしかないです。どっかの大臣がハンコを悪者にしましたが、全国の自治体も素早く右にならえをした。なぜか。それは我々の業界に力がないからです」
- 2 : 2020/12/04(金) 00:19:22.10 ID:CcOE/6rWM
- しかし 、「国民にとってはいいこと」だと続ける。
「これまではどうでもいいものにまでハンコを要求されてきました。トラブル回避のために事務手続きとしてハンコを押して、何かあれば『でも本人が承認してある』と逃げられるわけです。そのためだけに押印を求められてきた部分もあります。」
- 3 : 2020/12/04(金) 00:19:31.61 ID:CcOE/6rWM
- ハンコの将来についても冷静に分析する。
「印鑑登録制度がすぐになくなることはないでしょう。マイナンバーカードの進み方次第ですが、10年くらいはかかると思います。
印鑑登録制度は明治3年、今から150年前にできました。150年前にできたカビの生えた制度がいつまでも続くわけがないんです。時代に合ったものに変えていく必要があると思います」
- 4 : 2020/12/04(金) 00:19:42.80 ID:CcOE/6rWM
- 結論として、「建前上『バカヤロー』と言わざるを得ないが、本音は時代の潮流として当たり前だと思っています」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe1d0a3a836d8cbc774db842ca411d344835862 - 5 : 2020/12/04(金) 00:19:43.24 ID:aLl2dLxzd
- 無駄でやんす
- 6 : 2020/12/04(金) 00:20:14.73 ID:Fut5dJqN0
- やるやん
- 7 : 2020/12/04(金) 00:20:23.05 ID:CcOE/6rWM
- 「印鑑証明もなくなったら、“ハンコロス“が起きて一大ハンコブームがきますよ。ハンコの歴史は5500年もあるんです。楔文字よりも古いんです。日本と中国は漢字の文化もあるし、絵や書などにもハンコを押していますよね。日本人はハンコが好きなんですよ。銀行印が消滅して手続きとしてのハンコは消えても、文化として残ります。それは間違いないです」
「40年前に約6000軒あったハンコ屋は、現在では2000軒を切っています。印鑑登録制度がなくなれば、今の3分の1も残ればいいほうではないでしょうか。印章業が消えてなくなるのは時間の問題です。ハンコ屋をハードと捉えるかソフトと捉えるかにもよりますが、ハードとしての専門店は必要なくなります。しかし、落款印(らっかんいん)のような個人の趣味のハンコは残ります」
「私の名刺の肩書きは『ハンコデザイナー』、つまりグラフィックデザイナーです。今後はデザイン力がないハンコ屋は消えて行くでしょう。しかし、個人で絵が描けるところは生き残れます。デザイナーが参入することも考えられます。ハンコ屋でハンコを作る必要がないので、例えばデパートの入り口にハンコを作るコーナーができるなど、ハンコ屋の形も変わっていくかもしれません。」
- 8 : 2020/12/04(金) 00:20:28.30 ID:6HJ4S5FY0
- 力がああったらイヤイヤ言えるって世の中がまずおかしい
必要なのは力じゃなくて需要 - 9 : 2020/12/04(金) 00:20:56.18 ID:lgfjzEg8M
- サンキュースッガ
- 10 : 2020/12/04(金) 00:21:03.75 ID:irgjJupS0
- 力があれば需要ぐらい無理やり作り出せる
- 11 : 2020/12/04(金) 00:21:08.70 ID:WO34iokj0
- 考え方が柔軟やな
- 12 : 2020/12/04(金) 00:21:08.76 ID:beljs9OW0
- めっちゃ冷静でくさ
- 13 : 2020/12/04(金) 00:21:28.98 ID:27qObXAad
- ロスんねーよ
邪魔なんだよ - 14 : 2020/12/04(金) 00:22:23.93 ID:DFvgOTVn0
- おまえら邪魔なんだよ
国の為にしね - 15 : 2020/12/04(金) 00:22:28.95 ID:XB75ncEYa
- この爺さんすごいよな
ちゃんと柔軟やし沸騰ワードのも面白いし - 16 : 2020/12/04(金) 00:22:44.03 ID:11u0FwiQ0
- ハンコを無くすかどうかまでやるかは別としてさすがに今の謎ハンコ要求はおかしいと思うわな
銀行とか免許書持っていってもハンコ求められて
ハンコは免許書より強いんかーい!ってなるよ - 17 : 2020/12/04(金) 00:23:17.08 ID:ztIHo9P20
- いらないのは自分自身でもわかってたんやな
ハンコ擁護民どうするのこれ? - 18 : 2020/12/04(金) 00:23:38.85 ID:2lpBJQyo0
- 日本一のハンコ屋って何だよ
- 19 : 2020/12/04(金) 00:23:45.93 ID:z7IZOd5X0
- 趣味やステイタスみたいな一部で高尚ってされるもんになるやろな
- 20 : 2020/12/04(金) 00:23:52.87 ID:1x5lxodb0
- まあ年やし後は死ぬだけやからな
- 21 : 2020/12/04(金) 00:24:10.97 ID:0olb8Ps10
- 衰退するって分かってるんやな
- 22 : 2020/12/04(金) 00:24:17.33 ID:BLx2lUplx
- ええ人やん
- 23 : 2020/12/04(金) 00:24:18.27 ID:db/rXRbrd
- ハンコいらんから仕方ない
- 24 : 2020/12/04(金) 00:24:19.05 ID:wa6Gd5dB0
- 高級時計みたいな扱いにすりゃいいんだよ
- 25 : 2020/12/04(金) 00:24:22.80 ID:0MeolgRJC
- 鬼滅のキャラハンコとか作ったらええんちゃう?
- 26 : 2020/12/04(金) 00:24:34.40 ID:nJN9UYm1a
- うちの会社なんか俺の名字の判子隠し持ってたからな
勝手に押しとんねん - 93 : 2020/12/04(金) 00:38:07.55 ID:dmPwc4F30
- >>26
ワイの会社もや
怖いわ - 101 : 2020/12/04(金) 00:39:13.14 ID:11u0FwiQ0
- >>93
ワイの会社も主任が全員分のハンコ完備してるで - 27 : 2020/12/04(金) 00:25:03.01 ID:MTC2HHjhp
- シヤチハタとか今後どう言うビジネスやるんやろ
- 28 : 2020/12/04(金) 00:25:10.34 ID:L88bCunD0
- アウトレイジかな
- 29 : 2020/12/04(金) 00:25:18.11 ID:kM9ZyduQ0
- 現実問題こういうのをどうするかだよな
コロナをいいわけにすべきか - 30 : 2020/12/04(金) 00:25:20.61 ID:IRPYbzKY0
- ハンコ業界だけのために
全国民が不便強いられるのもなんかなあ - 31 : 2020/12/04(金) 00:25:26.93 ID:bdNG9Z3e0
- ハンコ無くしサイン
バカやろ
- 32 : 2020/12/04(金) 00:25:41.30 ID:xCmrck1x0
- まともなことしか言ってなくて草
偉いわ - 33 : 2020/12/04(金) 00:26:02.09 ID:GWUfCwhu0
- 正論やな
技術進歩には犠牲が付き物 - 35 : 2020/12/04(金) 00:26:05.99 ID:t0uRGNLx0
- ただ日本の会社って一つの書類に承認者が大勢いるからハンコが一番スペース取らないってのはある
- 36 : 2020/12/04(金) 00:26:13.92 ID:bTMzxNai0
- スマホに押せるハンコ作ればええのに
- 37 : 2020/12/04(金) 00:26:17.16 ID:I52n8CrT0
- なんだコノヤロー
- 38 : 2020/12/04(金) 00:26:27.68 ID:lhTCk6+X0
- どの業界でもこういう人間は生き残るわな
- 39 : 2020/12/04(金) 00:26:35.02 ID:Jyl7kaJZ0
- スレタイだけ読んでるバカヤローいそう
- 40 : 2020/12/04(金) 00:26:42.63 ID:uuNut85s0
- 普通に諦めてて草
なんで斜陽なの分かってるのにそのままズルズルやってたの - 41 : 2020/12/04(金) 00:27:21.16 ID:bdNG9Z3e0
- そもそも何でハンコを無くすの?
そこからや
- 42 : 2020/12/04(金) 00:27:21.76 ID:ta/U0vUx0
- 文句だけやなく理解して受け止めてるんはええ人やね
- 43 : 2020/12/04(金) 00:27:30.59 ID:eLDnF8UZ0
- 急に冷静になるな
- 44 : 2020/12/04(金) 00:27:32.90 ID:jys9Pzi20
- やっぱ思うところはあるんやな
- 45 : 2020/12/04(金) 00:27:49.71 ID:nzg95/2cM
- ワープロとかポケベルが通った道だよな
- 46 : 2020/12/04(金) 00:27:50.94 ID:V8kILJV20
- 年金もらっとるんちゃうんか
- 47 : 2020/12/04(金) 00:28:06.32 ID:RicX9ikI0
- 最近電子ハンコとかあるよな
あそこまでしたら意味ないやろほんま形だけや - 48 : 2020/12/04(金) 00:28:13.52 ID:4PuQ+c0I0
- お前らの利権のせいで社会の進歩が遅れとるんや
大人しく犠牲になれ - 58 : 2020/12/04(金) 00:29:34.13 ID:NvtoS0G3d
- >>48
利権を守る力は無いからこのまま流れに任せて業界を見殺しにするつもりみたいやで - 49 : 2020/12/04(金) 00:28:24.02 ID:NvtoS0G3d
- 自分は生き残れるという見通しがあるからこんな冷静なのか
こいつ実際にはどんなハンコデザインしとるんや? - 56 : 2020/12/04(金) 00:29:24.12 ID:RicX9ikI0
- >>49
正直もう73出しやりきってるやろ
あとはもうどうでもよさそう - 63 : 2020/12/04(金) 00:30:22.87 ID:NvtoS0G3d
- >>56
なんか他人事やもんな
潔いわけではない気持ち悪さがあるわ - 50 : 2020/12/04(金) 00:28:25.23 ID:tPrXr5cQ0
- ハンコよりチンコのほうがいい
- 51 : 2020/12/04(金) 00:28:26.47 ID:ySP5DEz60
- 利権のクズ野郎かと思ったら普通に切り替えてて有能そうやな
- 52 : 2020/12/04(金) 00:28:40.78 ID:WWIK3QLSM
- ハンコは文化って主張はわかる
それならハンコ愛好会でもハンコサークルでも作って勝手にやってりゃいいだけ - 53 : 2020/12/04(金) 00:29:01.58 ID:TQcieyZxr
- 客観視出来てるなあ
- 55 : 2020/12/04(金) 00:29:24.07 ID:aYGHA30c0
- 自己解決しとるやん
- 57 : 2020/12/04(金) 00:29:24.83 ID:bdNG9Z3e0
- ハンコ無くして個人情報ぬきたいとか責任あやふやとかそういう事やないの?
- 59 : 2020/12/04(金) 00:29:34.80 ID:cWBsL0Sl0
- デザイン判つってもそう大量に売れるもんでもないやろしなぁ
1/3どころか生き残れるのほぼ0やろ - 60 : 2020/12/04(金) 00:29:47.54 ID:SqzWu6TJd
- 草ァ!
- 61 : 2020/12/04(金) 00:30:12.94 ID:XB75ncEYa
- 今日判子もってます?
えっ!持ってきてないです
じゃあここに名字で丸でじゃあ最初から判子って言うなって思うわ
- 69 : 2020/12/04(金) 00:32:11.94 ID:kjTalv2k0
- >>61
これ
役所に事前にハンコ要る言われたのを忘れてきたからわざわざ家まで取りに帰ったのに後でハンコないならサインでいいんですよ~て言われて殺意湧いた - 62 : 2020/12/04(金) 00:30:21.24 ID:lpdRDJP+0
- 荒井注!?
- 64 : 2020/12/04(金) 00:30:42.58 ID:bdNG9Z3e0
- 100円で売ってるハンコに利権なんかあるかよw
他にやる事あんだろ
ほんま日本猿は浅はかやで - 65 : 2020/12/04(金) 00:30:51.40 ID:wFOsODZp0
- このはんこ屋は生き残りそう
- 66 : 2020/12/04(金) 00:31:18.54 ID:/xXSmWLr0
- ええ人やんこの人
- 67 : 2020/12/04(金) 00:31:43.60 ID:0bhcpwnQ0
- 有能
- 68 : 2020/12/04(金) 00:32:06.38 ID:vdbnnReZ0
- ハンコロスなんて起きるわけねえわ
- 70 : 2020/12/04(金) 00:32:45.33 ID:mHFtct5G0
- くっそ冷静やな
普通に次のビジネス移れそう - 71 : 2020/12/04(金) 00:32:47.65 ID:nzg95/2cM
- サインに変わったらクッソ楽やろな
- 72 : 2020/12/04(金) 00:33:32.28 ID:bdNG9Z3e0
- >>71
筆跡鑑定は? - 73 : 2020/12/04(金) 00:33:40.05 ID:RJjuC8Y2M
- 実は印鑑のコピーというのは恐ろしく難易度が高い。コピーを作成しても見る人が見れば簡単にコピーだとわかってしまうのだ!
しかし世の中にはその「判別できる人」がほとんど存在しないので、適当なコピーで通るザル状態である
- 79 : 2020/12/04(金) 00:34:27.71 ID:11u0FwiQ0
- >>73
草
意味ねぇじゃねぇかw - 74 : 2020/12/04(金) 00:34:06.54 ID:bdNG9Z3e0
- 絶対裏がある
郵政民営化かてアメリカの支持やし - 75 : 2020/12/04(金) 00:34:15.35 ID:LDnglomT0
- ハンコとか本当にいらない文化やで
サインで事済むやん
ハンコ屋は路頭に迷うだろうが仕方ない、
こんな物を生業に選んだ自分の浅はかを恨めやバカ
ハンコなんか無くなっても誰も困らないんだよ - 76 : 2020/12/04(金) 00:34:19.05 ID:NkTDQutVa
- 次期判子大臣
- 77 : 2020/12/04(金) 00:34:25.18 ID:rHdIcQvId
- 印鑑より正確な認証システムなんていくらでもある
やのに普及せんのは利権でズブズブやったからや - 78 : 2020/12/04(金) 00:34:26.58 ID:dKe3QVTi0
- ソース全部読んでもうた
- 80 : 2020/12/04(金) 00:34:27.96 ID:4hJFMXk5a
- 日付印は便利やから残るやろ
- 81 : 2020/12/04(金) 00:34:52.32 ID:+LQyduO60
- 極めて理性的だな
- 82 : 2020/12/04(金) 00:35:18.96 ID:bdNG9Z3e0
- 銀行含めて印鑑は法的に認められてる
無くしてどうすんの?
- 87 : 2020/12/04(金) 00:36:32.01 ID:11u0FwiQ0
- >>82
法改正してなくしてみんな楽になろうって話やろ - 91 : 2020/12/04(金) 00:37:50.96 ID:bdNG9Z3e0
- >>87
だからなんのためにやんの?
誰も印鑑を無くす必要性を言えないほんま日本猿は頭悪いで
- 98 : 2020/12/04(金) 00:38:43.00 ID:laCPCc/Ka
- >>91
お前が負け犬な理由は日本関係ないで - 83 : 2020/12/04(金) 00:35:46.92 ID:I1uzZki30
- 頭良さそうやなこの人
- 84 : 2020/12/04(金) 00:36:12.53 ID:p7YA63Cid
- 大多数のはんこ屋はおまんまの食い上げやろうけどこれも進歩のための犠牲や
将来性のない職を選んでしまった自分を恨め。自己責任や - 86 : 2020/12/04(金) 00:36:16.42 ID:laCPCc/Ka
- ハンコ屋が失くなったら名字研究家のおっさんみれなくなるやんけ
- 88 : 2020/12/04(金) 00:37:07.79 ID:WfLFoc2G0
- ちゃんと先が見えとるやん
印鑑としては死んだがイラストなんかをハンコに落とし込んでスタンプ屋みたいに転身できればグッズ需要なんか出てくるやろな
LINEスタンプの実物化なんか需要あるんじゃね? - 89 : 2020/12/04(金) 00:37:12.42 ID:5tKfmTb0a
- でも判子で省略されてたものも確認しないといけなくなるから
結局作業は増えるんだよなあ
- 90 : 2020/12/04(金) 00:37:43.00 ID:fmkTxsBt0
- 降谷(安室)のハンコが売れる謎ブームもあったしグッズとしての需要がある
- 92 : 2020/12/04(金) 00:37:53.79 ID:MR7duG400
- 結局本人確認書類はいるやろ
- 95 : 2020/12/04(金) 00:38:21.53 ID:4PuQ+c0I0
- >>92
マイナンバーカードと紐付けでええやろ
というか現状活用されてなさすぎやあれ - 94 : 2020/12/04(金) 00:38:17.77 ID:XT8VRxmj0
- 冷静やな
- 96 : 2020/12/04(金) 00:38:31.55 ID:U8nd3dky0
- 親指でええんやもんだって
- 97 : 2020/12/04(金) 00:38:40.81 ID:ExE3tF4ya
- お前ら筆跡鑑定士に目指した方ええで
筆跡鑑定士がなくてはならない仕事になるからな - 99 : 2020/12/04(金) 00:38:53.94 ID:ZWwqf5bY0
- 沸騰ワードのハンコ屋廃業やんけ
ハンコ自販機が人気らしいしもう外人に媚びるしかないんか - 100 : 2020/12/04(金) 00:39:00.04 ID:qEc2XmMa0
- この人の沸騰ワード地味に面白くてついつい見ちゃう
コメント
欧米でハンコが使われてないのは、名前が長すぎてハンコの〇の中に名前が入らないから