- 1 : 2020/07/31(金) 20:42:04.33 ID:wfD+8u8s0
https://toyokeizai.net/articles/-/365415?page=3それは、「目の良さ」です。
僕は、「頭の良い人とは”目が良い人”だ」と思うのです。
……なんていうと、「いやいや、そんなわけないじゃん!」と否定されると思うのですが、これはもちろん単純な視力の問題ではありません。頭の良い人とそうでない人とでは、純粋に、目の中に映っている景色がぜんぜん違うんです。そしてこの「目」は、意識するだけで誰でも良くすることができるんです。
たとえばカメラで写真を撮ったとき、ピントが合っていなくてぼやけて見えることがありますよね? 同じ景色でも、ピントが合っていて解像度が高い写真もあれば、ピンぼけしている写真もある。
これと同じように、同じものを見ても、頭の良い人とそうでない人とでは、「見えている世界」がぜんぜん違うんです。
東大生は「日常のあらゆるところ」で勉強している
東大生の勉強は、机の上だけでは完結しません。普段、何気ない日常生活を送る中で、そこから学びにつなげるような思考をしています。たとえば東大生の友達と街を歩いていると、「なんでコンビニはこんなに近接して立地しているんだろう?」「promiseは約束って意味の英単語だけど、それがどうして金融の会社の名前に使われているんだろう?」なんて具合に、日常のささいなことに疑問を持って、学びに活かせるような話をしています。
趣味の話をしているときですら、勉強しています。
たとえば最近、King Gnuというバンドの「白日」という曲が流行しましたが、みなさんは「白日」という言葉の意味を知っていますか? なんであの曲は「白日」というのでしょうか?
実は「白日」というのは、「青天白日」という言葉があるとおり、「無実の罪」とか「清廉潔白で罪を犯していない状態」のことを言います。「自分は白日の身の上でいられるだろうか? 時には誰かを知らず知らずのうちに傷つけているかもしれない……」というのがあの曲のメッセージであり、だからこそ「白日」が曲の名前になっているのです。この「青天白日」という言葉は、入試でもたびたび問題になるような語彙です。
このように、同じ日常生活を送っているのに、同じ趣味を持っているかもしれないのに、学びにつながる「目」を持っている人もいれば、そうでない人もいます。この「目」を持っていないがために、「頭が悪い」という状態になってしまうことだってあるのです。
そして東大は、こういう「目」を持っているかどうかを問う入試問題を出題しています。
たとえばこれは、2005年の東大入試に出された「全国4地点のバスや飛行機の時刻表が、どれがどれか答えなさい」という問題です。普段から自分が乗っているバスや電車、飛行機に目を配っていれば小学生でも解けますし、そうでなければちゃんと勉強している高校3年生でも解くことができません。
[ 問 題 ]
次の表は、日本国内の4地点における時刻表を示したものである。
表の中のa~dは、
①成田空港の上海行きの航空便
②東京郊外の住宅団地のバス停(最寄りの駅前行き)
③人口約10万人の地方都市の駅前のバス停
④人口約5000人の山間部の村のバス停
のいずれかである。a ~d に該当するものの番号(①~④)を、それぞれ答えよ。
※2005 年 地理 第2問 一部改変- 2 : 2020/07/31(金) 20:45:19.92 ID:/6DroP9ka
- a:1
b:4
c:2
d:3 - 3 : 2020/07/31(金) 20:47:55.31 ID:UmQYR0qy0
- ④①③②。
- 4 : 2020/07/31(金) 20:49:13.80 ID:9dnlgXJV0
- 高IQを名乗る集団vs中学受験で無双した奴vs日本の大学もどきで上位
- 5 : 2020/07/31(金) 20:49:25.45 ID:Lo2Y9Bhd0
- 学術的な根拠なさそう
- 6 : 2020/07/31(金) 20:50:25.31 ID:PEv+m3F00
- メガネの東大生の存在はどう説明すんねん
- 7 : 2020/07/31(金) 20:51:12.45 ID:tUFrUmaE0
- 知的好奇心
一言でいいじゃん
目のよさとか意味わからんこと言う必要ないで - 8 : 2020/07/31(金) 20:52:38.37 ID:Ge0SPin30
- 4132
- 9 : 2020/07/31(金) 20:54:09.11 ID:rN37cjkq0
- 目がいい人が的外れな比喩で草
- 10 : 2020/07/31(金) 20:54:20.90 ID:uCwvWR570
- 自称かよ・・・
この論なら間違いなくこいつは目がよくないだろ - 11 : 2020/07/31(金) 20:54:31.35 ID:5LtD9hZI0
- 同じ物を見ても得られる情報量が違うしな
- 12 : 2020/07/31(金) 20:54:31.89 ID:P7r/dQKd0
- マサイ族が最強だね
- 13 : 2020/07/31(金) 20:55:13.68 ID:fgQxNbQ+0
- そういう知的好奇心の比喩云々じゃなく目が悪くなって本や資料読む気力なくして思考力も減退したから目は知力学力にとってすごく大切
- 14 : 2020/07/31(金) 20:56:19.28 ID:2SDI7XHnM
- 頭いい人て人にモノを教えるのも上手だな
天才レベルになると違うのかもしれんけど - 15 : 2020/07/31(金) 20:57:16.55 ID:Wcz4Zua/0
- 目じゃないじゃん
物の見方、考え方であって
思考力であり想像力でありつまるところ脳でしょ
目ではない - 16 : 2020/07/31(金) 20:57:57.41 ID:meyy4jT80
- お前らの先輩キチゲェしかいねーじゃん
- 17 : 2020/07/31(金) 20:58:55.31 ID:jAF0rO020
- 頭の良い人のレベルが低い
ノイマンぐらいを頭の良い人って言うと思ってた - 21 : 2020/07/31(金) 21:00:58.40 ID:rQ40ypbF0
- >>17
人類を次のステージに進ませる発明や発見する人以外は等しく凡人だと思ってる - 18 : 2020/07/31(金) 20:59:07.25 ID:meyy4jT80
- 人として未熟な奴にクレバーも糞もねえんだよ
- 19 : 2020/07/31(金) 20:59:29.92 ID:rQ40ypbF0
- 結果、どうでもいいことにいちいち拘って面倒臭い馬鹿になってる奴もたくさんいるよな
- 20 : 2020/07/31(金) 20:59:38.62 ID:EQYtQD2Ld
- はいはい才能、環境、親の金、才能、環境、親の金
- 22 : 2020/07/31(金) 21:01:03.03 ID:ZK79Kv0j0
- >promiseは約束って意味の英単語だけど、それがどうして金融の会社の名前に使われているんだろう?
「約束通り利子付けて期限内に返せよ」って意味だろ
中学生のときに一目でわかったわ - 43 : 2020/07/31(金) 21:35:37.94 ID:GwbJ4Nzhd
- >>22
そうやって仮説を立てられる時点で頭いいと思う
普通はそんなこと考えない - 23 : 2020/07/31(金) 21:02:44.79 ID:9mR7v4kw0
- 積極的に攻撃をしない理由を探しているんだ。
世界へぶちまける前に解いて見ろ。
- 24 : 2020/07/31(金) 21:02:58.94 ID:ytu9UPMF0
- 謎の上から目線
勘違い選民意識 - 25 : 2020/07/31(金) 21:04:20.89 ID:L2RGpsKe0
- 頭が悪い人の特徴 → 言うことがフワフワしててしる人
- 26 : 2020/07/31(金) 21:04:48.96 ID:fa/3JEep0
- 東大って世界から見たらFランやん
- 27 : 2020/07/31(金) 21:04:53.80 ID:AoQcJMQy0
- >>1
adcbだろ - 29 : 2020/07/31(金) 21:06:24.10 ID:fjKe+TeF0
- 視野が広くても解決能力が無けりゃ鬱か糖質になるだけだぞ
- 30 : 2020/07/31(金) 21:09:31.16 ID:9mR7v4kw0
- 非合理的な、恥やメンツ、プライドが浸透性の毒のようにお前やお前の仲間達に精神や身体を蝕むのだ。
永遠に悪事を隠蔽出来る事を期待して。
- 31 : 2020/07/31(金) 21:13:07.14 ID:FzDx3ZuK0
- 結局IQじゃん
- 32 : 2020/07/31(金) 21:13:27.19 ID:olmyK3Sla
- 要するに一時期有名にだった複眼思考ってやつだろ
それを単純に”目がいい”とか言っちゃうから誤解を生む
東大生なんだから複眼思考の本ぐらい読んでるだろうし
そこから発想を得てるなら、リスペクトすべきでは - 33 : 2020/07/31(金) 21:13:52.53 ID:wJY/iB23a
- 観察力の話をしたいのはわかるが
ピントの話→白日の話→バスの時刻表の観察力
は繋がってるようで焦点ズレてないか?
観察力の話をしたいならピントの話から時刻表の話にすぐ行くべきだし間に白日の解釈はいらない。
それと時刻表の問題は観察力というより時差や状況を考える想像力をとうてるのでは? - 34 : 2020/07/31(金) 21:14:31.05 ID:bp360A3z0
- 東洋経済の「目」、この記事を書いたやつの目は、この東大生が見たら、どうなんでしょうね
そして、こんな事恥ずかしげもなく言っちゃうらしいこの東大生はどんな目をしてるのでしょう
自分は自分の目がどうなのか突き詰めたことはあるのかしら
- 35 : 2020/07/31(金) 21:15:11.21 ID:zO4NMkl40
- クソバカかよ
>>1の言うところの目が良いのももともと知能が高いおかげだろ
色んな事に疑問を持てても知能が低いと何一つ理解できず無力無能劣等感を積み重ねて生きるのが嫌になるだけだっつうの - 36 : 2020/07/31(金) 21:19:23.79 ID:GuALvKRj0
- はいだるま反論
- 37 : 2020/07/31(金) 21:20:28.59 ID:Wcz4Zua/0
- 本当にこれ東大生なの?
例えも下手だし説明も冗長で下手だし何の知性も感じられない
自分がやってることの一部を大袈裟に装飾して話してくださいと言われたらこうなるのかな
日本の最高レベルの頭脳がこれだと思うとすごくガッカリする - 38 : 2020/07/31(金) 21:22:10.29 ID:m/PXNOL30
- なんかドラゴン桜にもあったよなこういうネタ
教師が生徒たちを外に連れ出して、何で駅の看板には中国語やハングルが書いてあるのかとか
生徒に聞くの別に目新しい話でもないのに、東大生というだけでよくここまで偉そうに
世間様に披露できるもんだわ - 39 : 2020/07/31(金) 21:23:16.67 ID:rg7Dpk18M
- だからそれは遺伝だろ
- 40 : 2020/07/31(金) 21:27:09.59 ID:96xf5OZ+0
- なんかがっかりだな
目の話じゃないじゃん - 41 : 2020/07/31(金) 21:33:08.09 ID:yH6g+gZbd
- 環境がそう言う知的好奇心を育てるんだが
こいつ目無いだろ - 42 : 2020/07/31(金) 21:34:38.96 ID:Ewmr1v3l0
- セミナー系の事をメインに据えちゃう人は
自身に何らかの失敗経験があって拗らせて、それを人に求めてることが多い
東大生っつってもピンキリなのでアテにならないなと思ったら聞く必要はないね - 44 : 2020/07/31(金) 21:36:22.38 ID:iyYTs5Sm0
- 北京大学の方が東大より頭良いけど
親の財産で決まるって言ってるぞ - 45 : 2020/07/31(金) 21:37:26.44 ID:rg7Dpk18M
- こういうのほんとにどうしようもないだろ
幼稚園に入る前から趣味嗜好とかものの見方とか何に反応するかとかだいたい固まってる
コメント