
高給料理屋「うちは全部”天然”物ですからw」←養殖バカにしてるけどおかしくね?

- 1
岡くん「俺のチンポはでかい (150mm)」⬅150mmって言うほどでかいか?1 : 2025/05/08(木) 07:46:23.27 ID:vCB+ot3Wr https://5ch.net/ 2 : 2025/05/08(木) 07:48:50.52 ID:d5ncER...
- 2
【画像】色盲が作った2chまとめ動画が発見される1 : 2025/05/08(木) 08:50:00.11 ID:jNK/l3cq0 http://5ch.net 2 : 2025/05/08(木) 08:50:18.52 ID:jNK/l3cq...
- 3
NHK「カーナビ付公用車の受信料払えよ 」1 : 2025/05/08(木) 07:59:17.64 ID:nu59cdPn0 カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 https://news.y...
- 4
元ジャンポケ斎藤、480円のバームクーヘンを700円で転売していた1 : 2025/05/08(木) 08:29:21.27 ID:BPyCwTjtd 差額はシール代ってことっすね 「『週刊女性PRIME』によると、斉藤さんが販売していたバームクーヘンが、群馬県の...
- 5
田中圭「離婚になるかも」と焦燥⇐永野芽郁と相思相愛なんだから再婚すればよくね?1 : 2025/05/08(木) 08:18:01.23 ID:LK0f1Fkmd http://kenmo.com 2 : 2025/05/08(木) 08:18:38.79 ID:LK0f1F...
- 6
最近の無敵の人、1人も殺せない1 : 2025/05/08(木) 08:02:23.20 ID:jRy9CzE40 殺せても1人 2 : 2025/05/08(木) 08:03:10.73 ID:9aJ/VnyG0 お前が勝手に...
- 7
弊社「専卒21万、大卒22万、院卒23万、都市手当(1万円)支給」←人来ない理由1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 07:57:23.58 ID:YDlZsGvQ0 給料は悪くないんよな 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名...
- 8
マツコ 黒柳徹子の好きなタイプ見抜く 硬派名優への対応に「好きになってるって顔してた」1 : 2025/05/08(木) 06:29:30.01 ID:3ovxeWJQ9 マツコ 黒柳徹子の好きなタイプ見抜く 硬派名優への対応に「好きになってるって顔してた」 [ 2025年5月7日 ...
- 9
【動画】高須院長の寿司の食い方ヤバすぎるwwww1 : 2025/05/08(木) 06:35:24.28 ID:jRy9CzE40 https://youtu.be/u78KH_qqLYQ?si=T7B6vkSIY9sUJ9uY 2 : 202...
- 10
中国の裁判所が衣服着脱可能なフィギュアを「わいせつ物」と認定、製造工場の12人に有罪、下半身の局部は一本の線に簡略化1 : 2025/05/08(木) 06:45:21.24 ID:yArmGkly0 中国の裁判所が衣服着脱可能なフィギュアを「わいせつ物」と認定、製造工場の12人に有罪 2025年5月8日 6時0...
- 11
元NHK局員、兵庫県知事選の「捏造報道」で退社を決意1 : 2025/05/08(木) 05:54:02.47 ID:zNF8xS1YM 「もうテレビは世論じゃなくなっている」 「でもテレビはまだ自分達が世論だと思っている」 https://gret...
- 12
「田中圭、永野芽郁のLINE」って一緒に暮らす親族以外には流出させられない気がする。てことは。1 : 2025/05/08(木) 01:08:12.59 ID:Sm2L/5Lj0 永野芽郁さん、田中圭さんの所属事務所がコメント発表 “不倫LINE”や交際関係を否定 https://www.n...
- 13
嵐 TV各局争奪戦 高視聴率必至!国民的アイドル5人の姿、放送したい1 : 2025/05/08(木) 04:39:01.93 ID:4gyRglR79 嵐が来春にコンサートツアーを開催し、来年5月をもって活動終了することを電撃発表して一夜明けた7日、テレビ各局は“...
- 14
週刊文春「永野芽郁と田中圭が不倫してました!」←いや、誰やねん… 1 : 2025/05/08(木) 04:48:46.43 ID:tkQdAP6y0 どっちも一切知らんのやが 2 : 2025/05/08(木) 04:49:48.90 ID:ZaPkYSOt0 ...
- 15
「中高生の乱パやるよ」ネットで高校生らを集め自宅で乱交パーティーを開催した会社員の男逮捕1 : 2025/05/08(木) 06:01:00.91 ID:OQEjUhn80 「男の中高生の乱パやるよ」ツイッターで男子高校生らを募って「乱交パーティー」をさせた会社員逮捕 ツイッターで男子...
- 16
広瀬アリスちゃん、KAT-TUN赤西仁と熱愛1 : 2025/05/08(木) 05:35:10.49 ID:S4QULqt80 やっぱすずしか信じられんわ… 2 : 2025/05/08(木) 05:36:38.96 ID:JY+I97u/...
- 17
ママチャリに2人の子供を乗せたお母さん軽自動車にはねられ死亡1 : 2025/05/08(木) 02:38:39.74 ID:bv7xG7wP0 けさ(7日)、香川県高松市中心部の市道で自転車が軽乗用車にはねられました。自転車に乗っていた母親と男の子2人が病...
- 18
ワンパンマン(村田)、ヤバイ1 : 2025/05/08(木) 03:05:42.41 ID:2SYsCsUg0 どうすんだよこれ https://tonarinoyj.jp/episode/25509129656670718...
- 19
「裸で土下座しろ。裸で土下座しないと許さんよ。」強要と恐喝の疑いで少年2人を逮捕1 : 2025/05/08(木) 00:53:37.84 山口市内の公園で、10代の男性を土下座させネックレスを脅し取ったなどとして少年2人が逮捕されました。 強要と恐喝の疑いで逮捕されたのは、防...
- 20
中立なはずの「日曜討論」キャスター、NHKを辞めて即みんみんから立候補 こりゃ受信料も払えねえわ1 : 2025/05/08(木) 00:39:06.17 ID:4oWiZ+Xx0 「日曜討論」キャスターがまさかの参院選出馬… 「牛田茉友アナ」にNHKが大激怒 「自民党からも立憲民主党からもク...
- 21
26卒就活生ワイ。内定ブルーと大手病にてガチ鬱になる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/08(木) 00:37:04.54 ID:0wrvYK0o0 まじで死にたくなるわ。なんやこれ。 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/...
- 22
新宿、ベロチュー手コキが大人気1 : 2025/05/08(木) 00:28:16.38 ID:krZvrJHp0 https://video.twimg.com/amplify_video/191970018449968332...
- 23
作者「はい、ここでこの人気キャラ殺しまーす」 これで一番ビビったキャラ1 : 2025/05/08(木) 00:13:10.17 ID:6DALZgxrd 五条悟 https://greta.5ch.net/poverty/ 3 : 2025/05/08(木) 00:...
- 24
テトリスの何がおもろいん?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/08(木) 00:17:13.62 ID:4EN+Oly/0 教えてくれよ テトリス好きなやつとか全員オタクやろ 2 ...
- 25
航空大学校の女子枠にさすがに疑問の声「アホに操縦させて飛行機落ちたらどうすんねん!」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/07(水) 17:44:35.70 ID:dzdkNMJ30 今までの入試では筆記試験、適性試験、身体検査と面接が行...
- 26
ひろゆき氏「運動能力の高い人は機械より劣ってても評価は高い。何故なのか?」に武井壮が反応1 : 2025/05/07(水) 23:54:20.12 ID:YzSvNMdi9 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/20250506...
- 27
3大、嫌儲を見てそうな有名人「マツコデ☆ラックス」「やす子」「ほんこん」あと1人は?1 : 2025/05/07(水) 23:02:53.54 ID:O9B9vVbXM パークアンドライドの料金値下げを万博協会に提案 大阪府知事 https://mainichi.jp/articl...
- 28
永野芽郁「文春は捏造だが訴訟はしない」 田中圭「文春は捏造だが訴訟はしない」 スポンサー全滅へ1 : 2025/05/07(水) 23:59:30.87 永野芽郁(25)&田中圭(40) LINE報道に事務所がコメント https://times.abema.tv/articles/-/10...
- 29
嵐、解散ではなく一旦終了するだけだった1 : 2025/05/07(水) 23:24:44.07 ID:q0eQwi1RM しかも今年の5月ではなく来年の5月だった 2 : 2025/05/07(水) 23:25:53.65 ID:q0...
- 30
【動画】中国の遊覧船、ド派手に逝く。10人死亡1 : 2025/05/07(水) 23:54:55.12 ID:KLP6ASJX0 习近平对贵州毕节市黔西市游船倾覆事故作出重要指示强调 千方百计搜救落水人员 全力救治伤员 坚决遏制重特大安全事故...
- 1 : 2020/10/12(月) 01:12:27.60 ID:oiO6qlHk0
- 食べる為だけに作られた養殖の方がうまくね…?
- 2 : 2020/10/12(月) 01:12:49.79 ID:oiO6qlHk0
- 養殖も変わらんうまさやろ
- 3 : 2020/10/12(月) 01:13:00.29 ID:7n9Ioryra
- 向き不向き定期
- 4 : 2020/10/12(月) 01:13:05.55 ID:irzZNhB80
- 養殖もうまい
- 5 : 2020/10/12(月) 01:13:15.31 ID:K/k9vo2t0
- 馬鹿にはしてないやろ
希少価値がある - 11 : 2020/10/12(月) 01:14:28.65 ID:oiO6qlHk0
- >>5
その希少価値をありがたがるんやろなじじばばや食通()達は - 38 : 2020/10/12(月) 01:21:53.79 ID:K/k9vo2t0
- >>11
でも質は違うし - 6 : 2020/10/12(月) 01:13:24.90 ID:Li9gnatYp
- いや、魚は養殖のがうまいで
- 21 : 2020/10/12(月) 01:18:12.77 ID:Lv3f6Z9kp
- >>6
この当たり前のことを言うと価値が下がるからあかんのやで - 7 : 2020/10/12(月) 01:13:48.90 ID:YpmFfikb0
- ワイ「天然はうまいなぁ」養殖バクー
- 8 : 2020/10/12(月) 01:14:02.31 ID:oiO6qlHk0
- なんか高級料理屋になればなるほど、天然しか使ってないとか言うけどあほちゃうんかまじで
もはや天然っていうのしか売りないやん
それをあほみたいにありがたがるあほをカモってるだけやん - 25 : 2020/10/12(月) 01:18:57.41 ID:azbdUUUlp
- >>8
当たり前やん素材で勝負してるんじゃなくて店の名前で勝負しとるんやぞ - 9 : 2020/10/12(月) 01:14:11.43 ID:e4EbxHen0
- 天然信奉者ってアホよな
先入観でうまいと思ってるだけ - 10 : 2020/10/12(月) 01:14:25.16 ID:NPwbykRJ0
- 脂は乗ってるけどイコール美味いでは無いやろ
- 15 : 2020/10/12(月) 01:15:52.66 ID:ybWT5oRla
- >>10
ほんこれ
料理によるで終わりやん - 12 : 2020/10/12(月) 01:14:51.24 ID:/DyBPodf0
- 天然の豚とか牛はおるんか?
- 39 : 2020/10/12(月) 01:21:54.08 ID:K8YJnqZ+0
- >>12
おるぞ - 62 : 2020/10/12(月) 01:25:49.71 ID:sO5a1N270
- >>12
天然の豚がイノシシで天然の牛がバッファローちゃうの - 66 : 2020/10/12(月) 01:26:40.13 ID:ybWT5oRla
- >>62
イノシシは加工に差が出すぎて比較できんやろな
バッファローはまずそう - 13 : 2020/10/12(月) 01:15:29.07 ID:oiO6qlHk0
- 天然物だから高い☓
養殖より劣るけど天然物で珍しいから高い〇
やろ - 14 : 2020/10/12(月) 01:15:35.31 ID:hKbZAyFK0
- 養殖の何があかんのやろな
食べてる物も管理されてるやろうし - 19 : 2020/10/12(月) 01:17:20.51 ID:ybWT5oRla
- >>14
筋肉量は落ちそう
囲いで育ったデブなわけやし
どっちが旨いかは調理法と好みによるやろな
そこを抜きにどっちが旨いか語ってるアホはまさかおらんやろなぁ - 31 : 2020/10/12(月) 01:19:53.55 ID:LpIntAJLp
- >>19
それを考慮して仕入れて調理しとるんやろが
みんながみんなお前みたいにガ●ジやと思うなよ - 37 : 2020/10/12(月) 01:21:21.71 ID:ktaB5Hi3p
- >>31
まあそら使う側が仕分けとるわな - 16 : 2020/10/12(月) 01:16:40.61 ID:Xtb6v4u4M
- 天然なんて何食ってるかわからんしな
- 17 : 2020/10/12(月) 01:17:00.54 ID:GwanZO6J0
- 処女しか認めない奴と同類や
- 18 : 2020/10/12(月) 01:17:12.78 ID:cwbYpKre0
- 今は養殖の方が高いとかざらよ
- 56 : 2020/10/12(月) 01:24:59.83 ID:UTO+7cRO0
- >>18
たとえば? - 67 : 2020/10/12(月) 01:26:45.65 ID:UvptvBXb0
- >>56
ブリとかは全然違うな
天然だと100g100円台だけど養殖だと300円台もちろん養殖の方が美味いので
- 20 : 2020/10/12(月) 01:17:46.25 ID:Jyi2hl5sa
- 養殖のが環境の被害少なそうやけどどうなん?
- 26 : 2020/10/12(月) 01:18:58.20 ID:uabGFdSx0
- >>20
基本的に養殖は環境負荷はデカいで - 33 : 2020/10/12(月) 01:20:15.86 ID:Jyi2hl5sa
- >>26
そうなんか
ウナギなんかは養殖のがええんかなとか勝手に思ってた
天然は絶滅しそうやし - 109 : 2020/10/12(月) 01:33:54.96 ID:PtX3Chwq0
- >>33
ウナギの養殖は稚魚のシラスウナギ獲ってきて育ててるだけだから
天然ものよりはるかにウナギ保護にはあかん - 113 : 2020/10/12(月) 01:34:44.66 ID:ybWT5oRla
- >>109
どっか繁殖成功してなかったっけ
はよ実用化されてほしい - 116 : 2020/10/12(月) 01:35:27.69 ID:PtX3Chwq0
- >>113
完全養殖はコストが全然わりにあわん
天然よりはるかに高い養殖とか採算取れないから誰もやらん - 122 : 2020/10/12(月) 01:35:55.56 ID:ybWT5oRla
- >>116
ならしゃーない - 127 : 2020/10/12(月) 01:36:31.25 ID:Jyi2hl5sa
- >>116
今のままウナギ漁続けてたらウナギ絶滅するやろ?
資本主義やなぁ - 117 : 2020/10/12(月) 01:35:35.49 ID:Jyi2hl5sa
- >>109
えー本末転倒やんけ
人の手で繁殖させられんの? - 22 : 2020/10/12(月) 01:18:16.86 ID:AOABNLOp0
- でもあんたニキチーうしやん
- 23 : 2020/10/12(月) 01:18:37.70 ID:qlB4g8dd0
- 味が必ずしも良いとは言えないものに大金かけられるほど金持ちですよーってアピール出来るやん
- 24 : 2020/10/12(月) 01:18:44.43 ID:1alDgIDBd
- 美味しんぼって井戸水と放し飼いの家畜大好きだよな
- 27 : 2020/10/12(月) 01:19:16.41 ID:ZgrFGEzua
- ストレス
- 28 : 2020/10/12(月) 01:19:33.06 ID:B53/bvw10
- 日本の木材よりも海外の木材のほうが質もええし安いんや
でもそうすると日本の木材が売れなくなるから国産やってブランドにして売ってるんやで - 32 : 2020/10/12(月) 01:19:57.55 ID:ZgrFGEzua
- >>28
問題は採寸よ - 29 : 2020/10/12(月) 01:19:38.52 ID:o/cHjmoGd
- おいしんぼにそんな話あったな
- 30 : 2020/10/12(月) 01:19:42.61 ID:EtalaM/f0
- 養殖イケスの横で釣りするのすこ
- 34 : 2020/10/12(月) 01:20:26.99 ID:dZ7BtP2t0
- のびのび育った地鶏と窮屈な環境で育てられたブロイラーのどっちが美味いかって話よ
- 35 : 2020/10/12(月) 01:21:10.45 ID:cIV1x5e/d
- 天然にしろ何にしろ本質厨ってしょうもないわ
岩塩かじってろ - 36 : 2020/10/12(月) 01:21:21.14 ID:m6lRVgHA0
- 肉は全部養殖なのにな
- 41 : 2020/10/12(月) 01:22:25.43 ID:qcCTwfkEp
- >>36
肉も野菜も米も養殖やのにな - 52 : 2020/10/12(月) 01:24:07.65 ID:ahl4Wk3E0
- >>41
肉野菜米は品種改良してるからな
魚とは違う - 40 : 2020/10/12(月) 01:22:23.40 ID:tUBJ1ZcH0
- 天然物は美味しいもの、高いものになると餌が段違いにうまいらしい
養殖の餌はやっぱ餌だけど高級マグロなんかはめちゃくちゃうまい餌食ってるってね。
美味しんぼの京極さんの四万十川の鮎とか - 50 : 2020/10/12(月) 01:23:51.47 ID:ac6oAYhlp
- >>40
美味いエサ食うたところで人間の口に入る段階では重要ちゃうやろ
変なものが入ってないかとどんな肉質になってるかや - 63 : 2020/10/12(月) 01:25:53.25 ID:tUBJ1ZcH0
- >>50
でも水質が悪いところの魚は臭いやん
いろんな要素で少しずつ味も変わるんだよ - 69 : 2020/10/12(月) 01:27:10.73 ID:UTO+7cRO0
- >>50
いや魚の味って何餌にして食うてるかってでかいんやで - 77 : 2020/10/12(月) 01:28:30.97 ID:ybWT5oRla
- >>69
ボラとか分かりやすいわな
そのへんのドブに網つっこむだけで取れそうやけどホームレスすらやらん
一方沖合いのやつは高級魚扱い - 79 : 2020/10/12(月) 01:28:54.28 ID:HF6q9ig9p
- >>69
そんなもん養殖の方がええもん食わせとるやろ
なんのために養殖しとると思っとるんや
最終的には食うためやぞ - 82 : 2020/10/12(月) 01:29:21.88 ID:UTO+7cRO0
- >>79
もうやめとけ - 85 : 2020/10/12(月) 01:29:41.34 ID:HF6q9ig9p
- >>82
どうしたんやいきなり
敗北宣言かよ - 86 : 2020/10/12(月) 01:30:08.52 ID:ybWT5oRla
- >>79
惜しい
食うためやなくて食うやつに売るためや
安くあげるためにクソ餌食わすこともあるやろ
まあ魚やなくて肉の話になるやろけど - 88 : 2020/10/12(月) 01:31:14.59 ID:uabGFdSx0
- >>79
ガチで最上級の天然物と同じ餌と環境用意しようとしたらコストが見合わん - 90 : 2020/10/12(月) 01:31:38.23 ID:HF6q9ig9p
- >>88
合わせる必要ないよね? - 99 : 2020/10/12(月) 01:32:50.91 ID:uabGFdSx0
- >>90
そしたら商売にならんやろ - 108 : 2020/10/12(月) 01:33:51.08 ID:ybWT5oRla
- >>90
草
反論のための反論になっとる - 100 : 2020/10/12(月) 01:33:05.13 ID:tUBJ1ZcH0
- >>79
養殖の餌って魚介加工場の廃棄のアラを油で練って作ってるんやで。
天然はイワシとアジとか食い放題や。ウニ食う魚もおるしな - 42 : 2020/10/12(月) 01:22:33.28 ID:ahl4Wk3E0
- そら養殖しか食べたことの無い奴にはわからんやろ
- 43 : 2020/10/12(月) 01:22:41.35 ID:EtalaM/f0
- そういや牛の原産ってどこ?
- 44 : 2020/10/12(月) 01:22:51.11 ID:7VbBMlqK0
- AVも養殖の方がエ口いけど養殖ってわかると抜けないんだよなぁ
- 45 : 2020/10/12(月) 01:22:52.25 ID:lWJ5Zl3Fr
- ネームバリューに拘る客層をターゲットにしとるだけやろ
- 46 : 2020/10/12(月) 01:23:31.89 ID:DnEZtDNZ0
- 養殖より劣るものをそれなりに美味く調理するよって店や
珍味みたいなもんやね - 47 : 2020/10/12(月) 01:23:32.09 ID:1jm8ceOZd
- 天然物にも養殖物にもランクがあるんやで
- 48 : 2020/10/12(月) 01:23:36.97 ID:2groMaiW0
- 魚って好き嫌いするから天然のいいとこの奴はめちゃくちゃいい餌食ってるで
- 64 : 2020/10/12(月) 01:26:16.95 ID:paWN4V76p
- >>48
良いエサ食うてるからってそいつが口に入ったとき旨いかどうかは別やろ
なに言うてんの - 75 : 2020/10/12(月) 01:28:08.02 ID:2groMaiW0
- >>64
なんで別なん?
食ってるもので味って変わるで - 49 : 2020/10/12(月) 01:23:50.67 ID:H27kE0j00
- 養殖の方が寄生虫とかいなさそう
- 54 : 2020/10/12(月) 01:24:41.50 ID:ybWT5oRla
- >>49
ブリとかは寄生虫が天然の証とか言われとるな
アニキとかと違ってうっかり食っても問題ない種類のやつやが - 53 : 2020/10/12(月) 01:24:19.82 ID:ixT0KHc+0
- 希少ってだけや
- 55 : 2020/10/12(月) 01:24:44.13 ID:o6HZ0Wz70
- 天然の鰻は硬いって聞くよな
- 59 : 2020/10/12(月) 01:25:30.60 ID:2groMaiW0
- >>55
筋肉質やからな
どの魚もそうや天然は筋肉質 - 57 : 2020/10/12(月) 01:25:00.08 ID:VomkU6Nwr
- 考えてみると野生でもうまいものって海産物しかないんだな
不思議だ - 58 : 2020/10/12(月) 01:25:07.63 ID:x5Wh/67/p
- 天然をありがたがってるのは老害だけや
今の若い子らはそんな情報に騙されへんからな - 60 : 2020/10/12(月) 01:25:42.69 ID:ybWT5oRla
- ナマズの養殖って研究進んでないんか
早くアホみたいな値段で鰻売ってる現環境破壊してくれや - 61 : 2020/10/12(月) 01:25:43.45 ID:LsWG/c1V0
- 養殖が強すぎたんだな
- 65 : 2020/10/12(月) 01:26:21.27 ID:va+WTW+p0
- 一丁前の板前の給料ってどのくらいなんやろか?
- 68 : 2020/10/12(月) 01:26:59.44 ID:e4EbxHen0
- むしろ牡蠣とか天然は怖くて食べれねーわ。海のフィルターって言われてるんやろ?
まだ入ってくるものがコントロールされてるであろう養殖なら食べれるかもって感じや。
それでも生では食う気にならんが。 - 73 : 2020/10/12(月) 01:27:29.49 ID:ahl4Wk3E0
- >>68
養殖も海でやってるわけだが - 70 : 2020/10/12(月) 01:27:16.22 ID:lwHg5LlNM
- でも牡蠣は天然の方がうまいから
- 71 : 2020/10/12(月) 01:27:22.85 ID:NUr74QLKd
- ワイ、馬鹿舌だからなぜか養殖の方が美味しく感じるわ
赤身だけは天然の方が美味しいけど - 72 : 2020/10/12(月) 01:27:22.97 ID:oiO6qlHk0
- フグの養殖パンピーにも買えるようにはよなってほしいわ
- 74 : 2020/10/12(月) 01:27:41.70 ID:Gutf2KEma
- ぶっちゃけ養殖の方が海洋汚染の影響小さそう
- 83 : 2020/10/12(月) 01:29:27.13 ID:uabGFdSx0
- >>74
その養殖が海洋汚染を作り出す面もあるんや - 112 : 2020/10/12(月) 01:34:22.41 ID:Jyi2hl5sa
- >>83
というか養殖って天然より環境汚染には悪そうよな
そりゃ希少な海産物の保護なら養殖のが良さそうやが - 76 : 2020/10/12(月) 01:28:25.38 ID:wylr3Sxg0
- 種類によるな
天然〇〇って売りにする魚やとだいたい天然物の方が美味いで - 78 : 2020/10/12(月) 01:28:37.89 ID:xMTXN2nTr
- キャベツウニって天然のものより甘くて苦味・臭味がないんだってな
- 80 : 2020/10/12(月) 01:29:10.03 ID:2groMaiW0
- 養殖にもミカン食べさせたりするしな
- 81 : 2020/10/12(月) 01:29:16.04 ID:iaeH8+Tup
- 養殖のパンチラに価値があるわけねーだろ
- 84 : 2020/10/12(月) 01:29:37.34 ID:0pm+Iye80
- 天然って希少価値が評価されてるだけだから養殖より上手いとは限らんよな
- 87 : 2020/10/12(月) 01:30:39.15 ID:IWCISemEM
- でもおまえら養殖おっぱい嫌いじゃん
- 91 : 2020/10/12(月) 01:31:42.53 ID:OQH/OkpA0
- >>87
それは移植やん - 98 : 2020/10/12(月) 01:32:47.83 ID:ybWT5oRla
- >>87
おっぱいで例えるならどっちも天然やろ
君がいうてるのは整形肉や
そらサイコロステーキはまずいわ - 110 : 2020/10/12(月) 01:33:56.75 ID:7VbBMlqK0
- >>87
養殖じゃなくてセブン弁当のかさ増しと同じや - 89 : 2020/10/12(月) 01:31:25.82 ID:eNgFwCBY0
- 鯛は天然の方がすき
- 92 : 2020/10/12(月) 01:31:51.59 ID:h6P4nmotd
- ぶりは養殖の脂ギトギトが美味いんや
- 93 : 2020/10/12(月) 01:31:59.89 ID:/BKTGoAz0
- これに限らずそもそも希少だから美味しいっておかしくね?
- 106 : 2020/10/12(月) 01:33:37.02 ID:qlB4g8dd0
- >>93
いや、だから値段相応じゃない味の食い物にも簡単に金を出すのが余裕の証なんやろ
そういう文化なんや - 94 : 2020/10/12(月) 01:32:10.09 ID:iODR/UWs0
- 店で飼ってる魚の水槽がキレイなら不味い料理屋の可能性が高い話は面白かった
- 102 : 2020/10/12(月) 01:33:17.99 ID:ybWT5oRla
- >>94
どういう理屈や - 129 : 2020/10/12(月) 01:36:39.38 ID:iODR/UWs0
- >>102
間違ったわ魚のコンディションより水槽の見た目を気にする店なら糞を減らすためエサをやらずにディスプレイするから魚はいくら鮮魚だろうが冷凍にすら劣るって話
- 138 : 2020/10/12(月) 01:37:30.36 ID:ybWT5oRla
- >>129
はえーサンガツ - 96 : 2020/10/12(月) 01:32:33.55 ID:oyDRiNMs0
- でも天然の方がウマイヨネ
- 97 : 2020/10/12(月) 01:32:45.62 ID:UTO+7cRO0
- まずい時期の天然や鮮度の落ちたやつや処理の悪いやつは養殖以下になるかもな
といってもそもそも時期はずれの魚を食べなければいいのではって思う - 101 : 2020/10/12(月) 01:33:17.81 ID:r9qwQgqu0
- 魚は養殖のが美味いのも結構あるやろ
- 103 : 2020/10/12(月) 01:33:19.17 ID:up7ynJ/C0
- 養殖にもコストかかって美味いものはあるが基本養殖なんてコスト下げて早く出荷する程利益が出るんだから安くて太りやすい餌ばっか食べる事になるわな
- 121 : 2020/10/12(月) 01:35:54.16 ID:iODR/UWs0
- >>103
魚のコンディションより水槽の見た目を気にする店なら糞を減らすためエサをやらずにディスプレイするから魚はいくら鮮魚だろうが冷凍にすら劣るって話 - 104 : 2020/10/12(月) 01:33:19.54 ID:Jyi2hl5sa
- そういや一時期言われてたウナギ味のナマズってどうなったん?
あれええと思うんやけどな、庶民はウナギの味が食べたいだけでウナギかナマズかなんて気にせんやろ - 105 : 2020/10/12(月) 01:33:32.06 ID:ahl4Wk3E0
- キノコだって天然がうまいって言うよね
- 107 : 2020/10/12(月) 01:33:45.79 ID:BCrVcaxKM
- 天然って逆に怖いやん
何食ってるかわからんし病気持ってたりしそうやし - 119 : 2020/10/12(月) 01:35:45.56 ID:nM/8l5+k0
- >>107
普段なにくってんだこおつ - 111 : 2020/10/12(月) 01:34:20.29 ID:GkN3CPkx0
- 最上級の大当たり引けば天然のほうが上手いけど
大半は養殖の方がうまいな
最上級天然>>高級養殖>>>普通養殖>>普通天然≧格安養殖>>ハズレ天然
こんなイメージ - 114 : 2020/10/12(月) 01:35:05.62 ID:NZH4zh1y0
- 情報を食ってるからね
- 115 : 2020/10/12(月) 01:35:07.99 ID:0011hv6/a
- 確かに天然も養殖も味は変わらんけど
天然は食材が重ねてきた"歴史"があるからな
養殖みたいな中身がスカスカのものとは違う
そこら辺がわかってる識者は食材の背景も同時に味わってるんや - 118 : 2020/10/12(月) 01:35:40.08 ID:ybWT5oRla
- >>115
言ってることが中身スカスカなの草生える - 124 : 2020/10/12(月) 01:36:07.05 ID:oiO6qlHk0
- >>115
こういうやつに天然と言って養殖出してやっぱ天然物は違いますわ!って言わせてぇなぁくぅぅ - 132 : 2020/10/12(月) 01:36:53.02 ID:Bi4K+Mt3d
- >>124
とりあえずもっと伸ばせや - 128 : 2020/10/12(月) 01:36:37.36 ID:cScYGCOz0
- >>115
情報を食ってるやん - 134 : 2020/10/12(月) 01:37:02.58 ID:tUBJ1ZcH0
- >>115
お前みたいなのがインチキグルメってやつや - 120 : 2020/10/12(月) 01:35:51.57 ID:45rVosq/0
- ラーメンハゲの「客は情報を食ってる」というのは真理かもな
芸能人も目隠ししたら高級品も安物も分からないみたいだし - 123 : 2020/10/12(月) 01:36:04.04 ID:+bVK4TaPd
- ブリは圧倒的に養殖の方が旨い
天然は臭い - 125 : 2020/10/12(月) 01:36:26.11 ID:zhLnFvcFM
- 野生のが自然食ってる感あるやん
- 126 : 2020/10/12(月) 01:36:26.72 ID:7jeAT9hfF
- 何食って生きてきたか分からんような天然とちゃんとガキの頃から管理して育てた養殖が同じ質なわけないやん
- 130 : 2020/10/12(月) 01:36:42.90 ID:tRrtv7HD0
- ヴィーガン向けに肉味の大豆ハンバーグすら作られてるんだから
養殖とかどうでもいいよな - 131 : 2020/10/12(月) 01:36:44.63 ID:QDd11UNHM
- 洋モノは抜けない😡
- 133 : 2020/10/12(月) 01:37:01.70 ID:UFmz8oo10
- 養殖の目的にもよるよな 美味しく安全にするために養殖してるものもあれば代わりに仕方なく養殖してるのもある
- 135 : 2020/10/12(月) 01:37:06.95 ID:MNqI01Djd
- 魚と食べ方によるとしか
白身魚の魚の刺し身だと筋肉質な天然物がいいし、鮎もデブって脂ぎったやつより身がしまったほうが美味い - 136 : 2020/10/12(月) 01:37:13.37 ID:yyq0jgLK0
- 海ってめっちゃ汚いんやで
天然物とか怖くて食えない - 137 : 2020/10/12(月) 01:37:24.36 ID:mzir0qcX0
- 安くて美味けりゃ偽物でもええわ
こちとらその偽物で育っとるからな - 139 : 2020/10/12(月) 01:37:37.38 ID:zYXIOUXWp
- そもそもブリとかは養殖の方が高い値段ついてるしな
- 140 : 2020/10/12(月) 01:37:39.48 ID:FgSA70Xr0
- 天然物は潮流に鍛えられてるので身が締まってる
養殖物は食って寝るだけのデブ - 141 : 2020/10/12(月) 01:37:54.77 ID:UTO+7cRO0
- マグロの養殖ものって美味いと思う?
コメント