
【悲報】28歳ワイITパスポート落ちる【2回目】

- 1
立川の小学校乱入事件、逮捕の40代と20代の男を召喚したのはこの学校に子供を通わせる30代ママだった 暴れてはないので無罪か1 : 2025/05/08(木) 14:21:59.10 ID:+UdRCGeu0 【速報】東京・立川市の小学校で教職員に暴行 40代と20代の男2人を現行犯逮捕 30代の保護者女性が男ら呼んだか...
- 2
三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」1 : 2025/05/08(木) 14:36:01.38 ID:aNQcq1be9 サンスポ https://www.sanspo.com/article/20250508-T7F73F34NBB...
- 3
永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/08(木) 14:34:32.84 ID:fQdpvGRB0 永野芽郁さん、田中圭さんの所属事務所がコメント発表 “不倫LINE”や交際関係を否定 https://news....
- 4
X、結婚報告しただけで大炎上 1 : 2025/05/08(木) 13:46:37.56 ID:XVO3ULW40 2 : 2025/05/08(木) 13:46:52.53 ID:XVO3ULW40 もう終わりだよこのSNS ...
- 5
「サルを完全に破壊する実験」がヤバすぎる…これ人間相手にやったらどうなるんだ?1 : 2025/05/08(木) 13:53:27.44 ID:hbjG7Zcj0 サルを完全に破壊する実験って知ってる? まず、ボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。 それに気がついたサルは...
- 6
立川の小学校で暴れた疑い、男2人を逮捕 保護者の関係者か1 : 2025/05/08(木) 13:56:55.10 ID:IqSPAkYR9 8日午前11時ごろ、東京都立川市錦町3丁目の市立第三小学校で「不審者が入っている」と110番通報があった。校内で...
- 7
ゲームの映画化、ソニック・マリオ・マイクラと成功続き 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 13:37:47.52 ID:MjZ6k8nj0 もしかしてゲームと映画って相性良かったんじゃね? 2 名...
- 8
立川の小学校乱入オッサン2人、召喚獣だった。1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 13:53:21.42 ID:FSj4KAao0 捜査関係者によると、東京都立川市の小学校であった暴行事件...
- 9
お前らの広瀬アリス(33)赤西仁(35)と熱愛1 : 2025/05/08(木) 13:24:29.52 ID:7chHsYVka 2 : 2025/05/08(木) 13:24:44.61 ID:7chHsYVka ええんか? 3 : 202...
- 10
広瀬アリス(30)、赤西仁(40才バツ1)と交際 wwwwwww1 : 2025/05/08(木) 13:24:55.24 ID:XMt/3TP5M 広瀬アリス(30才)と赤西仁(40才)が交際していることが『女性セブン』の取材でわかった。 アリスの知人が語る。...
- 11
川崎 遺体遺棄事件 容疑者のスマホのデータはほぼ消去 1月の時点で1 : 2025/05/08(木) 13:06:04.36 ID:MuJTwWnc9 川崎 遺体遺棄事件 容疑者のスマホのデータはほぼ消去 | NHK | 神奈川県 https://www3.nhk...
- 12
立川の小学校に侵入した男、40代1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 13:21:33.63 ID:Y3sJdAnn0 ソースはこのあと https://www.s-abe.o...
- 13
【F1】マイアミGPの〝異常物価〟が話題「缶ビール1900円、イカフライ3300円…」米メディアが特集1 : 2025/05/08(木) 12:02:48.20 ID:ulpMnGyR9 F1マイアミ・グランプリ(GP、決勝4日=日本時間5日)での〝異常物価〟が話題になっている。 マイアミGPはF...
- 14
【二輪】所ジョージ、CB1300 SUPER FOURを60万で購入 「人気無いから安いんだよ。デカいから取り回しがめんどくせえんだよ」1 : 2025/05/08(木) 12:10:56.17 ID:TITku1/V9 5/8(木) 7:10配信 ENCOUNT https://news.yahoo.co.jp/articles/...
- 15
なぜ犯罪者は山上しないのか? 英雄になれて 刑務所でも尊敬されるのに1 : 2025/05/08(木) 12:30:49.83 ID:tERZLnzF0 弱者を狙うより 強者と戦おうよ! https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025...
- 16
BTSにキスした日本人女性(50代)、ついに逮捕されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/08(木) 12:43:14.28 ID:iRLLh00Ud 【ソウル聯合ニュース】韓国の警察が人気グループBTS(防弾少年団)のJIN(ジン)さんのイベントでJINさんに無...
- 17
絶賛されてるけどつまらなかったゲーム1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 11:43:52.22 ID:G7iI/aU80 ブレワイ 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 18
【40代男】窓ガラスを破り小学校に侵入し暴行、5人負傷1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 12:38:18.36 ID:fii5Ys0T0 立川の小学校に男2人が侵入、暴行受け教員ら5人けが 窓ガ...
- 19
男2人が小学校に乱入、教員を殴る 生徒ら無事1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 12:15:36.83 ID:W5eoeRnT0 東京・立川市の小学校の教室に男2人が侵入し窓ガラスを割る...
- 20
コレコレにそっくり NHKドラマに「コテコテ」が登場1 : 2025/05/08(木) 11:18:46.61 ID:AGfXGZp99 NHKドラマに「コレコレ」(登録者数234万人)そっくりの「コテコテ」が登場したことが話題となっています。 コレ...
- 21
永野芽郁「文春砲」続報で「ベッキー」「センテンススプリング」がXトレンド入り1 : 2025/05/08(木) 12:14:44.21 ID:ulpMnGyR9 二股不倫スキャンダル報道が波紋を広げている女優の永野芽郁さんと俳優の田中圭さんをめぐり、週刊文春が2025年5月...
- 22
田中圭「もうお終いだあ。離婚だあ」1 : 2025/05/08(木) 12:17:47.53 ID:7AdcYjAq0 しかし、今回のスキャンダルを受けて、ついに堪忍袋の緒が切れた。『週刊文春』の直撃取材を受けた当日も、永野さんの家...
- 23
「まるで中国のようなパクり方だ!」…那須の遊園地に誕生した「SASUKE」模倣アトラクション1 : 2025/05/08(木) 10:43:18.99 ID:YxaksEbO0 https://gendai.media/articles/-/151848?imp=0 ■番組でおなじみの障害...
- 24
カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋1 : 2025/05/08(木) 11:54:47.90 ID:u5IsYUM30 テレビの受信機能があるカーナビを搭載した自治体の公用車を巡り、NHK受信料の未払いが発覚したとの公表が 全国の自...
- 25
「いっそサブスクにしろ」NHKが発表した今年10月からの「ネット受信料」に大ブーイング!1 : 2025/05/08(木) 11:51:52.71 ID:u5IsYUM30 「いっそサブスクにしろ」NHKが発表した「ネット受信料」規約改正に大ブーイング! NHKが、今年10月から改正す...
- 26
チョコザップ店舗で現金盗んだ疑い 10代男性を逮捕 大阪府警1 : 2025/05/08(木) 11:20:02.86 ID:IqSPAkYR9 大阪市内にある無人営業のトレーニングジム「chocoZAP(チョコザップ)」の店舗で利用客のかばんなどを盗んだと...
- 27
「闇バイト」のリクルーター役か 当時高校生の少年を逮捕 愛知県警1 : 2025/05/08(木) 11:27:59.27 ID:IqSPAkYR9 SNS上で「闇バイト」を募集するリクルーターを担ったなどとして、愛知県警は8日、大学生の少年(18)=神奈川県相...
- 28
【群馬】高崎 男子高校生の制服など盗んだ疑いで逮捕 280点余押収1 : 2025/05/08(木) 11:29:09.95 ID:MuJTwWnc9 NHK 群馬県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20250...
- 29
エ口ゲの格ゲーに声優の声を付けたい!熱い思いを乗せたクラファンが本日開始!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 11:16:13.27 ID:tb39NhFj0 【MGCMCE】人気原作の魔法少女格ゲーに命を吹き込むボ...
- 30
小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 11:33:55.52 ID:p28eHhcs0 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス...
- 1 : 2020/11/28(土) 18:22:43.63 ID:4NoJmQh40
- 過去問75点安定したのに
相変わらず知らない問題多すぎるわ - 2 : 2020/11/28(土) 18:23:19.31 ID:4NoJmQh40
- 嫌がらせで点数下げられてるだろこれ
- 3 : 2020/11/28(土) 18:23:32.13 ID:4NoJmQh40
- 😭😭😭😭
- 4 : 2020/11/28(土) 18:23:32.31 ID:kjd/QG8q0
- ITパスポート落ちるのは流石に草
- 5 : 2020/11/28(土) 18:23:45.11 ID:4NoJmQh40
- >>4
車の免許より難しいぞ - 30 : 2020/11/28(土) 18:28:32.87 ID:415oWS1W0
- >>5
比較対象草
運転免許なんてシャムさんでも取れるぞ - 47 : 2020/11/28(土) 18:31:07.45 ID:aex40gpid
- >>30
シーンナで脳みそスカスカのDQNでも免許持ってるしな
公安試験何度も落ちるのは流石にヤバい - 6 : 2020/11/28(土) 18:24:21.22 ID:4NoJmQh40
- 知らない単語多くて1回目落ちてシラバス4.0の単語覚えてもまた知らない単語多くでてくるんだが
- 7 : 2020/11/28(土) 18:24:33.24 ID:4NoJmQh40
- もしかしてIT向いてないのか?
- 8 : 2020/11/28(土) 18:24:53.26 ID:4NoJmQh40
- 知らない問題に対する知識どうやって作ればいいんだ😭
- 9 : 2020/11/28(土) 18:24:56.63 ID:jg5GwZF10
- 参考書は?
- 16 : 2020/11/28(土) 18:26:03.60 ID:4NoJmQh40
- >>9
昨日から読み直してるけど知らない過去問道場の問題と同じに感じる
>>10
また来週うけるけど胃が痛いわ😭 - 10 : 2020/11/28(土) 18:24:59.09 ID:SNG0Lmvwa
- ワイは4回目で通ったからがんばれ😎
- 11 : 2020/11/28(土) 18:25:17.53 ID:4NoJmQh40
- 過去問やりすぎて過去問の回答覚えちゃってるから勉強できない😭
- 12 : 2020/11/28(土) 18:25:34.00 ID:2lC2t4tFp
- 夢太郎以下やん
- 13 : 2020/11/28(土) 18:25:54.47 ID:uZCM0SC20
- 基礎に切り替えや
- 14 : 2020/11/28(土) 18:25:56.40 ID:qz5QM8jur
- 高校生でも一週間で受かるやろ
- 19 : 2020/11/28(土) 18:26:47.56 ID:4NoJmQh40
- >>14
お前が言ってるのは車の免許ノー勉で1週間で取れるって言ってるようなもんだぞ - 26 : 2020/11/28(土) 18:28:11.85 ID:qz5QM8jur
- >>19
原付免許レベルだぞ - 61 : 2020/11/28(土) 18:33:37.18 ID:DACDSjH80
- >>19
とれるけど - 15 : 2020/11/28(土) 18:25:57.96 ID:dMkQGDuF0
- 転職用?
- 17 : 2020/11/28(土) 18:26:33.99 ID:zNHftqiD0
- あれ会社のEラーニングみたいなもんやろ
数撃ちゃ当たる - 18 : 2020/11/28(土) 18:26:46.73 ID:2/tGZ6EG0
- ITパスポートって取ればIT業界出入り自由になるんか?
- 23 : 2020/11/28(土) 18:27:45.12 ID:kjd/QG8q0
- >>18
ならない
逆にわざわざそんなの取ってたらガ●ジじゃないかと警戒される - 27 : 2020/11/28(土) 18:28:26.53 ID:2/tGZ6EG0
- >>23
じゃあ何のパスポートなんや😡 - 66 : 2020/11/28(土) 18:34:47.12 ID:dv5T8xPQd
- >>27
最低限の知能があることのパスポートや
イッチはヤバいやで - 97 : 2020/11/28(土) 18:38:53.09 ID:VWERNQdM0
- >>27
基本情報が取れないことを証明するパスポート - 58 : 2020/11/28(土) 18:33:14.10 ID:aex40gpid
- >>18
最低でも基本情報やな
新卒じゃないなら応用情報からや - 20 : 2020/11/28(土) 18:27:25.68 ID:DeVb0PUc0
- itパスポートなんてとっても全く評価されんぞ
最低でも基本情報じゃないと - 25 : 2020/11/28(土) 18:28:08.38 ID:4NoJmQh40
- >>20
評価以前の問題
会社からとれ言われてる - 21 : 2020/11/28(土) 18:27:26.11 ID:DkRw1yrZ0
- これってリモートで受けられるの?
- 22 : 2020/11/28(土) 18:27:42.59 ID:O7LPDBHt0
- 基本情報技術者の方がええで
文系でも2ヶ月勉強すりゃ受かる - 24 : 2020/11/28(土) 18:27:53.10 ID:dMkQGDuF0
- 基本情報のが上なんか?
- 64 : 2020/11/28(土) 18:34:11.92 ID:dv5T8xPQd
- >>24
せやで
ITパスポートは小中学生レベルで基本情報は高校大学生レベルや - 28 : 2020/11/28(土) 18:28:26.59 ID:JuDoXr+ra
- 在日だろw
- 29 : 2020/11/28(土) 18:28:28.58 ID:DkRw1yrZ0
- 受けろ言われてるけど勉強苦手…
一日何時間をどのくらいやればええんやろ - 31 : 2020/11/28(土) 18:28:40.65 ID:oXiDJvF00
- その年で受からないってもうダメだよ
- 32 : 2020/11/28(土) 18:28:48.05 ID:54EqPwEG0
- 乙四より簡単?
- 33 : 2020/11/28(土) 18:29:01.58 ID:qdsMk+rPa
- たぶん基本情報の方が向いてそうやからそれとれ
- 34 : 2020/11/28(土) 18:29:21.94 ID:uZCM0SC20
- 歳とかそもそも関係ないやろ
勉強期間の問題なだけで - 35 : 2020/11/28(土) 18:29:24.82 ID:Xdj+FtF80
- 応用情報取得済みワイ、高みの見物
- 36 : 2020/11/28(土) 18:29:26.40 ID:4NoJmQh40
- ちなみに1回目の成績
少しは進歩したんだけどなぁ
どんな計算してるんだよって気持ちだわ😭 - 37 : 2020/11/28(土) 18:29:28.56 ID:BJtSnhJq0
- ネスペ取得済みワイ高みの見物
- 38 : 2020/11/28(土) 18:29:33.82 ID:qd2S1ev90
- 応用情報受ければ、国語出来ればいけるぞ
- 39 : 2020/11/28(土) 18:29:34.34 ID:PVfN8yWcM
- こんな問題出来なきゃ簿記3級も無理やろ
- 40 : 2020/11/28(土) 18:29:45.89 ID:aex40gpid
- >>1
きゃははは!
ITパスポート落ちても許されるのって小学生くらいだよね! - 42 : 2020/11/28(土) 18:30:05.01 ID:qz5QM8jur
- >>40
わりとマジでそうなのがなんとも - 41 : 2020/11/28(土) 18:29:54.74 ID:EfUp4mbK0
- ぶわははははははwwwwwwww
- 43 : 2020/11/28(土) 18:30:05.64 ID:jqeZSLrh0
- 受験勉強とかしたことなさそう
- 44 : 2020/11/28(土) 18:30:09.29 ID:4NoJmQh40
- 基本情報も取れって言われてるぞ
先にパスポート取れって言われてる😭 - 85 : 2020/11/28(土) 18:37:14.67 ID:obo+i7Kj0
- >>44
基本あったらIパスなんていらんやろ - 122 : 2020/11/28(土) 18:42:32.88 ID:iB1rtR5kM
- >>44
イッチは何の仕事してるん - 134 : 2020/11/28(土) 18:43:27.57 ID:4NoJmQh40
- >>122
常用派遣🤣 - 139 : 2020/11/28(土) 18:44:18.37 ID:iB1rtR5kM
- >>134
プログラミングするの? - 151 : 2020/11/28(土) 18:45:38.85 ID:4NoJmQh40
- >>139
やりたいんごね
まずはIパスとって基本情報とりましょう!それまでは工場がんばってね😃
こんな感じ - 45 : 2020/11/28(土) 18:30:39.66 ID:lN2+ipWK0
- 28歳でITパスポート受ける時点で恥ずかしくないか
- 72 : 2020/11/28(土) 18:35:45.23 ID:dv5T8xPQd
- >>45
試験会場とか十代ばっかなんやろなぁ - 46 : 2020/11/28(土) 18:30:49.73 ID:Iy65ETO90
- 基本情報勉強したらIパスも対応できるんじゃないか
- 48 : 2020/11/28(土) 18:31:09.69 ID:BS4YrkXL0
- 高校の時に取らされたわ
一回落ちたけどな
ある程度勉強できたらあとは運ゲーやろ - 49 : 2020/11/28(土) 18:31:33.11 ID:oXiDJvF00
- なんの仕事してりゃ28歳で会社からIパス受けろとか言われるの?
- 50 : 2020/11/28(土) 18:31:49.29 ID:R+02NRH7M
- TOEIC870点あるワイでもITパスポートは落ちたから合う合わないの問題やと思うよ
- 51 : 2020/11/28(土) 18:31:57.07 ID:6fNHdx8l0
- IパスとかFEと大して難易度変わらないのにわざわざ受ける意味あるん?
まあ今はFE受けられんけど - 52 : 2020/11/28(土) 18:32:13.77 ID:4NoJmQh40
- どんな計算方法で評価点出してるのか知りたいわ😭
- 53 : 2020/11/28(土) 18:32:23.33 ID:qzg74aSM0
- まあ範囲は広いからな
- 54 : 2020/11/28(土) 18:32:30.88 ID:aex40gpid
- ちなみにワイは高校生の時に初級シスアドと基本情報とったやで🤗
- 55 : 2020/11/28(土) 18:32:50.98 ID:4NoJmQh40
- 何問不正解で何問正解ぐらいは教えてほしいわ
- 56 : 2020/11/28(土) 18:33:00.48 ID:GZrF4lFsa
- 頭悪すぎやん
- 57 : 2020/11/28(土) 18:33:09.94 ID:tVcDfzDe0
- 職業訓練校でキーボード叩けんおっちゃんとかでも簡単に取る資格やぞ
- 59 : 2020/11/28(土) 18:33:19.17 ID:Xdj+FtF80
- 点数の算出方法知ったところで落ちた事実は覆らんぞ
- 62 : 2020/11/28(土) 18:33:40.59 ID:4NoJmQh40
- >>59
やる気の向上につながる - 68 : 2020/11/28(土) 18:34:57.10 ID:Xdj+FtF80
- >>62
ITパスポートなんて過去問暗記するだけで取れるんやから算出方法なんか気にしてないで問題覚えろ - 70 : 2020/11/28(土) 18:35:29.82 ID:4NoJmQh40
- >>68
過去問丸暗記して過去5年の模擬試験毎回70~80とってるんだが… - 89 : 2020/11/28(土) 18:37:39.51 ID:Xdj+FtF80
- >>70
模試で9割超えるまでやればいいんじゃないですかね…
まあ問題運もあるし受かるまで受けとけ - 60 : 2020/11/28(土) 18:33:24.93 ID:Divmt8LT0
- プログラマー目指すならIパスは時間の無駄
基本情報ならまだしも - 63 : 2020/11/28(土) 18:34:04.76 ID:mMa00HRe0
- 今のほうが難しいんか?
ワイが高校生のときは一発合格やったで
一ヶ月分厚い本を読み続けたけど - 65 : 2020/11/28(土) 18:34:28.08 ID:4VAlPSrU0
- 基本情報2回落としとるワイが一夜漬けで受かったんから次は受かるで
- 67 : 2020/11/28(土) 18:34:51.59 ID:4NoJmQh40
- ここまで誰もアドバイス無理
持ってない奴が多いってはっきりわかんだね - 84 : 2020/11/28(土) 18:37:04.50 ID:mMa00HRe0
- >>67
ワイ持っとるで
ちなワイは過去問なんて見ずに参考書を読み続けたで - 88 : 2020/11/28(土) 18:37:29.53 ID:kjd/QG8q0
- >>67
まずIパスなんか取らないから - 96 : 2020/11/28(土) 18:38:52.50 ID:SsjFLw060
- >>67
ちゃんと一週間電車に乗ってるときに勉強してとったぞ
資格の欄には書いたことないけどな - 104 : 2020/11/28(土) 18:40:06.52 ID:BVzzQNpCp
- >>67
過去問やって、間違った問題を教科書みたいな参考書で確認するんや。その繰り返しで取れるで。頑張り - 107 : 2020/11/28(土) 18:40:34.76 ID:4NoJmQh40
- >>104
頑張りますありがとう😭 - 125 : 2020/11/28(土) 18:42:37.56 ID:BVzzQNpCp
- >>107
難しくはないけど、勉強しないと取れん資格や
勉強の仕方分かれば余裕になるで - 69 : 2020/11/28(土) 18:35:26.50 ID:kfhHnNn2r
- ITの知識じゃなくて精神力を問われる資格やろ
- 71 : 2020/11/28(土) 18:35:33.82 ID:Y/WI403u0
- やたらと車の免許で例えてて草
- 77 : 2020/11/28(土) 18:36:07.90 ID:4NoJmQh40
- >>71
車の免許並のレベルって言われてるから - 73 : 2020/11/28(土) 18:35:46.00 ID:xcA0qSMY0
- お前の価値はそんなヘンテコな資格で決まっちまうようなモンなのかよ?!
- 74 : 2020/11/28(土) 18:35:51.54 ID:HWwYTb+bp
- この中に何人、ITパスポート持ってるやつおるんやろな
- 83 : 2020/11/28(土) 18:36:58.67 ID:qd2S1ev90
- >>74
英検5級とりましたって人に言えるか?
そういうレベルの試験やぞ - 86 : 2020/11/28(土) 18:37:15.66 ID:oXiDJvF00
- >>74
俺は持ってない
基本情報とソフ開は合格してるけど笑 - 94 : 2020/11/28(土) 18:38:24.06 ID:dv5T8xPQd
- >>74
初級シスアドなら大昔に取ったやで
ユーザーサイドの資格はそれだけや - 76 : 2020/11/28(土) 18:35:55.10 ID:3w5U839T0
- 基本情報のオススメテキスト教えてくれ
- 78 : 2020/11/28(土) 18:36:12.86 ID:8YoX5zQm0
- ネットの過去問サイトだけでもいけるやろ
- 79 : 2020/11/28(土) 18:36:32.79 ID:pKlnqf25d
- 意外と難しいよな
- 80 : 2020/11/28(土) 18:36:47.35 ID:RedhfexU0
- >>1
ワイ18歳のときに1ヶ月勉強してとったがあれ落ちるやつガ●ジやでw
- 82 : 2020/11/28(土) 18:36:54.60 ID:sV+IEygP0
- ワイ文系だったけど覚えゲーで基本とったで
- 87 : 2020/11/28(土) 18:37:23.46 ID:SsjFLw060
- FEならともかく落ちようがないやろ
- 90 : 2020/11/28(土) 18:38:04.78 ID:DeVb0PUc0
- ITパスポートは受けたことないからどの程度かわからんけどその上の基本情報でも簡単だったから相当簡単なはず
それ2回落ちるのはやべーわ - 91 : 2020/11/28(土) 18:38:07.16 ID:obo+i7Kj0
- 秋の基本情報のネット受験どうなるんや
せっかくだからギリギリの3月に受けたいけど - 92 : 2020/11/28(土) 18:38:08.12 ID:Kp70/UgB0
- よく見たら28歳で草
暇な18歳とかが箔付けでとるもんなのに28で取る意味
趣味が資格取得なんか? - 93 : 2020/11/28(土) 18:38:17.92 ID:HNIueqU90
- 模擬試験よりむずいよな
- 95 : 2020/11/28(土) 18:38:36.16 ID:6MzE0r590
- 基本は取ったことあるけど、ITパスって基本と比べてどんな感じなん?
プログラミングは全く知らなくてもできる感じ? - 100 : 2020/11/28(土) 18:39:41.25 ID:dv5T8xPQd
- >>95
ユーザーサイドの試験や
intの意味すら知らんでも受かるンゴ - 108 : 2020/11/28(土) 18:40:36.51 ID:6MzE0r590
- >>100
開発側じゃないんやね
となるとマジでこの辺りの教養全くない人が受ける感じか - 128 : 2020/11/28(土) 18:43:00.03 ID:dv5T8xPQd
- >>108
せやで
ひらがな覚えるようなもんや - 154 : 2020/11/28(土) 18:45:55.81 ID:6MzE0r590
- >>128
今どきの学生ならプログラミングを授業で受けるし、情報の授業で2進数とか基礎的なこともやるだろうから
もう若い人向けにはこの資格全く意味ない気がしてきたンゴ - 110 : 2020/11/28(土) 18:41:03.34 ID:obo+i7Kj0
- >>100
それ業務で必要あるんか? - 136 : 2020/11/28(土) 18:43:47.36 ID:dv5T8xPQd
- >>110
最低限の知識くらいないとIT社会生きられへんやろ - 98 : 2020/11/28(土) 18:38:56.07 ID:4NoJmQh40
- 午前丸暗記だけとれるなら基本情報方が実は簡単なんじゃねって思えてきた🤔
- 109 : 2020/11/28(土) 18:40:57.10 ID:czj65+ZO0
- >>98
ワイも会社に取らされたわ弊社には10回以上受けた猛者がゴロゴロいる
- 119 : 2020/11/28(土) 18:41:43.07 ID:dv5T8xPQd
- >>109
それは勉強する気ないだけやないか? - 99 : 2020/11/28(土) 18:39:10.34 ID:kMUXcwUM0
- ぶっちゃけ免許一つスムーズに取れない発達障害だらけのなんJやと難関資格やろ
- 162 : 2020/11/28(土) 18:47:05.80 ID:4G+T9oCe0
- >>99
f欄行ったヤンチャ組が高校時代に受かってるわけだから舐めてたけどかなり難しかった
あれ国民の殆どが合格できるんだからセンターって平均点8割くらいじゃないとおかしくない? - 101 : 2020/11/28(土) 18:39:50.84 ID:0/DjV6aF0
- 実際馬鹿にしてるなんJ民が受けたら大半は落ちるやろな
- 106 : 2020/11/28(土) 18:40:29.19 ID:dv5T8xPQd
- >>101
ワイは支援士登録者やぞ!😡 - 102 : 2020/11/28(土) 18:40:04.35 ID:3Tm0AdS60
- iパスは連続で間違えた後に正解すると点数低いからしゃーやい
- 103 : 2020/11/28(土) 18:40:05.55 ID:4NoJmQh40
- とりあえず同じ会場に2週行ったから次は別の会場で探してくる😭
- 113 : 2020/11/28(土) 18:41:12.39 ID:dv5T8xPQd
- >>103
ドンマイやで
数打ちゃ当たるンゴよ - 114 : 2020/11/28(土) 18:41:23.09 ID:mMa00HRe0
- >>103
頑張れ
参考書3周や - 105 : 2020/11/28(土) 18:40:27.30 ID:dMkQGDuF0
- いや、レスしてる暇あったら来週に向けて勉強すれば?
そんなんだから落ちるんじゃない? - 111 : 2020/11/28(土) 18:41:08.82 ID:4NoJmQh40
- ちなみに文系経済学部です
でてくる単語の7割は知らなかった - 123 : 2020/11/28(土) 18:42:34.97 ID:mMa00HRe0
- >>111
アイパスはプログラミングの問題もないし用語覚えてなんぼの試験で
7割知らんはアウトやろ - 112 : 2020/11/28(土) 18:41:12.18 ID:TrA9z3we0
- キタミ式買って勉強するとええと思う
あとは過去問道場やるだけやIパスは難しい試験ではないが知識ゼロはそら落ちるよ - 130 : 2020/11/28(土) 18:43:09.78 ID:4NoJmQh40
- >>112
イメージクレーバー式のシラバス4.0対応の柏木先生で勉強してた
>>113
ありがとうやで - 115 : 2020/11/28(土) 18:41:26.84 ID:3Tm0AdS60
- 一週間参考書読まくれば取れるから頑張れや
- 116 : 2020/11/28(土) 18:41:30.72 ID:czj65+ZO0
- 営業向けやな
- 118 : 2020/11/28(土) 18:41:41.80 ID:FiZ2nGJD0
- 落ちる人おるんやな
都市伝説やと思っとったわ - 120 : 2020/11/28(土) 18:41:54.55 ID:VWERNQdM0
- 人によっては基本情報より応用情報の方が楽という風潮、一理ある
- 133 : 2020/11/28(土) 18:43:27.07 ID:Xdj+FtF80
- >>120
応用情報はプログラミング回避できるのあかんよなアレ - 121 : 2020/11/28(土) 18:42:17.79 ID:lN2+ipWK0
- 基本情報って取って得あるんか?
- 124 : 2020/11/28(土) 18:42:37.20 ID:Ll1wGZLF0
- >>121
ないよ - 132 : 2020/11/28(土) 18:43:26.76 ID:rpnsQJoa0
- >>121
未経験ならもしかしたらちょっと採用されやすくなるかもしれんだけや - 137 : 2020/11/28(土) 18:43:54.35 ID:obo+i7Kj0
- >>121
知識の担保になる
イッチの年齢だと持ってるとか言っても鼻ほじされそうだけど - 138 : 2020/11/28(土) 18:44:01.38 ID:JtRkM16Yr
- >>121
最低限知ってる証明にはなる
後はITド素人の客に安心感与えられるくらい - 142 : 2020/11/28(土) 18:44:42.55 ID:dv5T8xPQd
- >>121
新卒ならかろうじてあるやろ
たぶん🤔 - 155 : 2020/11/28(土) 18:46:12.89 ID:Ll1wGZLF0
- >>142
高校生ならともかく大学生で基本情報資格欄に書かれても🤔 - 169 : 2020/11/28(土) 18:48:09.80 ID:dv5T8xPQd
- >>155
まあIT業界で技術者やりたいなら最低応用情報は欲しいとこやろなぁ😑 - 160 : 2020/11/28(土) 18:46:39.47 ID:Iy65ETO90
- >>121
IT業界に踏み込む第1歩としてはありなんじゃない?大学の時は基本情報とることから始めたわ - 126 : 2020/11/28(土) 18:42:50.74 ID:3Tm0AdS60
- ガ●ジだから擬似言語出来んわ
CASLL2だけやらせろ - 127 : 2020/11/28(土) 18:42:58.36 ID:uCbyHgvZa
- 来月セキュマネ受けるんやが難しいんか?
ちな基本情報持ち - 149 : 2020/11/28(土) 18:45:22.24 ID:dv5T8xPQd
- >>127
基本情報よりは簡単やろ - 129 : 2020/11/28(土) 18:43:01.10 ID:DeVb0PUc0
- まぁワイは1年経たずにプログラマー辞めたから今基本情報全く意味ないんやけどね
- 131 : 2020/11/28(土) 18:43:15.22 ID:iB1rtR5kM
- ワイジも三年目なのに未だにCCNAの勉強してる😢
- 135 : 2020/11/28(土) 18:43:42.05 ID:rGEORVDQa
- ワイが10年前に取った奴やん
筆記やったわあの頃 - 152 : 2020/11/28(土) 18:45:46.90 ID:dv5T8xPQd
- >>135
10年前にあったやろか?🤔 - 140 : 2020/11/28(土) 18:44:23.83 ID:p4MQsQOY0
- iパスは暗記
過去問やりまくれ - 141 : 2020/11/28(土) 18:44:34.10 ID:hiRsy57Z0
- 文系やけど一夜漬けで普通に受かったぞ
- 144 : 2020/11/28(土) 18:44:48.33 ID:DkRw1yrZ0
- >>141
どんなやり方したんや - 157 : 2020/11/28(土) 18:46:17.05 ID:hiRsy57Z0
- >>144
参考書読んで過去問やりまくる - 143 : 2020/11/28(土) 18:44:47.87 ID:CYVlzKsu0
- セキュリティマネジメント持ってる
非IT系とはいえ何の役にも立たんな - 161 : 2020/11/28(土) 18:46:42.68 ID:dv5T8xPQd
- >>143
情報セキュリティ知っとるんはいざってときに強いやで🤗 - 145 : 2020/11/28(土) 18:44:50.44 ID:4NoJmQh40
- 資格では書く奴はガ●ジだと思う
転職の時PCつかえますか?って聞かれたらITパスポートもってるので最低限度のスキルはありますっていうぐらいだわ… - 146 : 2020/11/28(土) 18:44:56.72 ID:6HfbnL+Z0
- プログラミングスクール出たらモダンなWEB系自社開発企業に入社かフリーランスで年収1000万も夢じゃないらしいで
ソースはYouTube - 147 : 2020/11/28(土) 18:45:13.69 ID:Ze8UsRGUp
- 落ちるとか以前に受ける意味ないやろ
どうせ必要なら最初から基本情報受けとけよ - 148 : 2020/11/28(土) 18:45:20.75 ID:JtRkM16Yr
- 問題覚えるのは悪いことやないそのまま出るしな
ただ背景知識は抑えとかなだめや - 150 : 2020/11/28(土) 18:45:26.08 ID:6PaxLbN50
- 基本情報って文系でも取れる?
- 153 : 2020/11/28(土) 18:45:51.35 ID:KqCT7Lew0
- itパスコスパ悪いやろ
基本情報取りに行った方がええでマジで
取ってたところで別に評価されないし - 156 : 2020/11/28(土) 18:46:13.22 ID:c3jKhqocM
- ITパス落ちるレベルって就職してもキツくない?
- 158 : 2020/11/28(土) 18:46:29.00 ID:JtRkM16Yr
- 人によるかもしれんがTOEICで600取るよか基本取る方が簡単や
- 159 : 2020/11/28(土) 18:46:36.06 ID:qRg1YCWzd
- ITパスポートって何向けなん?
技術者向けではないよな? - 163 : 2020/11/28(土) 18:47:21.46 ID:4NoJmQh40
- >>159
IT以外でPCも使えます最低限度の保証ができる程度のアピール
車の免許みたいなもん - 165 : 2020/11/28(土) 18:47:30.64 ID:Ze8UsRGUp
- >>159
意識高めの学生が就職前に基本情報取る前にお試しで取る資格 - 170 : 2020/11/28(土) 18:48:14.54 ID:qd2S1ev90
- >>159
ハロワとかの職業訓練で箔をつけさすためだけの存在やろ - 174 : 2020/11/28(土) 18:48:38.72 ID:4G+T9oCe0
- >>159
要項に「基本的なPC操作ができる方」って書いてあるバイト向け - 164 : 2020/11/28(土) 18:47:28.98 ID:iYKTzY6T0
- 非効率だけど過去問いじって自分で問題作ったら?
なるべく周回しやすいように○×で答えられるようにしてさ - 166 : 2020/11/28(土) 18:47:35.26 ID:KqCT7Lew0
- マジでiパスはコスパ悪過ぎるから取らなくていい
基本情報だけ取りに行け 鼻で笑われるぞ - 173 : 2020/11/28(土) 18:48:34.60 ID:4NoJmQh40
- >>166
Iパスで笑われるんだから
28で基本情報とっても笑われる定期 - 167 : 2020/11/28(土) 18:47:58.93 ID:ZNTd6INH0
- 基本情報ならまだしもITパスポート2回も落ちるってどんな勉強してたんだよ…
- 168 : 2020/11/28(土) 18:48:04.45 ID:BVzzQNpCp
- ITパスポートの合格者割合見ると技術者の方が合格率低いからな
- 171 : 2020/11/28(土) 18:48:22.02 ID:HP8eCEdt0
- 基本情報の午後で落ちるとかならわかるけどIパス如きで落ちるの草
- 172 : 2020/11/28(土) 18:48:29.48 ID:RjX7e1wC0
- ワイノー勉でも受かったぞ
コメント