【車・燃費】JC08→WLTCで乗り心地向上 30プリウスまでの加速不良、アイドリングストップ、小排気量ターボのトルク不足、過去のものに

1 : 2020/10/12(月) 21:00:54.87 ID:HGS+2xsS9

池田直渡「週刊モータージャーナル」:
新燃費規程 WLTCがドライバビリティを左右する (1/3)
ここ最近よく聞かれるのが、「最近の新型車ってどうしてアイドルストップ機構が付いてないの?」という質問だ。全部が全部装備しなくなったわけではないが、一時のように当たり前に装備している状況でなくなったのは確かだ。それに対してはこう答えている。「燃費の基準になる測定方法が変わったから」。
[池田直渡,ITmedia]

ここ最近よく聞かれるのが、「最近の新型車ってどうしてアイドルストップ機構が付いてないの?」という質問だ。全部が全部装備しなくなったわけではないが、一時のように当たり前に装備している状況でなくなったのは確かだ。

 それに対してはこう答えている。「燃費の基準になる測定方法が変わったから」

タップで拡大
高燃費をたたき出すヤリスのガソリンモデルにはアイドリングストップ機能が付かない。当然ヤリスクロスも同様
JC08からWLTCへ

 現在、日本国内での燃費表示は、従来の国土交通省が定めたJC08から、国際基準のWLTCへとシフトしつつある。正確にいえば、新型車はすでに移行済みで、継続生産車は今年の9月1日までに規制が義務化されていたが、コロナの影響で、4カ月延期され、いまだに移行措置の最中ということになる。

 その中身がどう変わったかといえば、JC08で想定していた運転パターンでは、渋滞に巻き込まれて車両が停止しているか、走り始めてからは比較的負荷の低い加減速で速度が上下しているという想定時間が長かったのに対し、WLTCモードでは運転中の燃料消費におけるアイドリングの比率がダウンし、むしろ新たに加わった高加速領域や高速運転域での燃料消費の方が結果に対して支配的になった。それは下のグラフの急峻な加速の傾きを比べると分かるだろう。

(略)

 さて、主題である燃費にテーマを戻そう。高加速領域の燃費向上が大事なテーマとなると、解決方法が変わってくる。アプローチは2つある。ひとつ目は大排気量化だ。下手に小細工するよりも、むしろ基礎排気量を上げた方が有利になる。排気量が多ければ力が出てモード加速時のアクセル開度が下がる。それはダウンサイジングターボとかなり対立的なアプローチである。

 あるいは、エンジンのみに頼るのを止める。ハイブリッドシステム(HV)を使って、高加速領域では従来より強くモーターに助力させることで、エンジン負荷を減らすのである。

 例えばトヨタのプリウスは、先代の30型までは加減速への追従性が悪く、ひたすら滑空モードへ持っていこうとするシステムだった。これはつまり、低負荷巡航時の燃料消費を最小化するためのシステムだったともいえる。さらにドライバーが高負荷を要求しても、それを無視して低負荷モードを最大限維持する仕組みだった。だから加減速の追従性が悪く、ドライバビリティがひどいことになっており、そういう犠牲の上にJC08の燃費をたたき出していたのだ。

 すでに何度も書いているので、くどいかもしれないが、特徴的なのは、前走車との車間が開き始めたのでわずかに加速をしようとアクセルを踏んでも加速しない。踏み足しても踏み足しても必要な加速が得られない。仕方なくアクセルを大きく踏み込むと今度は「そんな加速は求めていない」というほどの加速をする。ただ車間距離を維持したいだけなのに、微細な加減速のコントロールできず、結果的に煽(あお)り運転みたいな走り方になってしまう。

 それが、トヨタ最新のヤリスハイブリッドのシステムでは、バッテリーとモーター/発電機の間での、瞬間的電流受入量を向上させて、電気を出すに際しても入れるに際しても、キャパシティを向上させている。簡単にいえば、エンジンとモーターの協調領域で、よりモーター優勢にしたということになる。

 それは何よりもWLTCの求める高加速領域での燃料消費を抑える仕組みでもあり、こうして出力側の瞬間電力供給能力を上げた結果、副産物として回生時に不可避に発生する突入電力(回路に電気が流れ始めた瞬間に、回路を壊すほどの極端な大電流が流れる特性)も回収することが可能になって、燃費が恐ろしく向上したのである。ヤリスハイブリッドが、リッター36キロというとんでもない燃費を出せるようになったのは、そういう意味でいえばWLTCのおかげだともいえる。

 こうして考えると自動車という製品はすこぶる社会的なプロダクツだと思う。規制一つで技術が変わり、それは日常的な使い勝手を左右していくのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/12/news045.html

2 : 2020/10/12(月) 21:01:39.44 ID:KN5KWvy+0
JC08は実燃費とかけ離れてたからな
27 : 2020/10/12(月) 21:23:18.24 ID:2FUUdmjG0
>>2
あの詐欺っぷりはスゲーわ
理解不能
つーか真面目にやってる奴が馬鹿なんじゃね?という風潮の元凶だと思うわ
3 : 2020/10/12(月) 21:02:13.39 ID:ffT2u0DV0
アイドリングストップは黒歴史だわ本当
9 : 2020/10/12(月) 21:06:42.41 ID:nISqj7z70
>>3
速度超過のキンコンと同じレベル
10 : 2020/10/12(月) 21:08:27.56 ID:NmHDntbp0
>>3
それな
要らん機能断トツナンバーワンだわ
4 : 2020/10/12(月) 21:03:03.46 ID:Md7rY/R50
ハイブリッドモーターじゃ無いアイドルストップはセルモーターの故障が多いらしい。
メーカーは耐久性10倍とか言ってるけど、実際にまちなかの信号でアイドルストップしてたら
普段の10倍以上セルモーター回るから、10倍じゃ足りない。
24 : 2020/10/12(月) 21:17:33.14 ID:OC5Giz9A0
>>4
言われてみればそうだよな
10回以上止まるもんな
5 : 2020/10/12(月) 21:03:44.44 ID:k3ptIr440
だからといって10人以上ひく理由にはならない
6 : 2020/10/12(月) 21:04:15.96 ID:GbYDGlsd0
アイスト亡くなったのは良いことw
俺は欲しい車マイチェンでアイスト搭載と聞いて
駆け込みで買った
7 : 2020/10/12(月) 21:05:07.90 ID:GnlSeU3t0
カタログ数値で37キロといっても実際は21キロとかだからね
ただヤリスのはWLTCで30キロ超えだから
本当に燃費がいいはず
8 : 2020/10/12(月) 21:06:21.65 ID:L3ryy3Wc0
アイドリングストップはバッテリー痛めるからね
11 : 2020/10/12(月) 21:08:45.05 ID:OC5Giz9A0
2代目だか3代目のプリウスってやたらモーターの加速が良くてジジババがみんな煽りDQNになってた
12 : 2020/10/12(月) 21:09:25.95 ID:F5bUdHpq0
>>1
いくらプリウスの加減速が独特でも極論すぎるw
13 : 2020/10/12(月) 21:10:23.90 ID:Ums8JiuV0
ハイブリッド用のバッテリーとかあるから、バッテリーに負担がかかるんだなとは思ったが、
アイドリングストップが無くなる車種が増えるのは良いことだと思う
14 : 2020/10/12(月) 21:10:37.40 ID:m8sQ5UtY0
エンジンモード11 ポジション5
29 : 2020/10/12(月) 21:24:52.68 ID:je7Tskg20
>>14
それは1600ccV6ハイブリッドにしか付いてないモード
15 : 2020/10/12(月) 21:10:46.87 ID:izk6LBvP0
マツダディーラーの整備士にアイドリングストップは切った方が費用対効果高いと言われた。 
ヤリスはアイドリングストップ付いてないんだよね。
16 : 2020/10/12(月) 21:10:57.22 ID:o5w1wJ+20
プリウスが煽り仕様っていうのはわかった
17 : 2020/10/12(月) 21:11:00.34 ID:BnJFK4a40
epowerはどうなん?
41 : 2020/10/12(月) 21:35:45.66 ID:oL4mzl2z0
>>17
e-POWERは不利だね
実燃費悪いから当然と言えば当然
18 : 2020/10/12(月) 21:11:22.16 ID:8c4gSi0+0
リコール発表しない改革か
都合良いよね
19 : 2020/10/12(月) 21:12:33.18 ID:ditKDyQT0
飯塚幸三の主張は上記以外のもので

既に異常のないシステムと10年以上前に

実証済み

30 : 2020/10/12(月) 21:25:39.92 ID:oL4mzl2z0
>>19
システム的に問題があるとは言っとらんよこの記事w
20 : 2020/10/12(月) 21:12:55.65 ID:lM1OcBMS0
代車で借りた軽くらいしかアイドルストップ車を運転したことが無いが、本当にしょぼい機能だよな
21 : 2020/10/12(月) 21:14:45.86 ID:+6VWz5hA0
イグニスのアイドリングストップの挙動は秀逸
22 : 2020/10/12(月) 21:14:54.01 ID:Q6bqvqvL0
高速有鉛
26 : 2020/10/12(月) 21:19:20.25 ID:lCvLQxNB0
車の走行コストをもっと高くして、高齢者はタクシー乗るようにしてくれよ。
こんな140円/Lで30キロも走ると知ったら、まーた高齢者だらけになるよ。
で、コンビニが危険地帯に・・・
28 : 2020/10/12(月) 21:23:49.52 ID:1OwXqWR20
>>26
高齢者のほうがお金に余裕があるんだぜw
40 : 2020/10/12(月) 21:34:22.56 ID:oL4mzl2z0
>>26
タクシーの運転手が高齢者ばっかりなんだがwwwww
31 : 2020/10/12(月) 21:26:07.37 ID:Ct/sXOmy0
目くそ鼻くそだろ
現行プリウスも踏んでも加速せんわ
32 : 2020/10/12(月) 21:27:22.26 ID:Ct/sXOmy0
3000cc 6気筒以上のエンジンで燃費気にせず走る方が楽しいに決まってる
33 : 2020/10/12(月) 21:27:52.66 ID:RThYki8O0
テスラが一番楽しいと思うよ
34 : 2020/10/12(月) 21:28:56.09 ID:gA73QgSs0
うちに3台あるけど全部燃費とかあんまり気にしないフルタイム4WDターボMTだw
35 : 2020/10/12(月) 21:30:12.50 ID:GxvXWRlI0
PHV乗ってるけどEVモードは100kmまでの中間加速なら3000cc並だよ
36 : 2020/10/12(月) 21:30:20.11 ID:llEVgGGZ0
でもアイドリングストップのおかげで税金優遇されてるんでしょ?
43 : 2020/10/12(月) 21:38:01.85 ID:je7Tskg20
>>36
それはJC08モードだとアイドリングストップが燃費データにかなり有効だからたまたまそうなってるだけだろ
一定の燃費基準をクリアしたものに対して税金が安くなる
アイドリングストップがついてても税金の優遇措置無い車も当然ある
37 : 2020/10/12(月) 21:30:42.08 ID:Sdm2UTzG0
ターボは軽だけに逆戻りか
38 : 2020/10/12(月) 21:30:57.02 ID:bkzCAuYF0
燃費とか考えてるのは底辺の貧乏人だけでしょ
39 : 2020/10/12(月) 21:33:23.25 ID:OjzfsRP90
ふむふむ
42 : 2020/10/12(月) 21:36:52.63 ID:4y27CGAE0
おかしいな?踏んでも加速しないって言う人と踏まないのに加速したと言う人がいるぞ
44 : 2020/10/12(月) 21:38:09.95 ID:GQq/49kA0
>>42
いうこと聞かないシステムなんだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました