【古代】玉の順わかる発見 古墳時代の間無事古墳から見つかった勾玉、初公開 三重 (画像あり)

1 : 2020/11/25(水) 23:29:07.15 ID:Mo19CKCo9

https://news.livedoor.com/article/detail/19276805/
 三重県玉城町の発掘調査で見つかった遺跡や初公開の出土品などを紹介する企画展が、村山龍平記念館で開かれています。
田丸城跡など多くの遺跡が残る玉城町では、三重県埋蔵文化財センターと町の教育委員会などが共同で50年ほど前から発掘調査を進めています。

今回の企画展では、町内で見つかった旧石器時代から江戸時代までの遺跡を紹介し、発掘された土器などに加え
出土した状況を再現したジオラマも展示されています。

このうち、初公開となる古墳時代の間無事古墳から見つかった勾玉は、複数の玉が散らばっていない状態で発見されたため、
当時の人たちがどのような順で玉をつないでいたかがわかる貴重な出土品です。

さらに、1mを超える長い鉄の剣も見つかり、当時の玉城町に有力者がいたことがうかがえます。
町教育委員会では「展示物を通して昔の人たちの生活を感じとってもらえれば」と話しています。

この展示会は、12月13日まで開かれています。

画像
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

※他の画像はソースで

2 : 2020/11/25(水) 23:30:14.81 ID:+tZ8Umi30
曲がったままの勾玉
37 : 2020/11/26(木) 03:57:22.81 ID:H0cVHQj30
>>2
かねがねかねがねえ
3 : 2020/11/25(水) 23:32:34.73 ID:G6n5LXE30
匂う玉
4 : 2020/11/25(水) 23:36:48.17 ID:W2VQdVX80
何年ぐらい前のもんなんだ?
5 : 2020/11/25(水) 23:37:51.90 ID:O71a7nCT0
勾玉のアクセサリーは現代でも人気があるな
魅了されるデザインだわ
10 : 2020/11/25(水) 23:45:54.40 ID:1s2SPqdt0
>>5
渦巻文と同じく、"原種"に近いデザインだからな
人の感情に強く訴える力がある
13 : 2020/11/26(木) 00:06:47.08 ID:O0nPojmL0
>>10
勾玉は日本だけの造形だろ
6 : 2020/11/25(水) 23:38:20.11 ID:OiL/9+yI0
間無事古墳(まむじこふん)

地名?

7 : 2020/11/25(水) 23:39:06.76 ID:1QhMiAp70
こうして見ると勾玉って動物の牙を模したものだったんじゃないかな
14 : 2020/11/26(木) 00:11:36.41 ID:eN/vmkW30
>>7
゚+。゚(ノ゚∀゚)ノオオオォォ。+゚ なんか納得
20 : 2020/11/26(木) 00:25:31.86 ID:6dyfq6NQ0
>>7
月(ツクヨミ)じゃね?
勾玉は鏡(アマテラス)と並んでいるものだし
反対側には国津神の剣(スサノオ)を納めるのだから三種の神器と三神をそのまま模しているのだろう
23 : 2020/11/26(木) 00:28:29.77 ID:f9NEdFPS0
>>20
三貴子と対応させた場合、鏡は太陽の象徴でありアマテラス、
剣は武で獲得したスサノオに対応するため、
勾玉はツクヨミの神器とされていますね
26 : 2020/11/26(木) 00:32:07.50 ID:eN/vmkW30
>>20
物知りだな~配置作法があるんだね(,,'ω',,`)
お月さまいっぱいあっても良いの?
35 : 2020/11/26(木) 01:48:16.63 ID:Fl1zOWLO0
>>7
胎児とか陰陽とかいろんな説があるけど、映画レヴェナントを見ても俺もそう思う。
トロフィーの代わりなんじゃないかと。
8 : 2020/11/25(水) 23:43:20.80 ID:AIm2KhS80
いやらしく反返るペニスを模したと言われる勾玉
19 : 2020/11/26(木) 00:19:56.95 ID:u3H/d1rY0
>>8
男根を模したのなら1個だろw
9 : 2020/11/25(水) 23:45:40.04 ID:c7EaIQ490
何の石だろう?翡翠かな
38 : 2020/11/26(木) 04:55:27.05 ID:v0CgjdsC0
>>9
瑪瑙だな
小さいビーズはガラス製
古墳時代になるといろんな石や素材で作られる
11 : 2020/11/25(水) 23:50:27.19 ID:bIhuT7Se0
こんな風に象の牙みたいに二個を前面に向けてつけるもんだったんだ?
一つだけを紐に通してつけるスタイルは全然違うじゃんw
これがわかったのはスゲー
17 : 2020/11/26(木) 00:17:42.99 ID:f9NEdFPS0
>>11
まだ早い
地方差や流行もあったかもしれん
32 : 2020/11/26(木) 00:58:36.19 ID:7ax8GAyQ0
>>17
モノは交易で手に入るけど当時はファッション雑誌なんてないしなw」
12 : 2020/11/25(水) 23:51:26.18 ID:/j/pnDtY0
チンタマ
15 : 2020/11/26(木) 00:15:00.15 ID:VKU2wdpg0
きんたまー
16 : 2020/11/26(木) 00:16:47.27 ID:jb5JJ89c0
>村山龍平記念館

渋沢栄一記念館のようなネーミングやw

27 : 2020/11/26(木) 00:32:23.63 ID:BLfwG3hs0
>>16
朝日新聞社主やで
18 : 2020/11/26(木) 00:19:41.40 ID:6dyfq6NQ0
>>1
ブルーベリーとカシューナッツ
21 : 2020/11/26(木) 00:26:33.91 ID:Dntf4Wro0
ワイの玉も公開中よ!
22 : 2020/11/26(木) 00:27:34.21 ID:A7GuhiDC0
ほーら、勾玉だよー(陰毛が濃くて見えない
24 : 2020/11/26(木) 00:29:08.22 ID:mjlXI2T10
ジャップとかいうチンパンジーに文明の光を当ててくれた韓国からの渡来人に、カムサハムニダ。
25 : 2020/11/26(木) 00:31:37.64 ID:HZ2UBRUa0
勾玉そんな向きだったの
29 : 2020/11/26(木) 00:37:47.47 ID:mACy+qYL0
>>25
多くの現代人が付け方間違えてるなw
28 : 2020/11/26(木) 00:32:32.84 ID:uFRCoNju0
きん玉はどの辺ですか?
31 : 2020/11/26(木) 00:45:14.05 ID:CoDwh5HV0
三種の神器の一つ八尺瓊勾玉は、それを運ぶときに勾玉が入った箱を抱えた侍従の人の話によると
(箱を開けたり取り出して勾玉本体を直接見ることは所有者である天皇でも許されてない)
赤ん坊の頭ほどの物体が(この表現もなんか怖いがw)箱の中でゴトゴトと揺れ動いた感触があったそうだが
そんな大きな勾玉も画像みたいに多くの玉で繋いでたのかね?
33 : 2020/11/26(木) 01:02:50.55 ID:rp4HuXp60
弥生時代の勾玉は大阪や東京から6cmを越える巨大勾玉が見つかっているな
古墳時代なら仁徳天皇陵の近くの古墳から6cmの勾玉が見つかっている
34 : 2020/11/26(木) 01:16:42.04 ID:Gc9gKlmJ0
玉造温泉で大きな勾玉見たよ。6cmどころじゃなかった。
36 : 2020/11/26(木) 03:34:32.03 ID:fjJOZpfK0
正直、どうでもいいw
39 : 2020/11/26(木) 04:57:21.65 ID:fGNHQEBy0
人工ダイヤが無い時代に、どうやって石に穴開けたんだろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました