
【ドコモ口座】昨年末に大量の銀行偽サイトを発見。個人情報入手に悪用された可能性

- 1
和田アキ子 は 在日朝鮮人でDNA遺伝子的に日本人女性ではなかった(証拠画像あり)1 : 2025/03/29(土) 13:51:12.81 ID:jH08ZqDb0 和田 アキ子(金 福子)の帰化日 法務省告示 第百五十四号 左記の者の申請にかかる日本国に帰化の件は、これを...
- 2
この子芸能界いけそう?1 : 2025/03/29(土) 12:55:57.38 ID:NcGbCsCO0 芸能事務所「LUV」への所属が公表された、辻 希美さんと杉浦太陽さんの長女・希空さんが、自身のYouTubeチャ...
- 3
LUUPのり大学生さん、赤信号無視で捕まり解放された数秒後に赤信号無視で捕まる1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 12:12:28.65 ID:L2Rt3YJ90NIKU あほやで 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無し...
- 4
【ホコタテ】A「姉で興奮なんてしない」B「姉のパンツでシコった」嘘つきはどっち?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/29(土) 11:23:47.74 ID:KdppNNeW0 【悲報】男子高校生「姉のパンツでシコったったw」→住所・学校・氏名特定されて凸られる ...
- 5
日本で会社を作れば高額医療をタダ同然で受けられる、と中国で宣伝されている1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/29(土) 12:17:16.49 ID:53dUC0n80 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d90cc5c4...
- 6
ロレックスとかの高級腕時計バブルって終わったの? 1 : 2025/03/29(土) 11:29:32.62 ID:boFQezst0 第2回【50万円以下の予算でロレックスのアンティークを買う】なぜ1500系がおすすめなのか、その理由とは htt...
- 7
女性アイドル「サングラスに映ってしまった男性」を釈明「彼氏は絶対にいません」証拠画像も提示 これはさすがにセーフか1 : 2025/03/29(土) 11:50:09.61 ID:VKkUFxj90 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/20250329...
- 8
「実名報道された犯罪者の苦しみを想像して快楽を見出す人たち」デジタルタトゥー問題で最高裁裁判官が指摘1 : 2025/03/29(土) 07:36:09.64 ID:EJZI5VZ/0 「実名報道された犯罪者の苦しみを想像して快楽を見出す人たち」デジタルタトゥー問題で最高裁裁判官が指摘した事実…「...
- 9
【名シーン】山上「アベェェェ! 」安倍「ヤマガミィィィ! 」 の動画が発見される1 : 2025/03/29(土) 11:34:06.88 ID:A5/PoUOk0 https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/03/29(土) 11:34:20.88 ID:...
- 10
元ジャンポケ斉藤慎二、在宅起訴にショックで号泣か 起訴に至った「もう1つの痛恨」1 : 2025/03/29(土) 11:19:40.63 ID:H5Ld6gRP9 ■元ジャンポケ斉藤、在宅起訴がショックで号泣…… 2024年10月の『週刊文春』(文藝春秋)では、斉藤被告が重...
- 11
上戸彩(27)さん、EXILE HIRO(43)と結婚する1 : 2025/03/29(土) 10:58:35.52 ID:Ab+wEW+20 16歳差は驚くだろ 2 : 2025/03/29(土) 10:59:00.05 ID:giJgp86Id 何年前...
- 12
生成AI、現実のクレーマー対応と同じで強気に責めれば結構融通の効く使用だと判明する1 : 2025/03/29(土) 10:41:36.22 ID:PnWe7HrTM 120 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 62cb-BJ+z) 2025/03/27(...
- 13
やり込み勢「シングルゲームを数百、数千時間遊びます。」←これ理解できんねんけど1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:27:42.61 ID:c0PgCgER0 ドラクエみたいなRPGを何周もしたりレベルカンストさせた...
- 14
「メダロット」とかいうポケモンを倒せそうで倒せなかったIPwwwwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:23:55.39 ID:ovxpkEGad いいのか 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送り...
- 15
ゼルダの伝説、実写映画化wwwwww wwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/28(金) 22:54:34.44 ID:tGOl43SQM https://sakechazuke.com/ 2 名...
- 16
不登校になっても「学校復帰」を目指さなくて良い風潮が流行る。N高が人気! マジ?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:28:45.60 ID:iQ1bEC8F0 「学校復帰」を目指す不登校支援はもう古い? N高人気にみ...
- 17
【動画】中学生の姉、ちょっとエッチすぎる スウェーデン 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:57:19.47 ID:AG7Kct+K0 https://i.imgur.com 2 名前:番組の...
- 18
女子大生 専業主婦したい7% 過去最低 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:26:49.04 ID:jH08ZqDb0 23年卒の女子学生が将来的に専業主婦を希望する割合は7%...
- 19
ジャンポケ斎藤慎二の息子、パパそっくりで可愛い1 : 2025/03/29(土) 09:58:17.35 ID:58gjfH69M 息子ちゃんも将来芸能界デビューするのかな? http://5ch.net 2 : 2025/03/29(土) 0...
- 20
田代まさし(愛称タシマサ)って、不祥事起こさなかったら、今頃、所ジョージクラスの位置にいられたよな? 1 : 2025/03/29(土) 09:55:12.45 ID:iyk99PeB0 田代まさしさん、ミュージシャン長男との墓参りを報告 顔出しに「マーシーさんに似てる」驚きの声 元タレントの田代...
- 21
漫画、アニメ、ゲーム、もれなく頭打ち1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:04:57.17 ID:BzpfhYXL0 そろそろ新しいジャンル作ってくべきやろ 2 名前:番組の...
- 22
謎の勢力「NHKは国営放送じゃなくて”公共放送”」1 : 2025/03/29(土) 08:35:48.24 ID:E3PVYdNF0 https://www.nhk.or.jp/faq-corner/1nhk/01/01-01-02.html 2...
- 23
福島県、NHK受信料600万~700万円未払い…公用車のテレビ機能付きカーナビなど計93台1 : 2025/03/29(土) 10:08:30.32 ID:buY7htb/9 福島県は28日、公用車のカーナビなどテレビ受信機能がある計93台の機器について、NHKと受信契約を結んでおらず、...
- 24
21歳の配管工が運転する車が縁石にぶつかり生後5カ月の赤ちゃん死亡 車カス1 : 2025/03/29(土) 09:10:57.67 ID:KYPMbk2H0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a8adf8c9f8f5b9ed87e423...
- 25
【ホモ】楽しんご「浴場で欲情すな!」1 : 2025/03/29(土) 09:12:53.43 ID:H6Jblg/a0 楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見(日刊スポーツ) http...
- 26
ジャングルポケット斉藤、レイプ被害者が示談に応じなかったため在宅起訴されたことに大号泣…1 : 2025/03/29(土) 09:30:44.19 ID:yDJubAKF0 https://news.yahoo.co.jp/articles/edc05cc05c3fb0d68e4d54...
- 27
お米 備蓄米放出後に爆上げしていたことが判明 1 : 2025/03/28(金) 19:19:18.75 ID:rY/s8ggS0 http://5ch.net 2 : 2025/03/28(金) 19:19:56.03 ID:rY/s8ggS...
- 28
バンコクの崩壊ビル、中国企業が施工していたと判明www1 : 2025/03/29(土) 07:16:27.54 ID:aw1q9I0M0 ミャンマー地震 バンコクで倒壊の高層ビルは中国企業が施工と報道(毎日新聞) #Yahooニュース https:/...
- 29
【動画】ミャンマーの大地震で、高層ビルの屋上からプールの水が降ってくる大惨事が各地で発生1 : 2025/03/29(土) 08:51:42.81 ID:fmVX819j0 https://5ch.net 動画 https://v16m-default.akamaized.net/11...
- 30
13歳の少女とホテルでSEX ♥ 派遣社員の山口泰生くん(21歳)「記憶が曖昧です」 逮捕1 : 2025/03/29(土) 08:53:34.45 13歳の少女にみだらな行為をした疑い 21歳の男を逮捕 https://news.yahoo.co.jp/articles/22dc8c5...
- 1 : 2020/09/12(土) 20:51:00.83 ID:qDd7hscO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c764d0785f1f05dd8b2e2973982c40101caddc14
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」をめぐる預金の不正引き出しに絡み、昨年、
口座番号や暗証番号を盗み取る全国の銀行の偽サイト(フィッシング詐欺サイト)が大量に見つかっていたことが12日、分かった。
今回の不正では、預金者の口座番号といった個人情報を入手した何者かが、その情報を元に、勝手にドコモ口座を開設して
銀行から金を移し替えていた。
偽サイトが個人情報の入手に用いられた可能性があるとみられるといい、全国の警察が被害状況の確認を急いでいる。関係者によると、銀行の偽サイトは昨年末ごろを中心に大量に見つかった。今回被害が確認された、
イオン銀行やゆうちょ銀行のほか、ドコモとの新たな口座の連携が停止された京都銀行や但馬銀行のものも確認されている。いずれも不特定多数の預金者に「システムセキュリティーのアップグレード」などの内容のメールが送信され、
記載された偽サイトに誘導。生年月日や氏名、電話番号に加え、暗証番号や口座番号といった情報を抜き取る
フィッシング詐欺の手口だったという。今回の問題では、生年月日と氏名、暗証番号、口座番号の4つの情報を入手した何者かが、預金者になりすまして口座を開設。
ドコモ口座と勝手に連携させた銀行口座から金を移す手口だった。ドコモ口座は開設にあたってメールで本人確認をするだけで、「2段階認証」などを行っておらず、セキュリティーの甘さが指摘されている。
関係者は「セキュリティー対策が強化されている大手を避けるため、中小の銀行を狙い、情報を入手した可能性がある」と指摘している。情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」(東京)の調査では、複数のセキュリティーチェックを突破する詐欺の手口も急増。
そうした手口の地銀やネット銀行絡みのフィッシング詐欺サイトは、昨年1~9月に3件だったが、10~12月には29件確認された。また、フィッシング対策協議会によると、被害者らからのフィッシング詐欺の報告件数は、昨年は1年間で5万5787件だったが、
今年はすでに10万4236件に達している(8月末現在)という。報告の大半はネット通販絡みだが、カード会社や金融機関をかたるものも目立つ。フィッシング詐欺サイトでは《警告》や《アカウントロック》などと情報入力をせかすような文面が送られていることもあり、
協議会の担当者は「メールを受け取った際は、そこに記載されている連絡先からではなく、正規のホームページなどを探してサービスに入り、
情報を確認してほしい」と話している。- 2 : 2020/09/12(土) 20:51:44.15 ID:536X//ne0
- こんなのバカが引っかかってるだけでしょ
- 11 : 2020/09/12(土) 20:53:50.18 ID:NZL7ZNBP0
- >>2
こんなの引っかかる奴って
暗証番号が1111とか1234とか誕生日の奴多そうw - 3 : 2020/09/12(土) 20:51:49.52 ID:nxXy+RFQ0
- 安倍が悪い!
- 10 : 2020/09/12(土) 20:53:48.64 ID:lv86ZFaz0
- >>3
やっぱり犯人は五毛党orANTIFAか - 44 : 2020/09/12(土) 21:02:16.27 ID:bVwUVbja0
- >>10
NHKの偏向報道番組構成で気づいてたわ - 4 : 2020/09/12(土) 20:52:58.15 ID:z42/R9ZQ0
- 釣られた奴だけが被害者になるんだな
- 5 : 2020/09/12(土) 20:53:09.77 ID:/sdi9jdf0
- 暗証番号を定期的に変えろではなく
こんな案件あったならさっさと発表してゴメンナサイ
パス変えて下さいとその時点で発表すりゃ良かったのでは? - 6 : 2020/09/12(土) 20:53:12.87 ID:/oXAwAYS0
- 被害総額いくらになることか
- 7 : 2020/09/12(土) 20:53:15.75 ID:oMG1uQhZ0
- アマゾンの偽サイトに引っかかったけど、大丈夫かな?
- 19 : 2020/09/12(土) 20:56:34.38 ID:GHKbG1pm0
- >>7
偽サイトで何をさせられの? - 8 : 2020/09/12(土) 20:53:28.00 ID:MGEZCRav0
- 昨年見つけた奴は世間には警告もしてなかったの?
- 9 : 2020/09/12(土) 20:53:30.30 ID:1vzFOj3G0
- 被害者は本当にフィッシングに引っかかったことがあったのか?
- 12 : 2020/09/12(土) 20:53:53.28 ID:tAUClvK20
- バギサイクロン
- 13 : 2020/09/12(土) 20:53:57.15 ID:Dl4FEvof0
- 発見も何も偽銀行サイトなんか前からちょくちょくニュースになるくらい珍しくなくね
スマホの普及でひっかかる人が増えたのかね - 14 : 2020/09/12(土) 20:54:03.26 ID:0kbAUpfh0
- そんなことだと思っていた
フィッシング詐欺に引っかかったバカが被害者なんだろ
- 15 : 2020/09/12(土) 20:54:24.10 ID:baop4en/0
- これが原因だったら、
かなり安心だわ。
馬鹿だけしか被害者になってないわけだから。 - 16 : 2020/09/12(土) 20:55:27.77 ID:WSVTgjme0
- 伸びそうなスレww
- 17 : 2020/09/12(土) 20:55:28.45 ID:Y0nZf8ip0
- りそなのはいつだっけ?
- 18 : 2020/09/12(土) 20:56:03.81 ID:dr5mW/0W0
- 吊られないぞ!
- 20 : 2020/09/12(土) 20:56:39.51 ID:R/1fFOom0
- 地銀(NTTデータ)側はリバースブルートフォース攻撃ってことにして責任逃れしたいようだが実際はこれだろうな
ドコモ副社長が会見で「暗証番号等を他に漏らさないことが一番重要」と言ってたのは、暗証番号が漏れたせいだとドコモが考えてることを示唆してる - 49 : 2020/09/12(土) 21:03:55.53 ID:aa3Zm1eO0
- >>20
リバースブルートフォース攻撃だった場合の方が銀行の責任重いのでは?異常なリクエストを検知できなかった訳だし。 - 21 : 2020/09/12(土) 20:56:55.03 ID:2hZv4YiU0
- 状況証拠で印象操作
- 22 : 2020/09/12(土) 20:56:57.59 ID:0hqUPTfu0
- フィッシングサイトはけっこう巧妙
デザインとか元サイトそのまんまで、判別がURLくらいしかないし
普通URLとか正確に覚えてない
セキュリティに興味のある人でも特価品とかに釣られて色々入力しちゃう - 23 : 2020/09/12(土) 20:57:05.61 ID:OTKr3TGs0
- なんでもいいから3大キャリアさっさと潰れろ
いらねーよほんと - 24 : 2020/09/12(土) 20:57:28.30 ID:ZT50Qwrn0
- 5chの40代~のおじいちゃんたちひっかかってそう笑
あ、でもそんな金無いかwww底辺おじいちゃんたちばっかだったwwwすまんすまん - 25 : 2020/09/12(土) 20:57:29.46 ID:eGhGLqXQ0
- やっぱりか
どこから流出して不正入手したんだろうか
最近になってまた不正流出があったってことだろうな
犯罪手口からオレオレ詐欺の犯罪グループだろうけど - 26 : 2020/09/12(土) 20:57:44.27 ID:pDBf3Kks0
- スマホやネット全くやってない人間が被害受けてたら原因違うだろうけどどうなんだろうね
テレビしか見ないような人らが口座調べるようにならないとわからないんじゃないかな - 27 : 2020/09/12(土) 20:58:05.17 ID:2hZv4YiU0
- わけわからん情報じゃなく、被害者がフィッシングされた証拠を出せよ
- 28 : 2020/09/12(土) 20:58:20.84 ID:ZYu3eopy0
- >>1
誰が発見して放置していたのか書いてない
関係者というのが何の関係者かも書いてない
ユトリ記者のバカ記事
辞めちまえ産経の在日記者 - 29 : 2020/09/12(土) 20:58:40.07 ID:je/Exrxy0
- 偽サイト以前にデタラメに入力して銀行が通す通らないのレスポンスをするのは情報漏洩だと思うが
- 30 : 2020/09/12(土) 20:59:06.02 ID:9FGXg88S0
- なんだ去年末の話か
- 31 : 2020/09/12(土) 20:59:09.34 ID:5p4xzvEE0
- 一番怖いのはこの記事だけじゃ本当に
リバースブルートフォースじゃないとは言えないんだよね - 32 : 2020/09/12(土) 20:59:15.04 ID:w6cws6H80
- それじゃ被害者がまるっきりバカみたいじゃん
- 33 : 2020/09/12(土) 20:59:45.29 ID:qoRtgIGn0
- トレンドマイクロ自体が怪しいんだがw
- 34 : 2020/09/12(土) 20:59:49.88 ID:phLMKyqt0
- こういうのに引っかかった人だけが被害に?
全く無関係の人もやられてるのかね - 35 : 2020/09/12(土) 21:00:15.33 ID:urYFzxP40
- >いずれも不特定多数の預金者に「システムセキュリティーのアップグレード」などの内容のメールが送信され
えー、俺そんなメール貰ってないよ
- 36 : 2020/09/12(土) 21:00:35.99 ID:+LbqCwHm0
- フィッシングサイトとドコモ口座が
さも関係があるかのような記事だが、
ドコモが叩かれるのを避けるために
用意した記事にしか見えない。 - 82 : 2020/09/12(土) 21:11:09.21 ID:4W3zcZn10
- >>36
俺もそう思う - 37 : 2020/09/12(土) 21:00:52.71 ID:fPllE/Pj0
- 結局どのケースでも釣りがほとんど
総当たりで簡単にゲットとか言ってるのはバカ - 48 : 2020/09/12(土) 21:03:55.05 ID:qV0D3DLa0
- >>37
そのバカがスレを異常な速度で回せるだけ存在するって陰謀でしょ平たく言ってサ - 38 : 2020/09/12(土) 21:00:53.45 ID:4LzPFLH30
- フィッシングで地方銀行のサイトなんて作るかなあ
ゆうちょはわかるが - 56 : 2020/09/12(土) 21:05:12.22 ID:bVwUVbja0
- >>38
それな
もしかしたら、この記事はマスメディアが本質から目を逸らすためかも知れん
ほんの一部で全体の被害を説明させようとしているかも知れん - 60 : 2020/09/12(土) 21:06:23.46 ID:0z9d84rI0
- >>56
やっぱそういう話しかね? - 66 : 2020/09/12(土) 21:06:59.99 ID:HHfHf0lc0
- >>38
ゆうちょのサイトは画面遷移が独特だから真似しにくいんじゃないかな。
地銀はユルいサイトがいっぱいありそう。見た目は寸分違わないサイトなんて
5分でできるから、あとは画面遷移とかをパクりやすいやつを探すんだろう。 - 39 : 2020/09/12(土) 21:01:12.32 ID:dYxHg42g0
- こんなサイトはいつもあるのでは
利用者のせいにしたいのは分かるが
これに引っ掛かったのであればドコモ経由しなくても
そのまま海外送金されていただろうよ - 41 : 2020/09/12(土) 21:02:11.45 ID:MGEZCRav0
- 昨年末に発見されたフィッシングサイトに今回被害のあった銀行があった
ってだけじゃまだつながらんが
そもそも誰が見つけてなんでそれらの銀行口座主に警告してなかったんだよ - 42 : 2020/09/12(土) 21:02:12.32 ID:H+wtgDtH0
- フィッシング詐欺にあったバカが被害者だったのか
自業自得だなw - 43 : 2020/09/12(土) 21:02:14.34 ID:uyDL68Xu0
- ん?本当にそのようなものがあったならドコ口座ではなく他のペイペイなどの祭りのどさくさで使われているのでは?
- 45 : 2020/09/12(土) 21:02:39.46 ID:onGQiSRg0
- えー
あんなのに引っかかった情弱が被害をうけてるの?
ただの自業自得じゃん - 53 : 2020/09/12(土) 21:04:36.46 ID:OanQszB80
- >>45
だから最初からフィッシング詐欺で抜かれた奴が危ないって言ってたのに、やたらと全口座解約しろとか馬鹿を言ってた奴がいたろ。本当に風説の流布、ウソ情報を拡散する馬鹿。
こういう奴がいるから緊急時にネットを見たらダメなんだよ。 - 46 : 2020/09/12(土) 21:03:05.64 ID:wSQ9cawq0
- >>1
今回の場合、ドコモで2段階認証やっても無意味な。口座名義人しか知らない、もしくは持っていない要素を使う多要素認証じゃないと。 - 47 : 2020/09/12(土) 21:03:32.34 ID:FWTfkVJI0
- フィッシング詐欺という事にして
何としてもドコモ口座を続けたいと言う強い意志を感じる!! - 50 : 2020/09/12(土) 21:04:00.90 ID:i01zWKWf0
- 総当たりとか言ってた馬鹿
- 61 : 2020/09/12(土) 21:06:26.04 ID:bVwUVbja0
- >>50
この件で全部を説明できないかもよ - 51 : 2020/09/12(土) 21:04:17.58 ID:LWUYPaPxO
- 釣られた人は自己責任になるのか
- 52 : 2020/09/12(土) 21:04:34.68 ID:ZI3Z0Wtf0
- 釣られたアフォが悪いじゃん…
- 54 : 2020/09/12(土) 21:05:02.21 ID:NT0doJcr0
- メールの本文の日本語がどんどん自然になってるよな
- 55 : 2020/09/12(土) 21:05:05.11 ID:hZCOJKFB0
- 春頃からメチャクチャ来ている詐欺メールはこれ関連かな?
三井住友銀行もiPhoneも楽天市場も使ってないのに
ログインしましたか、とか個人情報更新しましたか、とか言ってくる。
ご丁寧に詐欺が増えているのでご注意下さいとか書いてある。
でも文面の日本語が微妙に変だったりするw - 57 : 2020/09/12(土) 21:05:18.34 ID:0z9d84rI0
- 被害にあった人は全員これに引っかかったの?
- 63 : 2020/09/12(土) 21:06:44.16 ID:OanQszB80
- >>57
暗証番号総当たりの形跡なしだからほぼフィッシング詐欺で抜かれた人が対象。元から5ch民には関係のない話だよ。
- 67 : 2020/09/12(土) 21:07:19.72 ID:MGEZCRav0
- >>63
形跡なしなんてどっかで言ってたっけ? - 70 : 2020/09/12(土) 21:08:29.08 ID:0z9d84rI0
- >>63
他から漏れた情報を使われた可能性は? - 71 : 2020/09/12(土) 21:08:31.01 ID:l2Kg2HXm0
- >>63
口座番号総当りの形跡は?
リバースブルートフォースの場合は暗証番号の総当りじゃないよね? - 58 : 2020/09/12(土) 21:05:19.08 ID:rHnpydXd0
- セブンペイも二段階認証がらみで叩かれてたが、
あの大チョンボを見てて何も学ばなかったのか? - 59 : 2020/09/12(土) 21:05:40.28 ID:GmLEwreE0
- 暗証番号はさすがに嘘くさい
ドコモの擁護記事ではなかろうか? - 62 : 2020/09/12(土) 21:06:26.68 ID:l2Kg2HXm0
- >ドコモとの新たな口座の連携が停止された京都銀行や但馬銀行のものも確認されている。
被害が確認されたと言ってないところがミソだなw
被害にあったのは簡単に連携できるところだしね - 64 : 2020/09/12(土) 21:06:45.79 ID:G9Nska300
- 中国偽ドラえもん
- 65 : 2020/09/12(土) 21:06:57.86 ID:w6cws6H80
- 逆に言えばこういったフィッシングサイトで口座情報を入力した人が
今回の被害者に1人もいなかったのか。全員身に覚えがないとしたら、
フィッシングサイトに引っ掛かった人はなぜ無事だったんだろう - 68 : 2020/09/12(土) 21:07:24.24 ID:eGhGLqXQ0
- ん?
そもそもフィッシング詐欺サイトからではなく
口座番号が犯罪者によって不正流出して漏れたのではないか
タイミング的にも - 74 : 2020/09/12(土) 21:08:51.35 ID:Z41iZWmy0
- コンビニのプリペイドカードしか利用しない俺は
間違っても口座の暗証番号を入力する事は無い - 75 : 2020/09/12(土) 21:09:38.51 ID:QgrhnXMH0
- 被害者がフィッシングに引っかかっていたのなら自給自足だろ
- 76 : 2020/09/12(土) 21:09:39.96 ID:7z/kHKtT0
- フィッシングに引っかかった連中ならばdocomoも銀行も補償しないわな
- 77 : 2020/09/12(土) 21:10:02.94 ID:X0WeI4qV0
- 偽サイトやメールはよく見ればURLが違うんだよな
銀行側からメールとか絶対送らない
騙される奴らいるんだよな - 97 : 2020/09/12(土) 21:15:47.45 ID:qyB/g6wa0
- >>77
うちの銀行はお金が動くとメール来るよ? - 79 : 2020/09/12(土) 21:10:38.71 ID:Z/Pg62yG0
- 暗証番号の収集がキモで
なんとなくベタな方法だと思った
フィッシングとかATM盗撮とか
被害銀行が全国バラバラからしてフィッシングだったね - 84 : 2020/09/12(土) 21:11:36.49 ID:Da3xVLXa0
- >>79
今のところ中国銀行に被害偏ってない? - 80 : 2020/09/12(土) 21:10:48.36 ID:9yI4WzcM0
- メール内のリンクなんて よくそんな易々と踏めるなぁ~
- 98 : 2020/09/12(土) 21:16:31.22 ID:HHfHf0lc0
- >>80
これ。
必要があるときはそのリンクじゃなくてブクマから直行。 - 83 : 2020/09/12(土) 21:11:32.04 ID:U4M/8DLl0
- ドコモのせいじやありません、偽サイトが悪いんです!
- 85 : 2020/09/12(土) 21:11:38.49 ID:5p4xzvEE0
- フィッシングなら、ドコモも銀行も責任ないな
しょうがないね - 90 : 2020/09/12(土) 21:13:14.31 ID:w6cws6H80
- >>85
フィッシングで流出したとしても補償議論は当然残る。なぜならドコモも
銀行も引っ掛かったんだから - 87 : 2020/09/12(土) 21:12:42.85 ID:Z41iZWmy0
- ドコの誰でも被害を食らわすドコモコウザw
- 88 : 2020/09/12(土) 21:12:54.55 ID:X0WeI4qV0
- 親や知人にも教えておかないと
銀行とかからメールは来ない
来たら詐欺だと思えこちらから銀行に確認しろと - 89 : 2020/09/12(土) 21:13:11.17 ID:BZ8FgRMj0
- 産経新聞か
- 92 : 2020/09/12(土) 21:14:11.52 ID:7z/kHKtT0
- ネット銀行使ってない年寄りどもは安心だな
地銀メインバンクにしてるけど、怖いからネット銀行使ってないわ
ATM行かないと何も出来ないからめんどくさいけど - 94 : 2020/09/12(土) 21:14:38.97 ID:XMkivUbW0
- なんだフィッシングかアホくさ
- 95 : 2020/09/12(土) 21:14:42.90 ID:DeOMo7MO0
- やっぱり野党のせいなの?
- 96 : 2020/09/12(土) 21:15:38.75 ID:Z41iZWmy0
- ドコのドコのドコのdocomoに頼まれた~
コンド―ルマーン♪(・∀・) - 101 : 2020/09/12(土) 21:17:27.65 ID:SLyUitdB0
- 匿名で大量の口座を開設できるドコモと組み合わせたら
最恐のタッグやね。
コメント