有識者「ドラクエは、ウィザードリィとウルティマの良いところを足したゲーム」 → そうなの?

1 : 2020/10/16(金) 01:14:45.35 ID:0F6G9F3a0


【ゲーム語りの基礎教養:第一回】初代ドラクエはRPGへの逆風の中に生まれた――“ドラクエ以前”の国内RPG史に見る「苦闘」の歴史

まず最初の数回で扱うテーマは、RPG。その歴史をドラクエ以前から整理して、ドラクエの画期性がどこにあったか
レス1番の画像サムネイル

一つは「『ウィザードリィ』(Sir-Tech・1981)と『ウルティマ』(オリジン・1981)の“いい所どり”した」ということ。
『ウィザードリィ』と『ウルティマ』は、どちらも1981年に発売された海外コンピュータRPG(以下CRPG)だ。
前者からは敵モンスターと対面してコマンド選択するターン制の戦闘を、後者からは見下ろし視点で広大な世界を旅する探索を頂戴した“ニコイチ”というわけだ。

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

『ウィザードリィ』と出会った人々に強く焼き付けられている印象は、なんと言っても一人称視点(画面上にキャラクターがいない)で
探索する3Dのダンジョンだろう。敵も「正面から出くわした」ということで、頭から足先まで全身像が表示される。
さっきまで気配もなかった魔物がいきなり現れる=ランダムエンカウント制もある。
冒険は一人ではなく、6人までのパーティを組む。キャラクターは、戦士・魔法使い・僧侶・盗賊といった「職業」と、
人間・エルフ・ドワーフなどの「種族」との掛け合わせでできており、種族により職業の向き不向きがある。
善・悪・中立という「属性」もあり、善と悪は同じパーティに組み込めない。しかし善ないし悪しか就けない職業もあり、そこは悩みどころだ。
また、魔法システムにも独自の文化が息づく。HALITO(単体攻撃)/MAHALITO(グループ対象)や
DIAL(単体回復)/DIALKO(麻痺の回復)など、同系統の魔法が一定の法則に従って変化する。
これはドラクエの「ホイミ→ベホイミ」などの呪文に面影が見て取れる。

初代『ウルティマ』が後のCRPGに影響を及ぼした特徴といえば、見下ろし画面の広大な2Dマップだ。
インドア(地下)の『ウィザードリィ』に対して、『ウルティマ』はアウトドアだった。
1マスが山一つに匹敵するような距離を徒歩で移動しているので、歩くたびに食糧を消費する。
そんな飢え死にがゲームオーバーに繋がる仕様まで、2Dマップと一緒に見習った後輩CRPGも少なくない。

https://news.denfaminicogamer.jp/column03/game-gatari01

2 : 2020/10/16(金) 01:15:01.00 ID:Psq3MHoAH
はい
3 : 2020/10/16(金) 01:16:40.59 ID:9pcLcFmwM
パクリ
4 : 2020/10/16(金) 01:16:57.06 ID:QRH48FOx0
参考にして簡易化して作り直しただけ
昨今の人たちの言葉で言うならぶっちゃけオマージュやパクリ作品みたいなもん
哲学的な部分は一切引き継いで無い気はするけどな
16 : 2020/10/16(金) 01:26:20.88 ID:ASWfTjub0
>>4
哲学的な部分って例えばどういうところ?
33 : 2020/10/16(金) 01:40:55.02 ID:QRH48FOx0
>>16
そもそもTRPG派生の考え方で日本のRPGは作られてないからね
欧米はコンピュータ上でTRPG再現したかった
日本はゲームしたかった
スタートからぶっちゃけ違うからな
36 : 2020/10/16(金) 01:45:18.33 ID:54+Xn86w0
>>33
ゲームがしたかったって考えも、別に悪いことじゃない
ちゃんとドルアーガーの塔から連なるアクションRPGってジャンルを作り出してる
5 : 2020/10/16(金) 01:17:05.83 ID:EcgwAPny0
まあ3見るとやりたかったのはwizだったんだろうなとは思う
6 : 2020/10/16(金) 01:17:36.79 ID:lFtIuP2U0
パクリジャップ
7 : 2020/10/16(金) 01:17:38.28 ID:KVozvixa0
ドラクエはラーミアだのルビスだのと固有名詞が幅を効かせ始めたので見限った
固有名詞はロトだけでいいんだよ
ジジイには覚えられん
39 : 2020/10/16(金) 01:48:01.57 ID:+o2Lu7Lc0
>>7
最初から呪文全部固有名詞じゃん
8 : 2020/10/16(金) 01:20:41.48 ID:Qd7Al6iX0
ドラクエはドラクエ以前のパソコンRPGの要素を色々取り入れたゲーム
かっこつけるために国産ゲームからの影響はなかったことにしてWizardryとUltimaから作ったとか言ってるだけ
9 : 2020/10/16(金) 01:21:42.31 ID:up2cqGNeK
ウルティマのマップとウィザードリィの戦闘をパクったのは日本のクリスタルソフトの夢幻の心臓
夢幻の心臓をパクって鳥山明のキャラで親しみやすくしたのがドラクエ
10 : 2020/10/16(金) 01:22:56.59 ID:dsDJe9nod
ビルダーズウォークとまだこのやり方を続けてることがすげえや
11 : 2020/10/16(金) 01:23:42.68 ID:kmwK/x0e0
ファミっ子なんてぶっちゃけ馬鹿なんだから
1人旅の簡易RPG→固定キャラの3人旅→一応選択要素のある4人パーティー
と程度をあわせてやったのが受けたのだ
12 : 2020/10/16(金) 01:23:45.95 ID:SobBN8/d0012345
トレハンない分劣化してるだろ
13 : 2020/10/16(金) 01:25:21.30 ID:MpSEyueb0
ドラクエIは日本人にRPGの基本を見せるための準備作で、IIが本番だったって開発者たちが言ってた記憶が
14 : 2020/10/16(金) 01:25:23.69 ID:zLE3axKK0
ウィザードリィの要素はない
15 : 2020/10/16(金) 01:25:44.24 ID:hasDQ6wN0
堀井雄二さん本人が言ってたやん
ウィザードリーとウルティマのパクリ
17 : 2020/10/16(金) 01:26:43.10 ID:8gRfqsJ4M
もんすたあ さぷらいずど ゆう
ボス?
18 : 2020/10/16(金) 01:28:16.32 ID:gVEkbUpx0
『ドラゴンクエストへの道』 にも書いてあったな。
19 : 2020/10/16(金) 01:30:20.50 ID:WP5fnQs+0
FC版ウルティマが発売される時も
DQがお手本にしたゲームって雑誌で宣伝されてた
20 : 2020/10/16(金) 01:31:05.49 ID:qK2jz5Gd0
当時はそうだったんだろうけど、今となっては古臭いだけの老害専用ゲーになってるからな
21 : 2020/10/16(金) 01:31:21.37 ID:Qd7Al6iX0
夢幻の心臓IIやハイドライドなど当時あった国産パソコンRPGから影響を受けている部分はひた隠しにして
WizardryやUltimaから作ったんだというのがそもそも堀井のプロパガンダだからな
28 : 2020/10/16(金) 01:36:08.40 ID:0Ck6RtzM0
>>21

遊びにパテントはないんですよ
(任天堂社長)

31 : 2020/10/16(金) 01:38:27.46 ID:kmwK/x0e0
>>28
これ任天堂含めた各社がこぞってインベーダークローン作ってた時に言ったっていうのが最高だよな
なんか一応変えてただろ!とか切れる任天堂信者いるけど
22 : 2020/10/16(金) 01:31:42.99 ID:KLpI5lmQ0
ほりいゆうじがウィザードリィマニアだっけ?
ファミコン神拳のドラクエ2攻略本にウィザードリィの紹介が載ってた思い出
25 : 2020/10/16(金) 01:33:22.81 ID:8gRfqsJ4M
>>22
ゆう帝はチートでクリアするから卑怯ってガチでやり込んでたキム皇が怒っていた
23 : 2020/10/16(金) 01:32:50.42 ID:gOFrqPvL0
ルイーダの酒場とかまんま
24 : 2020/10/16(金) 01:33:20.08 ID:exaTSjwa0
せやな
26 : 2020/10/16(金) 01:34:01.99 ID:41KkXdVc0
システムじゃなくてマーフィーズゴースト的存在やバンパイアロード的存在がいるのかと言ったら割といたりするのか
マドハンドとかブリザードのザラキとかさ
27 : 2020/10/16(金) 01:34:25.35 ID:0Ck6RtzM0
息をするようにパクってたんやね・・・

でもウィザードりーもウルティマもほとんどの日本人は知らないから
ばれなかったんやねー

30 : 2020/10/16(金) 01:38:19.84 ID:p8tR8t7gd
ほりいゆうじがこの辺の参照元については公言してたはず
FC版DQ2位の時期に紹介記事で語ってたのを覚えてる
32 : 2020/10/16(金) 01:40:04.76 ID:FPqX3QoO0
DQ3の転職システムなんか全く同じだろ。
34 : 2020/10/16(金) 01:42:34.04 ID:jbn1JhjV0
堀井雄二はファミコン初のRPG頭脳戦艦ガルを叩いていたよな
35 : 2020/10/16(金) 01:43:27.19 ID:Qd7Al6iX0
別に先行作品の影響を受けるのはいいけど
海外作品から影響を受けた部分は箔がつくと思ってかエピソード化して
国産作品から影響を受けた部分はまったくなかったかのようにする
そんなゲームの主要スタッフの一名がウヨなのも皮肉な話である
38 : 2020/10/16(金) 01:46:44.77 ID:K06dQu/10
ブラック・オニキスの丸パクり
40 : 2020/10/16(金) 01:49:43.14 ID:41KkXdVc0
海外のRPGはテキストの在り方が全然違うもんな
それで設定世界観を詰めてくっていう
ドラクエもテキストの面白さは大きかったけど
41 : 2020/10/16(金) 01:52:00.45 ID:Gwbi7mt80
ドラクエ1はそう褒められた出来じゃないと思うが
2からクソ化けたが
42 : 2020/10/16(金) 01:54:32.57 ID:8AGTAs++M
あそこまでシビアじゃないでしょ
相当簡易版で
43 : 2020/10/16(金) 01:55:54.75 ID:+34mJwSt0
一作目の時点では、ドラクエを足掛かりに「本物」たる洋RPGをプレイしてくれとの意図もあったろう
その後30年経ってもまだドラクエが売れてるとは当時の堀井は思わなかったろうが、どの時点で悟っただろう
44 : 2020/10/16(金) 01:59:41.32 ID:pZ5ledSb0
ウィザードリィはしてないように思うけどな
45 : 2020/10/16(金) 02:01:23.64 ID:grWDXv8I0
ウィザードリィの要素ってふざけてる部分だけやん
46 : 2020/10/16(金) 02:01:52.36 ID:FRQNp8G10
ウィザードリィスレどんだけ立つんだよ
語ることないよもう
47 : 2020/10/16(金) 02:03:57.29 ID:RzZhI3Og0
日本でヒットしてるのは基本アメリカのパクリが多いような
でも、ドラクエやった後にウルティマしてもドラクエの方が面白かった
そしてウルティマといえば、やはりウルティマオンラインである
48 : 2020/10/16(金) 02:04:46.95 ID:SUF0Y8C20
PCゲーで流行ったもんをカジュアル向けにCSで作り直すってやり方は今でも全然変わっとらんよな
フォートナイトとかもほぼこの流行り方だし
49 : 2020/10/16(金) 02:14:30.26 ID:Qd7Al6iX0
この記事Ultima IIIに3Dダンジョンは存在しないとかサラっと嘘書いてるな
50 : 2020/10/16(金) 02:17:09.19 ID:FPqX3QoO0
見た目ウルティマ、中身はフィールドを舞台にしたウィザードリィがドラクエ

コメント

タイトルとURLをコピーしました