数学を理解しているか判定できる問題がこちら……

1 : 2020/10/09(金) 09:11:32.942 ID:BPG4tm7d0
【問】素数の中で奇数のものの割合は次のうちどれか?

(1) 100%
(2) 99% 以上 100% 未満
(3) 99% 未満
(4) その他

2 : 2020/10/09(金) 09:12:19.139 ID:2n4gwflBa
2
3 : 2020/10/09(金) 09:12:27.863 ID:BnpuPa8M6
4
4 : 2020/10/09(金) 09:12:46.212 ID:FiKWjS0kd
2だな
6 : 2020/10/09(金) 09:13:16.061 ID:SzDzEboLM
あえて3を選ぶ
7 : 2020/10/09(金) 09:14:36.921 ID:BPG4tm7d0
正解は (1) です

lim (n – 1)/n = 1

正解者がいなくて残念です

27 : 2020/10/09(金) 09:22:18.849 ID:FRUorayb0
>>7
2は奇数だった・・・・・・?
77 : 2020/10/09(金) 09:38:05.127 ID:p4gBbqqpd
>>7
あれ?
1か

俺は文系ではあるけど、その辺やっぱり苦手だわ
つまり微分なんかと同じくlimで考える必要があるってことか

8 : 2020/10/09(金) 09:14:57.657 ID:JjfSFtHy0
その他って100%を超えるってこと?
9 : 2020/10/09(金) 09:15:14.352 ID:CAhNEitzM
答えは不明
10 : 2020/10/09(金) 09:15:14.793 ID:BnpuPa8M6
素数の数をN個とすると、素数のうち、奇数の数はN-1個
素数は加算無限個存在するので、求める割合は
Lim[N→∞](N-1)/N →1
11 : 2020/10/09(金) 09:15:34.993 ID:vRXOAVrEd
無限大にあるから2があるのは結局ゼロだよねって言おうとしたんだけど
12 : 2020/10/09(金) 09:15:35.588 ID:unJ8pInN0
こんな感じのスレいつか見たな
数字が永遠に続く以上たったひとつしかないイレギュラーな2なんて無視できるから100%だ!とか言ってたけど違うやろ
まず算数からやり直せと
13 : 2020/10/09(金) 09:16:17.104 ID:jZ4rmCgpd
その他って何を予期したつもりだったん?
14 : 2020/10/09(金) 09:17:51.082 ID:3JImlycsa
素数は無限にあるが2という偶素数が存在する以上答えは100%未満
15 : 2020/10/09(金) 09:18:26.248 ID:aXWo9HXQp
>>1
1
16 : 2020/10/09(金) 09:18:52.271 ID:2n4gwflBa
数学という学問を理解してる上で皮肉が共有できるかのスレだったか
17 : 2020/10/09(金) 09:19:00.912 ID:aXWo9HXQp
正解出てた自演野郎になったったごめん
18 : 2020/10/09(金) 09:19:53.261 ID:rNHjYq6Pd
いや2でしょ
反例で2あげたら終わりじゃん
19 : 2020/10/09(金) 09:19:55.523 ID:iY4Bs6v3d
近似値を100%と言い切ってしまうのはしっくりこねえな
20 : 2020/10/09(金) 09:20:04.116 ID:B0dzh1WNd
物事に100%はありません例え事象でも
21 : 2020/10/09(金) 09:20:49.951 ID:U88OIWbbd
limをつけなきゃ100%にならないってことは100%じゃないじゃん
極限理解してないのか
22 : 2020/10/09(金) 09:21:07.515 ID:E32DxRy/a
答えは沈黙
23 : 2020/10/09(金) 09:21:25.128 ID:BPG4tm7d0
近似値ではなく、正確に 100% なんですよ
25 : 2020/10/09(金) 09:22:12.204 ID:HxSMnYtJa
30%くらいっしょ!
26 : 2020/10/09(金) 09:22:13.927 ID:rsaQjEpN0
(2)だと思った
28 : 2020/10/09(金) 09:22:48.422 ID:D98o6XR40
素数が無限に存在することから証明しなきゃ
29 : 2020/10/09(金) 09:23:09.616 ID:pklHc4eN0
(2) 99% 以上 100% 未満

この選択肢がある限り、選ばないわけにはいかない。

30 : 2020/10/09(金) 09:23:11.641 ID:UklR/e5k0
0は自然数である
⚪︎か×か?
32 : 2020/10/09(金) 09:23:25.754 ID:FRUorayb0
>>30
×
39 : 2020/10/09(金) 09:25:13.224 ID:UklR/e5k0
>>32
数論なら正解!
31 : 2020/10/09(金) 09:23:13.329 ID:FRUorayb0
限りなく100%に近いけと100%ではない
つまり2が正解やん
数学を理解してないのは1ってことか
33 : 2020/10/09(金) 09:23:36.133 ID:q4hQ/tTkd
科学とかの世界だと2が正解なんだろうけど数学の世界だと1が正解って事だよね?
36 : 2020/10/09(金) 09:24:02.411 ID:FRUorayb0
>>33
数学でも2が正解だぞ
34 : 2020/10/09(金) 09:23:39.753 ID:AKickWY+0
イレギュラーな>>1は無視していいぞ
35 : 2020/10/09(金) 09:23:49.152 ID:7NdpIGNTd
極限を認めないならゼノンパラドクスを認めることになるから100%
37 : 2020/10/09(金) 09:24:11.736 ID:+t8Drxmdd
解説たのむ
38 : 2020/10/09(金) 09:25:02.746 ID:7NdpIGNTd
極限の考え方は1に限りなく近づけたらそれはもう1だと認識しようと言うのが数学だぞ
45 : 2020/10/09(金) 09:27:46.981 ID:FRUorayb0
>>38
認識するだけで、1つでも反証があったらダメだよねこの場合は
ある計算とのズレはほぼ0に近いからそれで良いとされてるだけで
48 : 2020/10/09(金) 09:28:53.848 ID:7NdpIGNTd
>>45
でも反証もないよね
51 : 2020/10/09(金) 09:29:24.318 ID:FRUorayb0
>>48
2は素数であり偶数である
これはどうするの?
59 : 2020/10/09(金) 09:32:18.999 ID:7NdpIGNTd
>>51
1/∞は0でしょ
61 : 2020/10/09(金) 09:32:58.925 ID:FRUorayb0
>>59
答えになってなくて草
2は無視していいってこと?
偶数ではないって言ってることになるけど
66 : 2020/10/09(金) 09:34:22.247 ID:7NdpIGNTd
>>61
答えを言ってるだろ偶数が一個奇数が∞個あるならば極限で100%に収束するだろって言ってる
53 : 2020/10/09(金) 09:30:20.639 ID:UkHBf8mp0
>>48反証って2じゃ駄目なのか?
50 : 2020/10/09(金) 09:29:06.491 ID:6xgxIBHY0
>>38
認識とかそういう問題じゃないよ
εδ、デデキントの連続性
限りなくゼロに近いのはゼロ
56 : 2020/10/09(金) 09:30:58.997 ID:7NdpIGNTd
>>50
> 極限の考え方は1に限りなく近づけたらそれはもう1だと>認識しようと言うのが数学だぞ

同じこと言ってんじゃん 数学は概念なんだから所詮は人間の認識であって絶対ではないんだから

40 : 2020/10/09(金) 09:25:24.740 ID:UkHBf8mp0
無限小はゼロではない。これは高校数学で習うこと。
41 : 2020/10/09(金) 09:25:39.829 ID:pklHc4eN0
1÷3×3=1
42 : 2020/10/09(金) 09:26:42.791 ID:pklHc4eN0
選択肢の作り方がおかしいわけよ。
43 : 2020/10/09(金) 09:27:21.801 ID:pklHc4eN0
おかしなことをしておいてどうだ面白いだろうってのはつまらないとかかっこ悪いだけでなく嫌悪するね。
44 : 2020/10/09(金) 09:27:29.886 ID:t2bmZoibr
それは極限であって実際の値では無くない?
46 : 2020/10/09(金) 09:27:48.712 ID:ztrkA+XU0
構うのやめようよ
49 : 2020/10/09(金) 09:29:06.420 ID:UkHBf8mp0
そもそも lim を付けるならイコールじゃないってことだしな。
52 : 2020/10/09(金) 09:30:07.807 ID:q4hQ/tTkd
数学の先生が言ってたの思い出したわ

真水のプールの中に塩を1粒入れます
このプールの塩分濃度は科学で言えば0.000………………………%ですが
数学的には0%です

58 : 2020/10/09(金) 09:32:04.858 ID:UkHBf8mp0
>>52それ無限を理解出来ない無能向けの説明。
67 : 2020/10/09(金) 09:34:53.295 ID:6xgxIBHY0
>>52
逆だよ
数学的にはゼロじゃない(プールの水は有限)
科学的にはゼロ(誤差6σ)
73 : 2020/10/09(金) 09:36:10.125 ID:7NdpIGNTd
>>67
今回の母数は∞になるが
54 : 2020/10/09(金) 09:30:41.049 ID:PEODqMw80
1=0.99…の議論でよくある0.00…1があるのかどうか、とかいうのと決定的に違うのは
2が明らかに存在するって事だよな
これを丸めて無視できるからって100%とするのは違うんでないの
57 : 2020/10/09(金) 09:31:47.012 ID:FRUorayb0
>>54
大体にしてそれでも良いのはほぼ差異を無視できる範囲であるためということで
完全な=ではないのだよ
65 : 2020/10/09(金) 09:33:54.236 ID:UkHBf8mp0
>>57正しい説明をする気が無いなら、どうでも良いところで揚げ足を取られるだけだと思うが?
55 : 2020/10/09(金) 09:30:58.372 ID:BPG4tm7d0
例えばボタンを押すと「0以上1以下の実数をランダムに(一様分布で)表示する」機械があったとしよう
この機械で「ちょうど0.5」が出る確率は数学的に0なのです(ほぼ0ではなく、完全に0です)
71 : 2020/10/09(金) 09:35:41.529 ID:bMAc6GvS0
>>55
じゃあ数学って欠陥がある考えじゃん
76 : 2020/10/09(金) 09:37:44.603 ID:7NdpIGNTd
>>71
当たり前だろ所詮概念なんだから現実世界の法則にいかに近づけるかって話
60 : 2020/10/09(金) 09:32:39.049 ID:t2bmZoibr
問の中で有限個の素数とは書いてないから普通は無限個を考えるし100%が正解か
62 : 2020/10/09(金) 09:33:36.901 ID:UklR/e5k0
まあこの程度でおさめるならまだいいけど世の中これでガチでマウント取るどころか日本の教育云々まで話を広げるキチゲェがいるから笑えない
63 : 2020/10/09(金) 09:33:38.064 ID:ObHsxsCe0
その他ってなに?
64 : 2020/10/09(金) 09:33:40.366 ID:+t8Drxmdd
そして俺は数学を諦めた
68 : 2020/10/09(金) 09:35:01.533 ID:/B3lmec+0
収束する
69 : 2020/10/09(金) 09:35:09.769 ID:7NdpIGNTd
そうでないとアキレスとカメのパラドクスをどう説明すんの?
70 : 2020/10/09(金) 09:35:33.307 ID:AuQo1Nmm0
数学のセンスが一番無いのが>>1で草
72 : 2020/10/09(金) 09:35:49.528 ID:p4gBbqqpd
>>1
良くしらんが2
74 : 2020/10/09(金) 09:37:12.333 ID:t8ObU2RVd
自然数のうち1億以下の数字も数学的には0%ってことか

コメント

タイトルとURLをコピーしました