- 1 : 2020/10/13(火) 18:10:35.74 ID:titjwhUMa
お家取り潰したか出来るくらい権力有ったんだから、外様なんか生かしとかないで徳川一族で日本支配すればよかったやん
わざわざ地方に無駄な散財させて全体の国力疲弊させる必要ないじゃん
http://www.town.moroyama.saitama.jp/www/contents/1290413464608/index.html
- 2 : 2020/10/13(火) 18:11:51.66 ID:2XMK8aCPd
- 実際、家斉はたくさん生んだ子どもを
他藩の大名に嫁がせまくってなかったっけ? - 3 : 2020/10/13(火) 18:12:21.16 ID:84FmBZhRa
- 一族になったところで叛く奴は叛くし
- 4 : 2020/10/13(火) 18:14:14.33 ID:z0lOQUAt0
- 結局内輪揉めして荒れるじゃん
そもそも天皇の一族が日本を支配した結果が源平合戦とか戦国時代だし - 5 : 2020/10/13(火) 18:14:50.53 ID:4EmDFVti0
- さすがにそんな節操ないことしないだろ
名家が激おこしちゃう - 6 : 2020/10/13(火) 18:15:01.46 ID:ghzABu9T0
- 実は養子に出しまくったり
後継者問題が起きた時は徳川家に血筋的に近い方に肩入れしたりとかしまくってるから
半分そんな感じになってる
戦国時代以来の有名な大名家も開祖の血筋じゃなくて徳川家の血筋に完全になってたりもする
まあそこまでじゃなくても普通の婚姻政策で血筋交わりまくってるしね - 7 : 2020/10/13(火) 18:16:14.95 ID:aJK19uV9a
- 八王の乱みたいなことになりそう
- 8 : 2020/10/13(火) 18:16:41.28 ID:Cl6lvSuB0
- 家斉がそれやったけど普通に裏切ったぞ
- 9 : 2020/10/13(火) 18:17:07.96 ID:EWn+Be860
- 源氏天一坊「ほんま、藩いっこ位クレちゅーねん」
- 10 : 2020/10/13(火) 18:18:06.32 ID:cfErlpMFa
- やってるけど荒れましたね
- 11 : 2020/10/13(火) 18:18:48.43 ID:ZXVwInfx0
- 身内争いが激しくなるだけじゃね
御三家が増えたら増えたで
それに平家の様に、あらずんば人にあらず、までやっちゃうと政権変わったときに根絶やしするまで誅殺されるし - 12 : 2020/10/13(火) 18:18:48.72 ID:RBGAARK2d
- やろうとした定期
- 13 : 2020/10/13(火) 18:19:13.49 ID:DhBX6TaD0
- 越後60万石 松平忠輝 将軍の旗本に危害を加えた罪で改易&飛騨に遠流
越前75万石 松平忠直 将軍の命令を無視し江戸に出府しない罪で改易&豊後に遠流
甲斐、駿河55万石 徳川忠長 天道に背き国政を侮った罪で改易&切腹だめだこりゃ
- 14 : 2020/10/13(火) 18:19:49.85 ID:2q1Jrkym0
- 地方分権なんて流行らないんすよ
むしろテクノロジーの革新で復権した民主主義が例外的といえる - 15 : 2020/10/13(火) 18:19:55.82 ID:WlYr1YLm0
- 武力で統一したなら武力でこわされもするわいな
- 16 : 2020/10/13(火) 18:20:09.94 ID:eLcFSOtf0
- 吉宗、将軍になるために何人暗殺したと思ってんだかw
- 17 : 2020/10/13(火) 18:20:24.32 ID:crxFeXLXr
- 徳川は一番信用してなかったのが身内御三家だけど
紀州 岸和田藩が監視(やたらと大量の忍者を抱えていた文書発見)
尾張 犬山藩が監視 - 59 : 2020/10/13(火) 18:51:12.69 ID:VsOHeUIB0
- >>17
尾張は結構本家に対して敵愾心持ってたよな - 63 : 2020/10/13(火) 18:54:12.40 ID:li4d5DPar
- >>59
紀州の血筋も恐れてた
岸和田藩には50人以上の甲賀忍者がいた記録が残ってる - 18 : 2020/10/13(火) 18:20:29.76 ID:r2KuUaGa0
- あちこちで潰したり難癖つけたりして転封したり後継送り込んだりしてるな
- 19 : 2020/10/13(火) 18:21:03.07 ID:+SaSsmbh0
- 全国統一はしたけど西国の反乱は怖いからやれんだろ
- 20 : 2020/10/13(火) 18:21:42.39 ID:Ung/BXLR0
- 実際徳川の血をあっちこっちに送りまくったから
主要な藩は大体徳川ナイズされてるぞ - 21 : 2020/10/13(火) 18:22:22.96 ID:rGtzTRHda
- そんな事は多くの大名でやってるやん
- 22 : 2020/10/13(火) 18:22:24.24 ID:oQElMKyF0
- それやってもどうせ別々の天皇立てて争うやろ
- 23 : 2020/10/13(火) 18:27:06.94 ID:YRe54XmMa
- 漢だっけ。
同族の皇帝争いで失敗したの。 - 28 : 2020/10/13(火) 18:32:34.39 ID:ax5YwzD/M
- >>23
晋もだよね - 24 : 2020/10/13(火) 18:28:17.90 ID:ex/C2oQd0
- 一門だと序列がハッキリしないから余計揉めるんじゃねえの
- 25 : 2020/10/13(火) 18:28:50.77 ID:l1a0o6Nk0
- 司馬炎「それな」
- 26 : 2020/10/13(火) 18:29:23.06 ID:SxjWELVc0
- 尾張徳川とか真っ先に裏切ったやん
- 27 : 2020/10/13(火) 18:30:08.90 ID:TwGbbdj80
- 御三家だけですら後継者争いで揉めたのに
- 29 : 2020/10/13(火) 18:33:42.23 ID:hXR3mt1T0
- 雄藩は基本的に将軍家から松平姓を貰ってるから公の場では皆親戚だぞ
- 30 : 2020/10/13(火) 18:36:00.74 ID:ZK9hmASC0
- 僻地に行きたくないだろ
- 31 : 2020/10/13(火) 18:37:33.31 ID:3l2+KBvR0
- 島津くらい徳川と関係深くても倒幕に動くし
- 32 : 2020/10/13(火) 18:37:37.68 ID:DLi7SpGXd
- 妾もって子どもたくさんつくっても大方子どものうちに死んでしまってたんで多分無理
- 33 : 2020/10/13(火) 18:38:20.16 ID:M/ezhspB0
- 下克上した大名ってたいてい主君の親戚だぞ
- 34 : 2020/10/13(火) 18:38:57.28 ID:iSllB8lK0
- 吉宗以降は幕末まで
紀州の天下だったんだよね - 35 : 2020/10/13(火) 18:39:42.93 ID:IcpK14RWM
- オレの先祖は両方とも外様大名の関係者なので
「そんなことはない」と言っておこう - 42 : 2020/10/13(火) 18:42:36.51 ID:AvdcSRo/M
- >>35
両方ってどういうこと? - 44 : 2020/10/13(火) 18:44:35.33 ID:IcpK14RWM
- >>42
母方も父方の両方とも
(父方は狭義のサムライではないが家臣) - 36 : 2020/10/13(火) 18:40:29.37 ID:l8RtA3sm0
- そうなったところで内紛が起こるんだよ
歴史を見てごらん? - 37 : 2020/10/13(火) 18:40:58.15 ID:QYf1yjNB0
- 晋帝国、前漢帝国「ほんとそれ」
- 38 : 2020/10/13(火) 18:41:10.23 ID:jkyaVuaB0
- (ヽ´ん`)h
- 39 : 2020/10/13(火) 18:41:44.32 ID:seNHD7+m0
- 徳川家の権力が最高潮に達してた徳川家斉の時代には
実際にも、すごい勢いで大名に養子や奥方を送り込んでるんだよな
ま、その後、わりとしないうちに幕府が瓦解してしまったから、オットセイ将軍扱いされてるけど、
当時その場での状況としては方向性は正しかったかも知れない - 40 : 2020/10/13(火) 18:41:49.32 ID:4M4U/RWe0
- 一部やってるだろ
それで前田家とかは親藩の待遇だったわけやし - 41 : 2020/10/13(火) 18:42:18.58 ID:hl3qcRTa0
- 一族の松平春嶽が積極的に裏切った件
- 43 : 2020/10/13(火) 18:44:20.37 ID:Fzwh7MiZ0
- ヨーロッパの王家がだいたい同じ血統で枝分かれしてるみたいな感じ?
- 45 : 2020/10/13(火) 18:44:51.54 ID:NVhDEbnup
- 松平も一枚岩じゃないからな
- 50 : 2020/10/13(火) 18:46:49.30 ID:IcpK14RWM
- >>45
つか、発想的に異常に思えるんだけど
オレの先祖が家臣だった外様大名も
松平なんとかの守
だったりするので混乱する
懐柔策でなのか結構名字をあげてたらしい - 46 : 2020/10/13(火) 18:44:55.16 ID:nRg13iAu0
- ほら室町幕府とかも足利一族かなり多いけどグダグダやん
- 47 : 2020/10/13(火) 18:45:35.89 ID:EojukCUA0
- 参勤交代は守護在京の反省やから同族とか関係ない
- 48 : 2020/10/13(火) 18:46:29.54 ID:z3Nf4DPzF
- そんなことしたらお家騒動で滅ぶじゃん
- 49 : 2020/10/13(火) 18:46:45.11 ID:l1a0o6Nk0
- 丁度いい例が東北にあるじゃないか
- 51 : 2020/10/13(火) 18:47:16.45 ID:BR67MPEcd
- これぞゲーム脳だな
ゲームみたいに正当な理由なく大名だけすげ替えられて他所から来た見ず知らずのオッサンが大名ですとか言われても、
家臣や民がついてこないぞ
家臣が浪人化したり民が逃散したりしてかえって統治が難しくなる - 52 : 2020/10/13(火) 18:47:32.75 ID:9IcR4CL/0
- 前田・伊達・島津・毛利・黒田・鍋島・細川・池田・浅野・山内・蜂須賀
ここら辺の有力外様大名は全部松平一族扱いだったぞ
- 62 : 2020/10/13(火) 18:52:13.29 ID:seNHD7+m0
- >>52
資格があるけど松平を辞退してた国持大名となると
室町大名の流れの佐竹や上杉ぐらいだもんな
濫発に近いかも - 64 : 2020/10/13(火) 18:54:26.54 ID:KwmzBqLSr
- >>62
秀吉も全く同じことやってて家康も織田秀信もみんな羽柴だったぞ - 53 : 2020/10/13(火) 18:48:19.35 ID:9LmOt9Xbp
- 八王の乱定期
- 54 : 2020/10/13(火) 18:48:21.78 ID:CbJuIlFa0
- 近親憎悪ってあるからね
戦国時代だって一門衆なんて隙あらば宗家を乗っ取ろうって考えてるような連中ばかりだろ - 55 : 2020/10/13(火) 18:48:29.48 ID:B7cO5kdE0
- 水戸藩も血の近いのに替えないと
- 56 : 2020/10/13(火) 18:49:47.44 ID:KwmzBqLSr
- 島津毛利上杉伊達前田が一斉に反乱したら一瞬で幕府瓦解するよね
- 67 : 2020/10/13(火) 18:56:03.76 ID:rGtzTRHda
- >>56
一斉に反乱なんてできないから意味はない
幕府が倒れた後の主導権争いを考えて
幕府側に付いて利を得る方がトクだと考える奴も出てくるしな明治維新なんかは徳川が投げ出したのと各藩主が介在しなかったから成立したようなものだし
- 57 : 2020/10/13(火) 18:50:12.97 ID:OOmuWHof0
- 兄弟で殺し合いした例なんか枚挙に暇がない
- 58 : 2020/10/13(火) 18:51:00.96 ID:jKN7hmWR0
- 水戸藩
はい論破 - 61 : 2020/10/13(火) 18:51:52.42 ID:ou/COhYz0
- 結城秀康、松平忠吉が生きのびて松平忠輝も改易されなかった場合、徳川一門の体制ってどうなったんだろう?
この三兄の家が御三家になってた可能性もあるのか?
- 66 : 2020/10/13(火) 18:55:42.41 ID:HEHvzyP6d
- 尾張藩「せやな」
- 68 : 2020/10/13(火) 18:56:05.08 ID:KwmzBqLSr
- そもそも参勤交代は疲弊させるためにやってたわけじゃないぞ
将軍に服属する意思表明だから - 69 : 2020/10/13(火) 18:56:17.21 ID:kFrYUW7h0
- 血族だから反乱を起こさないなんてことないだろう
- 70 : 2020/10/13(火) 18:56:59.84 ID:7K2nb7X00
- 250年以上も統治できたんだから間違っては無かっただろ
毛利家は取り潰しておいた方が良かっただろうってのはあるけどな
- 71 : 2020/10/13(火) 18:57:01.37 ID:Jdu9u/6C0
- なにしろ「徳川800万石」で日本全体の何割かを持っているんだから
もう日本全土を天領にしてしまえるだろ
外様大名を残している意味がわからんわな - 72 : 2020/10/13(火) 18:58:01.64 ID:piGL9A+l0
- 水戸藩みたいのが出てくるだけでしょ
コメント